育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10219229

自分の機嫌の取り方

0 名前:匿名さん:2022/03/02 20:00
誰かに取ってもらうじゃなく
自分で自分の機嫌を取るとき
あなたは何をしますか?

憂さを晴らすというか、もう少し軽い感じです。
軽いストレス解消法を教えてください。
5 名前:匿名さん:2022/03/02 20:03
目を閉じじっくり振り返りをする
6 名前:匿名さん:2022/03/02 20:04
>>4
海というと海産物?
なんか料理上手っぽいね。いいなあ
7 名前:匿名さん:2022/03/02 20:04
可愛い動物動画みる。
友達とたわいもない話して笑う。今だとラインだけどね。

もっとちゃんとした機嫌の取り方の話だと、感染対策してライブとかイベントにいく。
8 名前:7:2022/03/02 20:06
>>7
あ、ごめん、誰かに機嫌とってもらうのはダメなのね。
なら友達とのやライブは抜きで。
9 名前:6:2022/03/02 20:11
ドラマみる、かな

本が読めなくなってきた。
なんかそれも悲しいことだなあ。
10 名前:匿名さん:2022/03/02 20:13
買い物かな〜
服やコスメもだけど食品も楽しい。
カルディや成城石井で目に付いたもの買ったり、自分用にちょっといいお刺身と日本酒買ったり。
11 名前:匿名さん:2022/03/02 20:13
>>9
ドラマも飽きるようになったよん(泣)
12 名前::2022/03/02 20:14
>>8
とってもらう、でもまあいいんですけど。
能動的なものがいいなと思って。
自分もやってみるかなって気になるから。
ライブは取ってもらうって感じじゃないと思います。
友達に会う、も。個人的な感想です。

自分はちょっとした買い物ですかね。
洋服だと悩んでストレスかもw。買ったあとはいいんですが。
13 名前:9:2022/03/02 20:17
>>11
そういうときもある気がします。
それもつらいよねー
14 名前:匿名さん:2022/03/02 20:18
一人で美味しいもの食べに行く。
ランチでもお寿司でもパンケーキでも。
『一人』ってのがポイント。
自分の機嫌を取らなきゃいけないような精神状態の時は人と一緒じゃなおさら疲れるもの。
15 名前:匿名さん:2022/03/02 20:19
忘れるに限る。

いつまでもクヨクヨするのは自分に負けてるってことだと思うので、消化出来る強さがなければ忘れてやれと思う。

悔しいことに、どんなに私が悩もうと地球は回り続けるし、嫌な相手も普通に生活してるんだもの。
いつまでもこだわってる方が馬鹿らしい。

と自分に言い聞かせてリフレッシュ。
翌日笑顔で挨拶できたら自分で褒めてやるし、
また一歩成長出来たと思えるんだ。

何かをしてストレス解消が出来る性分ではないので、ひたすら自分と向き合っているかも。
16 名前:匿名さん:2022/03/02 20:20
美味しいスイーツ食べる
お風呂にはいる
テレビ見る
YouTube見る
猫見る
17 名前:匿名さん:2022/03/02 20:28
マック!!めったに食べないからストレス溜まったとき最高!!!
18 名前:匿名さん:2022/03/02 20:28
風呂の大掃除
19 名前:匿名さん:2022/03/02 20:39
不機嫌の正体を分析する。
そのうちどうでもよくなる。
20 名前:匿名さん:2022/03/02 20:41
音楽を聴く。
ゴダイゴの銀河鉄道999の曲聴けばなんとなく解消される。
21 名前:匿名さん:2022/03/02 20:45
お酒を飲む。
22 名前:匿名さん:2022/03/02 20:46
>>20
ゴダイゴ、好きだ。
23 名前:匿名さん:2022/03/02 20:48
1万円位持って好きな食べ物や雑貨などを
買って、ランチはチェーン店のカフェで食べる。
実際は5千円位で事足りるから安上がりだな。

あとは読みたい本を調べてから図書館へ行って
探して、見つけるまでの時間が楽しい。
24 名前:匿名さん:2022/03/02 20:53
美味しいもの買って酒
25 名前:匿名さん:2022/03/02 20:56
とりあえず寝る
猫を吸う
山に登る
26 名前:匿名さん:2022/03/02 20:57
ラジオを聴く
本を読む
歌を歌う
ゲームをする
おいしいものを食べる
好きな人とおしゃべりする
27 名前:匿名さん:2022/03/02 21:00
ガーデニングをする。
ガーデンショップに行く。

カフェで甘い物食べる。
森林浴に行く。
28 名前:匿名さん:2022/03/02 21:31
まずお酒飲むかな

で、プールに泳ぎに行く

笑える動画見る

最後に友達に愚痴る
29 名前:匿名さん:2022/03/02 21:37
好きな音楽をイヤホンで聴きながら鍋磨き。
磨く鍋がなくなったらガス台と電子レンジもやる。
30 名前:匿名さん:2022/03/02 22:12
色々な複合商業施設の雑貨屋に行きます。
1日では回れないから、後日また、日を改めて行きます。
31 名前:匿名さん:2022/03/02 22:14
ちょっと鬱々してた。
原因はわかってるようで分からないようで、

