NO.10168266
次男の嫁です
-
0 名前:匿名さん:2022/02/04 11:48
-
義母と同居しています
80越えたあたりから、急に衰えてきました。
私は仕事をしているので、ケアマネさんやデイサービスなどの福祉の助けも受けています。
最近では認知の症状も出てきていますが、まだまだ元気です。
そんな中、義姉から頻繁に連絡が来るようになりました。
本当は義姉家族が同居していたのだけど、色々あって、私達一家が同居することに落ち着いてます。
義姉が言うには、姑の最期はどうするのか?
どう看取るのか?
今のうちに決めておかないと大変な事になるよ。と言う事なんですけど、揉めて同居解消して、私が姑のお世話してるのに、なんだかなぁ、、、と正直言って思います。
話の中で、延命治療するの?って聞かれて、渋っていると
延命治療しないのなら、自宅で倒れた時に救急車呼んだらダメなんだよ。救急車呼ぶ事は延命なんだから。と言われました。
次から次へと捲し立てられ、感情がついていきません。
ちなみに、主人はポンコツで頼りになりません。
-
1 名前:匿名さん:2022/02/04 11:55
-
とりあえず延命はしないという方向で考えてみては?
私もそんなに詳しいわけではありませんが、救急車で運ばれたから即延命治療とはならないと思います。
ネットで調べてみたら少し知識も増えて、気持ちも落ち着くかもしれませんよ。
-
2 名前:匿名さん:2022/02/04 11:57
-
救急車呼ばない件は変だけど、お互いに共通理解しておくことは大切なのでは?
でも、それが不服ならハッキリ葬式か決まったら教えるから、それまでは黙っとけとでも強く言って、あとは自身の好きなようにすればいいのではないかしら。
ポンコツ旦那となんだかなぁと思わせる義姉なんだから、孤軍奮闘するしかないよね。
頑張ってください。
-
3 名前:主:2022/02/04 12:00
-
有難うございます。
お正月に、義姉一家が来たんですけど、義母の様子を見て何か思う事があったのかも。
私も、急な同居となって、あたふたしていています。
調べないといけないんだけど、義母倒れる→救急車で運ばれる→先生から治療方針を聞かれる。という流れだと漠然と思ってたのに、
倒れたらかかりつけ医に電話して、先生の到着を待ってなんて言われます。
-
4 名前:匿名さん:2022/02/04 12:03
-
旦那さんの考えに任せます。
が、1番良いと思う。
義姉さんは揉めて出て行ったんだろうけど、義母の娘。何があったら、主さんが非難されなくても色々言われたり思われたりする。
旦那さんはポンコツであろうと、実の息子なので何かあっても非難されない。
全ては旦那さんの判断でした事にするべきだと思う。
これは介護や同居した者にしかわからないよ。
実体験より。
-
5 名前:匿名さん:2022/02/04 12:08
-
なんだ、その義姉は頭おかしい人なの?
一緒に住んでて、倒れても救急車を呼ばないのは保護責任者遺棄になって主さん達が罰せられるよ。
そんなに気になって口出しするのなら、たまには介護を手伝いに来て下さいよって、
電話がかかってくるたびに繰り返してみたら?
-
6 名前:匿名さん:2022/02/04 12:12
-
同居の嫁って義母の医療行為に同意するしたりする権利あるのかな?
それにお兄さんもいるんでしょ?
そういうことは実子で話し合って決めてください。
で良いのでは?
救急車なんか一人でいたら呼んじゃうよね。かかりつけ医だってそんな連絡もらったら、とにかく救急車呼んでください、って言うかもしれない。
-
7 名前:匿名さん:2022/02/04 12:13
-
>>4
その通り。私も経験者。
そして同じく夫がポンコツな上にファザコンだった。
うちは同居ではなかったけど近居で、夫には弟と妹がいたけどどちらも金もでも出さないくせに口ばっか出してくる困ったちゃんで、当時夫は激務だったから諸々は全て私にかかってた状態。
うちの場合自宅ではなくほぼ入院したきりだったのでそこは救いだったけど。
病院側とのカンファレンスや何かの時には全く近寄らないくせに、なにかの決断を下すと嵐のような文句を浴びせてくる厄介なきょうだいだった。
実の親じゃないからそんなことできるんでしょ!は何回も何十回も言われたなあ。
最終的に、介護施設に入ってる義母の「私ちゃんに全て従いなさい。出なきゃ遺産も分けないぞ」の一言で黙ってくれたけどね。
遺産だってどう分けようが私のところに入ってくる訳でもないからそんなの関係ないんだけど。
葬式終わっても、三回忌が終わった今でも、まだ文句言われるよ。
でもまあ義母が生きてる限り遺産云々の脅しも生きてるので、文句で止まってくれてるのがありがたいけどねー。
相変わらず夫はポンコツのままだしさ。
-
8 名前:匿名さん:2022/02/04 12:16
-
>>7
>遺産だってどう分けようが私のところに入ってくる訳でもないからそんなの関係ないんだけど。
今は、嫁も遺産貰えますよ。
-
9 名前:匿名さん:2022/02/04 12:31
-
>>3
救急車を呼ばないってのは、もう余命宣告されて自宅で静かに最期を待っている時の事では?
