NO.10154988
お宮参りって
-
0 名前:匿名さん:2022/01/28 12:18
-
お宮参りって夫側の親と妻側の親も行くんですか?
若い人は夫+妻+赤ちゃんの三人だけで行きたいみたい。
-
34 名前:匿名さん:2022/01/28 13:11
-
祈祷代をなぜ出そうと思ったの?
-
35 名前:匿名さん:2022/01/28 13:14
-
普通は旦那さん側のお母さん、つまり義母さんが抱っこするものだと思ってた。
娘さん側のお母さんが出しゃばってお金を出すとかおかしくて、義理家のお家がメインだと思ってた。
今は姉妹みたいな母子関係が増えてるし、お嫁さん側も実母の方が気が楽だからそうなるんだろうけどね。
-
36 名前:匿名さん:2022/01/28 13:22
-
お宮参りって生後1カ月だっけ?
普段見てるってことは里帰り中なのかな?
それとも近居?
-
37 名前:匿名さん:2022/01/28 13:34
-
>>35
なんで息子親がお宮参りに参加は普通なの?
なんで赤ん坊を抱いたりするのは息子親が普通なの?
なんで娘親は参加対象外が普通なの?
なんで娘親は祈祷代を出すのがでしゃばりなの?
お宮参りは息子親がメインってなんで?
-
38 名前:匿名さん:2022/01/28 13:36
-
>>35
そういう感覚の人いるよね
-
39 名前:匿名さん:2022/01/28 13:38
-
嫁の親だけ行けばいい。
主さんは遠慮したらいいよ。
-
40 名前:匿名さん:2022/01/28 13:40
-
>>37
別人。
昔の風習。
時代とともに変わってきている。
昔は父方の祖父母だけ参加して、祖母が赤ちゃんを抱っこしてた。
-
41 名前:匿名さん:2022/01/28 13:40
-
>>39
主さんは嫁の親では?
-
42 名前:匿名さん:2022/01/28 13:41
-
>>37
それはね、お宮参りが、昔昔からの風習だから。
昔「嫁にもらう」時代の話ね。
だから嫁の親は関係ないの。
-
43 名前:匿名さん:2022/01/28 13:42
-
>>39
主は嫁の親だよ。
-
44 名前:匿名さん:2022/01/28 13:42
-
>>37
同じ事思った。
それに最初のスレ文の、夫・妻どっちの親が主さんかわからないじてんでは
若い者に任せておけ!!だのジジババなんて呼ばなくていい!!だのの意見が溢れてるのに、妻側の親とわかったとたん夫親に同行して貰うように娘に言い含めろ!だの嫁親が祈祷代払うなどでしゃばるな!とか
結局主叩きがしたいだけだよね。
性格悪い。
-
45 名前:35:2022/01/28 13:43
-
>>37
そうやって育児書とかお宮参りの風習に書かれていたので、自分の時はそうしたからそういうものだと思ってたのよね。
-
46 名前:匿名さん:2022/01/28 13:43
-
娘さんは夫の親と折り合い悪いの?
-
47 名前:匿名さん:2022/01/28 13:44
-
>>44
それは違う。
最初主さんは、あちらの親が「ご一緒に、ご一緒に」と誘ってきている事を
書かなかったからだよ。
-
48 名前:匿名さん:2022/01/28 13:46
-
主さんは行きたくないならあちら任せればいいのでは?
-
49 名前:匿名さん:2022/01/28 13:55
-
子どもが結婚するとこういうのも面倒くさいね。
あちらの家にお伺い立てたり、立てられたり。
これからも色々あるよね、嫌だなぁ。
-
50 名前:匿名さん:2022/01/28 13:56
-
>>47
私が息子親ならまず息子に「どうしよう?向こうはどうされるの?」とお伺いを立てる。ていうか実際そうした。
完全に父母と赤ん坊で行く話が進んでて息子からすら良い返事が無かったんじゃないの?
