育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10162394

義理の親のことで苦労?

0 名前:匿名さん:2022/02/01 11:11
自身は同居など煩わしいことを含む義理両親のあれこれで結婚生活がしんどかったのに
子どもは自由に好きにして時代が違うと損だな(得だな)と思ったことはありますか?
あまり深刻なことでなくピンポイントだけど、っていうのでも結構です。
1 名前:匿名さん:2022/02/01 11:14
私、それ親の代の人に言われたよ。
実際は完全に自由というと違うんで実現する日は来ないのでは。
2 名前:匿名さん:2022/02/01 11:32
まだ子どもが小さい頃、義実家に行ってる時に義叔母に「最近のお嫁さんは来るだけで喜んでもらえていいね」と言われました。
「呼ばれること自体が鬱陶しいんだけど…」心の中で思っていました。
「月1は孫を連れて婚家に顔を見せに来るのが嫁の務めだろ」と義親に言われ仕方なく行っていました。


今は「実子と孫さえたまに顔見せてくれたらその配偶者までとやかく言わないよ」というスタンスの人が私の周りでも多いです。
親孝行も何も関わるとしたら実子という価値観の現代。
自由というよりは経済的に大変で子世代も可哀想ですね。
3 名前:匿名さん:2022/02/01 11:37
豊かな時代はもう終わりでしょう。
どうせまた男社会が復活だよ。それが普遍だと、歴史が証明してる。
女が強気にいられた時代なんて、寝てる間にした布団の中の屁の臭いくらい一瞬。
4 名前:匿名さん:2022/02/01 11:39
私自身は結婚するまで一人暮らしはダメ、遠方はダメ、留学もダメだったけど、娘はすべて叶えられてる。
上の人も書いてるけど、私の親世代となると私よりもっと自由はなかっただろう。

でも思うの。「みんなが持ってない時代」は自分も持ってなくても耐えられるけど、「みんなが持ってる時代」に持ってないのは耐え難いだろうなってね。
現代人に鬱が多いのはそのせいかもしれない。
5 名前:匿名さん:2022/02/01 11:42
>>3
そうかな?昔は不便なことが多く、だからこそ力の強い男に頼るしかなかったけど、今は力は不要なことが多い。
天変地異が起こり、また昔のように不便な時代、力が必要な時代にならない限り男女平等(の風潮)は無くならないのでは?
6 名前:匿名さん:2022/02/01 11:48
私の実家が古いんだと思うけれど、何もないのに実家に行ってはいけないとか、子ども預けたらいけないみたいなのがあった。

今はそういう方が珍しいからそれはいいかな。
7 名前:匿名さん:2022/02/01 11:51
私自身、義父母と煩わしいことはなく、
年末年始も会いにいかないし、義父の兄弟など親戚のお葬式も行ったことない。
義父母が面倒なことはしなくていいよ〜という考え。

子供の時代はどうなってるかねぇ。
私、義父母以上にめんどくさがり屋だから
こちらからは連絡すらしないかもしれない。
8 名前:匿名さん:2022/02/01 11:51
>>3
ねぇ・・・
毎度こういう下品なこと書く人って男なの?
9 名前:匿名さん:2022/02/01 11:52
>>8
男女関係なく通常は書かないでしょ。

そういう人、なんだとおもう。
10 名前:匿名さん:2022/02/01 12:04
特に無いな、そんな思い。
11 名前:匿名さん:2022/02/01 12:16
>>5
そういう天変地異とか世界恐慌とか近い気がして怖いです。
12 名前:匿名さん:2022/02/01 12:33
損とかずるいとか、そういう方向では考えたことない。
ただ、細かい言い方の違いなだけかもだけど、今の時代は例えば子育てひとつとっても便利グッズが沢山あっていいなとか、抱っこ紐なんかもオシャレなものが多いなとか、そういうのが羨ましくてこの時代に子育てしてみたかった、とかならある。
逆に昔はご近所の繋がりが強くて、何かの時にお隣さんとかに子供預かってもらったり、トトロのメイちゃんがいなくなった時に近所総出で探してくれたり、そういう時代もいいなあ、みたいのも。

