NO.10202661
リアルでは言えない相談
-
0 名前:匿名さん:2022/02/21 23:37
-
ゆうちょ銀行の普通口座に
45000000円入っている。
これ、どうしようかずっと迷ったまま
入れっぱなし。
家はローンなし、建て替えの予定なし。
もう一軒不動産買うには足りないし
このまま老後のためにとっておく?
-
35 名前:匿名さん:2022/02/22 11:10
-
>>34
主?検索したのね(笑)。
-
36 名前:匿名さん:2022/02/22 11:11
-
>>35
でしょうね。大笑
-
37 名前:匿名さん:2022/02/22 11:13
-
えー、何でみんなそんなお金持ちなのよぉ
-
38 名前:匿名さん:2022/02/22 11:14
-
>>37
逆になんでそんなにお金がないの?
終身雇用、収入右肩上がりの時代に働いていたのに。
-
39 名前:匿名さん:2022/02/22 11:22
-
>>38
バブル世代の方ですか?
-
40 名前:匿名さん:2022/02/22 11:35
-
ご主人が考えればよろしい。
-
41 名前:匿名さん:2022/02/22 11:37
-
子供が家を買う時に援助してあげれば?
-
42 名前:匿名さん:2022/02/22 11:39
-
>>39
バブル世代ですらないかも。
-
43 名前:匿名さん:2022/02/22 11:43
-
ビンボー人の僻みって怖いなあ。
-
44 名前:主:2022/02/22 11:45
-
31さんとは別人ですよ。
検索もしてない。普通口座に入ってるのは
本当のことだから。
夫がなにか手続きしたのかどうかは知りません。
普通にゆうちょの口座からお金おろすとき
残高にちゃんと表示されてます。
口座云々は良いから、いい使い道を教えて下さい
-
45 名前:匿名さん:2022/02/22 11:48
-
>>44
無理して使わなくていいと思うよ。
これから子供の家だ、孫だ、老後だなんだと
お金使うし。
いざって時のために持っているのがいいかも。
どうしても使いたいなら、金でも買ってはどうだろ。
-
46 名前:匿名さん:2022/02/22 11:50
-
>>44
いい使い道?
やっぱり寄付じゃない?
-
47 名前:匿名さん:2022/02/22 11:57
-
老人ホームに入る資金にする
-
48 名前:匿名さん:2022/02/22 11:59
-
>>44
そのまま取っておけ
-
49 名前:匿名さん:2022/02/22 12:00
-
このまま取っておくのが一番安心。
でもコロナが落ち着いたら海外旅行に行ったり、
飛鳥に乗ったりリフォームや家具の買い替えなどなど
豊かに暮らすために使っても大丈夫そう。
私ならそうするー♪
-
50 名前:匿名さん:2022/02/22 12:00
-
家のローンが無いってことは、
もうそれなりに古い家だよね。
今後メンテにお金かかるよ。
-
51 名前:匿名さん:2022/02/22 12:02
-
株とか投資じゃだめなの?
-
52 名前:匿名さん:2022/02/22 12:08
-
>>38
いつの世代の方ですか?
-
53 名前:匿名さん:2022/02/22 12:09
-
毎年少しずつ自分の口座にうつす。
-
54 名前:匿名さん:2022/02/22 12:09
-
腐らないし有効期限ないから、そのままでも困ることなどなにもないと思うけど。
もしかして、わざわざ悩み増やして生きてる実感を味わう人か…
-
55 名前:主:2022/02/22 13:38
-
自分の口座に移す際、年にいくらなら非課税
ですか?夫の口座から妻の口座に移すのに
贈与税ってかかるのかな?
優しい人教えて下さい。
株や投資も考えましたがこのスレでわかるように
私はそういうものに全く無知です。
やはり老後と子供のために置いとくしかないか。
親切に答えてくれた方、ありがとうございました。
-
56 名前:匿名さん:2022/02/22 13:56
-
>>55
生前贈与は年間110万以下は非課税じゃなかったっけ?
