育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10129078

トンガの現状

0 名前:匿名さん:2022/01/17 19:38
今どんなだろ?
邦人40人の安否を確認ってニュースは見たけど
トンガ王国の状況はどこまで分かってるんだろ?
各国からの大規模な支援を受け入れる準備はまた整ってないだろうね。
1人でも多くの人が無事でありますように、
1 名前:匿名さん:2022/01/17 20:23
東京オリンピックの時のトンガの旗手を務めたピッタ氏が支援のためのページを開いています。
トンガはまだネット環境が完全に復帰していなくて、あまり公式なアナウンスが難しいようなので、取り急ぎ知事の息子でもあるピッタ氏が開設してくれたようです。

こういうものに懐疑的な人も多いので勧めたり呼びかけたりはしないけど、これから赤十字とかも始めるだろうし、何かしらの支援の手を差し伸べてあげて欲しい。

トンガは日本のGDP40000ドルに対し、500ドルという決して裕福とは言えない国です。
そのトンガは東日本大震災の時に約900万円の義援金を送ってくれました。
確か、GDP比では世界一の額だったのではなかったかな。
その他、お芋や子どもたちが自発的に集めたお金など、精一杯の支援をしてくれています。
今こそ恩を返す時。
彼らの心意気に日本人として応えたいと思っています。
2 名前::2022/01/17 20:40
教えてくれてありがとうございます。
私も東日本大地震の時のトンガ王国からの義援金の記事を見て何ができないか?今どんなだろ?と焦りからスレ立てしました。
ピッタさんが窓口になってくれたんですね。
出来ることからやっていきます。
3 名前:匿名さん:2022/01/17 21:12
教えてくれてありがとう。
何も知らなかったから、だからこそ、恩返ししたいと思いました。
4 名前:匿名さん:2022/01/17 21:42
「トンガ コロナ」で検索すると、一人という数字が出るんだけど、私の検索あってる?

もしコロナが全く影響してないというなら、もし被害がひどくて、外国からの人の支援が必要だとしても、コロナのウィルスを持ち込むリスクを考えないといけないということになるのかな。

二週間向こうで待ってからの活動とかそんな悠長な事をしてられない状況だったりするよね。

東京オリンピックの時のトンガの人って、「テカテカ」してた人かな?
5 名前:匿名さん:2022/01/17 21:55
太平洋に張り巡らされている海底ケーブルの端っこがトンガあたり。
ここが影響を受けてる。
また噴火の火山灰に上空も覆われていて衛星通信も繋がらないとか。
今は、待つしかできないよね。
6 名前:匿名さん:2022/01/17 22:02
ピッタ選手はオーストラリアで合宿中だったので発信もできたみたいだね。
夫に話したらすでにgofundから寄付してた。

あと、日本の漁業にも被害が出てるので、何らかの形でそちらにも支援したい。
私なんて微々たるものだけど・・・
7 名前:匿名さん:2022/01/17 22:31
トンガと言えばラグビーの印象がある。
日本で活躍してるトンガの選手が家族と連絡か全く取れなくて不安でいっぱいだそうです。
一刻も早く状況を知りたいですね。
私も心配です。
8 名前:匿名さん:2022/01/18 07:33
トンガの陸地が消滅というニュースにショック・・・
9 名前:匿名さん:2022/01/18 08:05
>>8
え?人は?
10 名前:匿名さん:2022/01/18 08:06
>>9
現地に行けないからまだ分からないって
11 名前:匿名さん:2022/01/18 08:09
>>9
トンガは170を超える島群で、そのほとんどが無人島。
島のどれかが消滅したんじゃないかな?
12 名前:匿名さん:2022/01/18 08:10
無事を祈ってる。
私にできることで応援したい
13 名前:匿名さん:2022/01/18 08:13
>>8

首都のある島?
14 名前:匿名さん:2022/01/18 08:24
>>13
違うよ。
今テレビでやってるけど、海底火山の海域にあった海面上の285ヘクタールの陸地が消滅。
15 名前:13:2022/01/18 08:35
>>14

