NO.10213642
親しい友達がいないみたい
-
0 名前:匿名さん:2022/02/27 20:49
-
卒業式終わったらすぐ家に帰るからね。
成人式一緒に行くような人いないから行かないでおこうかな。
結婚式に呼べるような友達いないと思う。
最近、高3の娘が言って言葉です。
友達はいらないっていうタイプではないので辛いだろうなと思います。
浅い付き合いの友達は何人かいるんですけどね。
こういう言葉を聞くと親としても辛いです。
-
14 名前:匿名さん:2022/02/27 22:02
-
>>0
辛くてもそれが現実。
親に悲しまれる方が嫌だと思うけどね。
あなたの考え方変えてみたら?
-
15 名前:匿名さん:2022/02/27 22:04
-
そうそう。
子どもが自分の思い通りの理想じゃないと悲しむってのは親の傲慢だと思う。
今の子供をそのまんま受け止めて肯定してあげて。
-
16 名前:匿名さん:2022/02/27 22:06
-
変な流行り病で死ぬかもしれない、国、世界がことごとく不況、変な地震あちこちでしょっちゅうある、自分が住んでるとこだっていつ大きな自然災害に飲み込まれるかもしれない、いやいや自然災害より人災か??
何を血迷ってか戦争始めてる かの国のリーダー
こんな世の中で友達がおおいとか少ないとかさ…
-
17 名前:匿名さん:2022/02/27 22:07
-
結婚式高校の友達呼んでない。
遠方だったし。
これからいい友達と出会うかもだし
結婚式なんかジミになってるかもだしね。
その辺思いやってくれる恋人だといいね。
-
18 名前:匿名さん:2022/02/27 22:08
-
高3なら、人生まだまだこれから!世界は広いよ!って言ってあげてほしいな。
これからの出会いを楽しみに大切にして、ポジティブに!
そして一人でも過ごす楽しみを見つけられる大人も、良いもんだよって知ってほしい。
成人式に行かない子は結構いるよ。大丈夫。
心配なのはよくわかるけど、自分の時と比べて親まで一緒にへこんでたらダメだよ!
今は娘さんの気持ちを聞いてあげて、ちょっとの言葉で背中を支える感じで良いと思う。
うちにも同じような娘がいるけど、大学に入ってから少しずつコミュニティーも広がり、
一人で楽しみを見つけつつあるので、見守ってます。
-
19 名前:匿名さん:2022/02/27 22:39
-
先のことは考えなくてよろし。
卒業式後はじゃあお母さんとおいしいもの
食べに行こうか!か、Uberでおいしいもの
頼もうか!で良いじゃない。
一緒にお祝いしてあげて。ケーキも買って。
お家の前で二人で写真撮ってもいい。
-
20 名前:匿名さん:2022/02/27 22:52
-
>>15
友達いらないってタイプじゃないから心配なのでは?
主の理想なんてどこにも書いてない。
-
21 名前:息子:2022/02/27 22:53
-
辛いですね、お気持ちわかります。我が子も似たり寄ったりです。友達が出来ない、いないこ子って友達を大切にしすぎたり重く考えてしまいがちの傾向にあると思います。我が子は近寄り難い雰囲気や考え方が古いとか敬遠されてました。
そんな我が子でも大学生になったら、高校生までの自分の反省をしつつ、サークル活動もして
楽しめていた様です。しかし学部内では学業に熱心すぎで敬遠されて独り飯だそうで、心配してますが、大学は勉強する所、仕方ないです。
高校のpta活動していた時に大概の女子のお母さん達が話してましたが気があまり合わないグループの友達だったけど一緒にいたとか平気で話してくれましたよ。様は独りよりマシみたいな話でした。みんな蓋を開ければそんな感じなんだと感じたものです。
お嬢さんがお友達欲しいと強く思えば、いつからだって作れると思います。大丈夫、大丈夫。
-
22 名前:匿名さん:2022/02/27 22:55
-
>>20
いらないというタイプでなくても、
今が現実でしょ。
それを嘆いてみても仕方ないじゃん。
経験から学ばずここまできてしまったのだから、それ受け入れる方が穏やかになれると思うわ。
ママと友達でいいじゃん、この親子なら
お互いにwin-winだと思う。
-
23 名前:匿名さん:2022/02/27 23:16
-
>>22
この親子の何をわかってるの?
