NO.10190468
ノーメイクの人
-
0 名前:51歳:2022/02/15 14:15
-
学生時代からの友人がノーメイクです。
先日、久しぶりに会ったときも変わらずでした。
昔から「顔に何か塗るのがきらい」と言っていました。
10年前はさほどでもなかったけれど先日は年齢相応のシミが目立ちました。
マスクで隠れていたけどお茶を飲むときとかに、ああ老けたなあと。
「人に何か言われたこともないし、言われてもしない」とハッキリしてる。
老けたのはお互い様だけど私は最低限のメイクはしています。おばさんだけど・・。
中高年の皆さん、「完全ノーメイクです」という方いますか?
化粧水とか乳液は保湿として、顔に色をつけたりはしない(したくない)という方。
-
151 名前:匿名さん:2022/02/16 09:10
-
>>136
はい。
昔からあまり興味ないですね。
メイクも眉毛描くぐらい。
服も持ち物もアレコレ考える時間が面倒なので、何パターンかをぐるぐる回してる。
-
152 名前:匿名さん:2022/02/16 11:14
-
>>151
そういうひといるよね。
野田と申しますの野田さん的なタイプ。
-
153 名前:148:2022/02/16 11:21
-
>>152
ヨコだけど
再放送してるね
あれが一番江口のりこだなぁ
クラスメイトも部長もノーメイク仲間な感じだけどもうちょい普通だね。
私はそれくらいかな。
151さんもそうかも。
野田さんじゃ振り切ってる。
カラオケ大会の横断幕の地名が懐かしかった笑
-
154 名前:匿名さん:2022/02/16 11:26
-
>>153
次は高梨さんがいい(笑)
-
155 名前:匿名さん:2022/02/16 11:41
-
若い頃からほぼノーメイクだったけど、仕事でも友人付き合いでも別に問題なかったし、
ちゃんとお付き合いして結婚もできたし、子供関係のお付き合いや
PTA関係のお付き合いも、特に問題もなかったよ。
本人が満足してるんだから、それでいいんじゃないかなと思うんですが、何が問題なんだろう?
-
156 名前:匿名さん:2022/02/16 11:53
-
>>131
自信があるわけでなく
すっぴんよりマシなんでしょ。
-
157 名前:匿名さん:2022/02/16 11:54
-
>>155
単に不思議なんだよ。
-
158 名前:匿名さん:2022/02/16 12:02
-
>>156
可哀相
-
159 名前:匿名さん:2022/02/16 14:54
-
親戚にもいますけど、もう個性だと思って誰も何も言わないです。コロナ禍で延期になった親類の披露宴にお招きされたのだけど、ほんとうに相変わらずでした。きちっとスーツ着てるのにノーメイク。お食事のときはやはり目立ちます(マスク取るから)。ただし、もう還暦すぎているのと、昔から知っている人曰く「あの人は自分の結婚式にも化粧したくないと言った。周囲がなだめて大変だった」。ということは20代からノーメイク人生。もう変わらないでしょうね。(今なら結婚式にメイクしたくないと言ってもそれも個性と通りそうだけどね。少なくとも寄ってたかって説得したりはしない)
-
160 名前:匿名さん:2022/02/16 14:55
-
美人だからメイクしてもしなくても同じくらい美人なのよ。
-
161 名前:匿名さん:2022/02/16 15:40
-
>>160
美人は美人でも加齢による小じわや肝斑など出てくるでしょ。
-
162 名前:匿名さん:2022/02/16 15:48
-
>>161
肝斑はかくれても
小じわはどうにもならないでしょう
-
163 名前:匿名さん:2022/02/16 16:34
-
40代後半だけど、この歳になって出会う人で「綺麗だな」って思わせる人はみんなきちんとお化粧しているよ。
厚化粧ではないけど、きちんとしている。
「眉毛だけ」なんて人見たことない。
若い時はスッピンでも綺麗な子いたけど、おばさんになると綺麗な人はきちんとメイクしているんだよ。
-
164 名前:匿名さん:2022/02/16 16:40
-
>>160
誰が?
