NO.10167256
大学まで自転車通学
-
0 名前:匿名さん:2022/02/03 20:55
-
大学まで自転車で40分弱の距離、大変だと思いますか?
子供は女子です。
後半上り坂なので電動機付自転車を考えています。
高校は自転車通学20分でした。
自転車通学ではオシャレできないかな、夜遅くに自転車で帰るのも大変かな等色々不安なようで。
一度普通のママチャリで大学まで行ったとき、疲れたと言っていました。
自転車で行かないとなるとバス二本を乗り継ぎです。
それも結構疲れるんです。
時間的にはバスのほうが10分くらい余計にかかる感じだけど、バスは時間がよめないですよね。
-
17 名前:匿名さん:2022/02/03 21:35
-
>>16
早めのバスで行けばいいだけじゃない?
何時間もかかるなら難しいけど、たったの50分じゃん。
乗り換え入れて1時間かからないなら大したことないよ。
-
18 名前:匿名さん:2022/02/03 21:36
-
気が向いたら自転車で、帰りが遅くなるようなら物騒だから
バスで、臨機応変で。
-
19 名前:匿名さん:2022/02/03 21:36
-
電動自転車っておばさんじゃないんだから。
女子大生、そんなの乗る!??笑笑
-
20 名前:15:2022/02/03 21:37
-
>>14
13さんじゃないけど、私もそう思ったよ。
そんなにバスの定期代出すのがもったいないのかなーって。
荒らしじゃなくて疑問だと思う事はできませんか。
別に14さんを全否定する気もないけど、13さんや私のような考え方を持つ人もいるとは思えないですか。
-
21 名前:匿名さん:2022/02/03 21:38
-
夜危険だよ、自転車。女の子だから。
-
22 名前:匿名さん:2022/02/03 21:38
-
真夏や真冬、それに雨。
無理かも。
-
23 名前:匿名さん:2022/02/03 21:38
-
おしゃれ出来ないね。自転車40分じゃ。
-
24 名前:匿名さん:2022/02/03 21:40
-
>>0
電動機付自転車を考えています。
これって自転車じゃないよね。
原付。小さいバイク。
-
25 名前:匿名さん:2022/02/03 21:41
-
体力作りとダイエットも兼ねて行ける時は自転車で天気の悪い日はバスでとか、臨機応変でいいのでは?
-
26 名前:匿名さん:2022/02/03 21:41
-
本人はどうしたいと言っているのですか?
-
27 名前:匿名さん:2022/02/03 21:42
-
ここで、パート先まで自転車で40分で行くって人居たよめ。
-
28 名前:匿名さん:2022/02/03 21:44
-
決めちゃわなきゃいけない?
バイトや部活、サークル、付き合いもある
だろうし、学校は毎日行くとは限らないし、
今日は自転車、今日はバスって、娘さんが
決めればいいと思う。
-
29 名前:匿名さん:2022/02/03 21:45
-
これ、以前に高校生バージョンで見た記憶がある。
-
30 名前:匿名さん:2022/02/03 21:56
-
>>19
今時は女子高生でも乗ってる子多いよ。
オシャレなやつね。
-
31 名前:匿名さん:2022/02/03 22:01
-
>>30
そうなの?
どうしても、おばさんの乗り物、というイメージが強くて。
-
32 名前:匿名さん:2022/02/03 22:02
-
>>19
イリュージョニストみたいな乗り方で電動自転車に乗った女子大生がお婆さんを撥ね殺した事故あったじゃん
女子大生も電動自転車乗ってるよ
-
33 名前:匿名さん:2022/02/03 22:05
-
>>19
取り敢えず調べてから言おうか…
-
34 名前:匿名さん:2022/02/03 22:09
-
免許とって車で通学したらいいのに。どうせ卒業したら車必要でしょう?
