育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10158393

ワクチン接種の特別有給休暇

0 名前:匿名さん:2022/01/30 06:35
皆さんの、又はご主人さまの職場では、ワクチン接種の為の特別有給休暇は設けられていますか?
あるよっていう方、参考までに日数など教えてもらえませんか?

私の職場では、1-2回目接種の時は、接種日当日に特別有給休暇としてお休みを頂けていました。
3回目の接種予約が近々開始されることから、社長から特別有給休暇の見直しを相談されています。

社長案では、「接種日は半日+翌日1日(副反応で勤務難しい場合)」と言われています。
1 名前:匿名さん:2022/01/30 06:43
旦那のトコはそういう待遇はないです。
娘の職場は、接種日半休、翌日1日休の有休と聞いてます。
特別休なのかまでは聞いてないです。
友達の職場は副反応が出たらそこから有休取って帰宅や連絡して丸一日休みというその場その場で対応だったそうです。
2 名前:匿名さん:2022/01/30 06:57
私のところは、
職域のときは打った日と翌日。
熱が出たので足りない分は有給をつかった。
3回目は会社での職域接種ではなく個別接種になるらしい。
ワクチン休暇があるかどうかはまだ不明。
3 名前:匿名さん:2022/01/30 07:06
私のところは、当日1日でした。
3回目の事は不明だけど、打つ人いるのかな。
もう打たないと言ってる人多い。
4 名前:匿名さん:2022/01/30 08:00
息子の勤めている会社は、接種当日は途中で帰っても所定の時間勤務したことになって、翌日はワクチン休暇。
夫の勤めている職場もそんな感じだけどなるべく休みの前日にせよと言われていたそうです。
人員のやりくりがうまくいくように、同じ仕事している人の中で調整するようにと通達があったそうです。
高校生の娘は、学校はワクチン接種の為に当日早くに帰っても早退にはならず、最後までいた事にしてくれるそうで、その後副反応が回復するまで出席停止扱いで欠席にはしないそうです。
バイト先は、出てこられるまで休んでよし、但し無給だそうです。
5 名前:匿名さん:2022/01/30 08:02
私の職場も、家族の職場もワクチン休暇はないよ。
あるところ多いのかしら?
6 名前:匿名さん:2022/01/30 08:22
休暇はなかった。
職域接種は、平日の夕方からなので早退して接種。
金曜日に接種希望が多かった。リモートワークできる人は接種の翌日はリモート。
7 名前:匿名さん:2022/01/30 08:50
地方の中小デスが、ないです。
副反応を見越して、仕事に影響がないように受けるようにと言われました。
みんな金曜日に受けてました。なかなか熱が引かなかった人は月曜日欠勤、後日有給申請。
8 名前:匿名さん:2022/01/30 09:05
大手企業でパートしてます。制度としてはあるけど、みんな土曜日に打ってましたねー。特別休暇を使った人はウチの支店ではいないです。
そもそも有給も全部使い切れないのに、そういう制度だけ作ってもって感じ。
でも会社のHPにはこういう取り組みをしてます!みたいに書いてるんだよね。
9 名前:匿名さん:2022/01/30 09:24
こちらの市民病院は、土日祭日が病院の外来が休み。
だから金曜日の勤務終了後に職員専用の接種時間があったんだって。
とはいえ、休日勤務の職員もいるからそういう人は自分の休みの日の前日に接種だったそうです。
10 名前:匿名さん:2022/01/30 09:28
夫は県立学校の教師なんですが、県教委からはなるべく夏休み中に2回接種終わらせて、授業に支障が出ないようにって事だったって。
教科ごと、学年ごとに調整して、自分の授業と重なってしまった場合には同じ教科の空き時間の先生に代わってもらうとか。
だから夫は1回目は土曜日、2回目は夏休み中に接種していました。
11 名前:匿名さん:2022/01/30 09:43
>>5


同じく休暇なんかないよ。
高熱出して苦しんでいるであろうパートさんには、「忙しいから、出勤して」と言う会社だよ。
12 名前:匿名さん:2022/01/30 10:11
ワクチン接種後の副反応での欠勤は特別休暇枠で給与保障します、と会社から説明があって、
大体みんな接種当日は勤務続けられる。次の日に副反応で欠勤。
翌日欠勤分は保障されました。

接種当日はそんなに副反応出ないだろうから、社長さんは良い提案してくれたね。

2日休む人はいなかったから気にしてなかったけど、2日目欠勤も保障されるのかはそういえば知らない。
13 名前:匿名さん:2022/01/30 10:21
接種による発熱や倦怠感などがあった場合は
3日間特別休暇が認められています。
当日もリモートワークなどにして中抜けが認められ
ていました。
体調が悪くなればそのまま特別休暇にすることも可。
14 名前:匿名さん:2022/01/30 10:58
接種当日と翌日の副反応のために
2日間まで有給が認められています。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)