NO.10130173
私立の共テスト利用について
-
0 名前:匿名さん:2022/01/18 08:45
-
私立大学の共通テスト利用
去年のボーダーとトントンの得点率だと可能性あると思いますか?
-
1 名前:主:2022/01/18 08:46
-
タイトル打ち間違いです。
私立の共通テスト利用について です。
-
2 名前:匿名さん:2022/01/18 09:04
-
あるんじゃないですかねぇ。
とりあえず学校や塾などプロにきいてみては?
ここはプロはいないだろうし。
-
3 名前:匿名さん:2022/01/18 09:04
-
昨年子どもが受験しました。
私立専願です。
パスナビを見てきたけどうちの子は2%低かった
けど無事合格してました。
-
4 名前:匿名さん:2022/01/18 09:07
-
>>3
大学入試で私立専願って言い方する人初めて見たよ。
-
5 名前:匿名さん:2022/01/18 11:26
-
>>4
他人ですが
何かおかしいの〜?気にならなかった。ハテナ?
-
6 名前:匿名さん:2022/01/18 11:52
-
>>4
私の周りでは、「私立専願」は普通に言う。
高校受験の「専願」は、1校しか受けないという意味になるが、
大学受験の「私立専願」は、国公立は受験しないが、私立だけ(複数校)受験するという意味で使う。
-
7 名前:匿名さん:2022/01/18 11:58
-
去年より今年の方が難しいから十分可能性ある。
受かってますように!
-
8 名前:匿名さん:2022/01/18 12:28
-
>>6
通りすがり
あなたも私立専願というの?
地域性ということ?
だってさ、大学で国公立受験する人の方がレアだよ。
主流は私立のみなのに、私立専願とわざわざいうのはなんでなんだろう、、、
-
9 名前:匿名さん:2022/01/18 12:30
-
>>6
同じ「専願」で意味が変わるのね。
ということは、私立大学を1校しか受験しないと、何て言うの?
-
10 名前:主:2022/01/18 12:50
-
「専願」の話はよそでお願いします。
私は言い方はどうでもよいので。
>>7
大きくは変わらないだろと思うのですが
少し下がってくれるかな?と願っているところです。
-
11 名前:匿名さん:2022/01/18 12:56
-
>>0
それはどこのランクの大学かで変わる。
上位校から下にいけばいくほど、心太方式で厳しさは増すよ。
-
12 名前:主:2022/01/18 13:32
-
>>11
ランクはわかりませんが得点率は70%~75%です。
中堅?中堅下位?
-
13 名前:匿名さん:2022/01/18 13:51
-
果報は寝て待て
取らぬ狸になってるよ
-
14 名前:匿名さん:2022/01/18 13:51
-
共通テストリサーチは出さなかったの?
今年のボーダーは、そろそろ、各予備校がそれぞれ出してくるので、
それを参考にしたら?
-
15 名前:主:2022/01/19 11:52
-
河合のリサーチがでました。
あれ?
得点率がすごく下がってるからA判定より全然上なんだけど
信じて良いのか?
もちろん多少前後はするでしょうかけど
例年どんな感じですか?
ありと合ってる? 結構差はある?
-
16 名前:匿名さん:2022/01/19 12:05
-
>>15
判定は河合、東進がわりと甘くて
駿台が厳しめだったなー。
河合、東進ではAB判定、駿台だけC判定だったけど
結局MARCH大は受かってました。
-
17 名前:主:2022/01/19 12:31
-
>>16
なるほど、河合と東進がわりと甘いんですね。
駿台でも見てみます。
じゃあ、河合のバンザイで国公立のB判定は厳しいですね~。
-
18 名前:匿名さん:2022/01/19 14:03
-
横からすみません
駿台のはデータネット2022のところだと思ってるのだけど、
共通テスト利用の判定なくないですか?
それと東進が一番厳しく出てる
見るところが違うのかな
-
19 名前:主:2022/01/19 14:20
-
私も東進と駿台のリサーチがしたいのですが
東進は塾生しかできなのですか?