なにを理由に親子で友達でいるのがWin-Winだっていってるの?
-
24 名前:匿名さん:2022/02/27 23:20
-
>>23
友達親子、今時珍しくないけどね。
-
25 名前:匿名さん:2022/02/27 23:21
-
>>24
だからなに?
-
26 名前:匿名さん:2022/02/27 23:24
-
>>25
友達作るのって才能、それを補うのはスキル
出来ないのに辛いって悩み増やしてなんになる?
親子で楽しく過ごせばいいじゃん。
コロナ禍だし、家族と行動は不自然ではないって。
で、あなたは誰?
-
27 名前:匿名さん:2022/02/27 23:26
-
お母さんがそういうことであまり悲しまないであげてほしい
-
28 名前:匿名さん:2022/02/27 23:29
-
>>26
そうやって交友関係を閉じちゃうとダメだと思うな。
逃げ場所として家があるのはいいけど。
まだ若いんだし、きっかけ次第で自信がついたり友達出来るよ。
-
29 名前:匿名さん:2022/02/27 23:34
-
>>26
そういう考え方ならあなたは一つも悩みないんですか?
-
30 名前:匿名さん:2022/02/27 23:42
-
>>22
あなた15番さんですよね?
子供に友達と遊んでほしいという理想を持ってる母親なのに、親子で友達になって母親側がwinの状態になる理由を教えて下さい。
-
31 名前:匿名さん:2022/02/27 23:51
-
またいつもの流れ??
横スレやめてよ。
お互いに主じゃないなら、レスに難癖つけるのやめたら?
毎度うんざりなんだわ。
-
32 名前:匿名さん:2022/02/27 23:55
-
>>27
いやー、子供がネガティブになってしょんぼりしてるのは見ていて辛いでしょ。
でもそういうのを話してくれるって事は親子関係いいんだろうね。
見守るのは辛いだろうけど、なるべく普通に接してあげて欲しいよね。
-
33 名前:匿名さん:2022/02/28 05:29
-
子は、友達いたけど卒業式後は早くに帰って来たよ。
受験真っ最中だもの。
成人式には行ってない。
中高一貫校だったら地元に友達がいないのが普通だから、子の友人たちも行ってない。
うちの子は高校からの入学だったけど、高校の友達と深く付き合うようになってからは中学時代の友達には会わなくなった。
そんなものだと思う。
私自身も、周囲は受験だったから卒業時にはすぐに帰ったよ。
近所に住む小中時代の友達と成人式に行ったけど、わーって面白かったわけではない。
着物着て行って話を聞いて帰っただけで、行く意味ないなと思った記憶しかない。
だから、子のときも何も思わなかったわ。
随分、細かいことを気にするのね。
-
34 名前:匿名さん:2022/02/28 06:14
-
>>33
主さんの娘さんは仲のいい友達がいないんだよ。
-
35 名前:匿名さん:2022/02/28 06:38
-
>>33
卒業式後にすぐ帰る帰らないだけの
話じゃないでしょ。
もう少し、想像力を働かせて考えてあげて
-
36 名前:匿名さん:2022/02/28 06:50
-
これから進学か就職か知らないけれど、新しい生活になるんだよね。
そこで友達ができればそれで良くない?って思う。
-
37 名前:匿名さん:2022/02/28 07:24
-
>>28
だから、そんなことで親が悲しんでる事がわかれば自信なくすよ。
いつか友達できると信じて楽しいことに目を向けてれば出会いはあります。
-
38 名前:匿名さん:2022/02/28 07:28
-
>>34
それはこれまでの積み重ねた日々の結果で、、、だからどうしたいい?
どこかのチームに入れてと声掛けてみればご一緒できるかもしれないけど、勇気あれば行動するといいよね。
-
39 名前:匿名さん:2022/02/28 07:33
-
>>36
いや、小学生のときは中学生になったら友達できる、中学では高校生になったら友達できる…こんなことが続くともう先に希望がもてないということもある。
-
40 名前:匿名さん:2022/02/28 07:34
-
>>35
あなたはどうすればいいと思うの?
-
41 名前:匿名さん:2022/02/28 08:05
-
主さんからみて娘さんに中々友達が出来ない原因はなんだと思います?
人見知りや大人しい子も似たような子を見つけて親しくなったりするけど。
バイトはした事あるかな?
