NO.10168164
金持ちと貧乏人は優しさの定義が違う とは?
-
0 名前:匿名さん:2022/02/04 10:57
-
前に言い切っていた人がいました。
「金持ちと貧乏人は優しさの定義が違う」と。
自分は資産家の娘、ご主人は貧乏人の息子、のご夫婦だそうです。
意味が分からないので、
教えてください。
何が違うのか。
-
51 名前:匿名さん:2022/02/04 19:53
-
>>50
元スレは、資産家娘の主が、貧乏出身の夫をこき下ろす話だった。
-
52 名前:匿名さん:2022/02/04 20:14
-
>>48
優しいけどお母さんのはおしつけにならない?
-
53 名前:匿名さん:2022/02/04 20:15
-
>>52
お母さんが居ないA君はきっとそっちでも嬉しかったと思う。
-
54 名前:匿名さん:2022/02/04 20:23
-
>>53
そうかなぁ。
惨めに感じたりするかもよ。
-
55 名前:匿名さん:2022/02/04 20:24
-
>>53
自分のお母さんを思い出して
寂しくて悲しくてってはならなかっただろうか?
-
56 名前:匿名さん:2022/02/04 20:28
-
>>53
僕の地球を守ってという漫画のワンシーンを思い出す・・・
-
57 名前:匿名さん:2022/02/04 20:37
-
>>54
そっか。じゃ、菓子パンの方でよかったのね。
-
58 名前:匿名さん:2022/02/04 20:38
-
>>55
そういう気持ちは母を早くに失った人にしかわからないね。
-
59 名前:匿名さん:2022/02/04 20:41
-
>>58
それぞれじゃないかな。
あと、「よかれとおもって」って意外と独りよがりだったりするよね
-
60 名前:匿名さん:2022/02/04 20:42
-
>>59
でも、良かれと思ってしてもらった事は有難いよね。
心を寄せてくれたって事だから。
-
61 名前:匿名さん:2022/02/04 20:44
-
>>60
かならずしも、じゃないかもよ。
うちの義母のクセなの。
いつもとても親切でおせっかい。
良かれと思ってるの。
-
62 名前:匿名さん:2022/02/04 20:45
-
>>61
あー、このスレの元になったのも
そういう事なのかなー
-
63 名前:匿名さん:2022/02/04 20:45
-
>>60
それはどうだろう
「良かれ」はやる側の判断だもの。
良かれが大きなお世話になってないと思える自信が羨ましい。
相手は未発達の小学生だからな、、
そんな簡単なものではないと思う。
大人になれば分かるのかもしれないけど。
-
64 名前:匿名さん:2022/02/04 21:07
-
>>40
あなたの言葉
名言だわー
-
65 名前:匿名さん:2022/02/04 21:09
-
>>60
うん。
受け取る側としても相手の気持ちに素直に感謝したいよね。
-
66 名前:匿名さん:2022/02/04 21:14
-
>>65
小学生にそこまで求めるの?
-
67 名前:匿名さん:2022/02/04 21:16
-
>>64
あなたには響いたのね
レス大賞候補に魚拓しといたら?
-
68 名前:65:2022/02/04 21:17
-
>>66
小学生がどう思うかは分からないけど。
でも優しさは伝わらないかな?
相手がどう思うか迷惑じゃないか考えるのは大事だけど、そればかり考えていたら何もできないよね。
ここはそれを気にしすぎる人が多い気がします。
-
69 名前:60:2022/02/04 21:35
-
>>63
これは受け取る側の立場での話ね。
自分が親切する側だったら自信は持てません。
受ける側だったら、
相手が心寄せてくれただけでも嬉しいって事です。
-
70 名前:匿名さん:2022/02/04 21:53
-
>>65
受け取る側としても?
受け取る側はありがたがれ?
素直に、とか?
自分が正しいって匂いがするね
-
71 名前:匿名さん:2022/02/04 22:02
-
>>70
同感です
-
72 名前:匿名さん:2022/02/04 22:06
-
>>70
ありがたく思わないの?
-
73 名前:匿名さん:2022/02/04 22:06
-
>>68
ここはコミュ症多いから。
そういうとこだよね。
-
74 名前:匿名さん:2022/02/04 22:17
-
>>73
コミュ症から偏屈ババアに進化した感じの人多い。
-
75 名前:匿名さん:2022/02/04 22:28
-
>>72
ありがたがれなんだあ。
じゃ、ありがたがらなかったら
「せっかくしてあげたのに」ってなるね
-
76 名前:匿名さん:2022/02/04 22:30
-
>>75
別人だけど。
受け取る側の気持ちとしてじゃないかな。
相手の心遣いに感謝というか。
どうしてあなたのような発想になるのか私も分からない。
-
77 名前:60:2022/02/04 22:32
-
>>65
そうですね。
素直に感謝出来る人でありたいと思います。
何才になっても。
-
78 名前:匿名さん:2022/02/04 22:32
-
>>72
今回の場合、小学生だし、、、
で、ありがたく、ありがたくと何度も言うのは恩着せがましです。
相手にしたことはあくまでも自己満足、それが相手にとって喜んで貰えるものだったとき、相手に感謝の思いになる。
ありがたく、なんていうのは傲慢でしかない。
-
79 名前:72:2022/02/04 22:38
-
>>78
76さんも書いているけど受け取る側の気持ちとしてです。
-
80 名前:匿名さん:2022/02/04 22:39
-
>>78
あえて聞いてみるが、
じゃ、あなたがその小学生だとして、友達のお母さんがお弁当作ってくれたら
「けっ!余計なことするなよ!」とか
思うわけ?
