育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10220030

わざわざ電話してくるリサイクルショップ、儲かるの?

0 名前:匿名さん:2022/03/03 09:34
一年に一度歩かないかの頻度だが、どこかのリサイクルショップから不要なものはないか?という電話がかかってくることがある。
いつも「ない」とだけ言って、切ってしまう。

向こうの電話の後ろで多数の人が電話してる雑音も聞こえる。

向こうはどういう回収を求めてるんだろう?
どういうものを回収したら利益になるのかな?

それで回収されたのが、田舎の方に行くと見かける倉庫のリサイクルショップみたいなのに並ぶんだろうか?
1 名前:匿名さん:2022/03/03 09:36
押し買いでしょ。
受け取りに来て、高価な物を出すまで帰らないってやつ。
大抵の家には、婚約指輪がある。
あれを出すまで帰らないって。
2 名前:匿名さん:2022/03/03 09:43
家にあがり込むのが目的で、安く買い取る押し買い。
3 名前:匿名さん:2022/03/03 09:45
「押し買い」あんなに問題になっていたのに、知らないの?!
4 名前:匿名さん:2022/03/03 11:18
>>3
そういうのは直接お宅訪問する輩なのかと私も認識してたけど、アポとってくるのにもいるのね。
どちらにせよ、怪しい人は基本居留守だし、出たとしてもモニターでしか話さないし、そういう電話も出ない。
5 名前:匿名さん:2022/03/03 11:30
そうなんだ、私も知らなかった。
じゃあ、あの電話をかけてくるおばちゃんたちは、悪徳商法に加担してるってわけね。
6 名前:匿名さん:2022/03/03 11:38
先日、母の所に「古着を集めて世界の困ってる人に送りたい」と電話がありました。分かっているので断っていましたが、困ってる人に…とか言われたらつまされちゃうお年寄りもいるでしょうね。
7 名前:匿名さん:2022/03/03 11:39
>>6
つまされちゃう→騙されちゃう
8 名前:匿名さん:2022/03/03 12:02
たった今かかってきたところだ。
使ってないパソコンや服や靴…と言ってた。

うちは、月に何度かかかってくるよ。本当にうざい。
家の電話にかかってくるのって9割くらいこう言うやつだ。
9 名前:匿名さん:2022/03/03 12:12
電話はないけど、一昨年かなー家に来たことある。
ちょうど「どうせなら」というアクセがあったので渡したら
3万くらいになっていいお小遣いになった。絶対自分から行かないし。
10 名前:匿名さん:2022/03/03 12:22
うちの母親も電話かかってきたので来てもらって
いらない昔の指輪とかネックレスとかいっぱいあって買い取ってもらったんだって。
すっごいお金になったよって喜んでた。
今、金の相場が高いからなのかな。

でもうちなんか来ても高価なものなんて何もないな。
婚約指輪はあって、買ってもらった時は40万くらいしたけど、
ダイヤって売る時は価値がなくなるとか聞いたけど。
11 名前:匿名さん:2022/03/03 12:32
家に来たり身分証明書見せたりでリスト作られたら気持ち悪いので全然行かない。
親には絶対勧めないし、売ったらもうその金額では買えないと思うと手放せない。
12 名前:匿名さん:2022/03/03 13:06
うちにも よくリサイクルの電話がかかって来て
なにもないと断っていた。
その後 夫がいるときに電話がかかて来た。
本当にリサイクルが目的なのか知りたく
いらない皿を用意していたら
若い男が来て皿をもっていってもらおうと思ったら
生年月日をおしえろと言ったので
ああ 個人情報を集めるのが目的なんだと分かった。
もちろん断った。皿も持って行かなかった。
それから1か月くらいたつけどリサイクルの電話は
かかて来ていない。
13 名前:匿名さん:2022/03/03 13:10
>>12
古物商(ブックオフとかも)
売主は身分を証明しないといけないよね。
あれじゃない?
14 名前:匿名さん:2022/03/03 16:31
この前の押し買い電話。
「ピアノやお琴のような楽器で不要の物はありませんか?」って言うから「無いです」って言ったら、
ギターとか大正琴とか、ウクレレとか、何かありませんか?「無いです」
「ハーモニカとか…あ!縦笛とかならあるんじゃないですか?「無いですけど、縦笛買い取って何するんですか?」
って言ったら、向こうもクスって笑った感じで「そうですよねぇ、縦笛はあんまりですね。失礼しました」って切ってくれた。
ちょっと面白かったわ。
15 名前:匿名さん:2022/03/03 16:37
>>13
訪問してきて自宅住所がわかってるのに身分証明が本当に必要なのかしら?
16 名前:匿名さん:2022/03/03 16:53
家にきた
押し買いが
インターフォン越しに説明聞いて怪しいと思ったので主人にかわってもらってもう一度詳しく聞こうとしたら
相手が「一回説明しました。またするんですか?!!」と逆ギレだったので
「玄関は開けられないですしつこいようなら警察署呼びますよ」と主人が言ったら帰った
17 名前:匿名さん:2022/03/03 17:53
電話、掛かってきたよ、大阪の方の業者から。
(東京都下に住んでます)
着ない着物、貴金属、バッグ、靴、
スニーカーなどなんでもひきとります・・・て。
うさん臭さ満開だった。大阪からわざわざ来るのか?
18 名前:匿名さん:2022/03/03 18:36
うちも電話がかかってくるし、訪問もある。
どちらも即断るけど。
うちのマンションの年配の方が、不用品を並べて見てもらっている時にちょっと席を外したら、アクセサリーや財布を盗まれたって。
帰宅後に判明したらしい。
あんなものは詐欺か泥棒だと思ってる。
19 名前:匿名さん:2022/03/03 22:23
その電話がかかってくる家は金目のものがありそうだからですか?
うちにはかかってきたことが無いです。
20 名前:匿名さん:2022/03/03 22:36
>>19
関係ないと思う
ランダムにかけてると思う
21 名前:匿名さん:2022/03/04 11:44
>>20
うちが引っ越しをし 電話番号が変わった後
化粧品会社から電話がかかってきた時
何でうちの電話番号を知ったか聞いたら
番号順にかけていると言っていました。
22 名前:匿名さん:2022/03/04 12:30
>>17
私は靴は片方だけでもいいと言われたから、聞き間違いかと思って聞き直したけど、片方だけでもいいと。
何にするんだろうと逆に怖くなったわ。
23 名前:匿名さん:2022/03/04 12:32
>>21
そうそう、片っ端からかけてるってだけらしいよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)