育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10154988

お宮参りって

0 名前:匿名さん:2022/01/28 12:18
お宮参りって夫側の親と妻側の親も行くんですか?
若い人は夫+妻+赤ちゃんの三人だけで行きたいみたい。
101 名前:76:2022/01/29 11:10
>>97
神様に健やかに育ちますようにとお参りしてるのに誰かを蔑むって、変でしょ?


その通りです。
他者を蔑むために名前だされて、神様も迷惑ですよね。

こんな小さな考え方の違いが認められない人は、多様性の時代、なんてテーマはもう異次元の話なんでしょうね。
102 名前:96:2022/01/29 11:20
>>100

「お宮参りの正式なしきたりでは、赤ちゃんが男の子なら生後31日~32日目、女の子なら生後32日~33日目に参拝するとされています。」

お宮参りは絶対にこの日にしないといけないのですか?
それ過ぎた人は「お宮参り」と言ったら駄目なのですか?
かなり狭い考え方をお持ちなんですね。

私は生後3ヶ月でお宮参りしましたが、ただのお参りとは思ってませんよ。
103 名前:匿名さん:2022/01/29 11:23
>>102
初めてお宮に行けばお宮参りと言えるのなら、初めて初詣に行ったら時をお宮参りと言ってもいいよね。
104 名前:96:2022/01/29 11:29
>>103
お宮参りの衣装を羽織らせて、お祝いの食事会をして写真撮影にも行きました。

初詣の時にそこまでしますか?
自分が初詣とお宮参りを兼ねてと言うなら、それはそれで良いのでは?

しかし、お宮参りはきちんしないのに人が多い初詣は行きますっておかしな人ですね。
105 名前:匿名さん:2022/01/29 11:38
>>104
ということは、一般的お宮参り以降でも装いと食事会と写真撮影までしないと
お宮参りとは言わないということでいい?
106 名前:匿名さん:2022/01/29 11:41
>>105
それは個人の自由じゃないですか?
お宮参りな和装の衣装は3ヶ月位までしかないと思いますけどね。
病気も何もない子なら、3ヶ月までには行った方が良いと思いますよ。
107 名前:匿名さん:2022/01/29 11:44
>>105
あなた極端ですね。
108 名前:匿名さん:2022/01/29 11:53
>>105

人がどう言おうと、自分たちの気持ち次第だと思うけど。
お食事会しなくても、ちょっとよそ行きの格好で子供の成長を祝うために行くなら、それを本人達がお宮参りと言ってもいいと思うよ。

私自身、お宮参りは3ヶ月以上後でした。
出産時、母も私も死にかけて、母は長く入院してたので。
109 名前:匿名さん:2022/01/29 12:03
>>63ごめんね、水を差して。
根拠と言うか証拠があるのかな。
ただの勘なら断定はできないよね。
よく分かるなーと思って。
110 名前:匿名さん:2022/01/29 12:25
>>107
これには極端と反応したんだ。
外国人扱いwwwはどう思うの?
111 名前:匿名さん:2022/01/29 12:31
>>110
外国人の方が日本の伝統を喜んで乗ってきますよね笑

最下層の日本人が賽銭も出し渋り
子供に教育もつけず放任で育てる。
112 名前:匿名さん:2022/01/29 12:37
>>111

と、中流日本人が申しております。
113 名前:匿名さん:2022/01/29 12:40
私は何の疑問もなく夫婦+義母の三人で行った。車で10分くらいの神社だったけど、義実家を出てから帰るまでずっと赤ん坊を抱いたままで義母は疲れたと思うよ。
普段何も口出ししない人たちなので、お宮参りにいっしょに行くくらい何でも無かった私は恵まれているのかも。
自分達で写真撮って、義実家に帰ってお寿司を食べるという簡単なものだったけど。
114 名前:匿名さん:2022/01/29 12:55
>>111
ごめん、
その頃、日本にいなかったからできなかったわ
115 名前:匿名さん:2022/01/29 15:05
イマドキのお嫁さんは以下の「義母のNG行動」をやってしまってたらお宮参りにも呼んでくれないそうです。
↓↓↓↓

●産前「予定日は?まだ生まれないの?」と嫁(妊婦)に圧をかける。
●出産直後に産院に押しかける。
●嫁の里帰り中、嫁実家におしかける。
●自宅に戻って以降孫見たさにおしかけ、長時間滞在する。
●「次は女の子がいいな」など、出産直後に次の出産の話をする。