-
57 名前:匿名さん:2022/02/22 14:07
-
>>55
年間で一人に110万円までは非課税です。
うちは学資保険が手をつけずに満期になって主人の口座に降りたので数回に分けて子どもの口座に移動しました。
-
58 名前:匿名さん:2022/02/22 14:07
-
知りたいのはいい使い道?
子どもがいるのなら、取っておくのが一番でしょう。
医学部に行きたいと言い出した時に出してやれるじゃない。
独立するときに小さなマンションでも買ってやってもいい。
でもね。
どうしても使いたいのなら、お願い。
国境なき医師団に、100万円でいいから、寄付して。
待ってます。
-
59 名前:匿名さん:2022/02/22 14:25
-
>>55
え、使いたいんじゃないの?
何のために移すの??
-
60 名前:匿名さん:2022/02/22 14:25
-
>>55
なんのために自分の口座に移すの?
使い道が決まっていないならそのままが良いのでは。
-
61 名前:匿名さん:2022/02/22 14:28
-
失礼ながら主さん頭はあんまりよろしくなさそうなので、そのままにしておくことをおすすめします。
どうしてもなにかしたいのなら、郵便局や銀行で相談するといい商品(何とか定期とか)を教えてくれるから僅かばかりでも利息が増えます。
-
62 名前:匿名さん:2022/02/22 14:28
-
>>60
移せるならその方がいいと思うよ。
旦那ポックリで凍結されるとお金に困るから。
-
63 名前:匿名さん:2022/02/22 14:43
-
えーっと…
4500万の貯金がありますって自慢がしたかっただけ?
-
64 名前:匿名さん:2022/02/22 14:44
-
なんで移すことを考えるの?
使い道がないのなら、そのままでいいじゃないさ。
現実感がない話だなあ。
-
65 名前:匿名さん:2022/02/22 14:46
-
>>55
主さん名義のお金がないなら、
年間110万ずつ移した方がいいよ。
ご主人に万一があると、口座は全て凍結する。
相続終わるまでお金出せない。
-
66 名前:匿名さん:2022/02/22 15:05
-
そういや離婚ローンの人はどうなったんだろう。
-
67 名前:主:2022/02/22 15:36
-
株などで少しでも増やせるならそれに
越したことはありませんが、自分でもきっと
リスクのみで儲けられないと思っています。
保険や夫の実家がわりとお金持ってたので
それもありなんだかんだでその額になりました。
もう少し賢い嫁ならもっと増やしたかもしくは
財産食いつぶしたかでしょうが、日々の暮らしが
出来ればそれ以上望まないのでこんな感じです。
上の子は私大を卒業、下がこの春入学ですが
その学費は別にとってあります。
ちなみに義理の母が孫名義で一定の額貯金している
ようですが、それと夫口座から子ども口座への
移動は別とみなされますか?合わせて110万まで
ですか?確か孫には教育費としてかかる税金も
違うと聞いた記憶がありますが、義母とあんまり
お金の話をしたくないのではっきりわかりません。
質問ばかりですみません、また親切な方
お願いします
-
68 名前:匿名さん:2022/02/22 15:59
-
>>66
そんなことばかり言ってるといずれバチ当たるよ!!!
-
69 名前:匿名さん:2022/02/22 16:03
-
>>67
少しは自分でしらべろ
-
70 名前:匿名さん:2022/02/22 16:31
-
孫への教育資金は1500万円まで非課税だったと思う。
ただし教育費以外は駄目。学費や教科書などに使ったという領収書が必要。
それがないと引き出せない仕組みだったんじゃないかな。
旦那さんとは相談してるの?
-
71 名前:匿名さん:2022/02/22 17:21
-
相続財産は個人(この場合夫)の固有財産なんで妻には1円も権利ないんだけど、きっと夫も同じくらいの頭のゆるさだからこの状態なんだろうね。
良かったね、夫婦同レベルで。
-
72 名前:匿名さん:2022/02/22 17:24
-
>>67
で、悩みはなに?
