NO.10150820
今年も共通テストでカンニング
-
0 名前:匿名さん:2022/01/26 12:08
-
試験中、スカイプで東大生に解答をもらったとか。
そんな器用な事出来るのか?
-
16 名前:匿名さん:2022/01/26 16:16
-
>>14
分かってたら教えないでしょう。
犯罪に加担したら自分も犯罪者だよ。
折角東大入ったのにパーじゃん。
-
17 名前:14:2022/01/26 16:23
-
あらまあ
大学生も個人特定されてたとは知らず。
ごめんなさい。
学校がセンターの会場になるから現役の大学生は日程を知ってるだろうと思っただけです。
-
18 名前:匿名さん:2022/01/26 16:25
-
>>4
クレジットカードを使っているって報道あったの?
『運営会社によると、生徒側は名前や電話番号などを入力するが本人確認はしていない。
同社社長は取材に対し「このような形で利用され遺憾。今後は本人確認などを検討したい」と語った。』
と書いてたから、クレジットカードの登録はしてないのでは?
無料お試し期間だったんだと思う。
-
19 名前:匿名さん:2022/01/26 16:25
-
東進の同日模試だと思ったって書いてあったよ。
それなら社会は3時からのはずだから勘違いだったって。
確かに東進のなら、解答速報早く作りたいだろうから東大生に依頼するのもわからなくもない。
予備校も同日模試したり、タイトなスケジュールで物事を進めすぎなのが仇となった気がする。
-
20 名前:匿名さん:2022/01/26 16:29
-
犯人は一人じゃ無理だと思うから、テスト受けて写真を撮った人と、スカイプでやり取りした人がいると思う。
眼鏡型カメラとか使ったのかな?
-
21 名前:匿名さん:2022/01/26 16:32
-
>>19
>東進の同日模試だと思ったって書いてあったよ。
どこに書いてあったの?
-
22 名前:匿名さん:2022/01/26 16:45
-
読売オンラインに東大生に送られた写真が載ってるけど、髪の毛が写ってるから犯人は女っぽいな。
-
23 名前:19:2022/01/26 16:49
-
私はツイッターで見たんだけど、今は消えてるっぽい。
「共通テスト 不正 東進 」でググるとまとめサイトみたいなのが出てきて、そこに大学生のツイートが貼られているので興味あったら見てみて。
-
24 名前:匿名さん:2022/01/26 17:07
-
>>22
女の子からだから、ってその気にさせるために女性の画像を使っただけかも
-
25 名前:匿名さん:2022/01/26 17:09
-
>>22
マニキュア塗ってるよね。
-
26 名前:匿名さん:2022/01/26 17:32
-
今後は試験会場はテスト中の
ネット環境全面遮断するしかないね。
-
27 名前:匿名さん:2022/01/26 17:40
-
10年前に、京都大学の入試問題が試験中にYahoo!知恵袋に掲載された事件を思い出す。
あの時も、受験生が問題を打ち込むのは難しいから、写真を撮って外部に協力者に送り、
協力者が問題を入力したんだろうと言われていた。
でも、犯人が捕まって、一人で試験中にスマホに入力したのがわかった。
使いそうな数式のひな形は、事前に登録してあったらしい。
あの頃は、携帯の電波を妨害する装置なんかも注目されたが、
使われたという話は聞かない。
-
28 名前:匿名さん:2022/01/26 19:56
-
これは、受けた受験生に何か影響あるの?
-
29 名前:匿名さん:2022/01/26 20:06
-
>>28
同じ試験会場だったわーって動揺はしそう
-
30 名前:匿名さん:2022/01/26 20:21
-
>>10
カメラ内蔵メガネで撮影して画像データ移して
スマホから相手に送信?
それとも他の手段もあるのかな。
-
31 名前:匿名さん:2022/01/26 20:25
-
>>30
知ってどうする
-
32 名前:匿名さん:2022/01/26 20:27
-
>>30
手口が分かったとしてもマネをする人が出ないように公開はしないんじゃないかな?
-
33 名前:匿名さん:2022/01/26 21:49
-
>>30
入試にもセキュリティーゲートが必要かもね。
-
34 名前:匿名さん:2022/01/26 23:21
-
カンニングした人は特定されるのだろうか。
-
35 名前:匿名さん:2022/01/27 06:24
-
>>19
今テレビで東大生がインタビューに答えていたけど、市販の共通テストの問題と思ってたと答えてたよ。
-
36 名前:匿名さん:2022/01/27 07:32
-
正式に不正で受験資格を失った人は、今時点では3人みたいですね。
今回の問題流出が、受験生なのか外部組織が関与して多数の受験生に情報を流してるのか、ただの愉快犯なのか
なんでしょうね。
-
37 名前:匿名さん:2022/01/27 07:46
-
上の方でも出てたけど、実際どうやってデータのやり取りするんだろうね。メガネにカメラがついていたとして、解答を見るのは困難だよね。イヤホンつけて音声聞くとか。
それにしてもあの大舞台ですごい度胸。大学生の時にカ
-
38 名前:匿名さん:2022/01/27 07:49
-
>>37
メガネに映す事はできるみたいですよ。
-
39 名前:匿名さん:2022/01/27 07:51
-
>>38
SFの話が今は実現できるんだ!