宮参りは出産~ひと月後。
お嫁さん的には孫フィーバー状態のジジババとの対応ストレスがマックスに達する頃。
お嫁さん本人から来てと言われれば別ですが息子だけの了解や、息子から情報聞き付けてこれらを凸撃してしまうと嫁に嫌われその後の孫行事は蚊帳の外となってしまうそうです。
(ヤフー抜粋)

気をつけよーっと
116 名前:匿名さん:2022/01/29 16:31
>>115
ごめん、ここまで細かく画策するあなたはきっとお嫁に嫌われると思う。
117 名前:匿名さん:2022/01/29 16:35
>>116
画策がまず意味わからないんだけど。
でも相手が嫌がることはしない方がいいよね。
シンプルに。
118 名前:匿名さん:2022/01/29 16:48
>>115
何年前の話。
拾ってきて記事にする腐れ記者め。
嫁姑の長い歴史がこいつらを養う。

気をつける前に義母になれたらいいねー。
119 名前:匿名さん:2022/01/29 16:51
>>115
この書き方に人間性がにじみ出てしまっている。
世代ギャップもある。
その項目全て気をつけても115は嫁とはうまくいかない。
予言する。断言する。
120 名前:匿名さん:2022/01/29 17:02
118 119 連投おつ
121 名前:119:2022/01/29 17:07
>>120
ハズレ〜〜残念!
私は119だけだよ。
連投と思いたい気持ちは分かるよ。でもハズレ。
122 名前:匿名さん:2022/01/29 17:10
>>121
てことは既にやらかした人
二人もいるんだ。
123 名前:匿名さん:2022/01/29 17:12
>>115
イマドキって、平成の平和な頃の話でしょ?
すでに過去の化石の時代よ。

もう生意気な女は結婚できないし、お金稼げないと貰い手ないし、
結婚できないなら泣きながら低賃金で働き続ける惨めな一生よ。

嫌なことがあっても夫に平伏して生きるのがこれからの強かな女の生き方ね。
124 名前:匿名さん:2022/01/29 17:14
>>122
頭悪いのね。全然読めて無いね。
125 名前:匿名さん:2022/01/29 17:15
ただ記事の抜粋してきただけで、この罵倒っぷり。
上の人じゃないけど、こんなお姑さんだったら会いたくも無くなるわな。
126 名前:匿名さん:2022/01/29 17:16
>>115
これだけ守ればいいと思ってたら大間違い。
自分が若きお嫁だった頃に何を考えていたか
思い出しましょう。
127 名前:匿名さん:2022/01/29 17:20
>>125
そうね。
とりあえずこういうことが嫌なんだなぁって参考になったよ。私、普通にされてたけど(笑)
128 名前:匿名さん:2022/01/29 17:22
>>125
ただの市場に成り下がったまま、
根っから囚われの身になってるからね。
129 名前:匿名さん:2022/01/29 17:27
>>115
私は一個もされてない。
義母のことは好きだったよ。
でもその分義父がめんどくさい人だったから。
130 名前:匿名さん:2022/01/29 17:50
>>115

1番最初の、産前急かすやつだけやられました。
予定日から産まれるまでの一週間毎日電話がかかってきて「まだなの??まだなの?気配ないの??
て義父母が代わる代わるきいてくる事にブチッッとなって「こっちが聞きたいわ!!」と叫んでしまいました。
それまで大人しいかったからびっくりしたようで義父母の接触がピタッと止みました。
私の知らない所で旦那も「本人が1番心配なのにプレッシャーかけるな」と怒ってくれてたみたいです。
結局無事産まれて翌日義父母実父母と一緒に病室に来てくれました。
そんな状況の後でもみんな笑顔になるのだから赤ちゃんの持つパワーとは不思議です。
131 名前:匿名さん:2022/04/14 19:54
憎しみ。
132 名前:匿名さん:2022/04/15 10:29
お宮参りは産後1か月以上実家に里帰りしてお世話になったから
そのお礼も兼ねて実家の母に晴れの場に参加してもらった。
私たち夫婦とうちの両親でしたよ。

で、バランスとるために義実家には初節句に招待した。
七五三の時に一緒にお参りしたわ。
133 名前:匿名さん:2022/04/15 10:31
>>132
なんで今あげるの?
これ違う人だよ?

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)