NO.10221842
子どものLINE既読がつかない
-
0 名前:匿名さん:2022/03/04 09:50
-
昨日の夜10時ぐらいにLINEを送って、今朝の今の今も既読がつきません。
サラリーマンなので割と規則正しく暮らしてるとは思うのですが…
そんなに頻繁にLINEはしてないんですが、たまに夜LINEをしても遅くはなってもその日のうちに返信が来てました。
だから今回のようなことは始めてで心配してます。
いい大人に過保護かとも思う気持ちもあるのですが、
もし倒れてたらとかと思うと気が気じゃありません。
今日の夕方まで既読つかなかったら家に様子見に行ってみようと思ってますが、嫌がられますかね?
3年前に引っ越しした時以来、息子の家には行ってないんです。
皆さんはどれくらいの時間既読つかなかったら家に行ってみますか?
-
1 名前:匿名さん:2022/03/04 09:51
-
家に行く前に電話してみたら?
-
2 名前:匿名さん:2022/03/04 09:56
-
電話しないの?
-
3 名前:匿名さん:2022/03/04 09:57
-
私もまずは電話だと思うけど。
ラインでも電話できるし。
夕方まで待たずに、今すぐしてみたら?
うちの子は親からのラインはロック画面の表示で大した内容じゃないと判ると未読スルーするんです。
だからちょっとくらいならまーた未読スルーかよって思うだけだけど、主さんのお子さんはちゃんと既読付ける人なんだから心配だよね。
それでも既読が付かないとその日の夜に電話してた。
ちゃんと読めよって言う圧とやっぱり心配で。
-
4 名前:匿名さん:2022/03/04 10:00
-
そんな気になるなら電話一択。
出なくてどうしても気になるなら、急用のふりして12時に会社に電話。
-
5 名前:匿名さん:2022/03/04 10:00
-
私だったらいつもの既読ペースで行動する。
-
6 名前:匿名さん:2022/03/04 10:01
-
近いの?
だったら行ってもいいんじゃない?
まずは電話だと思うけどね。
-
7 名前:匿名さん:2022/03/04 10:01
-
4ですが、
うちは1日2日は既読つかなくても気になりません。
-
8 名前:匿名さん:2022/03/04 10:03
-
>>7
いつも未読でスルーの子なら気にならないだろうね
-
9 名前:匿名さん:2022/03/04 10:06
-
もしうちの子なら、今日は金曜日で休みでも取ってゆっくり寝てるのかも?と思って、まだ様子見する。
休みでも昼には起きるだろうし、仕事中だとしてもお昼休みの時間に、何かスタンプでも一つ送って反応みるよ。
-
10 名前:匿名さん:2022/03/04 10:06
-
うち一人暮らし大学生だけど既読付かないと何度も送る。
急ぎの時は電話する。
病気で具合悪いとか事件に巻き込まれるとか心配だからね。
ツイッターやインスタ中心でLINEはあまり見ないそうなんだわ。
-
11 名前:匿名さん:2022/03/04 10:07
-
お泊りしたんじゃないのかな?
1日管理するのはやめたら?
連絡は月に1回とか、それから先は向こうから連絡してきたらこたえるとか。
いい年の息子さんの行動を監視するのはどうかと思うよ。
息子さんの方からアクションがあるのならまだしも。
息子の動静を目を光らせて監視している母親って言うのはキモイです。
-
12 名前:主:2022/03/04 10:08
-
電話!そうですね。
そこ抜け落ちてました汗
会社の昼休みか夕方にでも電話してみます。
ありがとうございます。
-
13 名前:匿名さん:2022/03/04 10:09
-
>>7
なぜなら自分も未読するから。
苦手なんです。
-
14 名前:匿名さん:2022/03/04 10:10
-
>>12
www
連絡ついたら結果教えてね。
無事でありますように。
-
15 名前:匿名さん:2022/03/04 10:16
-
>>11
それでもお相手がご懐妊でもしようものなら
親の躾ガーーーーと猛攻撃のダブル「スタイル」。
-
16 名前:匿名さん:2022/03/04 10:27
-
息子さんコロナで自宅療養中なの?
-
17 名前:匿名さん:2022/03/04 10:29
-
>>13
親からのラインも?未読で放置する?
心配かけるとか思わない?
-
18 名前:匿名さん:2022/03/04 10:32
-
デートの最中にライン。ぶち壊されて怒ってるとかね
-
19 名前:匿名さん:2022/03/04 10:35
-
>>11
毎日ラインしてる訳じゃないし、親なら普通に心配じゃない?娘とか息子関係なく。
-
20 名前:匿名さん:2022/03/04 10:35
-
>>18
デート中にラインが来たらぶち壊されるのか。
初めて聞いたわ。
-
21 名前:匿名さん:2022/03/04 10:39
-
>>20
事の最中だったのかもね
-
22 名前:匿名さん:2022/03/04 10:46
-
>>21
着信音くらいで萎えるか?
