育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10147994

長男長女

0 名前:匿名さん:2022/01/24 22:02
長女ですが、昔からしっかりしなくてはとかいう囚われありませんか。

親の面倒見たり、喪主したりそういうのが当たりまえで
しっかりしてなくても、やらなきゃいけない気がしてる。

あと、外国でもやっぱり長男長女の役割って日本と同じようなものなのかしら。
1 名前:匿名さん:2022/01/24 22:04
>>0


>しっかりしてなくても、やらなきゃいけない気がしてる。

あなたがですか?
世間?
2 名前:匿名さん:2022/01/24 22:05
おねーちゃん、よろしく頼むぜ
3 名前:匿名さん:2022/01/24 22:06
長女でも上にいれば関係ないんじゃ?
それを言うなら長子?
4 名前:匿名さん:2022/01/24 22:07
そんなことを考えるのも、せいぜい我々世代までですよ。
5 名前:匿名さん:2022/01/24 23:14
わたしは長女ですが、しっかりしなくては、
なんて思ったことはありません。
スレ主さんは、お姉ちゃんだから、
と親によく言われた口ですか?
私の親はそんなこと言わない親でした。
親の影響の違いだと思いますよ。
6 名前:匿名さん:2022/01/25 03:12
昭和42年生まれの長女だけど仰る通りです。
実際苦しい。でも頑張らないとなーと思っています。
弟を亡くしたので、実家のしんがりでもあるんだよ。まだまだ頑張るよ。
7 名前:匿名さん:2022/01/25 06:50
長男長女の二子で生まれ、長男である兄弟が全然しっかりしてないから、補うように育てられたかんじです。

気が付けば、誰か身内のお世話をするために生きているような人生です。
8 名前:匿名さん:2022/01/25 08:07
>>7
同じ同じ。補う・・まさにそれ。
先日母が亡くなったんだけど、長男である兄は、
1円も出さず、何もせず終始お客様でした。
愚痴になってしまいごめんなさい。
9 名前:匿名さん:2022/01/25 08:16
兄、私、妹の真ん中長女。
兄の世話と妹の面倒をみろ、と言われ続けて育ったし、自分でもそれを当然としていたが、自分で子供を産んでから両親の言ってることがどれだけおかしいかわかった。
いや、ずっと前からおかしいと気付いていたけど、仕方ないと放っておいてた。
我が子にも悪影響があると思い、長女業を放棄した。
両親とも兄妹とも疎遠になったけど、心が自由になった。
10 名前:匿名さん:2022/01/25 08:27
>>7
ということは、
長子がしっかりしてれば、自分はしなくていいことをしたんだたいうこと?
11 名前:匿名さん:2022/01/25 09:10
私も長女ですが、しっかりしなきゃと思った事があまりないです。
5つ下に弟がいますが、親からも「お姉ちゃんなんだから」等 一度も言われた事ないなぁ。
12 名前:匿名さん:2022/01/25 09:30
うわー皆さんエッライ

うちは母方の祖父が次男で跡継ぎで次女が婿とって跡継ぎになった。
父も弟も次男で跡継ぎ。
13 名前:匿名さん:2022/01/25 09:38
うちは姉が12歳年上で人生も12年先に行ってるので、決定ごとは姉が主体になるよ。
姉の進学までの6年間しかいっしょに暮らしてないから、姉にとってはいつまでたっても私は小さい妹のイメージが抜けないのかも。
14 名前:匿名さん:2022/01/25 09:42
私長女だけど面倒くさがりなので、だいたい妹に押し付けてる
15 名前:7:2022/01/25 09:45
>>10
そういうことも多かったですよ。