アメリカでは高校から車通学だよ。
-
35 名前:匿名さん:2022/02/03 22:09
-
>>34
ぶっ飛んだ回答〜
-
36 名前:匿名さん:2022/02/03 22:13
-
>>34
車、どこに停める?
-
37 名前:匿名さん:2022/02/03 22:13
-
自転車で行くならせいぜい20分。
40分かかるなら公共交通機関だよ。
-
38 名前:匿名さん:2022/02/03 22:13
-
>>36
学校に決まってるじゃん
-
39 名前:匿名さん:2022/02/03 22:35
-
>>38
車通学禁止の大学多くない?
自分の通ってた国立大は原則禁止だったし、現在も同じ。
身体障害があり車以外で通うのが困難等の場合を除き。
-
40 名前:匿名さん:2022/02/03 22:51
-
>>38
うちの子の国立大は駐車場ないから車通学禁止。
同市内にある国立大は駐車場申請通れば車通学できる。
うちの子の大学は、近隣に停めちゃうから連絡よくくるみたいよ。
大学に停められる方法知りたい。
-
41 名前:匿名さん:2022/02/03 23:05
-
>>40
上の人じゃないけど、地方の大学は大きな駐車場があるじゃん。
無いところが全てと言うわけではないよ。
-
42 名前:匿名さん:2022/02/03 23:18
-
お子さんはバス通学と自転車のどっちが希望なのでしょうか。
そこに通う大学生はどうやって通う子が多いのでしょうか。
大学にはバス通学の子が多いならバス通学のが友達と帰れていいでしょうが、
バスは最終が早いところがあるし、定刻通りに来ない不便さはあると思う。
入学後暫くはどっちでも通えるようにして、お子さん自身が通う方法を決めたらいいのではなのでしょうか。
-
43 名前:匿名さん:2022/02/03 23:20
-
>>41
上の方
同じ市内の国立大駐車場事情を書いてるから、ご存知かと…
-
44 名前:匿名さん:2022/02/03 23:25
-
ごめん。女子で自転車40分って聞くと可哀想と思ってしまう。
節約か、と。
-
45 名前:匿名さん:2022/02/03 23:28
-
親が決める事ではない。
本人次第。
-
46 名前:匿名さん:2022/02/03 23:28
-
こちらは自動車もバイク通学も禁止の大学ばかり。
うちの子も原チャリ通学するつもりだったのに禁止だった。
入学時に誓約書まで書かされたので、電動自転車で通学している。
男子で坂道ありの20分。
電車使ったら遠回りで1時間かかるのよ。
-
47 名前:匿名さん:2022/02/03 23:29
-
>>40
停められる方法知りたい。
うちの子が通った大学には自動車通学許可の条件があり、申請し許可された場合は大学敷地内の駐車場に停められた。
許可が下りない人は自分で月極駐車場を借りて自動車通学していましたよ。
-
48 名前:匿名さん:2022/02/03 23:37
-
毎日通うのは娘さんなので、
娘さんが通ってみて、都合のいい方でいいのでは?
