NO.10194741
もしも息子の彼女とか嫁が
-
0 名前:匿名さん:2022/02/17 20:59
-
髪を緑とかピンクにして、家に来たらどう思いますか?
まあ、遊びに来るなら良しとしても、その日こちらの親族とかもいる場合。
-
51 名前:匿名さん:2022/02/18 17:38
-
>>26
仲良くしようとする気持ちが先にあるって
危ないよ。
-
52 名前:匿名さん:2022/02/19 05:57
-
>>37うちの息子、難関私大だけど、
↑↑↑
おそらくこれだけが言いたいが為のレスだよね w
でも、超難関大学じゃないのが、哀しすぎるよ。
自慢するなら超難関大学だよ。
まぁ超難関大学なら自慢しないか。
中途半端だから自慢するんだよ。
自慢させてあげようよ。
-
53 名前:匿名さん:2022/02/19 05:59
-
>>52
まだやってたの?
どうでもいい。
-
54 名前:匿名さん:2022/02/19 07:47
-
>>52
私大で1番偏差値が高そうなのは早慶だと思っていたけど、私にはここが「難関私大」
超難関私大ってどこ?
しかも37の人はただ「難関私大」って書いただけで「うちの子は難関私大行ってるすごい子なんだ」って書いてあるわけでもない。
自慢でもないただの事実を「自慢してる、フンガー!」って反応する人の方がしょぼい。
なるほど難関私大は自慢だと思っているレベルの人たちね。
-
55 名前:匿名さん:2022/02/19 07:50
-
>>54
別スレたてたら。
-
56 名前:匿名さん:2022/02/19 08:43
-
>>55
そだねー
そしてピンクの髪は別にヨシです
-
57 名前:匿名さん:2022/02/19 08:51
-
>>55
それは最初に37にけちつけた人に言うべきでは?
-
58 名前:匿名さん:2022/02/19 08:53
-
>>52
世間で超難関大学と言われてても、多分「難関」
超難関、そんな言い方いい慣れてない。
進路指導でも難関大=旧帝指してる。
そのレス書いた人とは全くの別人だけどね。
-
59 名前:匿名さん:2022/02/19 10:12
-
いつもの流れ
-
60 名前:匿名さん:2022/02/19 10:14
-
>>59
難関、超難関は、撒き餌なのね。w
-
61 名前:匿名さん:2022/02/19 10:16
-
>>60
でしょうね。
故意犯。
-
62 名前:匿名さん:2022/02/19 10:20
-
>>60
>>61
そうみたいね、
お二人、反応してるもの(笑)
-
63 名前:匿名さん:2022/02/19 10:33
-
>>62
強がりね。。
-
64 名前:匿名さん:2022/02/19 10:35
-
>>63
なんで??
(-ω- ?)
-
65 名前:匿名さん:2022/02/19 10:38
-
髪の色の話ししたら。
-
66 名前:匿名さん:2022/02/19 10:41
-
>>65
で、あなたのコメントは?
私はね、うちの子は難関私大だからお付き合いするお嬢さんもふさわしいレベルなので髪がピンクだろうが内面の素晴らしさが溢れているから全然気にしないわ。
…くらい、書いてみたら?
-
67 名前:匿名さん:2022/02/19 10:42
-
髪色派手、
でも海外で認められてるアーティストだったみたいなことでも、
親族として厳しい目を向けるのかしら、、
人の目を気にするタイプは肩書きに弱い場合が多いけどww
-
68 名前:匿名さん:2022/02/19 10:44
-
>>52
超難関私大だろうが「早慶って東大諦めていくとこだよね?」って界隈がある。
「うちは早慶ザマス」って自慢だと思ってた?
-
69 名前:匿名さん:2022/02/19 10:46
-
そういえば徳島からスタンフォード大に給付奨学金受けて入った女の子はきれいなピンクの髪だったわね。
-
70 名前:匿名さん:2022/02/19 10:46
-
>>66
頭悪っ
-
71 名前:匿名さん:2022/02/19 10:47
-
>>68
早稲田息子の親いたね、ここに。
-
72 名前:匿名さん:2022/02/19 10:55
-
>>70
ブーメラン刺さってる
-
73 名前:匿名さん:2022/02/19 11:09
-
古川琴音ちゃんを想像する。。。
今のお酒のCMめっちゃかわいいー
-
74 名前:匿名さん:2022/02/19 11:29
-
>>73
私も大好き!
