NO.10138733
妻小学生になる
-
0 名前:匿名さん:2022/01/21 22:24
-
LINEマンガで見て面白かったし
期待してますが
この子(毎田暖乃ちゃん)
ちゃんと石田ゆり子の真似できてる。
凄いわ
見てます?
-
1 名前:匿名さん:2022/01/21 22:25
-
録画してる
-
2 名前:匿名さん:2022/01/21 22:29
-
うん、すごいよね。
所作とか、喋り方とか凄い子役だわね。
おちょやんの時は、凄いとかは思わなかったけど
実力のある子なんだね。
-
3 名前:匿名さん:2022/01/21 22:57
-
蒔田彩珠ちゃんて
石田ゆり子に似てるわ
-
4 名前:匿名さん:2022/01/21 22:58
-
>>3
うーーーーん、
角度によっては似てるように見えるけど
タイプが全く違うからなあ。
-
5 名前:3:2022/01/21 23:10
-
>>4
あ、それくらいだけど、
目元が似てる!って時が何度かあった。
-
6 名前:主:2022/01/21 23:13
-
良かったです。
私はおちょやんの時も上手い子だと思ったけど
今回は凄い!
楽しみだわ
-
7 名前:匿名さん:2022/01/22 10:33
-
漫画とちょっと違うみたいね。
暖乃ちゃんの演技に感服
ところで暖乃ちゃんも彩珠ちゃんも
名前が難解
-
8 名前:匿名さん:2022/01/22 10:39
-
宣伝部分しか見てないけど、ロリ趣味に見えて微妙。
-
9 名前:匿名さん:2022/01/22 11:37
-
気持ち悪いと思った。前もこんなのなかったっけ。広末涼子か誰かが出た。
もういい加減にしてくれないかな。
-
10 名前:匿名さん:2022/01/22 11:40
-
>>9
「秘密」だよ
東野圭吾さんの小説の映画化
広末涼子さんと小林薫さん主演だった
-
11 名前:匿名さん:2022/01/22 11:41
-
>>10
その後、
志田未来、石田ひかり、佐々木蔵之介
でドラマもあったね。アマプラで見たよ。
-
12 名前:匿名さん:2022/01/22 11:43
-
>>9
チラ裏ドラマスレにも書いたけど、
塚地武雅のドラマも同じ設定。
でもあっちは塚地を使ってるだけあって、コメディっぽさが前に出ていて、笑えて泣ける良いドラマだった。
広末涼子のは気持ち悪い映画に仕上がってるのね。
-
13 名前:匿名さん:2022/01/22 11:48
-
一番最初に記憶をもって妻がもどってくるって話
自分は大島弓子で読んだ。
それは自分の子供に乗り移るんだけど
-
14 名前:匿名さん:2022/01/22 12:19
-
気持ち悪いんだよね…
小学生女児が中年のおっさんに…
ただひたすらに気持ち悪い。
-
15 名前:匿名さん:2022/01/22 12:22
-
ネタバレはしないけど、今回の作品はロリ趣味っぽさだけの話ではないから・・・原作だとね。
ただ、1話見た限りではかなりの改変されてるので、もしかしたらドラマではそこまで掘り下げないでロリっぽさだけで終わることもあるかもしれない。
なかなか奥深い設定なんだけどな。
-
16 名前:14:2022/01/22 12:34
-
>>15
そうなんだね。
なんかね、もう絵面が気持ち悪くて…
微妙な大人顔の小学生と疲れて老けたおっさん。
ちょっと耐えられなかった。
-
17 名前:匿名さん:2022/01/22 12:36
-
>>16
ま、それなら無理することはないさ。
-
18 名前:匿名さん:2022/01/22 13:14
-
子役の演技は上手
今後見続けるかは微妙
-
19 名前:匿名さん:2022/01/22 22:12
-
「あの時キス」「パパが恋した」は男性にだったけど、面白かった。
今回のも上のも若い女性だったら、どうなってたかなぁ。
今回のはまだ1話目だからどうなるかわからないけど、キモイとか
そんな目で見てないよ。
-
20 名前:匿名さん:2022/01/22 22:16
-
設定がキモいと思いながら見たけどそんな感じはなかった。
子役の子上手いね。
ラスト吹いたw
