NO.10152594
不幸は正しい先祖供養をしないから?
-
0 名前:匿名さん:2022/01/27 09:49
-
ポストにある宗教団体のチラシが入っていました。簡単に書くと不幸な出来事(病気や事故、家庭不和など)は正しい先祖供養が出来ていないからだ。と書かれていました。
先祖が自分の子孫の不幸を願う事ってあるのかなー?私は供養やお供えが無くても、子孫の幸せを願うけどな。と思いながら読みました。
宗教は置いといて、ご先祖様を粗末にする話でも無く、先祖供養等で病気や生活って変わると思いますか?
-
1 名前:匿名さん:2022/01/27 09:52
-
宗教の手口じゃん。
昔から変わらない。
-
2 名前:匿名さん:2022/01/27 09:53
-
心で思って居ればいいと思う。怪しい宗教はヤクザだよ。
-
3 名前:匿名さん:2022/01/27 09:53
-
なわけないじゃん。
ちゃんとやってる感で気持ちが前向きになるだけだよ。
-
4 名前:匿名さん:2022/01/27 09:59
-
ないない。
義父が体調不良になって(後から知った)急に親戚呼んでおおがかりな法事したけど、結局癌で亡くなった。
法事の手配なんかする前に、病院行ったら発見も早かったと思う。結果は変わらなかったとは思うけど。
粗末にされたとかで子孫呪うような祖先てなんのためにいるのよ。
まぁそういうのが身に付いていて、墓参りすると気持ちがすっきりするとかそういう人はいると思うけど、それは生きてる人の気持ちだよね。
死んだ人が供養されて生きてる人にそんな絶大な力使えるなら、田舎の年よりは200歳まで元気に生きられちゃうよ。
-
5 名前:匿名さん:2022/01/27 10:07
-
弱ってる人は食いつくよね。
オレオレ詐欺みたいに、1000人や1万人に1人食いついたらラッキー♪的なヤツだね。
-
6 名前:匿名さん:2022/01/27 10:11
-
いやらしい手口。
深い悩みを抱えている人がそれ見たら
「そうだったのか!」って思っちゃうよねえ。
-
7 名前:匿名さん:2022/01/27 10:12
-
悪いことを先祖のせいにすりゃそれは楽だろうなあ。
-
8 名前:匿名さん:2022/01/27 10:16
-
あの手のやつらは人の弱みにつけこむんだから
-
9 名前:匿名さん:2022/01/27 10:20
-
元気で幸せな人は宗教なんか興味も持たないからね。
弱みに付け込むのが宗教のやり方。
今悪いのはアレをしていないから。
今少し悪いのは、アレをしていたからここまでで済んだ。
今ハッピーなのはアレをしていたから。
-
10 名前:匿名さん:2022/01/27 10:24
-
あー。
夫の祖母が戦後、某政党系の団体にそうやってつけこまれたらしいわ。
-
11 名前:匿名さん:2022/01/27 11:51
-
亡くなった側は死んだら土になるだけ。
お墓やら供養は、残されたこっち側、生きてる側のためのもの、だよ。
慰めだったり懺悔だったり、生きてる側の心の持ちようで、有り様が変わるだけ。
-
12 名前:匿名さん:2022/01/27 11:57
-
>>0
心療内科、精神科を受診したほうがいい
-
13 名前:匿名さん:2022/01/27 11:59
-
>>0
先祖供養等で病気や生活って変わると思いますか?
主さんはどう思いますか?