-
165 名前:匿名さん:2022/02/16 16:42
-
>>163
若い時はスッピンでも綺麗な子いたけど、おばさんになると綺麗な人はきちんとメイクしているんだよ。
言えてる。
薄化粧してるよね。
元がいいから、薄化粧でも化粧映えするんだよね。
-
166 名前:匿名さん:2022/02/16 16:46
-
美人でなくても薄化粧してきちんとしていれば
何にもしない人より綺麗だなって思うよ。
そこは身だしなみをきちんとしてるかしないかの違い。
-
167 名前:匿名さん:2022/02/16 17:24
-
ブスなおばさんだけど、顔に色はつけたくないです。
本当は化粧水とかも何もつけたくないけど、30歳半ば頃化粧水をつけていくうちに肌が柔らかく気持ちいい肌になったからつけてます。
今はマスクしてるからお目汚しもしてないかなと思ってスッピンを続けてます。
-
168 名前:匿名さん:2022/02/16 17:31
-
おばさんのわりに綺麗だなって思って欲しい人は化粧すればいいだけの話。
でも、実際の所は他人の化粧にそれだけ興味ある人なんてごくわずかで、
結局は自己満足なんだから、ケバかろうが薄化粧だろうがすっぴんだろうが人の事は放っておけって話でしょ。
-
169 名前:匿名さん:2022/02/16 17:34
-
化粧してても綺麗と思えない人の方が多いけどね
-
170 名前:匿名さん:2022/02/16 17:35
-
>>169
あなたは?
-
171 名前:匿名さん:2022/02/16 17:37
-
>>169
えーとそれはメイクの効果は関係なしに
顔の造作の話ではないの?
-
172 名前:匿名さん:2022/02/16 17:49
-
なんの闘いしてるの?
-
173 名前:匿名さん:2022/02/16 17:59
-
>>170
ブです。
-
174 名前:匿名さん:2022/02/16 18:00
-
>>172
メイクしてもブサイクなおばさんと、自分のことを棚上げして人の美醜を評するおばさんの対決
-
175 名前:匿名さん:2022/02/16 18:15
-
この年で化粧しない人って切ないさんのように自分はしなくてもきれいだと言い張る人か
化粧してもそんなに変わらないから化粧する意味を見出せない人がほとんどで
あとはアトピーとかで物理的にできない人くらいだと思うの。
-
176 名前:匿名さん:2022/02/16 19:10
-
>>175
単なる面倒くさがりさん、自分の容姿に自信がなくて諦めてる人もいると思う
-
177 名前:匿名さん:2022/02/16 19:16
-
>>175
アトピー性皮膚炎です。
だから諦めてる。
-
178 名前:匿名さん:2022/02/16 20:05
-
>>176
すぐマイナス方向に
そのほうが収まりいいか
-
179 名前:匿名さん:2022/02/16 20:10
-
>>177
従姉妹が重度のアトピーだけど化粧してるよ。
ちふれ、オルビスとか肌に優しいの使ってるよ。
-
180 名前:151:2022/02/16 21:48
-
#152 153さん
野田と申しますってなんだろう?と思って調べてタイムシフトマシンで見てきました。
あそこまでは極めてないかな(笑)
もう少しオシャレです(笑)
-
181 名前:匿名さん:2022/02/17 00:34
-
眉しか書かない人は傍から見たら同じかもよ。
-
182 名前:匿名さん:2022/02/17 05:53
-
私はメイクが楽しくて、
メイク動画見て勉強?研究?したり
メイク用品売り場を見て歩いて
若い頃にはなかった物を見つけて感動したり
自分に合いそうな物を買ってます。
年頃の娘と一緒に楽しんでるのもあるけど
生きて自分の手で自分の顔にメイク出来るのって
あと何年だろうって思うとしみじみ‥
もちろんケバい厚塗りにはなってませんよー
厳しい目が側にあるので。
-
183 名前:匿名さん:2022/02/17 06:30
-
人の化粧がそんなに気になるかね。
マスクしてるのにそんなにジロジロ見てるんですね。
-
