NO.10221842
子どものLINE既読がつかない
-
0 名前:匿名さん:2022/03/04 09:50
-
昨日の夜10時ぐらいにLINEを送って、今朝の今の今も既読がつきません。
サラリーマンなので割と規則正しく暮らしてるとは思うのですが…
そんなに頻繁にLINEはしてないんですが、たまに夜LINEをしても遅くはなってもその日のうちに返信が来てました。
だから今回のようなことは始めてで心配してます。
いい大人に過保護かとも思う気持ちもあるのですが、
もし倒れてたらとかと思うと気が気じゃありません。
今日の夕方まで既読つかなかったら家に様子見に行ってみようと思ってますが、嫌がられますかね?
3年前に引っ越しした時以来、息子の家には行ってないんです。
皆さんはどれくらいの時間既読つかなかったら家に行ってみますか?
-
51 名前:匿名さん:2022/03/04 11:19
-
>>49
偏差値38だな。
-
52 名前:匿名さん:2022/03/04 11:19
-
>>51
45の職場の偏差値がね。
-
53 名前:45:2022/03/04 11:20
-
>>49
へ?
嫌そうに出るのは、そのお子さん社員がですよ??
職場は普通に対応していますよ?
-
54 名前:匿名さん:2022/03/04 11:21
-
主さんーどうなった?
-
55 名前:匿名さん:2022/03/04 11:21
-
他に兄弟いないの?
居るならその子からもメッセージ入れてもらったら?
ママLINEには反応なくても、兄弟なら反応するかもしれないし。
-
56 名前:匿名さん:2022/03/04 11:25
-
>>54
昼休みに電話するらしいから報告待ってようよ。
-
57 名前:主:2022/03/04 11:38
-
買い物に行って帰ってきてみたら、ちょっと荒れ気味でびっくりしました。
会社にかけるのは流石にないです。
かけるとしても携帯にですね。
今日は夕方まで待ってみます。
結果がわかったらまた書き込みますね。
ありがとうございます。
-
58 名前:匿名さん:2022/03/04 11:44
-
会社に電話かける時があるとしたら、身内が事故にあったとか危篤とかくらいじゃない?
スマホにかけてみたけど会議中で出ないのかもしれないからとか。
それと私の職場はスマホ禁止だから。ポーチなどに入れておくのは良いけどマナーモード。バイブも基本禁止。
緊急の電話が入る可能性があるときは、上司に許可もらえるけど。
半日連絡がとれなくて職場に電話するって、携帯電話が普及してからの現象だろうね。
夫が彼氏だった時は携帯もないし仕事も徹夜で開発だ実験だと激務だったから、週に一度連絡とっていつ会えるか?会えないか?くらいだったから、なんか最近の傾向が息苦しく思えるわ。
-
59 名前:匿名さん:2022/03/04 11:45
-
>>58
人それぞれだから。あなたはそうするといいよ。
-
60 名前:匿名さん:2022/03/04 11:46
-
会社にかけてもいい派がひとりで荒らしてるんだよ。
-
61 名前:匿名さん:2022/03/04 11:46
-
>>59
しつこいですよ!
-
62 名前:匿名さん:2022/03/04 12:06
-
旦那が携帯忘れた日に連絡する事があって、
会社にかけたよ。
大きな会社で、内線とか面倒だけど繋いでくれた。
別にいいんじゃない?あとで後悔するより。
最近は転ばぬ先の杖がスタンダードだよ。
-
63 名前:匿名さん:2022/03/04 12:11
-
彼女が彼氏のLINEに既読がつかなくて心配するって言うのは理解できるんだけど…。
母親が息子と半日連絡とれなくて会社に電話するほど心配するって、気持ち悪いし、犯罪起こしがちとか犯罪に巻き込まれ系統の息子さんなのかなと思ったわ。
母親って就職して働いている息子と半日LINEが既読にならないからってそんなに心配するの?
-
64 名前:匿名さん:2022/03/04 12:15
-
>>63
頻繁にやり取りしてるから、返事ないと心配ですよね。
うちも毎日娘と連絡するから、既読してないと気になっちゃうな。
気にしないって言ってる人は、普段から子供さんとLINEしないんでしょう。
-
65 名前:匿名さん:2022/03/04 12:44
-
見出し?みたいなので見てその後忘れる場合も。
-
66 名前:匿名さん:2022/03/04 12:50
-
>>63
主さんは会社には連絡しないと言ってますよ
-
67 名前:匿名さん:2022/03/04 12:53
-
>>63
会社に連絡するって言ってるのは主さんじゃないよ。
-
68 名前:匿名さん:2022/03/04 12:56
-
>>63
彼女が会社に電話してくる方があり得ない。
-
69 名前:主:2022/03/04 13:36
-
先程、昼休みに息子からラインきました。
見てなかったって一言。ガクッときました
ただそれだけかい!
まあ、こんなもんですね現実は。
ご心配おかけしました。
考えてみればまだ1日も経ってないわけで、私自身もっと落ち着きなさいって感じですね。
すみませんでした。
-
70 名前:匿名さん:2022/03/04 13:38
-
>>69
お疲れ様!無事に連絡ついて良かったね。
見てなかった←あはは!そんなもんだよね(笑)
-
71 名前:匿名さん:2022/03/04 13:48
-
子離れしなはれ
-
72 名前:匿名さん:2022/03/04 13:57
-
>>71
あんたがな。
絶対連絡するなよ。
-
73 名前:匿名さん:2022/03/04 13:59
-
>>72
主の逆切れ?