私は変わらないと思います。
-
14 名前:匿名さん:2022/01/27 12:02
-
親や祖父母を粗末にしていたから親は早くに亡くなったんだ、何て奴だ!と言う人いるよね。
だけど、やっぱ親や祖父母を粗末にすると自分もそういう目に遭うのかなーとは思う。
そういう姿を子供が見て、あーお母さんはおじいちゃんやおばあちゃんをああいう事してる、じゃ私もそれでいいんだって思ったり。
だけど、それを宗教の人とか何も知らない他人に言われる筋はない。
んなもんあんたに言われる覚えはどっっっこにもない。
まして、亡くなってから我々の信仰に入信すれば祖先は報われるなんてそんなん誰が信用するもんか。
-
15 名前:匿名さん:2022/01/27 12:06
-
奴らの汚いやり口にすぎない
読む価値ない 考える価値ない 記憶に留める価値もない
-
16 名前:匿名さん:2022/01/27 12:24
-
>>14
違うスレだけど、
早く亡くなるのは
「憎まれっ子世に憚るの逆」で良い人だったからなんだよ。
-
17 名前:匿名さん:2022/01/27 12:50
-
正しい先祖供養だってさ、100人いたら100通りあるわけで。
私から言わせて貰えば葬式して納骨さえしてくれたらあとは何もしないでいいってのが正しい供養だわ。
坊主に高い金払わないで欲しいし、忙しいのに無理して墓参りしないで欲しい。
-
18 名前:匿名さん:2022/01/27 12:56
-
>>17
墓は建てるのね
-
19 名前:匿名さん:2022/01/27 13:03
-
>>14
ん。
新興宗教の人ってすぐそういうこと言うから嫌いだよ。
良いことがあったら信仰のおかげ。
悪いことがあったら信仰が足りないからだって。
半ば脅迫だよね。
-
20 名前:匿名さん:2022/01/27 13:30
-
まあご先祖様がいるから自分がいるわけで、
お墓参りに行って手を合わせるのは、
いいことだと思う。
でも、それを誰かに押し付けられるのは
違うし、人に強要するものではないと思う。
-
21 名前:匿名さん:2022/01/27 13:30
-
細木数子がそれでぼろもうけしたよね。
-
22 名前:匿名さん:2022/01/27 14:11
-
気にしなくていいと思うよ
-
23 名前:匿名さん:2022/01/27 18:34
-
ご先祖様を大切に思っても
病気が良くなるなんてないと思う。
だったら医者なんて必要ない。
ただ、ご先祖様を心の中でいつも
敬い続けていれば
そういう行いが自分自身の生活にも
いい影響は与えるとは思う。
-
24 名前:匿名さん:2022/01/27 18:37
-
>>19
最近、そういう人達の話を聞いたことある?
もう20年、そういう人と関わりが一切ないんだけど、どういう所で出会う?
-
25 名前:匿名さん:2022/01/27 19:05
-
せっせと墓参りしたら良くなるかといったら
そんなわけない。
だけど、
例えば親が亡くなって、寂しくなって会いにいく(お墓に)、は生きている人の心の平和をもたらすよね。
ただそれだけの事だよ。
今日はお墓参りして色々話せたな〜
ちょっと心が軽くなったな、とかなら
いいんだろうけど
会った事もない先祖の墓参りしたって何とも思わん。
今年も家族がみんな健康でいられますように、って神社か?
-
26 名前:匿名さん:2022/01/27 19:20
-
ご先祖様は
助けてくれることはあるかもと思うけど
罰は与えないと思う。
だってご先祖様だよ。
子孫に不幸になって欲しいて思う?
-
27 名前:匿名さん:2022/01/27 19:58
-
先祖は「無」
-
28 名前:匿名さん:2022/01/27 20:13
-
ご先祖さまを大事に思えてお墓で手をあわせることができるのならこんなに良いことはない。
なんかあったらお参りにも行けない。
無事にお参りに来ることができました、と感謝するのがいいのかなと思いはじめてきた。
-
29 名前:17:2022/01/27 20:15
-
>>18
墓はもうあるのよ。
だから厄介なんだよねー。
-
30 名前:匿名さん:2022/01/27 20:24
-
気の持ちようだと思うな。
例えば何か嫌な事があったとして、
ご先祖様を粗末に扱ったからだと思うか
ご先祖様を大切にしていたからこの程度で済んだんだと思うか。
捉え方ひとつで生活する上での気分の良し悪しは変わるよね。
そして子孫の不幸を願う祖先なんていないと思う。
いたとしたら神様にきつく叱られるんでない?