同世代より少し年上の人の方が上手く付き合える事もあるかもよ。
進学か就職か分からないけど今まで以上に世界が広がるから、これから気の合う友達見つけられると思うけどなぁ。
いい出会いがあるといいですね。
-
42 名前:匿名さん:2022/02/28 08:13
-
発想の転換をする。
卒業式終わってすぐ帰る
→じゃぁ家族でお祝いの外食でもしようか?
成人式友達いないし出ない
→まぁそういう子も割といるかもね。
結婚式やらないかも
→今の時代は入籍だけの人もいるよね。
物事をなんでも親の価値観で考えると
思い通りに運ばない時に凹みます。
まずは娘さんが卒業式を
迎えられる喜びを
第一に噛み締めてほしい。
世の中にはそれがかなわない人も
大勢います。
-
43 名前:匿名さん:2022/02/28 08:13
-
>>0
私も高校(地元でなく、隣市)の卒業式は、卒業式後、サッサッと帰って来たよ。
仲が良い子が1人しか居なかったから、その子と少し会話しながら、途中まで一緒に帰り別れた。
成人式は行ったよ。
地元にいたし、小中校の友達がいたから。でも、結婚式に呼ぶほどの付き合いもなかったから、私の結婚式は、お互いの親、兄弟姉妹だけで済ませたし、友達も自分たちだけで式を挙げてた。
私と仲良かった子達は、ちょっと一匹狼っぽい変わり者ばかりで、普段は知らん顔してるけど、困っているとお互い助け合いはしていた。
-
44 名前:匿名さん:2022/02/28 08:33
-
>>35
慰めるばっかりで違和感。
親として心配なのはわかるよ。
でも敢えて辛口で。
一緒に落ち込んでどうするの?
大人でしょ?
親でしょ?
子供を導かなくてどうするの?
他人はしてくれないよ?
親しい友達いないって、それまでの人生の結果でしょ?
今更、仕方ないよね?
友達って、友達になる努力をしないとできないよ。
自分から話しかけて、時に合わせたりと接して行って、仲良くなっていくものでしょ。
そういうことを幼少期からさせず、いつか友達は勝手にできると言って慰め、実際の有効的な行動をさせてないからできないのでは?
うまく友達ができない自分が嫌な癖に、自分から変わろうともしなかったんでしょ?
友達に囲まれるクラスメイトを観察して、どうすればいいか考えてもなかったんでしょ?
何も行動してないということは、一人でいいということよね?
それを今更グチグチ言ってもねぇ。
私ならその時はふーんと聞きながら、後々落ち着いたら話すよ。
こういう経験を機に、変わりたいなら努力しないといけないことを。
起こってしまっていることはもう仕方ないもの。
状況によってはまだ自分から誘うっていうチャンスは残ってるんじゃないかなってのも話すけど。
色々やってもだめでしたと言う状況なら、お互い合わなかっただけでしょ。
そんなの気にしないことよ。
高校卒業したら世界はぐっと広がるんだもの。
自分に合う人と出逢うところはいっぱいあるもの。
それでも自分から行動しないといけないけど。
-
45 名前:匿名さん:2022/02/28 08:38
-
>>44
前半部分の…でしょ?っていう決めつけ何を根拠に言ってるの?
自分なりに努力したかもしれないのに。
努力すればすべて改善するってわけでもないのに。
-
46 名前:匿名さん:2022/02/28 08:50
-
>>45
だから、この文の後半に努力してもだめだったのならって書いてあるでしょ。
一部だけ切り取って批判するのって、マスゴミのやり口じゃん。
-
47 名前:匿名さん:2022/02/28 08:53
-
>>33
あなた自身が変わり者なんだよ。
それは悪いことではないけれど。
-
48 名前:匿名さん:2022/02/28 09:00
-
>>46
いやいや、決めつけてるやん、どう読んでも。
悪意を感じるくらいに。
後半の言葉でチャラにはできないくらい。
-
49 名前:匿名さん:2022/02/28 09:12
-
>>45
親でしょ?大人でしょ?それまでの人生の結果でしょ
は決めつけではないよね
あと変わろうとしたとかは
お母さんのことじゃないから
ほんとのところは娘にしかわからないデショ
-
50 名前:匿名さん:2022/02/28 09:25
-
>>49
↓決めつけじゃなかったら何?妄想?