-
10 名前:匿名さん:2022/02/04 12:34
-
倒れても救急車呼ばないって、
罪になりませんか?
-
11 名前:匿名さん:2022/02/04 12:35
-
うちは別居のわたしたちが訪問した時に、畑仕事に行った義父がなかなか帰ってのないから旦那が見に行ったら地面に倒れていて慌てて救急車呼んで病院に運び込んだ。
脳出血でもうだめであとは機械で色々するとしばらくは持つからその間に身内を呼んでということになって、結局当日夜に亡くなった。
その時倒れたらとにかく救急車呼べって言われた。
そのままだったら不審死ということで、検死とか解剖とか大変らしい。遺体も戻るのに時間がかかるって。
とにかく医師の目のないところでなくなると後が大変らしい。
だから救急車は呼ぶべきだと思うよ。
-
12 名前:7:2022/02/04 12:47
-
>>8
まあ、遺言で分けて貰えるなら有難くいただくけど、別にいらないかな。
孫たち(私の子供たち)には十分すぎるほどしてもらってるし。
私は私で自分の方から遺産貰ってるのでもういいや。
揉めるのわかってるのに欲しがるような真似はしたくない。
-
13 名前:匿名さん:2022/02/04 12:49
-
>>8
法改正を受けての発言だろうけど、とてつもない面倒と場合によっては泥沼の争いも招きかねない、両刃の剣だよそれ・・・
-
14 名前:匿名さん:2022/02/04 12:52
-
>>8
そりゃ請求すればね。
しかも法定相続人と話し合いで認められる必要がある。
泥沼だよ。
-
15 名前:匿名さん:2022/02/04 12:54
-
かかりつけ医に相談したら?
-
16 名前:匿名さん:2022/02/04 12:55
-
>>13
もう10年以上前だからそんな考え無かったけど、義母は世話をする私に「私の物は全部あなたにあげる」と言ってたけど、亡くなってからそんな事旦那や義姉に言えなかった。
義姉が私にくれたのは、パールのネックレス一つでした。後は全部持って行った。
ネックレス、今でも使っているよ。
-
17 名前:匿名さん:2022/02/04 12:57
-
>>16
へえ。大事なネックレスだね。勲章のよう。
-
18 名前:匿名さん:2022/02/04 13:16
-
本人の意思が一番重要でしょう?
旦那さんと長男と義母とで話し合うべきでしょう。それぞれの嫁は立ち会ってもいいと思うけど。
ケアマネさんとも相談するべき。
延命するかしないかも本人次第。
本人の意向に沿ったお世話をするしかない。
-
19 名前:匿名さん:2022/02/04 13:19
-
>>14
請求してもらえるわけじゃないよ。
-
20 名前:匿名さん:2022/02/04 14:14
-
義姉さんとご主人が話し合っておくべきかと。
義姉さんにはそういえばいいのでは?
「主人が家にいる時にきて、はなしあってもらえます?」って。
-
21 名前:匿名さん:2022/02/04 14:15
-
>>19
え?調べたらそう書いてあったよ。
特別寄与分の請求。
-
22 名前:匿名さん:2022/02/04 14:57
-
一年、毎日、自宅で介護して
大体もらえるのは150万くらい。
施設にいれたら、考慮されない。
ただ、同居していただけではもらえないよ。
おむつ変えて、入浴介助して、ご飯食べさせて・・・の
介護状態でその介護を請け負っていたと考えられた場合。
それを相続人で均等でわるから
義姉75万、ご主人75万を相続財産から
負担する。請求して、すんなりもらえるなら
問題ないけど、大体もめて、家裁に訴える。
-
23 名前:匿名さん:2022/02/04 15:14
-
義姉は関係なくない?
義姉は長男の嫁なんじゃないの?
-
24 名前:匿名さん:2022/02/04 15:30
-
>>23
そうでした。
義兄とご主人で寄与分負担になります。
お詫びして訂正します。
-
25 名前:匿名さん:2022/02/04 15:31
-
>>23
そうなの?
それなら義兄嫁って書いてくれるとわかりやすい。
私はご主人が三人兄姉弟かと思った。
-
26 名前:匿名さん:2022/02/04 15:35
-
>>22
よく分かんないでしょ、実は…
-
27 名前:匿名さん:2022/02/04 18:08
-
なんだか知らんけど
素直に共感できない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>