NO.10185537
数学解いてー
-
0 名前:宿題:2022/02/12 23:31
-
ある品物に2割5分の利益を見込んでつけた定価は1000円でした。この品物の原価はいくらですか?
-
1 名前:匿名さん:2022/02/12 23:34
-
数学じゃなくて算数だよね
-
2 名前:匿名さん:2022/02/12 23:54
-
小学生の問題だね。
-
3 名前:匿名さん:2022/02/13 00:06
-
前にも同じスレ立てたね
-
4 名前:しめます:2022/02/13 00:17
-
算数と数学の言い間違いです。
前に同じスレを立てたことはありません。
わからない人ばかりみたいなのでしめます。
-
5 名前:匿名さん:2022/02/13 00:24
-
>>4
ごめんね。
100円からスタートして計算してるんだけど、
今、500円の2割5部の利益のとこまできたから。
後もう少しで出るとおもう。
-
6 名前:匿名さん:2022/02/13 00:57
-
800
-
7 名前:匿名さん:2022/02/13 01:12
-
x使っていいなら、
xかける1,25=1000
x=1000割る1、25
x=800
-
8 名前:匿名さん:2022/02/13 01:28
-
1000÷1.25=800
-
9 名前:匿名さん:2022/02/13 02:11
-
ある品物 × 1.25 = 1000円
ということはわかりますか?
逆算して、ある品物の値段を求めると、7さんや8さんの式になります。
もしかして、2割5分の意味が分かってない?
2割5分=25%=0.25
ですよ
-
10 名前:匿名さん:2022/02/13 07:02
-
>>0
数学じゃなく算数だよね?
-
11 名前:匿名さん:2022/02/13 07:03
-
>>4
あなたも、お手上げだからスレたてたんでしょう(笑)
-
12 名前:匿名さん:2022/02/13 07:05
-
〆後だけれど教えてもらえてよかったですね。
-
13 名前:あげました:2022/02/13 08:09
-
>>4
違ったの?それは失礼。
でも
あれ見たらわかると思って。
-
14 名前:匿名さん:2022/02/13 10:51
-
上げてくれてるようなので、今後探しやすいように貼っとくね。
NO.10018674
おバカなので教えて下さい
0 名前:主:2021/11/26 20:21
すみません。
頭があんまり賢くないので教えて下さい。
原価率からの売価設定です。
原価÷原価率
なぜ、原価を原価率で割れば売価が出てくるの?
こういった事を避けてきたので今のうちに学ぼうと思っています。
-
15 名前:匿名さん:2022/02/13 11:14
-
>>4
頭が悪い上に答えてくれた人にお礼もない。
-
16 名前:匿名さん:2022/02/13 11:15
-
これ、算数だよね。
-
17 名前:匿名さん:2022/02/13 11:28
-
答えるのも馬鹿馬鹿しくて。
-
18 名前:匿名さん:2022/02/13 11:29
-
>>0
自分でわかりやすいように表を作っておいたらいいと思う。
利益と定価と原価の関係とか、言葉それぞれの意味とか、計算式とか。
-
19 名前:匿名さん:2022/02/13 12:10
-
>>15頭が悪い上に答えてくれた人にお礼もない。
お礼も言えないってことは、お察しなんだよ。
-
20 名前:匿名さん:2022/02/13 12:53
-
>>10
こんなにレス数少ないのに全部読まずにレスしてるの?
-
21 名前:匿名さん:2022/02/13 20:15
-
算数の範囲だよ。
小学生五年の割合。
-
22 名前:匿名さん:2022/02/14 05:31
-
>>21
こんなレスつけると。20番に嫌み言われてしまうよ。
-
23 名前:匿名さん:2022/02/14 06:17
-
小学生に原価って言葉わかるの?
-
24 名前:匿名さん:2022/02/14 19:10
-
>>9
1.25てなんですか?
-
25 名前:匿名さん:2022/02/14 19:28
-
>>24
途中式を考えるとわかるよ。
ある品物+(ある品物×0.25)=1000円です
ある品物をXとすると
X+(X×0.25)=1000円
X+0.25X=1000円
1.25X=1000円
X=800円
ある品物は800円です。
途中にでてきた1.25
-
26 名前:匿名さん:2022/02/14 19:30
-
>>25
やさすいーね
-
27 名前:匿名さん:2022/02/14 19:34
-
>>24
主さん??