-
40 名前:匿名さん:2022/01/27 09:01
-
これ、単独じゃできないよね?
試験中に問題を複数枚撮影して、東大生3人の回答者へ送信、
3人から回答が来たのを精査する時間もあるし、
その際ずっとスマホ?か何かの画面を見るのはリスクがあると思う。
試験会場にいる人が小型カメラか何かで問題用紙を撮影しているものを、
試験会場外部の共犯がリアルタイムで受信して画像にして、
スカイプで回答してもらう3人に一括送信→戻ってきた回答を精査→
試験会場にいる人へ何らかの方法(スマートウォッチ、イヤホン等)で送信が考えられないかな?
この方法ができるなら、試験会場内にいる複数の人への送信も可能かもしれないから、
回答を受信する共犯は複数いてもおかしくない、組織的な犯罪だったりして。
な~んて、素人なりに推理してみた。
やっぱろ犯人が捕まっても手口は公表されないのかな。
-
41 名前:匿名さん:2022/01/27 09:15
-
子供があの道具が有れば余裕だったのに、うちが貧しいばっかりに、と私の顔を見る。
-
42 名前:27:2022/01/27 09:15
-
上にも書いたが、10年前の京大入試問題漏洩事件の時も一人でできたのだから、
今回は写真を使った分、一人でできるだろうと私は思う。
-
43 名前:匿名さん:2022/01/27 09:17
-
>>41
あはは。
-
44 名前:匿名さん:2022/01/27 09:55
-
>>41
息子さん愚かだな。
-
45 名前:匿名さん:2022/01/27 10:00
-
>>44
娘かもよ。
-
46 名前:匿名さん:2022/01/27 15:16
-
自首しましたね。
香川県かあ。
-
47 名前:匿名さん:2022/01/27 15:19
-
>>46
え?どこにニュースある?
検索したけど出なかった。
-
48 名前:匿名さん:2022/01/27 15:22
-
>>47
自己レスでごめん、
ありました。
-
49 名前:匿名さん:2022/01/27 15:22
-
19歳か…
追い詰められてたのかな。
人生棒に振っちゃったね。
-
50 名前:匿名さん:2022/01/27 15:36
-
19歳女性。香川県。
-
51 名前:匿名さん:2022/01/27 15:40
-
>>49
そうでもないらしいよ。
まだ未成年だから罪には問われないだろうってなにかで読んだよ。
周辺の人は誰か分かるかもだけど、罰あるわけでもないから、数年経てば普通の人の生活してると思うよ。
-
52 名前:匿名さん:2022/01/27 15:41
-
>>49
大した犯罪にはならないと思う。
-
53 名前:匿名さん:2022/01/27 15:42
-
19歳って、浪人受験生だったのかー。
-
54 名前:匿名さん:2022/01/27 15:43
-
あー、浪人か。
じゃ、今年も受験ダメだね。あーあ。
-
55 名前:匿名さん:2022/01/27 15:44
-
>>53
まだわからないね。
雇われで複数犯のひとりかもだし。
-
56 名前:匿名さん:2022/01/27 15:49
-
香川ってピンポイントでわかっちゃうと
入試会場バイトの監視官まで暗に責められそう。
-
57 名前:匿名さん:2022/01/27 15:50
-
>>56
えー!そっち?
そこも責められるの?!
-
58 名前:匿名さん:2022/01/27 16:07
-
>>51>>52
罪名はつかなくても田舎ではもう普通には過ごせまい。
よそに引っ越して就職先探して、思い描いていた人生とは大きく変わってくるよ。
-
59 名前:匿名さん:2022/01/27 16:08
-
>>37
アップルウォッチみたいなのだと、メールとかLINEの内容を見ることができるよ。
アップルウォッチは持ち込み不可だけど、実は同種のものでデジタル時計にしか見えないものもあるのよ。
ただ、言葉の送信はスマホでないとダメだから、共犯者がいるのかもしれないし、新たなデバイスが開発されているのかもしれない。
-
60 名前:匿名さん:2022/01/27 16:12
-
今、自主すると4月からの改正少年法にもかからない。
未成年で初犯、偽計業務妨害という罪状も実はこの手の不正に合致していないから起訴できるかも怪しい。
となると注意されて放免で、聴取された前歴だけが残る。
田舎ではもう外も歩けなくなっても、東京とか都会に出てやり直しはできるよ。
-
61 名前:匿名さん:2022/01/27 16:16
-
>>60
やり直せる。
大学入試はちょっと難しいかもしれないけど
頭はいいんだろうな。
大反省してやりなおしてほしい。
-
62 名前:匿名さん:2022/01/27 16:27
-
実際にどれくらい点数稼げたんだろうか。
-
63 名前:匿名さん:2022/01/27 17:03
-
共通テスト利用じゃなく、普通に一般受験した私立に行くかもよ。
地元を離れれば誰にも分からない。
普通に大学生になって普通に就職すると思うわ。
-
64 名前:匿名さん:2022/01/27 17:05
-
>>61
頭はいいんだろうな。
狡賢いんだよ。
頭の使い方間違えてる。
-
65 名前:匿名さん:2022/01/27 17:07
-
19歳女、大学生だってよ。
どういうことだ?