細かいことはあっても、あまり深刻な嫌な思いとかせずに今までぼんやり生きて来たので、脳天気な「いいなあ」はあっても、真剣?なやっかみや自虐みたいのは、ないかも。
13 名前:匿名さん:2022/02/01 12:39
何でそれが損だと思うのかが分からない。
自分がした苦労を子供がしなくて良かった、とは思わないの?
これ、損じゃなくてラッキーじゃん。
14 名前:匿名さん:2022/02/01 12:43
義理父母よりか自分の子供に泣かされそうで目の前真っ暗。
15 名前:匿名さん:2022/02/01 12:48
>>13
別に子どもに対して妬むとかそんな恐ろしいこと考えてないけど時代的にハズレってのは長く生きてると感じることはあると思う。
16 名前:13:2022/02/01 12:49
>>15
感じたことがないので、ピンと来ませんわ。
17 名前:匿名さん:2022/02/01 12:50
>>15
どの時代なら当たり?
18 名前:匿名さん:2022/02/01 12:52
>>15
そうね。
例えばだけど「ゆとり」とか可哀想ね。
時代とか政策とか学習内容とか
自分たちが決めた訳じゃないのに。
19 名前:匿名さん:2022/02/01 12:52
>>18
可哀想なのか?
のびのびと子供時代を過ごせてラッキーじゃん。
20 名前:匿名さん:2022/02/01 12:53
>>19
ゆとりが始まった時は
入塾率が一気に上がったよね。
21 名前:匿名さん:2022/02/01 12:54
>>20
中学受験組?
うちは無関係。伸びの伸び育ったわ。
22 名前:匿名さん:2022/02/01 12:55
>>19
大きくなったら別世代から八つ当たりみたいに名前になぞらえて言われるのは気の毒だと思う。
23 名前:匿名さん:2022/02/01 12:56
何事も表があれば裏がある。
表面だけ見て得だ損だ、ってのはみっともないよ。
子供じゃないんだからさ。
24 名前:匿名さん:2022/02/01 12:56
>>22
あー、それはたしかに気の毒ね。
25 名前:匿名さん:2022/02/01 12:57
主さん、それ言うなら、
主さんのお母さんの方がずっと苦労していませんか?
お母さん、「私は損したわ」って言ってましたか?
26 名前:匿名さん:2022/02/01 13:08
>>25
主ですが、実母は言ってなかったと思います。
私は少なくとも聞いてない。
義母とその近所の人が「息子なんて持つだけ損だ」と言ってました。
義母のご近所さんは同居のために家をリフォームしたのに長男夫婦が途中から寄りつかなくなったから。
義母も同居してほしかったみたいなので便乗して言ってたようです。
27 名前:匿名さん:2022/02/01 13:09
損したなんて、言わない方がいいよ。
28 名前:匿名さん:2022/02/01 13:13
>>27
やたらそのワードに反応してるね 笑
29 名前:27:2022/02/01 13:19
>>28
そうですね。苦笑
母がその言葉嫌ったので。
損だ得だと言うのはやめなさいと言われて育ったからね。
その言葉を使うのは、恥ずかしい、みっともない価値観だと思っています。
30 名前:匿名さん:2022/02/01 13:21
>>29
別人
それは子供にも教えてきたの?
31 名前:29:2022/02/01 13:29
>>30
教えてない。
ただ、その場その場で別の言い方で諭したことは多々あると思う。
32 名前:匿名さん:2022/02/01 13:31
>>29
使い方の問題なのかな。
その言葉そのものは特に品がないとか思わないけど。

短期は損気 とか
あの子は素直でいろんな人に可愛がられて得な性格だな とか
33 名前:匿名さん:2022/02/01 13:36
>>27
これは誰に言ってるの?
34 名前:27:2022/02/01 13:36
>>33
もちろん主に、です。
35 名前:匿名さん:2022/02/01 13:38
同居じゃないけど旦那の実家が農家で普通の会社員家庭の人よりは大変だった。
息子の配偶者には嫌な思いはさせたくない。
けど、今ツイッターなんかで読む、赤子抱えているような若い女の人の感覚が自分と全く違う。
それを否定するというのではなく、これだけ違うんだから良かれと思ってやっても嫌な思いをさせる事故も起きちゃうかもなーって思う。
それは私と義母の間もそうだったのかも。
36 名前:匿名さん:2022/02/01 13:39
>>35
赤子抱えているような若い女の人の感覚

これは、例えば具体的にどんな感覚のことですか?
37 名前:匿名さん:2022/02/01 14:21
戦時中に生きていた人は、今は戦争が無くてズルいと思っているのだろうか。
38 名前:匿名さん:2022/02/01 14:32
>>29
言い方の問題?
それとも物事を損得で考えてはいけないということ?
39 名前:29:2022/02/01 14:33
>>38
両方だと思います。
40 名前:匿名さん:2022/02/01 15:24
>>37
分からないけど
何でもすぐ「ズルい」という思考の人はここにいますね
41 名前:匿名さん:2022/02/01 15:42
>>40
ズルいと損は違うよ
42 名前:匿名さん:2022/02/01 15:47
>>41
そう?
43 名前:匿名さん:2022/02/01 19:18
>>36
ん?
ガルガル期ってこと?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)