NO.10218903
パートを辞めたいのですが
-
0 名前:匿名さん:2022/03/02 17:03
-
今の職場に入って4.年が経ちます。
扶養内パートで、通常は4月更新で
契約期間は1年間です。
ただ今回だけ10月からの社会保険拡大の対象になる為、
勤務時間を減らす関係で4月は今まで通りの時間帯
で4月から9月までの契約、10月から時間帯を減らす
契約になると先週話がありました。
(社保に入らないという選択をしました)
問題は私が辞めたいと思い始めていて。
通常通りの1年契約のままだったらあと1年頑張ろう、
って思っていたのですが、10月に更新した時に
1年契約となった場合を考えると残り半年で辞めて
しまおうか、と考えています。
私があと半年で辞めた場合会社からしたら
あの時選択したよね、となりますかね?
-
1 名前:匿名さん:2022/03/02 17:17
-
なるでしょうね。当然。
-
2 名前:匿名さん:2022/03/02 17:38
-
勤務時間を減らして、時給はあがるの?
-
3 名前:匿名さん:2022/03/02 18:04
-
>>2
最低賃金は貰えるはず。
支払わないと違法だしね。
-
4 名前:匿名さん:2022/03/02 18:17
-
>私があと半年で辞めた場合会社からしたら
あの時選択したよね、となりますかね?
よくわからないけど、「10月からも更新する前提で、4月からの更新したんだよね?って思われるんじゃ?」ってこと?
今まではともかく、今回は4月から9月までの契約になるんだから、どう思われようと更新せずに9月で退職するのは問題はないんじゃない?
-
5 名前:匿名さん:2022/03/02 18:21
-
やむを得ずということはあるから、
そこまで気にする必要はない。
-
6 名前:匿名さん:2022/03/02 18:22
-
パートですから、家庭の事情でと言ってやめれば、あのときどうこう言われてもね。
社員ではないのだからそこまで、マジにならなくていいよ。
-
7 名前:匿名さん:2022/03/02 21:58
-
何日前までに退職の意向を伝えるとか
決まりがあると思うので、それを守れば
問題ないのでは?
続ける場合は10月から新しい契約になるってだけでしょ。
-
8 名前:匿名さん:2022/03/02 23:21
-
以前の職場が1年契約でした。
契約更新せずに辞める人のが稀で、多くの人は契約の途中でも辞めてました。
パートだし、辞めるんだし契約を気にする人は少なかったですね。
-
9 名前:匿名さん:2022/03/02 23:39
-
契約期間の途中で辞めることを悩んでいるのですか?
辞めるのは更新時って思っている人の方が稀だと思いますよ。
-
10 名前:匿名さん:2022/03/03 00:35
-
>>9
馬鹿はキライ。
-
11 名前:匿名さん:2022/03/03 07:02
-
いやーわかりにくいよ。
-
12 名前:主:2022/03/03 07:03
-
皆さんありがとうございました。
私が言いたかったことは
#4さんがおっしゃってる
〉10月からも更新する前提で、4月からの更新したんだよね?って思われるんじゃ?」ってこと?
これです。
実際には社会保険入るか入らないかの意思を先に聞かれた→他のパートさんの意見まとまらず→
今回はやむなく通常通りの契約になった、
という流れです。
その話をいただく際にも社会保険入らない、って
言ってあるからね。と上司に言われたので。
でも契約更新しないで辞める方もいらっしゃる
とのことなので契約満了だったら大丈夫ですよね。
ありがとうございました。
-
13 名前:匿名さん:2022/03/03 07:59
-
主さん優しいですね。
会社側の意向をくんで、年度末までの会社側の事情的にも、10月に辞められたら困るかな?とか心配してるのかもしれないですが。
そんなこと関係ありませんよ。契約通りに働くだけでいいんです。
あと半年頑張ろうの気持ちで働いていいんです。
-
14 名前:匿名さん:2022/03/03 09:38
-
>>10
性格悪いよりマシ
-
15 名前:匿名さん:2022/03/03 20:57
-
パートだったら辞める1か月前程度に告げたら十分良い人だよ?
辞めたいときに辞めればいいのよ。
2週間前位にいう人もいるもの。
特に主婦だったら「家庭の事情で」ならすぐ辞められる。
実際親が急に介護必要になったり等あるもの。
契約満了なら大手を振って辞められる。
<< 前のページへ
1
次のページ >>