NO.10165540
家に消火器ありますか。
-
0 名前:匿名さん:2022/02/02 22:49
-
そういえばうちにないです。
ホームセンターで買って来よう
台所にはあった方が良いですよね
-
1 名前:匿名さん:2022/02/02 22:50
-
無い。使い方も知らんし
-
2 名前:匿名さん:2022/02/02 22:51
-
ないです。
-
3 名前:匿名さん:2022/02/02 22:54
-
あります
消化シートもある
-
4 名前:主:2022/02/02 22:55
-
私も町内会の訓練で一回しか使った事ないのでいざとなったら慌てる
動画とかで使い方見ようかな
-
5 名前:匿名さん:2022/02/02 22:57
-
>>4
試しに練習してみることが出来ないからね。苦笑
-
6 名前:匿名さん:2022/02/02 23:01
-
ない。
ALSOKの火災報知器ついてるから要らないかーと思ってる。
勝手に消防署に通報してくれるんだって。
-
7 名前:匿名さん:2022/02/02 23:13
-
2本ある。
台所と玄関に置いてる。
マンションだから管理会社と理事会からの配布。
-
8 名前:匿名さん:2022/02/02 23:15
-
ないです。
以前はあったのですが、処分が面倒で置くのをやめちゃいました。
-
9 名前:匿名さん:2022/02/02 23:16
-
>>6
火災報知器ついているから消火器要らないってのはわかんないな。
初期消火はできないよね?
それともスプリンクラーが付いているの?
-
10 名前:匿名さん:2022/02/02 23:39
-
家が古くて(築23年)火災報知機もついてなければ警備会社も入れてないので、小型のやつを三本置いてある。
玄関とキッチンと2階の階段上がったとこ。
キッチンのは慌てなくてもいいようにと言うか、慌てても困ることなく使えるようにスプレータイプのやつ。
-
11 名前:匿名さん:2022/02/03 03:33
-
うちの並びに消防署がある。
消防署の水槽からホースが届く距離の我が家。
この上ない消火器。
-
12 名前:匿名さん:2022/02/03 03:51
-
>>11
うらやまー笑笑
-
13 名前:匿名さん:2022/02/03 07:02
-
>>11
前に話題になってた
歩いて消防署までいって
救急車で病院連れてってもらう人?
初期消火はしないの?
-
14 名前:匿名さん:2022/02/03 07:05
-
防火防災管理者で、防災訓練では何度も使った事はあるけれど、本物は幸い使ったことがないし、家にはないです。
-
15 名前:匿名さん:2022/02/03 07:10
-
>>11
それでも初期消火はできない。
-
16 名前:匿名さん:2022/02/03 07:23
-
>>13
あー、居たね。
-
17 名前:匿名さん:2022/02/03 07:31
-
>>10
火災報知器設置は古い家でも今は義務だよ。
「火災警報器は改正消防法で、2006年から全ての新築住宅への設置が義務付けられました。
既存住宅(中古住宅)は猶予期間を経て、2011年以降は全市町村で義務になりました。」
-
18 名前:匿名さん:2022/02/03 07:37
-
>>15
初期消火がなにかを知らないんだと思う。
-
19 名前:11:2022/02/03 07:44
-
>>13>>16
それ多分私だと思う。
確か尿管結石の時だったっけ、歩いて消防署まで行って救急車に乗っけてもらって病院まで行きました。
>>15
もし家のどこかで火が出たら、まずは家の水道から水をくんで火を消すと思います。
一応キッチンには殺虫剤みたいな形の消火器?がある。
-
20 名前:匿名さん:2022/02/03 07:53
-
>>11
消防署に水槽あるの?