184 名前:匿名さん:2022/02/17 10:31
-
ママ友や仕事場でだと、マウント女はろくでもない人間みたいに言うのに、
自分が化粧してるってだけで、ノーメイクの人をだらしないとかダサいなんて貶してマウントしてくる人ってなんなのかしらね。
息をするように人を貶めちゃえる人って怖いわ。
化粧よりも生き方を見直した方がいいんじゃないかしらね。
-
185 名前:匿名さん:2022/02/17 11:06
-
化粧でマウントはないでしょ。
そんなこと考えたこと無かったわ。
生き方や考え方が違うだけで
化粧してるから上なんて思わないよ。
-
186 名前:匿名さん:2022/02/17 11:11
-
>>183
綺麗な人だったらちょっと見ちゃうな
-
187 名前:匿名さん:2022/02/17 11:20
-
>>184
そうですね
-
188 名前:匿名さん:2022/02/17 12:13
-
>>184
生き方が映る鏡か、、見るの怖いわ、、
人は見た目が9割
-
189 名前:匿名さん:2022/02/17 12:14
-
>>188
そりゃその鏡は怖いでしょうね
-
190 名前:匿名さん:2022/02/17 12:26
-
スーパーやドラッグストアで買い物するとき、レジの人の顔をみて逐一メイクチェックして、批判してるのだとしたら、((( ;゚Д゚)))
-
191 名前:匿名さん:2022/02/17 13:01
-
ずっとノーメイクの人で、オフィスで働いてる人いる?小さな個人経営とかでは無く。
ウチの職場にノーメイクの人いない。
-
192 名前:匿名さん:2022/02/17 13:05
-
>>177
横だけど、うちの職場の男性、アトピーがホント大変そうな人だったんだけど、何か点滴の薬で劇的に良くなったんだよー!
ホント、私が今まで会った人の中で1番重症な感じだったけど、ビックリした!
-
193 名前:匿名さん:2022/02/17 14:23
-
以前別の掲示板で、デパートのメイク売り場でスルーされる(試供品をくれない)、同じデパートに化粧して行ったら試供品をくれた。普段着ノーメイクと態度が違うと怒っている人がいた。
多くのコメントが、客差別ではなく化粧品売り場の人はノーメイクの人に試供品を渡しても商売に繋がらないと思ってる、客の顔などいちいち覚えていない、あなたがたまたまおしゃれしてメイクして出かけたからメイクに興味ある人=客と思われたのだ、と。
コロナのずっとずっと前です。デパートが近いから毎日のように地下食料品売り場に行く、毎日化粧品売り場の前を通るのに顔を覚えていないはずがないと噛みついていた。
ノーメイクに劣等感があるのかなと思って読みました。化粧している人に負ける気分ならば毎日すればいいのに。
-
194 名前:匿名さん:2022/02/17 14:24
-
>>193
負けてないから問題なし
-
195 名前:匿名さん:2022/02/17 15:13
-
>>193
それは当然よね。
化粧してない人に試供品は渡さない。だって買わないでしょう。
-
196 名前:匿名さん:2022/02/17 15:26
-
そのトピ知ってる。いくら近くてもデパートに毛玉のついたセーターで行くってどうなんだろと思った。激安スーパーじゃないんだから。
-
197 名前:匿名さん:2022/02/17 15:28
-
>>191
行事や式典など必要な時にするくらいで、
普段はずっとノーメイクです。
東証1部上場企業のオフィスで、
スッピンで働いてます。
しないのは肌が痒くなるし、メイクは
時間がかかって面倒くさい。
しないラクさに甘えてます。
だから綺麗に毎日ちゃんとメイクする人は、
本当にすごいなあ、えらいなあと思います。
-
198 名前:匿名さん:2022/02/17 15:33
-
>>196
トピ…
-
199 名前:匿名さん:2022/02/17 23:33
-
>>197
正社員?
-
200 名前:197:2022/02/18 00:44
-
>>199
正社員ですよ。
何故そんなこと聞くの?
ノーメイクと何の関係があるの?