-
73 名前:匿名さん:2022/02/22 17:35
-
>>67
義母さんがお孫さん(主さんのお子さん)名義でただ貯金していても、実際お孫さん本人がそれを認識していて、しかも自由に使えるようにしていなければ、節税目的としては意味がない預金だね。
義母さんが亡くなれば、それも相続財産として法に基づいた相続人で分けられるだけ。
お孫ちゃんにその額あげたかったという気持ちは伝わるだろうけれど
正式な法的手続き踏まなけば、間に生きている子どもがいる状態で孫に直接贈与することはできなかったはず。
-
74 名前:匿名さん:2022/02/22 18:16
-
孫への教育資金の非課税額は1500万円。
これを利用するためには、信託銀行などと契約して、教育資金を管理してもらう口座を
作る必要があります。
>>73
孫への直接贈与は、孫が使える口座に送金すれば贈与になります。
確かに、贈与契約書を作ったほうが確実だと思います。
-
75 名前:74:2022/02/22 18:23
-
>>67
主さん聞きたいのは、義母→主さんの子の贈与と、主さんの夫→主さんの子の贈与は、
別枠かということですよね。
同じ枠です。合わせて110万円までが非課税額です。
-
76 名前:匿名さん:2022/02/22 18:25
-
>>75
スレ文のゆうちょの口座とどう関係するの?
-
77 名前:主:2022/02/22 18:56
-
無知な私に本当にご親切にありがとうございます。
なるほど。合わせて110万円なんですね。
そして贈与契約書か。でもそれは義母に口添え
しないとなのかな。義母はしっかりしてるので
ちゃんとやってるかも。
教育資金1500万円は信託銀行で管理が必要
なんですね。よくわかりました。
夫もお金に関してはぼんやりしてるので
とりあえず入れとけばいいと思ってると思うし、
私が年110万スライドするよ、といえばいいよと
言うと思います。
私は貧乏出身だからうといんだけど、夫は逆に
お金で苦労してこなかったから無頓着なんだと
思います。
私みたいな無知な嫁で良かったね、て感じですね。
何がしたかったって、このままこのお金いれっぱなし
でいいのか?と思っていたから夫が死んだら凍結
されて相続税取られるとわかっただけでも
聞いてよかったです。
-
78 名前:匿名さん:2022/02/22 19:02
-
相続税取られるかどうかは全体の財産状況によるよ。
配偶者控除もあるしね。
そんなに単純な話じゃない。
-
79 名前:匿名さん:2022/02/22 19:07
-
>>77
110万非課税も今年で終わるかもって噂を耳にしたよ。
調べた方が良いよ。
-
80 名前:匿名さん:2022/02/22 20:12
-
仮に生前贈与した後で五年以内に被相続人が亡くなると、相続税がややこしくなるんじゃなかったっけ。
うろ覚えでごめん。
-
81 名前:匿名さん:2022/02/22 21:35
-
主夫婦に少しでも知恵があったならFPに相談するって知恵もあったんだろうけどね。
いいじゃん、減る訳でもないんだからそのまま置いとけば。
-
82 名前:匿名さん:2022/02/22 23:10
-
もう持っている家のローンは終わっているのかな?
もし終わっていて、売却して資金になるなら、私なら新しい家を建てたいな。
YouTubeで見たけど、普通の(たぶん12畳用くらい?)エアコン一つで家中冷房かけられたりする家で、収納たっぷりでシンプルに暮らせる家。
老後の資金はまだ二人で働いて貯められそうだし。
そういう願望も少ないのかな。勿体無いなーせっかくお金あるのに。お墓まで持っていけないのに。
うちはそんなに持ってないから夢物語だけど、マンションの買い換えは検討中。
それにしても僻みっぽいレスが多くて殺伐としてるね。
主さん可哀想だわ。
-
83 名前:匿名さん:2022/02/24 07:24
-
そうですね。大丈夫かな。
-
84 名前:匿名さん:2022/02/24 07:40
-
>>83
大丈夫かなって、なにを心配してあげてるの?