-
51 名前:匿名さん:2022/01/28 13:59
-
>>21
おおかた、あなたが書いておられるようなところかなと私も思いました。
近頃の世間的にありがちな。
-
52 名前:匿名さん:2022/01/28 14:01
-
向こうがそういうなら一緒に行けばいいのでは?
うちは七五三がそれだったよ。
義母が仕切って先に会場も取ってくれて。
うちの親は遠慮する、若者だけで行っておいでと言ってたんだけど、
義父母が「是非、ご一緒にご一緒に」って言って来て
結局総勢で行った。
写真撮影の時、うちの親は「若者と子どもだけで」って言ってたんだけど、
その時も結局、義父が
「全員で入りましょう」って強く押して、、、
総勢で記念撮影した。
私は内心不服だったが。(家族3人で撮りたかった)
まあ、後になればいい思い出よ。
義父はもう死んじゃったしね。
-
53 名前:主:2022/01/28 14:26
-
数々のコメント頂いた後に恐縮ですが、あちらのお母様から電話があり結局本人達で行くそうです。
「息子にそう言われ、誘っておいてなんですが」と。
私は元々どっちでもよかったので「そですか。じゃあどんな写真撮ってくるか楽しみにしてましょう」と言いました。
LINEで画像くらいくれると思います。
-
54 名前:匿名さん:2022/01/28 14:29
-
姪が結婚して子どもを産みましたが、お宮参りもお食い初めもしないそうです。
七五三もやらない予定。
特に思想があるわけではなく単に「意味がない」からだそうです。
姪の両親は娘の好きなようにという感じだし、姪の夫の両親は驚いて色々言ってきたらしいですが姪はめちゃくちゃ気が強いので相当言ったらしい。ご主人に発言権なし。コロナ禍だからではなく昔からそういうのバカらしいって言ってた。もうじき1歳かな。姪っ子曰く、自分のお宮参りもお食い初めも覚えてないからやるだけ無駄だそうです。
-
55 名前:匿名さん:2022/01/28 14:37
-
>>54
ハッキリしているwww
-
56 名前:匿名さん:2022/01/28 15:02
-
>>54
可哀想な子ども。
そんな奴の子は生まれてきたのにも意味がないよ!
-
57 名前:匿名さん:2022/01/28 15:11
-
>>56
えーそう?
うちもやってないなあ
お宮参りとお食い初め。
-
58 名前:匿名さん:2022/01/28 15:19
-
>>57
うちもしてない。
ギスギスもせず家族仲良く、子供健やかに成長。
-
59 名前:匿名さん:2022/01/28 15:41
-
うちもお食い初めとお宮参りはやってない。
七五三は兄妹で2歳違いで一回で済むのでやりました。
一応、七五三の写真くらいは残した方が良いかなって思いました。
-
60 名前:匿名さん:2022/01/28 15:54
-
>>54
結局は親がやりたいだけだから、やりたくないならやらなきゃいい。
七五三なんかは、後々、子供から聞かれたりする事もあるから、写真くらいは撮っておいてあげたらいいのに、とは思う。
-
61 名前:匿名さん:2022/01/28 16:02
-
七五三だけでいいんじゃない?
女の子だけど3歳のときだけで7歳はやらなかったです。
-
62 名前:匿名さん:2022/01/28 16:29
-
>>56
そこまで言う?
それでも人の子の親なの?