-
21 名前:匿名さん:2022/02/03 08:23
-
>>19
油が発火した時は水を掛けないでね
もちろん知ってると思うけど
-
22 名前:11:2022/02/03 09:22
-
>>20
うん、消防署の裏のPにある。
>>21
うんだから消火スプレーはキッチンに置いている。
-
23 名前:匿名さん:2022/02/03 10:51
-
マンションなので外廊下に消火器はあるけど家の中にも置いてます。
自腹で買ったキティちゃん柄の物。
キッチンなど火のそばに置いておくのは危険
(火災が発生しやすい場所に置いておくと、いざというとき煙や炎に阻まれ使えない可能性が高い)
と聞いたので玄関に置いています。
-
24 名前:匿名さん:2022/02/03 12:04
-
消化器はないです。
いざとなったら家の側にあるレオパレスの消化器を借りようかな・・・
-
25 名前:匿名さん:2022/02/03 12:10
-
こういうのもしもってときに必要かなやっぱり。
旦那帰ったら早速相談しよ。
-
26 名前:匿名さん:2022/02/03 12:13
-
>>22
消防車の中には水いれてるの?
-
27 名前:匿名さん:2022/02/03 15:12
-
油って今も発火するのかなあ。
今のコンロってお利口で、自動制御で消えるよね。
-
28 名前:匿名さん:2022/02/03 15:21
-
マンションだけど、廊下においてある。
前に、引っ越し祝いで頂いたのをずっと
台所に置いておいた。
が、消火器って有効期限があって、
処分しようとしたら、専門業者に頼んで、
7千円かかった・・・。
-
29 名前:11:2022/02/03 16:56
-
>>23
そういえばそうだ、と思って今消火スプレーをリビングの片隅に置いてきた。
>>26
入れてると思うよ。
時々オレンジ色の服着た人達が消防車のホース引っ張り出していたり手入れみたいなのやってる。
この前、ポンプ車の運転席と助手席のドアを開けてそのドアに布団干してるの見た。
消防署なんてあれくらい暇な方がいいんだ。
で、もっっっっっのすごい些細な事なんだけど
>>3>>24
「消化器」じゃなくて「消火器」であることにお気づきだろうか。
ごめんね意味分かるし単に変換間違えたってのも分かるんだけど
-
30 名前:匿名さん:2022/02/03 17:49
-
新築祝いに消火器もらいました。
-
31 名前:匿名さん:2022/02/03 17:55
-
>>30
有効期限、めちゃめちゃ過ぎてるじゃん泣
-
32 名前:匿名さん:2022/02/03 17:58
-
買おうと思ったこともない。
使える自信ないから。
-
33 名前:匿名さん:2022/02/03 18:00
-
>>31
去年の暮れに実家の大掃除の手伝いに行ったら、昭和の時代の消火器が置いてあった。
母に言ったらどうせ火事なんて起きないし処分するのもお金かかるんだからって。
いや、でも使えない消火器いつまでも残しておいても駄目だろって検索したら、実家の近所のカインズが出てきた。
カインズで新しい消火器を買ったら同じ数の古い消火器を無料回収してくれるっていうのでそれ買った。
-
34 名前:匿名さん:2022/02/03 18:04
-
>>29
>消火栓と地中に埋設されている防火水槽から供給します
消防車のなかの水がなくなったら、消せなくなるね。
困っちゃうわね。
化学消防車は泡消火剤や粉末消火剤が入ってるだろうけど、普通の消防車に水は入ってないんじゃ?
だって防火水槽が街のあちこちにあるんだから。
-
35 名前:匿名さん:2022/02/03 18:09
-
>>32
家庭用簡易消火器なら押すだけ
-
36 名前:29:2022/02/03 18:17
-
>>34
うん知ってる。
だからさ、消防署のPの一角に消火栓があって、その中に防火水槽がある。
それは知ってるの。
消火栓がある=その下に防火水槽がある、って考えていいんでしょ。
ポンプ車の中には水入れてないのかな?ホースだけ?
時々手入れはしているの見るけど、中まで見た事はない。
-
37 名前:匿名さん:2022/02/03 18:18
-
>>36
特別感ないよね、街の中にたくさんあるんだから
-
38 名前:30:2022/02/04 08:11
-
>>31
使用期限ってそんなに短かったっけ?って焦って確認したけど、
大丈夫、2028年の3月でした。
もらったのが5年くらい前です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>