NO.10135855
家族外に連帯保証人二人確保って出来んよ実際。
-
0 名前:そうまでして:2022/01/20 14:17
-
子供が県外に就職します。
社宅があると聞いていましたが、先日封書が届いて社宅というのは公営住宅(中流向けとありました。)のことで(それに会社がどのぐらい関与しているのかちょっとわからないんですが)
入居決まったら連帯保証人を二人確保して、印鑑証明と収入を示す書類を添付せよとありました。ひどく困惑していますが普通のことなんでしょうか・・・。
自分の家族を書いたらダメなんだそうです。今時連帯保証人なんかなってくれる人いないと思うんですが、夫の父と私の父は80代でとても頼めませんし気の毒です。
県外に私の妹とか夫の弟もいますが迷惑をかけられません。その気もありませんし妹と弟に
頼まれても多分引き受けられませんし。
定年までいる勤め先ではなさそうに思いますが何もかも100%の断言はできませんし。
自分のところは迷惑をかける年収ではないので先に1年分家賃を前払いしてもいいのですが
そういうのは通用しないし。
この場合どうしたらいいでしょうか・・・?公営住宅の家賃18000円です。
どうしよう。勤務先を恨んでいます。
-
26 名前:匿名さん:2022/01/20 18:13
-
>>24
私はならないわ。
亡くなって、子が支払い拒否し、保証人のところに請求来て困ってると、請求された本人から聞いた。
連帯保証人でなくても来るんだもん。
支払う義務はなくても、やっぱり嫌だよ。
その人も仕方なく払ったよ。
30万円も。
-
27 名前:匿名さん:2022/01/20 18:15
-
>>26
そんなに信用出来ない人なの?
-
28 名前:匿名さん:2022/01/20 18:16
-
ウチは旦那の弟の独身子なしの方に頼んだ。
お詫び品とお願いに訪問して。
どちらの親も高齢、他の旦那兄妹、私の兄妹は既婚子ありだから配偶者やお子さんらに悪いから除外してお願いした。
-
29 名前:匿名さん:2022/01/20 18:18
-
>>26
そんな素行の悪い親族が居る人は別ですね。
-
30 名前:匿名さん:2022/01/20 18:19
-
うちなら兄と弟が二つ返事で引き受けてくれるだろうな。
信頼関係だよね。
-
31 名前:匿名さん:2022/01/20 18:21
-
こういう時、親兄弟と仲が悪い人は困るよね。
ここ仲が悪い人多いからなぁ。
-
32 名前:匿名さん:2022/01/20 18:24
-
>>28
逆に子供がいる人の方がお互い頼む場合があるから良かったのでは?
独身は割が合わないなぁ。
-
33 名前:匿名さん:2022/01/20 18:25
-
>>32
配偶者に気を使うのかも。
-
34 名前:匿名さん:2022/01/20 18:26
-
うちも私側のきょうだいは問題なく引き受けてくれる。
今までもずっとそうしてきた。
夫側のきょうだいも頼めば引き受けてくれるだろうし、こちらから頼むことは今までなかったけど、何度か義兄や義妹に頼まれて二つ返事で引き受けてた。(こちらから頼まないのはどちらもやや遠方で、私側のきょうだいはみな近くにいるため)
主さんも頼んでみたらいいと思うけどなあ。
必要なら「絶対に何があっても迷惑かけません」と一筆書いたらどう?
もちろん何があっても署名捺印以上の面倒はかけない。
-
35 名前:匿名さん:2022/01/20 18:27
-
なってもいいけど、きょうだいに年収が知られるのが嫌よね。
-
36 名前:匿名さん:2022/01/20 18:28
-
>>35
別にいいよ、知られても。
-
37 名前:35:2022/01/20 18:31
-
>>36
そうなんだ。
うちはこんなに貰ってるんだと思われるのがね。
-
38 名前:匿名さん:2022/01/20 18:35
-
年収知られるの?!
-
39 名前:匿名さん:2022/01/20 18:36
-
>>0
出来ないなら社宅に入れないんだから
諦めなよね、、、
民間のアパートに住むしかないじゃない。
-
40 名前:匿名さん:2022/01/20 18:36
-
>>35
全然OK!
-
41 名前:匿名さん:2022/01/20 18:38
-
>>38
>印鑑証明と収入を示す書類を添付せよとありました。
と主さんが書いてるよ。
-
42 名前:匿名さん:2022/01/20 18:50
-
保証会社に頼んだら、そこだけでOKでもう一人…とか要らない気がするけど、どうだろう?
保証会社の信頼度は大きいよね?
-
43 名前:匿名さん:2022/01/20 18:52
-
>>42
そうだと思う。
-
44 名前:匿名さん:2022/01/20 18:53
-
>>26
無保険だったのかな
-
45 名前:匿名さん:2022/01/20 18:59
-
>>42
あやしい保証会社もあるよ。
-
46 名前:匿名さん:2022/01/20 19:01
-
>>45
個人で契約するわけじゃないんだから大丈夫だと思うけどな。
公営住宅みたいだし。
-
47 名前:匿名さん:2022/01/20 19:03
-
>>46
公営住宅が保証会社を紹介するの?
