育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10212964

就活 親の出番

0 名前:匿名さん:2022/02/27 13:50
4月から大学4年の子供、そろそろ就活も本格的に始まります。
私は高卒で就職したので、大学生の就活についてよくわかりません。
ただ、かなり厳しいのはわかってるつもりです。
今までも早期インターンとか面接があるとか子供から話してきたことを聞くことしかしてませんでしたが、皆さんなにか親として就活のお手伝いとかしておられますか?
スーツや靴がきれいな状態になっているか気にしておく、なにか相談したら一緒に考えるくらいでいいかな。
1 名前:匿名さん:2022/02/27 14:04
親の出番はない。
交通費を出してあげる。
アイロンかける。

親に出来るのはそれだけだ、と説明会で聞いた。
2 名前:匿名さん:2022/02/27 14:05
そんなもんだと思います。
うちは夫と同じ職種に就職したのですが、夫には何も相談してきませんでした。
だから夫も何も言いませんでした。

聞いてきたら一緒に考えるのでいいのではないかなあ。
でも、今の就活って、私も全然わからないです。
うまくいかなくて落ち込んでる時はこっちも辛かったですが、明るい話題で話をするとか、美味しいものを食べさせるとか、そんなことしかできませんでした。
3 名前:匿名さん:2022/02/27 14:06
うちなんて遠方で一人暮らししてたから、何一つ手伝わなかったけど何とかなったわ。
そんなもんじゃない?
4 名前:匿名さん:2022/02/27 14:11
親が口出しするとロクなことはないよ。
大学受験も、就活も。
5 名前:匿名さん:2022/02/27 14:16
うちはたまたまなのか知らないが息子が目指してるのが夫の職業なので夫には色々質問や相談してたみたい。
私はなーんもしませんでした。
強いていえばスケジュールを聞き出してそれとなく朝起こしたり(普段は特に起こさない)帰ってきてから雑談がてら話を聞いたりするくらい。
アドバイス的なことはほぼなかったよ。
下手に口出ししたら説教臭くなりそうだったし、私のアドバイスなんて何の役にも立たないし。
6 名前:匿名さん:2022/02/27 14:17
今はオンラインも多いから、
パソコンのカメラから見えたらまずいものを
取り除いてあげて。

我が家は怪しげなフィギュアを最初に片づけました。
7 名前:匿名さん:2022/02/27 14:25
ぱりっと清潔な身だしなみ、ピカピカの靴、爽やかな吐息、シンプルな髪型…となるように指導しています。
本体の振る舞いはわかりませんが…。
8 名前:匿名さん:2022/02/27 14:30
第一印象が9割というから大事だよね。
就活用の写真はきちんとプロに撮ってもらうといいと聞いたことがあります。

娘の成人式の着付けの時に隣で就活用の写真を撮っていたのですが
化粧や髪型をセットしてもらって顔の表情や向きまで指導してました。
9 名前:匿名さん:2022/02/27 14:41
うちも大学3年だけど、
親は何もしなかったよ。
スーツも交通費もバイト代で賄っていたみたい。
スケジュールも教えてもらってない。
第一志望に内定もらった時は帰り際に
「内定出た」って電話してくれたくらい。
10 名前:匿名さん:2022/02/27 14:48
うちの子が通っている大学は3年時になったら
大学側から冊子が家に届けられた。
例年は大学で学生集めてガイダンスをして
そこで配布するらしいけど、コロナの影響で
発送した・・・と。あと、保護者向けのガイダンスが
youtubeで発信された。(昔とは違うよ~、親はあれこれいうな~って
いう内容だった)
主人がその冊子に目を通して驚いていたよ。
今どきはこんなに懇切丁寧に指導するのか?って。
で、私は全くノータッチで、今月内定を頂けました。
11 名前:匿名さん:2022/02/27 15:27
大4この春から就職だけど、何もしてない。
交通費がすごいよーと書いてたけど、オンラインばかりで交通費もほぼかかってない。
最終面接くらいになると会社の方から交通費が出た。
12 名前:匿名さん:2022/02/27 18:07
>>11
そうそう、最近は交通費出してくれるんだよね~~。
驚いたわ。
13 名前:匿名さん:2022/02/27 18:26
変な言い方だけど、就活を手伝うという考えを、辞めるのが親の出来る事だと思う。

心配だし、手伝いたいと思うけど、手伝いや口出しなんかしてたら
この先やっていけないと思ってる。
うちは年末にやっとこ決まったのだけど、不採用で落ち込んでるの解ってたけど
敢えて何も言わなかった。下手な慰めも励ましも本人は辛そうだったので、最初の1回で辞めました。

決まった時は心底一緒に喜んだけど、何も言わないで見守ってくれてありがとうと言われた。
私的に「どうかなー」「大丈夫かな」と心配するような就職先ではあるけど
もう、仕方ない。
この選択が失敗だっとしても本人の選んだ道なので、失敗だったら自分で軌道修正して
行くより仕方ない。