わー、ありがとう!とは思わないの?
-
81 名前:匿名さん:2022/02/04 22:40
-
>>76
例の話だと小学生は受けとる側だよね
-
82 名前:匿名さん:2022/02/04 22:41
-
>>77
こういうやり取りして「ありがたい」とは思えないでしょ?
でも、違う見方を提案してくれてると思える受け手は「ありがたい」と思うかもね。
-
83 名前:60 77:2022/02/04 22:46
-
>>82
何故そんなひねくれたものの考え方をするのかが分からない。
私は自分の為にしてくれた、その事自体に感謝するので、
ありがとうと思うと思います。
もし、その小学生が私だったとして、
実は菓子パンが食べたかったとしても、💦
友達のお母さんが手間かけてお弁当作ってくれた事には感謝すると思います。
ありがたがれ、なんて言ってないのよ。
なんで通じないのか、わからない。
-
84 名前:76:2022/02/04 22:47
-
>>81
そうですね。
その子の気持ちは他人に分からないよね。
その子がどう感じるかについてどうこういうのは不毛じゃないですかね?
人それぞれなんだから。
-
85 名前:匿名さん:2022/02/04 22:48
-
>>80
思うかもね。
なんで前日にでも「おばちゃん、お弁当作ってあげるね。お父さんにもお話してあげる」みたいなやり取りされてるなら感謝するかもしれない。
お弁当がいるなら、お父さんはお父さんなりに何かを準備し持たせているはず。
パンを購入したは小学生のその時の知恵で、実際は父親が準備する可能性のほうが高い。
それなのに、勝手に弁当つくって有難がれと言われたら困惑すると思う。
あくまでも「食べたければどうぞ」なら、選択権は小学生にあるけど、
「あなたの分」は押し付けでしかない。
これは大人だから、このように自分の感情を自分の言葉で語れるけれど、
小学生に自分の感情を分析するのは難しい。
が、「人からなにかをしてもらったら有難うを言う」これは型として教えられてるから、感情とは別に小学生なら「ありがとう」とボソッと言ってると思うわ。
-
86 名前:60 77:2022/02/04 22:49
-
>>82
追記
もし、私がそのお節介な友達のお母さんだったとして、
お弁当作ったけど、実は欲しくなかったんだよと聞かされたら、
「あちゃー、余計なことやっちまったか、、ごめんよー」
ってとこですね。
-
87 名前:80:2022/02/04 22:54
-
>>85
詳しく答えてくれてありがとね。
勉強になりました。
-
88 名前:匿名さん:2022/02/04 22:58
-
>>83
ありがとうと受け取って泣くかもね。
可哀想がられたことに。
哀れまれた気がして。
お父さんはお弁当は作らなくても頑張ってくれてて
お弁当を見た時(食べたあとの器とか)
こうしてやらなくちゃいけないんだと気づく
で、息子に謝る。
でも息子はお父さんに不満はなくて
これ以上お父さんに頑張りすぎないでほしい。
貰うんじゃなかった。お弁当なんか
-
89 名前:匿名さん:2022/02/04 22:59
-
>>88
ネガティブな想像力がすごいね笑
喜ぶバージョンも考えてみて。
-
90 名前:匿名さん:2022/02/04 22:59
-
>>78
そういうスタンス大事ですよね
-
91 名前:匿名さん:2022/02/04 22:59
-
>>88
なんかすごい想像力だね。
実体験が何かあるの?
-
92 名前:匿名さん:2022/02/04 23:00
-
>>85
単純に「わーい♪」の子もいると思うよ。
子供同士仲良しなら親も面識あるだろうし家でご飯食べたりしてるかもしれないし。
その辺は関係性もあるね。
-
93 名前:匿名さん:2022/02/04 23:01
-
>>88
なんか、「小学生 国語」の読み取りに出て来そうな物語だな。
問1、この時の主人公の気持ちを30字以内で答えなさい。
-
94 名前:匿名さん:2022/02/04 23:01
-
なぜ自分は感謝する=相手に感謝を求めるとなるのだろう?
-
95 名前:88:2022/02/04 23:01
-
>>89
他人の気持ちって
本当にその立場にならなければ分からない。
私は素直に喜ぶタイプで
本を読んでは気付かされることが多いですね。
義母からの野菜もいつも有難く頂きますよ
-
96 名前:匿名さん:2022/02/04 23:02
-
>>92
ますます思い出される
-
97 名前:匿名さん:2022/02/04 23:04
-
>>95
それ聞いて安心したわ。笑
でもさ、世の中にお節介おばさんって居てもいいと思う。
実際m育児放棄やネグレクトの家庭の子はいるし、
近所の親切おばさんのおかげで生きながらえてる子は、映画やドラマの中だけじゃなく
現実に居ると思う。
今はお節介がしにくくなったから、孤立して死んでしまったりするけどね。
-
98 名前:匿名さん:2022/02/04 23:04
-
誰も感謝を求めてないよ。
-
99 名前:匿名さん:2022/02/04 23:06
-
>>97
わかる!
他人のお節介に救われている人って子供に限らず結構いると思う。
-
100 名前:95:2022/02/04 23:09
-
>>97
私もお節介ですから
気をつけてお節介してます。
だからこそ
ありがたいよねって思わないようにしてますよ。