ですよね。
16 名前:匿名さん:2022/01/18 08:40
>>4
あってるみたいだよ。
今テレビで同じこと言ってた。

海外からの人の支援が必要な状況だったら、トンガ政府も頭抱えちゃうね。
17 名前:匿名さん:2022/01/18 09:39
噴火があると地球は生きてるんだなって思う。
こうやってアトランティス大陸が消滅したのかと思うと
火山噴火って本当に恐ろしい。
18 名前:匿名さん:2022/01/18 10:03
保護犬の施設を夫婦で運営してたイギリス人女性が
犬を助けようと保護施設に戻って行方不明になってだけど遺体が見つかったとさっきニュースで言ってた。
公式発表の確認が取れたら?被害者第一号になると言ってた。
19 名前:匿名さん:2022/01/18 10:14
>>18
首都のある島で、津波で亡くなった模様と報道されているね。
火山灰による被害も大きい。酸性雨が降る可能性もあるから、周辺国では降雨時は外に出ないように呼びかけている所もあるって。
20 名前:18:2022/01/18 10:17
>>19
そうなると捜索活動も支援に行くのもより大変だね。
21 名前:匿名さん:2022/01/18 10:19
30年前のピナツボ火山思い出した。

あれは噴煙が大気圏まで到達して世界の平均気温が-0.5度に。
からの農作物不作で
平成米騒動だったよね。
タイ米たべたなぁ。

今回も影響あるのかな。
22 名前:匿名さん:2022/01/18 10:21
火山灰が降っていると、火山灰でエンジンが壊れるから飛行機が飛ばせないんだってね。
23 名前:匿名さん:2022/01/18 10:27
>>21
あー、当時タイ米を食べたわー。
美味しくなくて食欲落ちて痩せた。
24 名前:匿名さん:2022/01/18 10:33
>>21
バイト先で上司や先輩達が出前のライスがタイ米で美味しくない〜ってボヤいてたー懐かしい。
もう30年経つのかー
あれがピナツボ火山の噴火からだったなんて覚えてないやー
じゃあ今回も?起こり得るの?
25 名前:匿名さん:2022/01/18 11:04
>>21
あのタイ米騒動の時に「世間では身内が農家で米を送られてくる人が意外に多い」って知った。
うちもだよ。
当時義両親が現役米農家で長期休みは全部米作のお手伝いだった。
「うちの息子にタイ米は食べさせられない。困っている知り合いにも分けてやりなさい」って普段よりドカッとお米を頂戴した。
もともと「知り合い」には義両親が知り合い価格で分けていたので、分けるような相手がいなかったけど。実家の親も自分方の親戚から送ってもらってたし。
戦後米欲しさに農家に嫁いだ嫁の気分だった。

でもピナツボ火山の影響だったんだ。
エルニーニョとかラニーニャとかそういうのだと思ってた。
26 名前:匿名さん:2022/01/18 15:06
>>23
当時、世間で騒がれていたタイ米を食べる機会はなかったけど、今ならタイ料理が好きだから不作でタイ米が店頭に並んでも全然問題ないわ(笑)
27 名前:匿名さん:2022/01/18 15:07
>>26
味にも問題があったんだけど、
当時嫌がられたのは、米袋からネズミが出たからだよ。
28 名前:匿名さん:2022/01/18 15:12
トンガ頭痛ですって。
ネーミングはよくないけども、
皆さん感じました?
私は全く、、、。
29 名前:匿名さん:2022/01/18 15:17
>>27
そうだったのね。
ジャスミン米とは違うのね。
30 名前:匿名さん:2022/01/18 15:35
>>28
気圧でしょうか。
31 名前:匿名さん:2022/01/18 15:58
>>30
ニュースのCG見てたから頭痛もなんかわかる気がする
海面を相当の圧で押し下げて津波を生み出す力だから、人体にも影響出たんだろうね
32 名前:匿名さん:2022/01/18 16:24
>>21
私は元々パラパラしたごはんでも好きなので特に困らなかった。
33 名前:匿名さん:2022/01/18 16:50
>>28
昨日久しぶりに娘が頭痛で寝込んでたんだけど、関係あるのかな。
34 名前:匿名さん:2022/01/18 17:06
>>33
関係あるかもしれないけど、昨日は気圧も激下がりしたのでそのせいもあるかも。
35 名前:33:2022/01/18 17:17
>>34
そうなんだ。ありがとう。
私自身は頭痛ってほとんどないので、たまに娘がなると心配になってね。
36 名前:匿名さん:2022/01/18 20:41
>>14
火山の場所は島があったのに、それが沈んでしまった映像私もテレビで見た。
人が住んでる島、大丈夫かな。
状況を探ろうにも灰で着陸が出来ないとかなんか色々、大変みたいだよね。

安全な島から、ドローン飛ばすとかそういう手はダメなのかな?遠すぎる?
でも、軍事目的のドローンですごいのあるんだよね?
37 名前:匿名さん:2022/01/18 20:46
>>36
ドローンでも飛行機でもタービンがあるものは火山灰が漂ってるうちは使えない。
現状確認するとしたら有視界か衛星画像くらいしかないんだよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)