NO.10215537
2回目で軽度の心筋炎 3回目
-
0 名前:匿名さん:2022/02/28 21:32
-
友人の娘さん、2回目接種後に高熱後、
軽度の心筋炎になりました
しばらく安静にしてようやく回復しました
3回目をうったらまた同じようになってしまうのでしょうか
-
51 名前:50:2022/03/02 11:23
-
途中で失礼しました
打ち続けるのは怖い
-
52 名前:匿名さん:2022/03/02 11:23
-
>>48
今なら3回目をどうするか一旦立ち止まって考える事ができる。
-
53 名前:匿名さん:2022/03/02 11:30
-
>>48
信じたくなくても現実を見た方がいいよ。
過ちを繰り返さないために。
-
54 名前:匿名さん:2022/03/02 13:55
-
>>31
ワクチンについては触れてないけど、コロナ感染と心筋炎の因果関係については
先日話題になったCDCのサイトにありました。
引用元
www-cdc-gov.translate.goog/mmwr/volumes/70/wr/mm7035e5.htm?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=
ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=op,sc
あと概要だけだけど翻訳ソフトでの訳を貼り付けておきます。
このトピックについてすでに何がわかっていますか?
ウイルス感染症は心筋炎の一般的な原因です。いくつかの研究は、COVID-19と心筋炎との関連を示しています。
このレポートによって何が追加されますか?
2020年3月から2021年1月の間に、COVID-19の患者は、COVID-19のない患者と比較して、心筋炎のリスクが16倍近くあり、リスクは性別や年齢によって異なりました。
公衆衛生の実践にはどのような影響がありますか?
これらの調査結果は、COVID-19とそれに関連する合併症の公衆衛生への影響を減らすために、ワクチン接種を含む証拠に基づくCOVID-19予防戦略を実施することの重要性を強調しています
-
55 名前:匿名さん:2022/03/02 14:07
-
全然別ですがウイルス性心筋炎や予防接種による心筋炎について書かれているサイトをいくつか。
心臓血管外科の病気:心筋炎
www.tokushukai.or.jp/treatment/heart/shinkinen.php
夏かぜと心筋炎
www.yamaguchi.med.or.jp/g-med/ube/consultation/026.html
心筋炎
mikami-naika-clinic.jp/blog/news/1494/
新型コロナワクチン接種後の心筋炎関連事象について
www.jpeds.or.jp/uploads/files/20211102_corona-1.pdf
-
56 名前:匿名さん:2022/03/02 14:19
-
友人の娘さんを引き合いに出す意味がわからん。
知り合いの知り合いが…とか言ってたら、どんなケースだって書ける。
-
57 名前:匿名さん:2022/03/02 14:34
-
>>48
それなら、ネットなんかやめることだね。
テレビだけ見てればいい。
テレビだけ見てれば、あなたが見たい情報だけをじゃんじゃん繰り返し流してくれるよ。
-
58 名前:匿名さん:2022/03/02 15:11
-
>>56
この主さんは友人の娘だから直接知っている人の話だよ。
-
59 名前:あなたのような人に向けたメッセージがありました:2022/03/02 15:35
-
>>48
有志勤務医からのメッセージ すでに複数回接種され、不安を感じておられる方々へ
勤務医団の本音
2022年3月1日 22:01
普段SNS上で行われる議論の中では、マクロとミクロの話がごちゃごちゃになっていることが多いです。ワクチン接種についてもそうです。
私たちワクチン慎重派は、コロナウイルスに対するこのmRNAワクチンのコンセプトが間違っていること、そして健康な人に投与する薬剤にも関わらず、短期的のみならず中長期的なリスクも大きいことを訴えてきました。
でも既に複数回打ってしまった人からすれば、私たちの発信した情報を見て、「じゃあ私はどうすればいいの?、今後深刻な副反応が生じることを恐れて生きないといけないの?」と不安を感じておられる方も多いと思います。
しかし、そうではありません。
マクロで見たとき(大きな集団で見たとき)、「集団として得られるベネフィット」よりも「既に生じている被害や今後生じうるリスク」のほうが大きくなってしまうことを危惧し、私たちは警鐘を鳴らしています。
ただミクロで見たとき(個人単位で見たとき)、個々人では副反応の生じ方が全く異なりますので、接種した全ての人に今後深刻な副反応があるとは限りません。そもそもロットごとに副反応の出方がかなり違いますし、接種したときに薬剤がどれくらい血中に入ったか、接種に対して免疫系がどのように反応するか、それらは個々人で大きく異なります。これは医療現場にいれば実感できることですが、ワクチンに限らずどんな薬剤も、投与したときの効果の大小や副作用の大小は個人差がかなり大きく、千差万別です。
ですから、「いま大した副反応がない人、そして今後も何も起こらない人」だって必ずいます。むしろそういう人が多いことを私たちは願っています。しかし、接種する人が多くなればなるほど、接種回数が増えれば増えるほど、集団全体として副反応の被害は大きくなっていきます。その被害をなるべく小さくしたいのです。
そして昨年までの社会の状況、つまり「安全で有効な最高のワクチン」「2回打てばコロナが終わる」「ワクチンを打たない奴は公衆衛生の敵」「反ワクチンはリテラシーが低い」「まともな社会人なら打ってしかるべき」「打たない奴は事実上解雇、退学」というような空気に支配された社会において、ワクチン接種を拒否するにはかなり強い覚悟と意志が必要でしたので、2回(3回)接種自体は多くの方にとって不可抗力であったと思います。
ですから、既にワクチン副反応の被害に遭われた方、ワクチン後遺症で今も苦しんでおられる方、今後の副反応を心配されている方たちに対して、それは自己責任だと突き放したり、接種したことを責めたり、さらに不安にさせるようなことはしたくないと思っています。私たちはそうした被害をこれ以上増やしたくないですし、今後さらなる副反応が起きないことを祈りながら、ワクチン後遺症を含む副反応に対して私たちができることはないか、常に探していきたいと思っています。
2022年(令和4年)3月1日
有志勤務医の会 一同
Twitter account: ://twitter.com/JPN_Doctors
-
60 名前:40:2022/03/02 16:01
-
私打ってないけどね
-
61 名前:匿名さん:2022/03/02 16:02
-
まちがい↑48です
-
62 名前:匿名さん:2022/03/02 16:04
-
>>60
それならいいじゃん。
-
63 名前:匿名さん:2022/03/02 18:09
-
>>59
2回打って、3回目は嫌だな…と思ってる私の様な人間にはありがたい言葉だな。
寄り添ってくれてるというか。
嫌だから情報集めてるけどその中には
2回打ったヤツらは羊、遺伝子改造済人間、何年か後には〇〇
なんて見ると少なくともちょっと胸がチクチクしてたので。
この期におよんでもまだまだ打て打て!叫んでる専門家よりは信用したいと思う。