-
75 名前:匿名さん:2022/02/19 11:37
-
>>71
うちの息子も早稲田だよー。ここに1つレス書いたよ。
難関私大?って書いた人とは別人だけど。
-
76 名前:匿名さん:2022/02/19 11:39
-
>>75
超難関大って言わないよね?
-
77 名前:匿名さん:2022/02/19 11:40
-
>>76
75です。言わない言わない笑
学歴スレに参加するとしたら、難関私大って書くかもかな。
-
78 名前:匿名さん:2022/02/19 12:06
-
>>70
自分のこと?
そうだね。
-
79 名前:匿名さん:2022/02/19 12:24
-
超難関と書く人は自称進学校の人かな
-
80 名前:匿名さん:2022/02/19 12:39
-
すっかり乗っ取られましたね。
-
81 名前:匿名さん:2022/02/19 12:41
-
>>80
まあいいんじゃない?
主はもういないんでしょ?
主レスあった?
-
82 名前:匿名さん:2022/02/19 14:18
-
大学なんかどこだって同じ。
東大行っても就活に悩んでる子も居る。
全ては、本人の生きる力次第。
-
83 名前:匿名さん:2022/02/19 14:23
-
>>82
ESで落とされるんだよ…。
スレ違いになるけど。
-
84 名前:匿名さん:2022/02/19 14:29
-
>>82
一緒なわけないじゃん。
求人違うよね。
-
85 名前:匿名さん:2022/02/19 14:30
-
髪の色なんかより学歴なんだろな。
-
86 名前:匿名さん:2022/02/19 14:41
-
>>84
バカだね、本当に。
何も分かってないね。
-
87 名前:匿名さん:2022/02/19 14:52
-
>>82
生きる力を1番他人に分かりやすく見せるのが「学歴」なんだけどね。
-
88 名前:匿名さん:2022/02/19 14:54
-
>>87
って、言っちゃうのは違うわ。
負け惜しみと言わないでね、
それなりの学歴あるから、
-
89 名前:匿名さん:2022/02/19 14:56
-
>>86
え?まずインターンに入れないでしょ。
-
90 名前:匿名さん:2022/02/19 15:02
-
>>87
それは違うと思うなー。学力あっても生きる力が弱い子、逆の子、両方兼ね備えてる子、色々いない?あなたの周りにも。
学力=生きる力で社会で使い物になるなら、就活なんて面接なしでESのみで採用にするでしょどこでも。
ちなみに上にも同じような方いたけど、うちも家族全員いわゆる高学歴だよん。
-
91 名前:匿名さん:2022/02/19 15:43
-
>>87
全く違う。
生きる力とは学歴とは無関係。
-
92 名前:87:2022/02/19 17:28
-
学歴があっても生きる力が薄い子はいる。
でも生きる力がある子は学歴を持っている。
ここで、生きる力と学歴は違う、私は高学歴だけど、って言っている人はご本人は学歴があって生きる力がないのでしょう。
または両方ない人かな。
-
93 名前:匿名さん:2022/02/19 17:30
-
職場の人の自慢は息子の出身大学じゃ無くて海外住みで、金髪の孫男女がいる事よ。
-
94 名前:匿名さん:2022/02/19 17:58
-
>>92
どうして、あなたは必ず人を貶めるの?
貶めるて自分の主張が正しいなんて論は通らないよ。
反論するのなら、根拠を示しなよ。
-
95 名前:匿名さん:2022/02/19 18:25
-
べつにスレたてたら?
-
96 名前:匿名さん:2022/02/19 18:34
-
>>95
もういいわ。
-
97 名前:匿名さん:2022/02/19 18:37
-
そういう目立つ色で武装しているのか自己顕示欲が強いのかどっちか。
捨て鉢ではないと思うね。
-
98 名前:匿名さん:2022/02/19 18:49
-
>>97
すてばちとか半グレとはぜんぜん違うよ。
耳以外のピアスとも違う。
見る分には何とも無いけど、会わせる人とか場所を選んてもらいたいという事。
-
99 名前:匿名さん:2022/02/19 19:16
-
尊大で傲慢だよ。これがアタシってか。笑かすわ。
-
100 名前:匿名さん:2022/02/19 19:18
-
>>99
髪染めてるだけで?