NO.10186624
自分がもしこの環境ならどうする?
-
0 名前:匿名さん:2022/02/13 15:30
-
ママ○タ記事
1人息子が結婚をして去年孫ができました。息子が親になって「子育てが終わったんだな」と安心していたのですが……。
息子家族は近所に住んでいて、週1ペースで孫の顔を見せにと遊びにきています。
息子家族は遊びに来るとなかなか帰らないんです。しかも毎回うちでご飯を食べていきます。図々しいとイライラしてしまいます。
差し入れがあるわけでも、支度を手伝う訳でもなく
ただ食べて帰っていきます。
毎回このパターン…。
↑↑これ読んで「うわぁ・・・」て思いました。
こんな息子来ていらん!笑
私はある趣味に没頭していて独りになれる時間はそれをしてたいです。わりと体力も要るのでご飯なんてそれこそ適当にしたいです。
ゴメンだけど小さい子もあんまりそこまで好きじゃない。
本文の息子夫婦は「孫を見せに来てあげてる」って感じなんでしょうか。
こういうの人によっては嬉しいんですか?
私なら週一で給仕をさすな!と腹が立つと思います。
夫やペットちゃんのご飯くらいは動きます w
皆さんはどうですか?
-
151 名前:匿名さん:2022/02/16 14:10
-
子どもが生まれるって、沢山の奇跡を通り越した結果。
その子が大人になって、孫が生まれるなんて
なんて素敵な事でしょう。
しかも、こまめに連れて来てくれる。
嬉しいじゃないか。
そんな幸せなこと。
他のことかなぐり捨ててでも
私ならその状況を楽しむわ。
-
152 名前:匿名さん:2022/02/16 14:14
-
>>148
自分の子すら赤ちゃん時代は全く可愛くなかったなー。
2、3歳は我儘でうざいし。
いろいろ理解できて対等に話し合えるように
なってから、やっと可愛くなってきた。
だから孫の赤ちゃん時代は写真で十分だわ。
寧ろ一人で泊まりに来れるくらい、大きくなってから会いに来てくれたらいい。
-
153 名前:匿名さん:2022/02/16 14:35
-
何でそんなに息子の顔色見て何も言わないんだろう?
家にご飯食べにくるんでしょ?食べさせたらいいじゃん。
嫌なら断って帰ってもらうなり、店に食べに行くなりデリバリーたのめばいいのに。
息子夫婦に負担してもらいたいならスーパーの惣菜でも買いに行かせたら?
ママスタの記事中の姑も
主みたいな姑も苦手〜。
-
154 名前:匿名さん:2022/02/16 14:43
-
>>153
自分の息子にはいい顔したい母親が多いんじゃない?
その癖、本心は察してちゃん。日本人に多そう。
-
155 名前:匿名さん:2022/02/16 14:59
-
>>153
何でそんなに息子の顔色見て何も言わないんだろう?
スレには「1人息子が結婚」って書いてある。
お察しだよ。
-
156 名前:匿名さん:2022/02/16 15:24
-
>>147
人生損って、、、
-
157 名前:匿名さん:2022/02/16 16:14
-
文句言ってヘソ曲げられたら怖いから
何も言えないんだよね。
-
158 名前:匿名さん:2022/02/16 16:17
-
夕飯のランクを段々下げる、とか。
そのうち息子が気づく。
あ、かーさん大変なんだわ、と。
-
159 名前:匿名さん:2022/02/16 16:21
-
>>158
それいいね 笑
-
160 名前:匿名さん:2022/02/16 17:31
-
息子とさえ会えたら幸せ。
-
161 名前:匿名さん:2022/02/16 17:31
-
>>159
最後はお茶漬けのみ!
さあ、もう自分ちへ帰りや。
-
162 名前:匿名さん:2022/02/16 17:32
-
>>160
息子ん家に行けばいいのに。
一週間にいっぺん。孫に会いに来たってさ。
-
163 名前:匿名さん:2022/02/16 17:33
-
>>161
京都?
-
164 名前:匿名さん:2022/02/16 17:34
-
>>162
それで終わりだね。
-
165 名前:匿名さん:2022/02/16 17:38
-
>>162
やっと、バレてるって気づく顔を見るのも悲しいだろうね。
-
166 名前:160:2022/02/16 17:52
-
>>162
来てくれるか、外で会うかなので。