あんた、うつわが小さすぎるんだよねって。
-
31 名前:匿名さん:2022/01/27 20:29
-
ご先祖さまはお願いするものではなく、いつも見守ってくれていることを感謝するものだと思ってます。
お墓参りも、仏壇にも。
ただ、母方の祖父母へは、高齢で独居の母をどうか守ってくださいとお願いしてる。
-
32 名前:匿名さん:2022/01/27 20:33
-
朝起きたら一番先にご先祖様に手を合わせて
「見守ってください」と言っている。
これだけは忘れない。
-
33 名前:匿名さん:2022/01/27 21:58
-
>>32
すごいね。それは仏壇に手を合わせるのかな。
私は困った時ばかりだわ。
-
34 名前:匿名さん:2022/01/27 22:01
-
仏壇に手を合わせた事は
子供の頃、長期休みで父親の実家に行った時だけ。
早40年、仏壇とは全く無縁。
-
35 名前:匿名さん:2022/01/27 22:24
-
ご先祖様が命を繋いでくれたお陰で自分生まれたのは奇跡みたいなもので、
戦争や病気、その他様々な理由から亡くなっていれば今の自分はない。
その感謝の念を供養という形で表すことによって回向するというのが仏教の教え。
ご先祖様が不幸を願ったりもしない代わりに守ることもできない。
守ってくださるのは仏様の御加護。
だから仏教の教えに従って先祖に感謝し、善行を積んでいくことが大事と言われてる。
感謝は思ってるだけなのは自己満足と同じで、きちんと心を込めて形に表すことが
供養になるそうです。
そう知人から教わって何となく納得がいきました。
私は墓参りに4回くらい行きますが、4列横並びのお墓のうち3基は草が生い茂り、水は腐って
枯れ葉にまみれてます。
もう誰も気に掛ける人がいないのでしょうね。
その家々にいろんな事情があるのかもしれません。
でも見ていると気の毒でうちのお墓を掃除する時に外側だけでも掃除しています。
-
36 名前:匿名さん:2022/01/28 07:46
-
祖母の体験なんだけど、弟が亡くなってから何日かたった頃から、
弟が祖母の夢枕に立って「線香を焚いてくれ。」って言うんだって。
連日夢枕に立たれるので、そういうのを見てくれる人の所に行ったら、
誰にも供養されてなくて成仏できないでいるって言われたんだって。
お嫁さんがいるのに、そんなはずはないって思いながら確かめてみると、
弟のお嫁さんはさっさと実家に帰ってしまって、住んでた家にお骨だけが放置されてたんだって。
弟が言うとおり49日まで祖母が線香を焚いてあげたら、それ以来出てこなくなったそうです。
そんな話を子供の頃に聞きながら、お仏壇の世話をする祖母を手伝ったりしながら育ったので、
すっかりすり込まれちゃって、なんとなく無碍にはできないんだよね。
新興宗教には興味ないけど、そういうのが無いとは言い切れないので、
うちにあるお仏壇(義実家系)には毎朝お茶を供えて、ロウソクと線香を灯して、
仏様の元でご先祖様が穏やかにすごされてますように、今日も一日よろしくお願いしますって手を合わせてます。
-
37 名前:匿名さん:2022/01/28 09:36
-
>>36
そういう話も生きてる人間側の心象が
そういう夢を見させたりする部分がかなり多くない?
話に尾鰭がどこかでついてたりするし。
幽霊やらも人間の深層心理、恐怖感、メンタル部分が
かなり影響してるし。
だいたいは心が見せてる、まさに、幽霊の正体見たり枯れ尾花、が言い得て妙だと思う。
-
38 名前:匿名さん:2022/01/28 09:46
-
>>37
本当に幽霊に会いたいと思って肝座り待機してる人には
不思議と現れないのは、恐怖心やらがないからだめなのかもね
死んだ娘に会いたくて、幽霊でもいいから会いたくて
娘が死んだ場所で毎晩待っていた親が、
結局自分が死ぬまで会えなかった、って話、案外聞くからね
<< 前のページへ
1
次のページ >>