NO.10220044
日本文明
-
0 名前:匿名さん:2022/03/03 09:45
-
世界四大文明って習いましたよね。
でも日本の縄文文化も、それに並ぶくらいの価値があるかもしれないって。
世界四大文明ではなくて、7か8くらいの文明はあって、
そのひとつが日本文明だって。
他の文明は消えていったけど、
現代まで国として続いているのは唯一、
日本だけだそうです。
-
1 名前:匿名さん:2022/03/03 09:46
-
?
他の文明の地域だって国になってるよね。
-
2 名前:匿名さん:2022/03/03 09:47
-
>>0
縄文文化って思っている以上に進んでいたって聞いた。
何千年も続いたんだっけ?
へーなんかすごいね。
-
3 名前:匿名さん:2022/03/03 09:50
-
>>1
文明をつくった同じ民族が同じ場所に住んでるかどうかって事じゃないのかな?
他は民族が消滅したり、制圧されたりして消えたという事かなと。
-
4 名前:1:2022/03/03 09:51
-
>>3
なるほど、そういう事ですか。
日本は島国だから、縄文人はどこへも行けないし、どこからも攻め込まれなかったのでしょうね。
-
5 名前:匿名さん:2022/03/03 09:53
-
30年前に読んだ漫画に、
「今は4大文明とかじゃなく20以上あったと言われている」とあって
今ちょこっと検索したら26とあったよ。
そのひとつに日本文明もあるね。
-
6 名前:匿名さん:2022/03/03 10:03
-
>>5
30年も前にわかっているのに、
まだ教科書で子供たちに古い情報教え込んでいるのかな?
-
7 名前:匿名さん:2022/03/03 10:59
-
>>0
価値があるかもしれないって。
って誰が言ってたの?
-
8 名前:匿名さん:2022/03/03 11:24
-
>>7
アメリカ サミュエル フィリップス ハンティントン
-
9 名前:匿名さん:2022/03/03 11:42
-
江戸時代の数学も、かなり高度だったそうですね。
-
10 名前:匿名さん:2022/03/04 08:48
-
>>6
あなたのお子さんに聞いてみたら?
-
11 名前:匿名さん:2022/03/04 09:15
-
>>10
アゲナイス
-
12 名前:匿名さん:2022/03/04 10:13
-
^ 杉山は以下のように述懐している。「ふと江上さんが「四大文明」という考えを日本に広めたのは自分だよと、愉快そうに笑われた。私は率直に、長江・ガンジス・マヤ・アンデスなども「文明」で、ざっと挙げても八~十個くらいはありますよとお答えした。ところが江上さんは、「四大文明」といったのは口調がいいからで、本当はいろいろあるさと大笑いされた。」[3]
-
13 名前:匿名さん:2022/03/04 10:14
-
21世紀初頭には、中国の習近平党総書記兼国家主席が「四大文明の中で中華文明だけが中断なく続いている」と主張しており、アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領を故宮に自ら案内した際も同様の主張を行って注目された。
<< 前のページへ
1
次のページ >>