駿台は選太くんというやつですよね?
得点入力して大学名指定しても該当なしみたいに出てきます・・・
困ったなぁ~
私のやり方が間違ってるのかな?
-
20 名前:18:2022/01/19 14:37
-
ありがとう!僚太君で出てきたのでやってみます。
東進、塾生じゃないけどメルアドで新規登録してできましたよ
共通テスト利用も出てきた
-
21 名前:匿名さん:2022/01/19 14:43
-
>>15
A判より上って?
-
22 名前:18:2022/01/19 15:00
-
選太君、共通テスト利用はなさそうですね、
国公立しか名前が出てこないみたい
-
23 名前:主:2022/01/19 15:44
-
>>22
国立出てきますか?
得点入力して国立の大学名いれて検索したのに該当なしになります・・・
どして???
-
24 名前:匿名さん:2022/01/19 16:00
-
>>23
もしかして
明大>名大の人?
過去に模試やってなければ、判断材料ないから出てこないよ。
-
25 名前:匿名さん:2022/01/19 16:04
-
数年前の判定では駿台がいちばん厳しかったので、
今年はどうなってるのかは分からず。
通ってる高校から三社の判定結果を子どもが紙で
もらってきてたんだけど、今はちがうんだ?
自分でネットでみるの?
-
26 名前:主:2022/01/19 16:13
-
>>24
過去に模試をしてなければ出ないのですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。
-
27 名前:18:2022/01/19 16:19
-
>>23
もしかしてだけど
○○大学って入れると出なかったけど、
○○大って入れたら出た。
違うかな
>>25
学校で3予備校取りまとめてくれるんだけど、
事情でうちは自宅でやってる
-
28 名前:主:2022/01/19 20:59
-
>>27
ありがとうございます。
なぜかわからないけど
今はうまく検索できました。
国立は駿台の方が厳しかったです・・・・
共通テスト利用はどちらも同じでした。
バンザイシステムっておもしろい。
いろいろ検索して遊んでます。
-
29 名前:匿名さん:2022/01/19 22:06
-
バンザイシステムで通過ラインがブランクの大学があります。なぜですか、教えて下さい。
-
30 名前:匿名さん:2022/01/19 23:05
-
知ってる方いたら教えてください。
自分の順位/出願予定者数とあるのは、これから変わっていくのですよね。
リサーチの結果見て志望を落としたり。
ということはあまり判断には使えないということですか?
-
31 名前:匿名さん:2022/01/19 23:46
-
>>30さん
去年、共通テストを受けた子がいます。
確かに正確な倍率は願書受付終了してからしか分からないです。
でも今現在の子供の立ち位置は分かりますよね。
そこから大幅に変動はないと思う。
うちはリサーチ結果で願書出しました。
-
32 名前:匿名さん:2022/01/20 00:20
-
>>16
私は主さんではありませんが、それは何年前の話ですか?
-
33 名前:匿名さん:2022/01/20 08:00
-
>>30
もちろん正確な出願者は出願の締切が過ぎないとわからない。
うちは出願の時もすぐに出して、毎日その大学の出願状況を見てたけど、締切間際に出す人が多く、締切後に人数が増える。
Twitterで見ると、出願状況を見て倍率が少なそうな大学に出す人が結構いるとか。
でも、合格発表の時に受験番号が早い人がやっぱり合格してる。駆け込み願書を出した人はほぼ落ちてる。
倍率でワンチャンあると思う人はやっぱりダメみたいね。
話が逸れてごめんね。
リサーチの判定は大体正確だと思うよ。
今の順位はアテにならないけどね。
-
34 名前:匿名さん:2022/01/20 08:31
-
>>33
>合格発表の時に受験番号が早い人がやっぱり合格してる。駆け込み願書を出した人はほぼ落ちてる。
倍率でワンチャンあると思う人はやっぱりダメみたいね。
これは、願書〆切が共通テスト以降ということ?