-
21 名前:匿名さん:2022/01/22 23:25
-
意外に面白がったよ。
全然キモくなかった。
-
22 名前:匿名さん:2022/01/23 00:03
-
録画を見終えました。
私は原作を知らず、宣伝の映像や設定でロリか?って気持ち悪いと思いましたが、
一気に最後まで見てしまいました。
今後の展開が楽しみです。
-
23 名前:匿名さん:2022/01/23 00:14
-
2でレスしたけど、私もキモくはなかった。
20さんの設定がキモいというのは、確かにそう思ったけど
あの子の演技力なのかな?そういうのを払拭してた気がする。
だって、堤さん演じる役は、小学生の女の子を好きなんじゃなくて
奥さんを愛してるから、年齢とか若い子が好きなわけじゃないよね。
逆に絵画が死んでしまった悔しさを醸し出してて、見ていて切なかった。
主さんへ
おちょやんのは、普通に毒親父にムカムカしたり、あの子の健気さに
可哀想でしてみてしてみていたから、上手いとかそういう目で見ていなかった。
でも、それって、あの子の演技が上手いからなんだよね。
-
24 名前:匿名さん:2022/01/23 12:05
-
堤真一が未成年誘拐で捕まるんじゃないかとヒヤヒヤ、、、
-
25 名前:匿名さん:2022/01/23 12:21
-
気持ち悪い気持ち悪いってそう言うことか。
全然感じなかったけどな。
子役が演技が下手なほんわか天使系女子だったらそう感じたのかも知れないけど、あの子は演技力が買われた、実力を認められたんだ(ろう)から、ちゃんとストーリーに入り込めた。
-
26 名前:匿名さん:2022/01/23 12:22
-
堤真一は、闊達でカッコいいけど、しょぼくれた役だと本当に情けない感じになるのがすごい。
ガリレオの映画でもそうでした。
-
27 名前:匿名さん:2022/01/23 12:26
-
>>26
朝の通勤時、階段坂で前を向いた時の表情の変化がうまいな〜と思ったわ。
-
28 名前:匿名さん:2022/01/23 14:15
-
今見終わりました。
先の流れが読めるドラマだね。
秘密を思い出したわ。
-
29 名前:匿名さん:2022/01/23 17:10
-
子役の子、演技うまいか???
英会話スクールの発表会みたい。
-
30 名前:匿名さん:2022/01/23 18:44
-
え!!
後半めっちゃ泣いたけど…。
みなさん泣けなかったの?
これから楽しみなドラマだよ!
-
31 名前:匿名さん:2022/01/23 18:56
-
>>30
全く泣けない。
どこが泣けるの?
-
32 名前:匿名さん:2022/01/23 18:57
-
羊が小学生の母ってのが違和感。
-
33 名前:匿名さん:2022/01/23 19:03
-
>>32
なんで?
実際彼女が30代後半で出産してたら、ドラマみたいになるよ。
高齢すぎるってこと?
-
34 名前:匿名さん:2022/01/23 19:05
-
石田ゆり子さんが可愛いなと思ってみてたわ。
-
35 名前:匿名さん:2022/01/23 19:09
-
>>30
泣くとこはなかったけど面白かったよ。
-
36 名前:匿名さん:2022/01/23 20:08
-
吉田羊に飽き飽き。一気に見るき失せた。
そして最後の、18歳になったら結婚しよう!にも引いた。
正直気持ち悪いと思った。
これから面白くなるの?
-
37 名前:匿名さん:2022/01/23 20:30
-
>>30
面白いから楽しんでみてる。
泣けるシーンは無いです。
-
38 名前:匿名さん:2022/01/23 21:48
-
>>36
何か闇がある家庭の子なんだろうね、その母親役が吉田羊なんだから
ますます気になるわ~。
貴恵の生まれ変わりなんでしょ、あの子。10年前に亡くなって10年前に
生まれた子だから、貴恵が命だった圭介がそう言ってもおかしくはないなぁ。
-
39 名前:匿名さん:2022/01/23 22:13
-
>>36
見る気が失せたし気持ち悪いならもう今後面白くなるかならないかなんてどうでもよくない?
見ないんでしょ?