自分で探すのでは?
今検索したら、やっぱり怪しい保証会社あるみたいよ。
安いところは要注意。
-
48 名前:匿名さん:2022/01/20 19:04
-
>>46
えっ?個人で契約じゃないの?
-
49 名前:46:2022/01/20 19:05
-
だって社宅でしょ?
会社が絡んでるなら相談出来ると思うけど。
-
50 名前:匿名さん:2022/01/20 19:07
-
>>49
社宅で法人契約なら、普通は主さんのお子さんの連帯保証人は要らないよ。
-
51 名前:匿名さん:2022/01/20 19:08
-
>>49
主さんのスレ本文を読むと、社宅と聞いていたけど実は違ったって事では?
-
52 名前:49:2022/01/20 19:12
-
>>50
じゃあどういうシステムなんだろうね?
中流向けの公営住宅には私も以前住んでいた事があって(市営とは違うのよ)審査がとても厳しかったな。
収入が基準内(大まかだけど500〜1000万弱)で身内に反社がいないとか色々。
保証人2人か保証会社か選択出来たはず。
管理会社が保証会社を紹介してくれたけど実父と義兄が保証人になってくれました。
-
53 名前:匿名さん:2022/01/20 19:12
-
>>51
借り上げ社宅でしょ。
-
54 名前:匿名さん:2022/01/20 19:13
-
>>53
だったら保証やら契約は会社がするんじゃないって話では?
-
55 名前:匿名さん:2022/01/20 19:14
-
>>52
中流向けの公営住宅がわからない。
UR賃貸?UR賃貸は公営じゃないよね。
-
56 名前:53:2022/01/20 19:15
-
>>54
知らんけど。
社宅というのは公営住宅で〜と書いてあるから。
-
57 名前:49:2022/01/20 19:18
-
>>55
私が住んでいたのは都民住宅です。
更新料がないのと賃貸なのに造りがしっかりしてるのがメリットだったかな。
家賃は相場並みで結構高かったけど。
-
58 名前:匿名さん:2022/01/20 19:18
-
社宅じゃなく公営住宅借りる手続きは自分でして、会社が家賃補助するって事では?
だから家賃は18000円しかかからない。
-
59 名前:匿名さん:2022/01/20 19:21
-
>>57
都民住宅の法人契約見たら、「連帯保証人(法人の代表者または代表者に準ずる者)を立てられること(上場企業等は連帯保証人は不要です)」と書いてあった。
-
60 名前:57:2022/01/20 19:24
-
>>59
そうなんですねー。
うちは法人契約じゃなかったので分からないけど。
-
61 名前:匿名さん:2022/01/20 20:54
-
そんなの本人が踏み倒さなければ、迷惑かけることないんだよね?
そこまで深く考える事なんだ。
新婚当時、借り上げ社宅に住んでいたけど、その時はそんなのいらなかったな。
-
62 名前:匿名さん:2022/01/20 20:58
-
だから爺さん2人でいいんだよ。
-
63 名前:匿名さん:2022/01/20 21:02
-
>>62
現役引退してる爺さんで大丈夫なのかね?
-
64 名前:匿名さん:2022/01/20 21:04
-
>>63
年金があるなら大丈夫と思う。
-
65 名前:匿名さん:2022/01/20 21:05
-
>>63
それは会社が判断することだよ、
とりあえず爺さん2人で出せばいい。
-
66 名前:匿名さん:2022/01/20 21:06
-
>>65
会社ってどこの?
-
67 名前:匿名さん:2022/01/20 21:09
-
>>65
連帯保証人が要ると言ってるのは会社じゃなく役所じゃないの?
-
68 名前:匿名さん:2022/01/20 21:28
-
孫だろうが、連帯保証人断る人はいますよ。
血縁関係者に迷惑をかけるなという主義の親もいます。
まさかお友達に頼むわけにかず、結局保証会社が一番となる。
-
69 名前:匿名さん:2022/01/20 21:32
-
>>68
借金なら分かるけど。
-
70 名前:匿名さん:2022/01/20 21:40
-
>>69
借金は本当に慎重にならないといけないとは思うけど、義親の親戚が賃貸追い出されて、新しく契約するのに、保証人が必要で頼まれた時、主人、断ってたたよ。
義親の年齢じゃ慣れないんだって。
当人も、年金暮らしの80過ぎの人だからかな?と思ったけど、昔から、トラブルメーカーで有名な人らしく、信用が無いから、絶対無理って。
その年齢だと孤独死とかそういうのも関係してくるしね。
-
71 名前:匿名さん:2022/01/20 21:45
-
>>70
そんなトラブルメーカーの年寄りを引き合いに出されても…
-
72 名前:匿名さん:2022/01/20 21:59
-
>>67
社宅扱いなんだから会社に出すんでしょう。
-
73 名前:匿名さん:2022/01/20 22:01
-
本人に調べさせた方がいいと思う。
-
74 名前:匿名さん:2022/01/20 22:27
-
>>72
主さんは役所に問い合わせしているようだけど。
-
75 名前:匿名さん:2022/01/20 22:42
-
>>73
お子さんも調べているようですよ。
>>9