育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10157370

爪が美しく保てない

0 名前:匿名さん:2022/01/29 16:06
悩みを相談させてください。
爪をきれいに保ちたいのですが、自分でケアしても数日しかもちません。
甘皮がきたなくなり、爪も割れて1本だけ短くなります。

本当ならジェルネイルしたいのですが、もともと爪が薄く、
定期的にオフを繰り返すと痛くなってしまいます。

きれいなジェルネイルを保つのがあこがれですができないので
それに変わるものって、やはり自己ネイルしかないですよね。
甘皮や詰めの形をきれいに保つのって難しいですね。

みなさんどうされていますか?
1 名前:匿名さん:2022/01/29 17:42
どれくらいケアしてるの?
2 名前:匿名さん:2022/01/29 18:09
>>1
しょーもない、なんのためにもならんレス要らん!
3 名前:匿名さん:2022/01/29 18:10
>>2
主じゃないなら、あなたのレスも同じじゃん。
4 名前:匿名さん:2022/01/29 18:14
>>2
どれくらいのケアどれくらいの頻度でやってるかも書かずに、いったい人に何をさせたいんだろう?
アドバイスが欲しいならそれくらいの基礎情報は書くべきだ。

それとも時間潰しの雑談をさせたいだけなの?
5 名前:匿名さん:2022/01/29 18:32
逆に何もいじらない方が綺麗な気がする。
ネイルやって除光液でふく時点で傷むんじゃないかな。
6 名前:匿名さん:2022/01/29 22:49
経験上1番綺麗に健康的に保てるのはネイルはせずに日々甘皮処理プラスヤスリで短めに爪を整えるってのが1番だと思う。

ネイル始めちゃうとどうしても割れたり折れたりするよね。
ネイルする代わりに爪磨きで光沢だけ出すってのはどう?
まぁ、あんまり満足は出来ないかもしれないけど…
折れたりしてる残念な爪があるよりは良いかも?

私の場合、ネイルするならあまり伸ばさず短くが基本かな。
伸ばさなければ折れたり割れたりも少ないよね。

数日で甘皮が汚くなるってのは伸びるからって事かな。
ごめんね、ちょっとそこはよく分からなかった。
7 名前:匿名さん:2022/01/30 10:12
実は甘皮はとても大事だったりするので、日に何度かオイルを塗って軽くマッサージをし、
ドクターネイルディープセラムを毎晩寝る前に爪に塗布します。
これ結構優秀ですよ。

爪が柔らかかったり薄かったりする場合は乾燥のため割れたり折れたりしやすいので
長くても2ミリくらいにして、ある程度爪が丈夫になったら爪を伸ばして甘皮処理をする。
甘皮をマメに頑張ると爪が凹むのでほどほどに。

爪先は№180のファイルできちんと形を整えた後にバッファーで断面を再度整える。

ジェルネイルで正しいオフをすれば爪が薄くなったりしないというプロもいますが、
やっぱり薄くなります。
私は温度も敏感に伝わるくらい薄くペラペラなので、ジェルネイルしたら必ずお休みを入れて
その間はひたすらケアに徹します。

ケアの間爪先がめくれるくらいの時は、補強するマニキュアを爪の上半分に塗ってしのぎました。
8 名前:匿名さん:2022/01/30 11:14
良質なタンパク質を摂って。
9 名前:匿名さん:2022/01/30 11:48
>>5
そうなんだよね。
ネイルを落とす時が一番ダメージがある。
保護用のハードナーを塗っても、剥がれてくると透明とはいえ汚く感じるから結局除光液で落とすことになるし。
結局何もしないで、マメにハンドクリームやネイルオイル塗っておくだけが一番だと思う。
10 名前:匿名さん:2022/01/30 21:24
>>4

いじわるね。
でも、真剣に答えてくれようとしているのなら違う言い方ないかしら。
残念だわよ。
11 名前:匿名さん:2022/01/31 07:36
>>10
いやあきらかに>>4より>>2の方が残念だよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)