育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10182577

帰ったら!言い方きつくないですか?

0 名前:匿名さん:2022/02/11 14:20
コロナに感染して昨日から職場復帰したのですが、隣の席のパートさんに「もう大丈夫なん?」ときかれまだ少し倦怠感があることを伝えると「治ってないのになんできたん?帰ったら?」と言われました。
けれど療養期間はとっくにおわり3週間も休みました。
特別休暇が出るのは10日だかで後は欠勤扱いです。
大分ましになったんで上司と電話で話し出勤しました。
上司からそろそろ出てきてもいいんちゃう?とも言われたのですが、ずっと家にいたので仕事したら案外倦怠感も収まりました。
私は自律神経失調症で仕事中も体調悪くなる時があり上司に話しベッドで横になる事もたまにあります。
けれどその方は「体調悪いなら帰ったら」といつもいいます。
他のパートさんはコロナ明けも少しふらつきがある事伝えると「大丈夫ですか?」「無理しないで体調悪くなったら横になりね」と声をかけてくれます。
この方だけ少し言い方がきつく、他のパートさんがしんどそうにすると大丈夫?ではなく、一言目に「帰ったら!」なんです。
勿論その方なりの優しさかもしれませんが本当に体調悪くて帰りたかったら帰るけどしんどいのは皆同じで我慢できるしんどさ?だと思うんです。
大丈夫?と声かけない人の性格って?
51 名前:匿名さん:2022/02/12 19:06
>>48
障害者雇用は給料や色々待遇が違うんじゃないの?
52 名前:匿名さん:2022/02/12 22:54
お金が発生しているのだから、万全な体調でないにしても
通常の仕事ができない人は、出来るまで休んでいてほしいと思う。

チンタラやっている人と同じ時給で働くのは嫌だ。
53 名前:匿名さん:2022/02/12 22:59
>>51
給与が違えば納得できるの?
54 名前:匿名さん:2022/02/12 23:01
>>53
求められている仕事や給与が違うなら私は納得できるよ。
55 名前:匿名さん:2022/02/12 23:04
>>54
日本では、社員なら同じ仕事でも年齢が違えば給与変わるけど、それはどう?
56 名前:54:2022/02/12 23:05
>>55
年齢で区別されていたのって昔の話じゃない?
57 名前:匿名さん:2022/02/12 23:16
>>56
新入社員と10年目の社員の給与が同じなら暴れたい
58 名前:匿名さん:2022/02/12 23:17
>>57
新入社員と同じ仕事してるなら無能だな(笑)
59 名前:匿名さん:2022/02/12 23:21
>>58
業務内容は変わらんよね。
60 名前:58:2022/02/12 23:23
>>59
変わらんの?
スキルも作業効率もその他諸々。
色んなスキルが上がっているなら給与上がって当然じゃない?
年齢関係ないよ。
61 名前:匿名さん:2022/02/13 06:58
>>55日本では、社員なら同じ仕事でも年齢が違えば給与変わるけど、それはどう?



え?
何時の話?
少なくとも平成初期には、能力給だよ。
62 名前:匿名さん:2022/02/13 12:26
>>58
職種によるけど、新人だろうがベテランだろうが仕事は変わらないよ。
63 名前:匿名さん:2022/02/13 14:39
帰ったら!って提案ですよね。帰れは命令だからまだソフトなのでは。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)