で、ちょっと運動してみたら
少しスッキリした
32 名前:匿名さん:2022/03/02 22:18
カロリーとる。
食べたいもの食べる。
寝る。
33 名前:匿名さん:2022/03/02 22:21
ムカつくやつを殴る、暴れる。エアーでね。
34 名前:匿名さん:2022/03/02 22:43
>>0
エステで高めの施術する。
35 名前:匿名さん:2022/03/02 22:45
ひとりでランチする。
文庫本を一時間くらいかけて数冊選んで買う。
服を買う。  

泣ける映画を見る。
36 名前:匿名さん:2022/03/02 23:22
散歩する
ジムに行く

体を動かすといいみたい
37 名前:匿名さん:2022/03/03 02:01
前はお気に入りのカフェに行く、だったけど
最近は自分で美味しいコーヒーや紅茶を買って丁寧に淹れるようになった。
あとは昼寝か夜更かし(笑)
車乗ってるときは回り道して富士山がよく見えるとか景色のいい道を走る。
38 名前:匿名さん:2022/03/03 03:54
>>36
私もこれ。
今はコロナでジム行けてないし、マスクで走ると蒸れてかぶれるのでできない。
せめてお花やケーキ買ってストレス解消してる。
39 名前:匿名さん:2022/03/03 05:28
美容室にいってカット+ヘットスパもつける。
見た目が変わる方が気分も変わる。
40 名前:匿名さん:2022/03/03 08:55
>>31
鬱々するとき
ダンスなんかのyouちゅうぶみて
踊ったら、本当にすっきりしますね
身体を動かすのはいいことなんだ
41 名前:匿名さん:2022/03/03 09:07
散歩。歩くの楽しいよ。これからは花が咲く。
42 名前:匿名さん:2022/03/03 13:35
寝る。
翌日、大体忘れてる
43 名前:匿名さん:2022/03/03 13:43
旦那の夜勤の日を指折り数えて待つ。
ひたすら待つ。
あれでも昔彼氏だったのが不思議でしようがない。
44 名前:匿名さん:2022/03/03 14:34
自転車でベーカリーなどに買い物へ行く。
身体を動かすし、好きなベーカリーに行くと機嫌は良くなるの。
45 名前:匿名さん:2022/03/03 15:41
自分はストレスフリーって、ずっと思ってきた
が、
昨年だったか…長女に、何なん?何キレてるん?
って言われた事があって。
え?なに?って聞き返したら
母さんストレスある時めっちゃおかず作るやん!
って言われた事があった
その日なに作ってたか忘れたけど
今でも、ふっと
あれ?私なんか嫌な事あるんかなぁって思い出す
台所に立って永遠タマネギ刻んでたり
筑前煮作っておから炊いて豚汁、、なーんて
常備菜をやたら作ってたりする
多分、台所の自分の場所って所で
(キッチンとは呼べない狭さ)
コソコソ何か作るのが
みんなが言う"ストレス"の発散なんだと思う
46 名前:匿名さん:2022/03/03 15:43
>>45
(@_@)娘鋭い
47 名前:匿名さん:2022/03/03 15:48
私も結局は寝るのが一番。
寝て起きると事実は覚えていても感情が消えてる。
48 名前:匿名さん:2022/03/03 16:22
自分の機嫌を取る、って
面白い表現だね。
49 名前:匿名さん:2022/03/03 17:35
>>45
私と似てる~
私は自覚あるんだけど、
不安な事があるとやたら料理したくなるの。
ご飯も多目に炊いちゃうし。
震災の後からそうだから、
不安感=食べ物が無くなる
→いっぱい作ろう→いっぱい作って安心
って仕組みなんだと思う。
50 名前:匿名さん:2022/03/03 18:19
なんか物を買う。
化粧品だったりアクセサリーだったり欲しかった本だったり
自分だけのためのものを買う。
またはこれまで行ったことのないところへ行き、散歩する。
知らない街を歩くと旅行してる気分になれて気持ちが晴れる。
メジャーな駅でもちょっと表から離れたところとかあるのも楽しい。
51 名前:匿名さん:2022/03/03 19:54
化粧品と言うかスキンケア商品を買う。美味しいものもいいけどカロリーが気になるので。
美容系なら気分も上がるし使い切るから物も増えない。
52 名前:匿名さん:2022/03/03 20:07
>>45
わかる!
無心で料理作っていつもより品数が増えてたりする。
たくさん作って、ふぅってなる笑
53 名前:匿名さん:2022/03/03 20:10
自分が好きなデパ地下サラダを食べたいだけ買う。
早く布団に入っていろいろして、寝る。
布団の中に入ればそれでもう幸せになれます。
54 名前:匿名さん:2022/03/03 20:44
チョコケーキひとつだけ買ってきた。
早くみんな自室に行ってくれ。
頑張った自分の機嫌をとる。この言葉
気に入った。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)