-
23 名前:匿名さん:2022/03/04 10:48
-
若い子は(若い子だけじゃないかもだけど)既読つけずに読む子多いからそれかも。
それ聞いて、私は既読がつくかつかないかは気にしなくなった。
急ぎで返事が欲しい時は追撃したり電話かけたりするけど、単なる雑談や日常会話くらいならほっといたらそのうち返信きたりするから。
既読つかないくらいじゃあわざわざ訪問はしないよー。
-
24 名前:匿名さん:2022/03/04 10:49
-
>>4
会社はやめようよ
-
25 名前:匿名さん:2022/03/04 10:49
-
キチガイ母さん続出で怖い。
-
26 名前:匿名さん:2022/03/04 10:55
-
>>24
こんな御時世だから具合悪いの心配なんでしょ?
あなたが子供にやらなきゃいい、他人に押し付ける必要はない。
-
27 名前:匿名さん:2022/03/04 10:57
-
>>26
別人だけど会社はだめだわよ
-
28 名前:匿名さん:2022/03/04 11:00
-
>>27
公務員、今日有給ですけど、
昼休みならいくらでも呼び出し電話かかりますよ。
全然問題ないです。
-
29 名前:匿名さん:2022/03/04 11:00
-
私も会社に電話ってどうかと思います。
子供だって立場ない気がする…
-
30 名前:匿名さん:2022/03/04 11:00
-
既読つかないと心配になりますよ。
今は特にね。
うちも一人暮らししてる息子がいますが、既読つかないと何回かスタンプなど送って、それでもつかないと電話します。
たいてい寝てるんですけど。
>>25
キチガイ母さんというけど、そんなこと気にして連絡取らないでもしものことがあったら後悔するから、私ならする。
あなたは連絡取らなければいい。
-
31 名前:匿名さん:2022/03/04 11:01
-
携帯に電話しても出ないなら会社に電話したらいい。
いい薬になるから。
「お母さんのラインや電話を無視すると会社に電話されてしまう」
次回からは翌朝には既読になるはず。
-
32 名前:匿名さん:2022/03/04 11:04
-
>>29
会社側はどうせ誰からかなんて気にしないよ。
-
33 名前:匿名さん:2022/03/04 11:06
-
派遣先にも頻繁に母親から電話がくる男性社員さんがいます。
あまり実家と連絡してないみたい。
「またお母さんから?」って言われてる。
おばちゃん社員さんからは「電話くる前に週イチだけでも連絡しなさいよ」と苦笑いされてる。
男性は面倒みたい。
-
34 名前:匿名さん:2022/03/04 11:07
-
>>26
会社はないわ〜
数日ラインに既読がつかず電話にも出ず家にもいない、流石にそんな時なら分かるけど。
-
35 名前:匿名さん:2022/03/04 11:08
-
会社員なら、無断欠勤したら確認されますから、だいじょうぶですよ。
なんで親がいちいちLineで監視するの。
ほっといてあげなはれ。
病弱なの?
持病があるの?
普通のサラリーマンなら、飲みに行くこともある、女の子と仲良くする日もある。
ほっとけ。
-
36 名前:匿名さん:2022/03/04 11:11
-
>>35
必死ですね〜
-
37 名前:匿名さん:2022/03/04 11:11
-
>>32
子供は気にするもんなのよ。
母親から会社に電話って嫌だわよ。
-
38 名前:匿名さん:2022/03/04 11:13
-
まず携帯に電話してみて、何度かかけても出ないなら
会社もありかな。
何度かけるかは人によるだろうし、
親が判断すればいいんじゃない?
よそはよそ、うちはうちで。
-
39 名前:匿名さん:2022/03/04 11:13
-
返事しないと母はこれほど心配する。
という現実を理解させるには、会社に電話するのが一番かと思う。
昔、イケメン同僚に母からかかって来た電話を受けたことがあったわ。笑
当時はギリギリ携帯のない時代だった。
-
40 名前:39:2022/03/04 11:14
-
>>37
だからこそかけるのよ。
-
41 名前:匿名さん:2022/03/04 11:14
-
>>37
あなたの子供だけですよ。
-
42 名前:匿名さん:2022/03/04 11:14
-
>>35
そうだよね、会社にも行ってなかったら
確認されるよね。
-
43 名前:匿名さん:2022/03/04 11:15
-
>>41
お前の餓鬼もなー
-
44 名前:匿名さん:2022/03/04 11:15
-
>>41
ていうか、うるさい母親に縛られて育ったのね>>37は。
気の毒に。こんな風に育ってしまって。
-
45 名前:匿名さん:2022/03/04 11:16
-
あー ウチの会社にも親から電話くる人いる!
嫌そうに出るよ(笑)
ならマメに実家に連絡すればいいのにと思ってしまう
-
46 名前:匿名さん:2022/03/04 11:17
-
>>39
私も絶対かける!
-
47 名前:匿名さん:2022/03/04 11:18
-
>>41-44
会社に親から電話かかって来たら嫌じゃないの!?
-
48 名前:匿名さん:2022/03/04 11:18
-
既読つかないのは心配だけど、会社に電話かけるなんて恥ずかしくて出来ないわ。
-
49 名前:匿名さん:2022/03/04 11:18
-
>>45
子供か!
幼稚な職場ね。
-
50 名前:匿名さん:2022/03/04 11:18
-
みせしめ?的に会社にかけるのはいいかもw