>>8
あー。わかります。
同じような方がいらっしゃるとわかるだけでホッとします。

主さん横それ失礼しました。
ここまでにさせていただきます。
16 名前:匿名さん:2022/01/25 09:53
私は二人姉妹の長女

父母がどちらも長男長女で、昔のことで沢山の弟妹がおり、それがみんなだらしないとか不甲斐ないとかで、後始末ばかりしているのを見てきたので、自分にはお姉ちゃんだからとかは言われなかったけど、父が亡くなったあとは自分が母と独身の妹の面倒を見なくてはという気持ちになっていた。
お正月は自分の家に母と妹を呼んだりしていたが、そんなことしなくていいと言われ、何かにつけて自分がやろうとしなくていいと最近になって気がついた。だけど、ついつい先回りして考えたり、何でもかんでも自分で手続きしようとしたりしてしまう。
17 名前:匿名さん:2022/01/25 09:54
私は3人姉妹の長女。
真ん中は頭が良くて勉強が出来たから
学業の期待は真ん中へ。
末っ子はしっかり者で行動力があるから
頼られるのはいつも末っ子。
成績は平凡で頼りにならない私は
子供の頃からなんの期待もされなかったし
今、親と同居してるのは末っ子だし
長女としては少々申し訳なさを感じるが気楽。
18 名前:匿名さん:2022/01/25 10:16
姉はそう思ってるのか。
私は妹。
親の事は何でも姉が率先してやってくれるから、ほとんどお任せ。
近くに住んでるのも姉だし。
何でも先へ先へと考えて心配して親にあれこれしてくれてる。
「この先〜〜になったら。(どうする)」考えておかないと、
とか不安めいた事ばかり言うのが
嫌になる事がある。
そんなのわかんないじゃん。
そうなったら時に最善と思われる策をすればいい。
今からあれこれ考えて気鬱になるのは、私は御免被る。
19 名前::2022/01/25 12:40
皆さんありがとうございます。
それぞれですが、やはり長女の人は自分がしなくてはと考える人が多いように思いました。

親の上の兄弟を見ていても、同居していたし下の兄弟との負担が各段に違いましたね。

私は姉だからと言って、率先して何かお世話をしたりはしていませんが、
(まだ元気なのもあるかもしれませんが)
先のことが色々と気になります。
それに比べ、妹はあまり気にせず生きてるようで、羨ましくなります。
あくまでうちの場合ですが。
20 名前:匿名さん:2022/01/25 12:43
>>18
この先〜〜になったらやるのは姉だから
今からあれこれ考えるんでしょうね。
で、妹は自分がやるわけじゃないし関係ないから
今からあれこれ考える必要はない、と思えるんでしょうね。
21 名前:16:2022/01/25 13:02
何か親の病院とか手続きのことで、家族の人に連絡とか話を聞くとかなると、やはり長男長女が代表になる。
どうしたって長男長女がやらなきゃいけなくなるんですよね。

代表は長男長女の名前でも、兄弟で手分けしてやればいいんだけどね。
どうしても先のことを考えてしまいますねえ。
22 名前:匿名さん:2022/01/25 13:30
>>21
長子以外と同居なら、出番はないよね
23 名前:匿名さん:2022/01/25 14:11
外国の例ってよくわからないけどサンダーバードの人形劇(イギリス)でも長男が一番賢くておっとりしてて、サウンドオブミュージック(オーストリア?)でも大人扱いなのは長女じゃなかったっけ。
タイとかだと末っ子が親の面倒を見るんだっけ?親と過ごす時間が短いから何とか。
24 名前:匿名さん:2022/01/25 14:43
姉と母は、同居していたけど仲が悪く喧嘩ばかりだったので、近々母をうちに呼び寄せる予定でしたが…
昨日急に「母とはもう住めないから、そっちに引っ越しさせて」と言われバタバタと準備中。
オミクロン感染拡大してる時期は避けたかったし、うちの家族にも相談しないといけないのに
そんなのお構いなしで困ってる。

私は、いつも実家の揉め事に挟まれる立場。
旦那からは、姉と母が離れた方が私も巻き込まれなくなるから。これで良かったと言ってくれた。

長男長女の大変さはもちろんあるけど、その人の性格にもよるな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)