-
63 名前:匿名さん:2022/01/28 16:30
-
>>62
54切ないさんだよ。作り話
-
64 名前:匿名さん:2022/01/28 16:36
-
>>56
アンタみたいなのが身近にいる環境に育つ子どもの方が心配だ。
-
65 名前:匿名さん:2022/01/28 16:49
-
>>56
確かに。
闇から闇に葬られる子みたい。
-
66 名前:匿名さん:2022/01/28 18:05
-
私は去年、姪っ子のお宮参りに同行したけど(カメラの仕事をしていたので身内にはよく頼まれる)旦那様はご実家が遠方な上に病気がちのお母様のみということで不参加表明されていたそうで、姪っ子もいまいち産後の回復が良くないということで姉(姪っ子の母)が参加しました。
が、神社は祈祷室?には両親のみの参加しかできないということで、社務所の外には多くのじじばばが溢れてました。
でももちろん夫婦のみって人もいたよ。
どっちが多いのかまでは気にして見てなかったけど、大安の日曜日なのと安産と子育ての神様なのですごく賑わってましたね。
-
67 名前:匿名さん:2022/01/28 18:08
-
>>63
すごい
よく分かるのねえ
感心
-
68 名前:匿名さん:2022/01/28 18:25
-
>>56
可哀想な子どもで生まれてきた意味もない!?
何言ってるかわかってるの?
誰よりも人でなしな発言だよ。
-
69 名前:匿名さん:2022/01/28 18:37
-
>>68
え、そういう扱いしてるって話よね。
-
70 名前:匿名さん:2022/01/28 18:39
-
>>69
そういう事になりますね。
神様にも会わせない、お金もかけたくないって事かと。
外国人が増えて国内でもそういう風に扱われる子供が増えるのかしらね。
-
71 名前:匿名さん:2022/01/28 18:46
-
赤ちゃんに受け継ぐ資産価値をもつ
ジジババなら呼ばれる。
-
72 名前:匿名さん:2022/01/28 18:46
-
>>69
ちょっと違う気がする
-
73 名前:匿名さん:2022/01/28 19:05
-
>>71
若者で資産価値のない人は結婚できないご時世ですからね。
-
74 名前:匿名さん:2022/01/28 20:09
-
>>73
いや、相手が居れば出来る。
-
75 名前:匿名さん:2022/01/28 20:14
-
>>74
確かに。
でも貧乏過ぎると結婚するのは難しくなるよね、今の子って可哀想だ〜。
-
76 名前:匿名さん:2022/01/29 01:26
-
>>70
神様に会わせないから生まれてた意味もない子扱いしてることになるの?
死んでもお経もお位牌も戒名も関係なく弔ってもらって、お墓など建てなくて良い、お骨は樹木葬とか海に撒くとかロッカー式のお墓に期限付きでおさめてくれれば良い、仏さんになることに拘らない人はどうなるの?
死ぬ意味もないのか?
神や仏を全て否定するつもりはない。好きな神社もあるし厳かな空気を感じることもある(マイナスイオン?)けど、生き死に神や仏を絡めてぐだぐた言うのは生きてる人間だけだよ。
-
77 名前:匿名さん:2022/01/29 07:26
-
お食い初めやお宮参りしない両親の子は可哀想なの?
可哀想と言ってしまう人間性の親から生まれた子の方が可哀想。
自分の価値観だけが優先で、外国人まで持ち出して中傷するような親だよ?
親を反面教師にしてることを願うばかり。
-
78 名前:匿名さん:2022/01/29 07:30
-
私は次女で姉は色々やってもらってたみたいだけど、私は何もしてもらえず写真も無し。
何もしてもらえてないんだと気が付いたとき悲しかったな。
-
79 名前:匿名さん:2022/01/29 07:35
-
>>54
私もその姪っこさんと同じ考え。
成人式も行かなかったし。
周りがとやかく言い過ぎなのよ。
-
80 名前:匿名さん:2022/01/29 08:08
-
>>79
自分はお宮参りや七五三してもらった?
-
81 名前:匿名さん:2022/01/29 08:38
-
>>70
怖い思想だな、、、
新しい命をそういう風に扱われる子供が増えるのは、こういう思想の大人がいるから。
-
82 名前:匿名さん:2022/01/29 09:17
-
>>79
成人式に行く行かないは本人の意思だから
-
83 名前:匿名さん:2022/01/29 09:17
-
>>77
可哀想だよ。
外国人と同じ扱いwww