うまく友達ができない自分が嫌な癖に、自分から変わろうともしなかったんでしょ?
友達に囲まれるクラスメイトを観察して、どうすればいいか考えてもなかったんでしょ?
何も行動してないということは、一人でいいということよね?
-
51 名前:匿名さん:2022/02/28 10:45
-
>>50
妄想だね
-
52 名前:匿名さん:2022/02/28 10:53
-
>>39
本人はそうかもしれないけれど、親の立場からすればそうなるんだよね。
逆に高校までは友達と楽しくできた子でも、大学はポツンだったりする。
だからこそチャンスもあるんだけど。
親が一緒になって先を悲観しなくてもよくないかな。
もっと軽く受け止めるのもありのような。
-
53 名前:49:2022/02/28 11:06
-
>>50
客観的事実を辛辣に書いてる
かな
-
54 名前:匿名さん:2022/02/28 11:09
-
主さんは娘さんにどういう対応してるの?
-
55 名前:匿名さん:2022/02/28 11:13
-
なんて不毛なやり取り。
友達ができるかできないかは本人の問題なのに、親が悲しんだり相談したりすることにどんな意味がある?
そっと見守る、以外の選択肢はないでしょう。
親がああしろこうしろというのは何の役にも立たないし、むしろ害悪。
黙って、わたしだけはあなたの味方だよ、という気持ちで見守ればいいだけでしょう。
それ以上に何ができるというの。
有効な手立てがあると思ってるなら、そっちが不思議だ。
-
56 名前:匿名さん:2022/02/28 12:05
-
>>53
事実の意味、わかってる?
うまく友達ができない自分が嫌、
自分から変わろうともしなかった、
友達に囲まれるクラスメイトを観察した、
どうすればいいか考えてもなかった、
何も行動してない、
一人でいいということ、
客観的どこに客観的事実があるの?
恐ろしいわ、あなた。
-
57 名前:匿名さん:2022/02/28 12:09
-
>>55
気持ちの持ちようや悩んでいる子供との接し方、励まし方、見守り方についての悩み相談なのでは?
あとは落ち込んでしまう自分の気持ちを吐き出したいとか。
誰かに話したり書いて少しスッキリする事あると思う。
そんな深く考えなくていいんじゃないの?
-
58 名前:匿名さん:2022/02/28 12:10
-
>>44
大人が、親が子供に人間関係を教えることはできないと思う。
それは子供が体当たりで学ぶこと。
親や大人が行動を支持することはむしろ害悪だと思う。
-
59 名前:匿名さん:2022/02/28 12:15
-
>>57
たぶん親である「自分が」不安だということだけ考えていて、
「子供が」どんな気持ちなのかは考えていないのだと思う。
そして自分の思い通りの子供になってほしいのに何でならないんだろうと思ってるんだろう。
それは「深く考えない」から落ちる落とし穴じゃないの?
子どもの立場にたって、子供の気持ちを想像したら,親である自分が悲しいということの意味について気が付くんじゃないの?
私は子供時代になんで友達ができないんだと親に責められたことを忘れないよ。
親は心配してるんだと言ったけれど、あれは理想の子供でないことを責められただけ。
わたしを安心させる子供になれと強要されただけ。
そのせいで私は自分を責めて自分を嫌いになった。
放っておいてくれたらあんなにつらくはならなかっただろうに。
子どもの気持ちを深く考えてくれ。
-
60 名前:匿名さん:2022/02/28 12:20
-
>>57
そう思うのなら、療育とかしたほうが良かったかもね。
女の子なら高学年頃から兆候はあったと思うわよ。
励まして問題解決には結び付かないから、ずっと同じことで悩み続けることになるわよ。
現に高校3年間交遊関係に気を揉んできたのでしょ?
現実受け入れて違うことに目を向けたほうがいいのにって言うことが、見放しに感じるのかしらね。
-
61 名前:匿名さん:2022/02/28 12:22
-
>>59
主さんのお子さんは友達いなくて大丈夫なタイプではなさそうだから、心配するくらい良くない?
-
62 名前:匿名さん:2022/02/28 12:26
-
>>61
恐らく心配することに対してのスタンスが違うのね。
心配だというと心が軽くなるの?
-
63 名前:匿名さん:2022/02/28 12:28
-
>>61
うん
心配だね。
でも親ができることなんか何もないものね。
歯がゆいわね。