身だしなみに気を付けるのも本人
服にアイロンや靴やバックの持ち物の点検も自分でやる事。と
大学で就活説明会の時に学生にそう言ってくれたそうで、私は食事の事しか気を配らなかった。
14 名前:匿名さん:2022/02/27 19:11
>>13
私はスーツをクリーニングに出したし、写真を撮る費用も美容院代も出したし、朝は起こしたし、頑張っておいでーと声もかけて送り出したけど、別にダメな社会人にはなってないし、採用されて二年目だけど2年間は地方配属なので一人暮らししてるけど全部自分でできる大人になったよ。

あなたのやり方は確かに子どものためになってるんだろうけど、逆(就活の手伝い?をすること)をしたからといって必ずしもダメにはならないよ。

まあ、度を越してあれもこれも全て親が準備しお膳立てするような場合は知らないけど、そこまでする人が日本にどんだけいるんだろうね。
15 名前:匿名さん:2022/02/27 20:55
WEB面接が多いからネクタイとか派手ではなく地味になりすぎず、
ワイシャツはいつも白のみで用意した。
国道に近いから部屋を二重サッシにもしたわ。
面接中は物音を立てないとかも気にしてた。
部屋の前も歩かないようにしてた。
2次以降は企業行っての試験や面接だから朝自分で用意して出かけるからあとは楽だった。
16 名前:匿名さん:2022/02/27 23:11
>>14

私はクリーニングに出したり、写真の費用とか美容院代の事なんて一言も書いてないけど?
朝起こしたり、頑張っておいでーの声掛けも別にいいんじゃない?
それをしたから、この先やっていけないと書いたつもりはないんだけどね。
というか?それって、就活のお手伝いになるん???
生活を整えてあげるって言えば、就活に集中できるようにって意味で手伝いになるのかもね。
私も美容院代とかは出していたし、写真のお金も出したよ。
でも、それが就活のお手伝いとは考えていなかった。
国家試験の勉強もあるから、バイトも今年は辞めてたし、そういうのは生活の一部だと
思ってるけど。
一人暮らしして、しっかり身の回りの事が出来てるなら、それはそれでいいんじゃない?

身だしなみに気を付けるのもアイロン掛けるのも自分でやりなさいと言ったのは
大学の説明会で子供が言われた事です。
自分でやっていないと、結局はどこか他人事になってしまうので、日頃から自分でやらないと
面接で素晴らしい事アピールしても就職したらボロが出ます。という話だったそうな。
それも、それで凄く納得しましたけどね。

どなたかもレスしてますが、今の大学って、そんなことまで指導してくれるんだと
ちょっと驚きましたけどね。

娘の友達の親は「ここ受けてみたら?」とかエントリーシートの書き方や履歴書の書き方など
誰かから聞いてきてアドバイスするみたいで、友達がとてもウザがってると言っていたので
それって、子供の自主性を阻んでいるなとは思ったけど「それも、親心だね」とは
言っておいたけど。
17 名前:匿名さん:2022/02/28 08:41
大卒就職の就活って子どもが自分でやるものでしょう?

それが無理なら高卒就職にすれば進路の先生が上げ膳据え膳フォローしてくれるよ。
18 名前:匿名さん:2022/02/28 09:10
>>17
お子さんの大卒就職を経験された上での意見ですか?
19 名前:匿名さん:2022/02/28 09:32
基本は自分でするものだけど
最低限のサポートはしていいと思うよ。

うちの息子は何もしなくていいというので何もしなかったら
第1希望の会社の適性試験で遅刻しました。
もちろん落ちましたよ。

機器の空きがちな夜に実験、
お昼は後輩の指導をしていて万年寝不足だったせいか
眠くて寝過ごしたみたい。

それ以来、共有の予定表に就活の予定を入れるようになって、
大事な時だけ、寝てたら声かけてというようになりました。。

幸い第2第3希望で内定をいただき、就活終了。
この春第2希望の会社に就職予定です。
20 名前:匿名さん:2022/02/28 10:46
3月に卒業します。
我が子も去年の今頃から本格的に就活が始まり、親は何をすべきか悩みました。
でも、子供の体調を整えて上げる。子が相談してきたら話を聞いて上げる。スーツなど身の回りを整えてあげる、、ぐらいしかできませんでした。
まだまだオンライン面接がつづくと思うんですけど、WiFi環境だけは整えてください。
21 名前:匿名さん:2022/02/28 11:20
ほとんど何もしなかった。
一回だけ、選考中に辞退しようか迷っていると
いわれ、話を聞いて、助言をしたことがある。
助言と言っても、あまりにひどい会社の対応を聞かされたので、
(すでに社会人の子曰く、圧迫面接の一つらしいが)
自分が働いているとき上司から言われた言葉を思い出して、
辞退をすすめた。子供もその後、ネットでその会社(一部上場)の
評判をしらべ、辞退の連絡をしていた。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)