-
49 名前:匿名さん:2022/02/03 23:38
-
>>24
原動機付自転車でしょ。
-
50 名前:主:2022/02/03 23:53
-
レス遅くなってすみません。
娘もどちらがいいか迷ってて二人であれこれ考えてる状態です。
大学が有名な観光地に近いのでバスがすごく混むとの話もあり悩んでました。
バス代をケチってるわけではないです。
自動車通学は禁止のようです。
最初のうちはどちらの行き方も試してみようと思います。ありがとう。
-
51 名前:匿名さん:2022/02/04 07:20
-
自転車通学40分ありえないとか可哀想とか言う人いるけど、バスだって、待ち列すごかったり渋滞に巻き込まれたり雨や雪でも屋根のないバス停で待たなければいけなかったり、途中でトイレに行きたくなった時大変だったり色んな状況もあるでしょ。
毎日混雑した電車やバスで行くより40分かかっても自転車で行く方が楽な場合もあるし。
コロナ禍の中自転車の方が今は安心だよね。
-
52 名前:匿名さん:2022/02/04 07:24
-
今まで普通の自転車で高校まで20分かけて行ってたのなら、電動自転車だったら40分でも大丈夫と思う。
電動自転車を買う場合は坂道があるとのことなので、バッテリー容量が大きくてアシスト力が強いモデルを買ってくださいね。
-
53 名前:匿名さん:2022/02/04 07:27
-
>>51
雨や雪でも屋根の無いバス停で待たなきゃいけないのは自転車にしても同じだよね。
そんな日に自転車では行かないものね。
-
54 名前:匿名さん:2022/02/04 07:33
-
>>53
さすがに雪で自転車は行かないけど、うちの近辺は女の子でもレインウェアを着て自転車で通学してますよ。
-
55 名前:匿名さん:2022/02/04 07:33
-
最近はアシスト力強いものもあって便利ですよね。
坂が急だと電動でもきつくて、息を切らしながら登った覚えがあります。
高いけど予備バッテリーも。
バッテリーが無くなった電動自転車はただの重い自転車なので
充電エラーの時など替えがあると安心です。
-
56 名前:匿名さん:2022/02/04 07:34
-
>>53
よほど積雪で無い限り、私は自転車だけど、若者は嫌だろうね。
てか、子供にきめさせる。
-
57 名前:51:2022/02/04 07:34
-
うん、もちろんそうですね。
-
58 名前:匿名さん:2022/02/04 07:38
-
>>50
バスは、同じバス会社ならば
「全線定期」
(バス会社によって、呼び方が違う)
を使えばいいと思います。
学割はないですが、
学割で2路線買うよりも
安く済みます。
バス会社によっては、
「無記名購入」が出来
(これも、バス会社によって呼び方が、
異なる)
※ちなみに、
家の方は<持参人定期券>です。
主さんや御家族が使う事も、
可能です。
-
59 名前:匿名さん:2022/02/04 09:27
-
子供が決めることって切り捨てるようなこと言う人よくいるけど、そりゃ最終的には子供が決めるけど、親だって色々情報集めるくらいいいじゃない?
-
60 名前:匿名さん:2022/02/04 09:31
-
>>58
持参人定期、初めて知りました。
調べたら、旦那のバスの通勤定期私も使えるみたい。
やー、今まで損した!
これから使ってやる。
ありがとう!
-
61 名前:匿名さん:2022/02/04 10:55
-
10分違いでチャリを強いる???
-
62 名前:匿名さん:2022/02/04 11:44
-
>>60
通勤手当のない会社にお勤めなの?
-
63 名前:60:2022/02/04 12:27
-
>>62
どういうこと?
旦那の通勤手当出てますよ。
旦那がリモートが多くなってるから定期券を会社にもっていってない場合があるから、そんな時は旦那の定期券を私が使えるってことよね?
今までそんなシステムがあるのは知らなかったから、旦那の定期券借りたらよかったのに損したなと。
-
64 名前:匿名さん:2022/02/04 13:07
-
>>61
別に無理にチャリに乗れって言ってないよね。
親子で色々話し合ってるらしいし。
時間だけの問題でもないでしょ?
短絡的すぎ。
-
65 名前:58:2022/02/04 16:46
-
>>63
持参人定期券の事を書いた者です。
おっしゃる通り、
63番さんがお買物の時等に使えます。
ただ、無記名なので
紛失時の保証がない事が、
デメリットです。
それと、もうひとつ。
持参人定期の購入を、
詳しくは、知らないのですが
禁止している会社もあります。
-
66 名前:匿名さん:2022/02/04 17:22
-
高校が自転車30分弱だったけどきつかったよ。40分はないな。
基本はバスで、季節のいい時期などに時々自転車、という感じに落ち着くじゃないかな。
電動機付きを買うか迷っているってこと?
もしそうなら私なら1ヶ月バスで通ってみてから購入を再検討する