-
74 名前:匿名さん:2022/03/04 14:11
-
>>69
よかったなあ。
うちの娘もLINEあんまし見ないようで、結局電話で話す方が多い。
-
75 名前:匿名さん:2022/03/04 14:16
-
>>71
子供に捨てられたババアが嫉妬してるんだよ。
主さん気にしないで。
-
76 名前:匿名さん:2022/03/04 14:17
-
>>75
レンポーみたいな奴かw
-
77 名前:匿名さん:2022/03/04 14:35
-
よかったね。
コロナのこともあるし、ワクチン打った後とかだったら心配だし、
色々考えちゃうよね。
とりあえず取り越し苦労でよかったね。
-
78 名前:匿名さん:2022/03/04 14:37
-
>>71
この例のLINEの返信と子離れってそれほど関係なくない?
-
79 名前:匿名さん:2022/03/04 17:46
-
>>75
こういう同調が高齢者サイトの所以なのよね。
世間認識とかなりかけ離れてる。
-
80 名前:匿名さん:2022/03/04 17:48
-
>>79
自分は子離れできたんでしょ?
連絡しないのよね?
よかったね〜エライエライ。
-
81 名前:匿名さん:2022/03/04 17:58
-
>>80
子離れていうか、子供の方が逃げていったんでしょ。
-
82 名前:匿名さん:2022/03/04 18:13
-
朝から大変だね。疲れないのかな。
-
83 名前:匿名さん:2022/03/04 18:49
-
昔だけど、まだライン無い時代、子供が電話に出ない、と仕事を急に休んで地方から新幹線で東京行った人がいた。
気持ちはわかる。
-
84 名前:匿名さん:2022/03/04 18:59
-
うちの息子、1週間未読スルーなんてざらだわ。
大学に入ってしばらくくらいまでは日々の様子を報告してきたり雑談したりと、ほぼ毎日やり取りしていたけど、二十歳くらいからかな、返信が遅くなり、既読スルーになり、今では未読スルーされてる。
せめて読め!急ぐ用事だったらどうする!ってたまに叱るけど効かない。
親離れしてるってことだよねと諦めてるけど、まさか親に言えないようなまずいことが起きてるんじゃないかって夜中にふいに心配になります…。
-
85 名前:匿名さん:2022/03/04 19:10
-
>>84
男の子のお母さんは、自分の成長過程と照らし合わせられないから勝手が分からず戸惑うことが多いだろうね。
ご苦労様です。
元気に毎日を夢中で過ごしていると信じましょう。
-
86 名前:匿名さん:2022/03/04 19:13
-
疲れているところにオカンのLINEなんて優先順位は低いもんだ。
-
87 名前:匿名さん:2022/03/04 19:14
-
>>85
女の子でも、時代が違うから自分の時とは同じに考えられないよ。
LINEで知らない人間とアドレス交換なんてダメ!!とか、自分の感覚で言えないんです。
ある意味子供の言いなりですよ。
-
88 名前:匿名さん:2022/03/04 19:23
-
>>85
> 男の子のお母さんは、自分の成長過程と照らし合わせられないから勝手が分からず戸惑うことが多いだろうね。
ああ、なるほど。
だから母親は娘には厳しく息子には甘くなるのね。女の成長過程は実体験でわかるからね。
息子の子育ては父親に任せたほうがいいね。
心配する前に父親に相談すればいいんだ。
…そしたら絶対ウザがられるからやめろって言われるよね。
-
89 名前:匿名さん:2022/03/04 20:27
-
>>84
最初からそういう子ならいいだろけどいつも返事くれる子が既読ないなら心配さ!
-
90 名前:匿名さん:2022/03/04 20:27
-
>>86
まぁ、確かに‥
-
91 名前:匿名さん:2022/03/04 20:29
-
>>69
良かったね!
-
92 名前:匿名さん:2022/03/04 20:51
-
ここにレスしている人って息子持ちの母ではなく「僕ちゃん持ちママン」が多いの?
しっかりしたお母さんもいるのはわかるけど、逆ギレ気味のは僕ちゃん命ママンだよね。
-
93 名前:匿名さん:2022/03/04 20:54
-
>>92
何がなにやら。
-
94 名前:匿名さん:2022/03/04 20:54
-
>>92
僕ちゃん命のママンってなんですか?
-
95 名前:匿名さん:2022/03/04 20:56
-
>>92
しょーもな。
この人って子供がまともに育たなくて頭おかしくなってるのかな。
-
96 名前:匿名さん:2022/03/04 21:17
-
>>95
子にしょっちゅうLineしたり、返信がちょっとないだけで大騒ぎすると子供がまともに育つの?
そんな親、わたしならいやだけど。
-
97 名前:匿名さん:2022/03/04 21:36
-
>>96
うん、その意見はここにレスしないで、向こうの
めちゃめちゃLINEする親子のスレに書き込んでおいでよ。
気色悪い親が仲良しアピールに必死に連投してたよ。
-
98 名前:匿名さん:2022/03/04 21:41
-
>>97
羨ましいの?
-
99 名前:匿名さん:2022/03/04 21:44
-
>>96
まあ主さん最初はテンパってたけど、すぐ冷静になったし結果オーライでいいじゃん。
-
100 名前:匿名さん:2022/03/04 21:47
-
>>97
親子が仲良しなのは微笑ましいじゃない?