ボーダーでてるのにチャレンジする人がいるのね。
うちは、ボーダー見てから慌てて滑り止めの滑り止めの滑り止めを出願して合格もらった。
-
35 名前:33:2022/01/20 08:42
-
>>34
あ、ごめんね。ここは共テ利用の私大のスレだったね。
私が書いたのは国公立の願書をどこに出すかの話。
分かりにくくてごめんね。
国公立は願書が出た人数を大学が丁寧に出してくれるの。
締切後に人数が増えると言うのは、大学が願書の集計をしてネットに載せるまでのタイムラグがあるから、願書締切後2〜3日でその大学が何人受けるのか分かるのよね。
倍率にこだわることはなく合格最低点をクリアすることを目指すんだけど、やっぱり倍率は気になってずっと見てた。
子供本人はどうしてたか分からないけどね。
-
36 名前:匿名さん:2022/01/20 08:50
-
>>32
二年前。
東進、河合はB判定で駿台はC判定。
駿台Cを気にして結局一般も受けましたが
先に合否発表がある当時のセンター利用では
Cでもそこは受かってました。
なんだCでも受かるんだ〜と、思った次第。
因みにM大ね。
-
37 名前:30:2022/01/20 10:26
-
ありがとうございます。
判定と順位のとらえ方なんとなくわかりました。
参考にしながら二次に向けてがんばってほしいです
横のばしごめんなさい。
みんなよい春がきますように
-
38 名前:匿名さん:2022/01/20 10:51
-
うちはワンチャンにかけて出した。今年の平均過去最低というからだしたけど、やっぱりだめかなー…合格してるといいんだけどなー
-
39 名前:匿名さん:2022/01/20 10:59
-
>>32
センター何割とれましたか?
参考にしたいので教えて下さい。
-
40 名前:匿名さん:2022/01/20 11:44
-
>>39
当時の数値で三教科91%
ボーダーが90.5%だったのでギリ受かった感。
人数調整やらもあるから駿台C判定は
まあ当たってたのかも。
どっちに転がってもおかしくなかったからね。
-
41 名前:匿名さん:2022/01/20 11:48
-
>>40
3教科なの?
5教科は関係なかったの?
そんなにも優秀なのに。
-
42 名前:匿名さん:2022/01/20 11:50
-
>>41
私大文系狙いでした。
-
43 名前:匿名さん:2022/01/20 11:59
-
>>42
MARCHの共テ、センター利用って
東大や早慶受験組が滑り止めにたくさん受けるから
ボーダーも高いよね。
どうせ行かないくせに取り敢えず出願するからさ。
どの学部も90%なんて普通にみた。
-
44 名前:匿名さん:2022/01/20 12:00
-
>>43
その仕組みが分からないと
明大>名大
という解釈になる
-
45 名前:匿名さん:2022/01/20 14:28
-
共通テスト利用と一般受験とどちらが学力上になるの?
各大学のテストの傾向で
共通テスト利用で合格でも一般で不合格ってありそうだよね。
-
46 名前:匿名さん:2022/01/20 15:44
-
>>45
共通テスト(センター)の方が簡単だし基本問題だから、共テ合格の方が楽勝だよ。
-
47 名前:匿名さん:2022/01/20 16:19
-
>>46
共テは合格のボーダーラインが高いから、なかなか受かりませんよ。人数も少ないし。
共テで受からないから一般も受けるんだよ。
一般の方が合格人数も多いし、受ける人のレベルが
共テより断然低くなるから受かりやすい。
-
48 名前:46:2022/01/20 16:22
-
>>46
じゃあ43番さんが言ってることは違うの?
それともMARCH限定の話?
-
49 名前:匿名さん:2022/01/20 16:22
-
>>47
今年もそう思いますか?
-
50 名前:匿名さん:2022/01/20 16:26
-
>>46
実力、偏差値よりかなり低い大学の共テを受ければ
受かりやすいだろうけど、
その大学の一般を受験するレベルは自分の実力より相当低いだろうから、多分行かない大学になるかもよ。
どこも受からなければ行くだろうけどね。