も一つのスレにもあったんだし
勉強しないとまた忘れるよ。
-
28 名前:匿名さん:2022/02/14 19:38
-
みなさん馬鹿にしてるけど
算数がわからない人っていますよ。
例えば、300個を一箱に12ずつ分けると何箱必要ですか?
と言う計算をさせるとパニックになる人が職場にいる。
電卓持ってもあわわわするんだよねぇ。
-
29 名前:匿名さん:2022/02/14 19:46
-
>>28
あなたもしてない?
私も算数からしてこけてる自覚はあるけど。
なんかこのスレ主さんについては
わからないなりにもうちょっとって思うなー。
感謝とか?
-
30 名前:匿名さん:2022/02/14 20:31
-
お子さんだったらわかると思うのだけれど、きけないのかな。
-
31 名前:匿名さん:2022/02/14 20:54
-
>>28
ゆっくり考える時間がなくて焦っちゃうのと、
ゆっくり考える時間があるのにわからない(主さん)のとではちょっと違う気がする。
-
32 名前:匿名さん:2022/02/14 21:06
-
親切に伝えてあげる人と、馬鹿にする人。
我が子にどちらになって欲しいかって明確だよね。
私は空気読めない人なんだろうね、このスレの中で。
-
33 名前:匿名さん:2022/02/14 21:15
-
>>32
私はたぶん「バカにする人」に入るんだろうけど
バカにしている部分は「算数が分からない」ではない。
-
34 名前:匿名さん:2022/02/14 21:19
-
>>32
子供になってほしくないのは
バカにする人と
主さんみたいに反省感謝しない人。
あと、見分けがつかないで非難だけする人。
-
35 名前:匿名さん:2022/02/14 21:22
-
>>28
あわわはしないけどとっさには分からない(汗)
-
36 名前:匿名さん:2022/02/14 21:24
-
>>33
同じです・・・
-
37 名前:匿名さん:2022/02/14 21:33
-
>>28
割合はダメだけど、
その問題は大丈夫。
-
38 名前:匿名さん:2022/02/14 21:50
-
>>33
ではなんの部分?
-
39 名前:匿名さん:2022/02/16 05:36
-
1000➗1,25=800
-
40 名前:匿名さん:2022/02/16 07:48
-
>>28
そうそう。算数のわからない人、たくさんいますねー。
-
41 名前:匿名さん:2022/02/16 11:17
-
>>40
そうね。
土曜日授業アリの教育受けてきたとは思えない。
-
42 名前:匿名さん:2022/02/16 12:23
-
割合の計算は、主婦こそ分かっていた方が良いのにと思う。
買い物行ったときに、〇割引のシール貼られてても、
結局いくらになるのか分からないとか、不便じゃないですか?
どんぶり勘定で買い物してるのかな。
レジでお金足りなくて大慌てしたりしない?
クレカ払い・paypayで払ってるというのはナシで。
-
43 名前:匿名さん:2022/02/16 12:27
-
>>42
全く同意。
これは数学ではない。算数の問題。
割合が分かってない人は割引価格が分からない、
単価計算が出来ない人は、どれが本当に安いのか分からない。
洗濯洗剤がそのいい例で、
「今週のお買い得!」とかデカデカと出ているやつより、
小さいパッケージの方が、実は安い、なんてことが多々ある。
-
44 名前:匿名さん:2022/02/16 12:30
-
>>42
そういうアプリあるから平気
さすがに半額くらいは分かるし、
最近は20%とかなら幾らになるのか印字されてる
あと、そこまで値段考えずに買い物してるから大丈夫だよ。
-
45 名前:匿名さん:2022/02/16 12:31
-
>>44
いいね。
その方が店も儲かるし。
-
46 名前:匿名さん:2022/02/16 12:36
-
>>44
わざわざアプリ起動すんの?
20%割引なら、暗算でできるけど(*´艸`*)
-
47 名前:匿名さん:2022/02/16 12:36
-
>>46
まじ?
7695円の20%は?
-
48 名前:匿名さん:2022/02/16 12:37
-
>>47
あはは
-
49 名前:匿名さん:2022/02/16 12:37
-
>>40
算数のわからない人、たくさんいますねー。
-
50 名前:匿名さん:2022/02/16 12:37
-
>>47
バカねえ。
概算でやるのよ。