育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10224547

女性は

0 名前:女性:2022/03/05 17:57
兄弟、友人などの仕事や生活レベル比較してたりしませんか?
自分より下でいたら安心するのだと思います。身内でも他人でも女性ってヒガミ妬み多くないですか。親戚が同級生だとライバル意識持ちます。仕事でも、意地悪するのは大抵女性。男性のほうが総体的にさっぱりしてると思います。そう感じることありませんか。
1 名前:匿名さん:2022/03/05 18:00
男性の嫉妬も怖いって。
2 名前:匿名さん:2022/03/05 18:01
ここで娘にまでライバル意識が出る人が居ると知って驚いた。
色んな人が居るよね。
3 名前:匿名さん:2022/03/05 18:01
>>1
これ、かなりヤバイレベルなんだってね。
4 名前:匿名さん:2022/03/05 18:03
>>0
正直、兄弟の生活なんて全く興味ないよ。
5 名前:匿名さん:2022/03/05 18:03
職場によるかと思います。
最初の職場では女性が陰湿だと思いました。
次の職場では男性が仕事の邪魔したりパワハラしたりすごかったです。
6 名前:匿名さん:2022/03/05 18:04
いやいや、男性の嫉妬は怖いよ。
いじめだって男性は壮絶だしね。
7 名前:匿名さん:2022/03/05 18:08
今の生活、あんまり好きじゃないのね
8 名前:匿名さん:2022/03/05 18:14
>>0
全く比較しないです。それは現状に満足してるから。
上には上がいるし、身近な友達にもレベル違いの人いるけど妬みはないです。
9 名前:匿名さん:2022/03/05 18:19
私は周りの友人知人も姉妹もほぼ同レベルなので嫉妬とか思いつかない。
自分よりいい生活している人もいるけど、本人が自分とはけた違いの美人だったり、新卒の会社でずっと旦那と共働きして高収入だったりで、元の条件が違うよなって思うし。
10 名前:匿名さん:2022/03/05 18:23
男性の方が相対的にさっぱりしていると感じるかどうか、それが質問ですね?

さっぱりじゃなくて男性の方が周りを見てないし無関心、とは思います。妻や子どもの交友関係の生活レベルなどには。

でも男性も会社でのポジションとかには敏感なんじゃないかな。そこまで無関心だと社会的に生き残れない気もします。
11 名前:匿名さん:2022/03/05 18:44
うちの職場は私以外みんな男性なので私は当てはまらない。

私には姉と妹いるけど、少なくとも私は2人に嫉妬的なものは考えたこともなかった。
姉んちが一番金持ちだけど、実家で両親と同居してくれてるので感謝しかない。
経済的に順番つけたら姉→うち→妹んちだけど、妹んちはとにかくラブラブでいつも幸せそうだから、やはりないと思う。
そもそも生活レベル的にはそんなに変わらないしね。

だけど、夫の弟夫婦はなぜかうち&うちの夫にめっちゃ対抗心燃やしてるし、多分すごく妬まれてると思う。
夫は三兄弟で上に長男がいるんだけど、そっちには特にそういうこともあまり見受けられない。
でも、夫が言うには夫が大学の頃から突っかかってきてたみたい。
詳細話すと長くなるので端折るけど、義弟の嫉妬はかなり根深いようだ。
付き合い絶ってるからどうでもいいけど。
12 名前:匿名さん:2022/03/05 19:13
>>10
そうかも。

あ、でも今どきの若い人は男の人でも細かい人が増えたかも。
13 名前:匿名さん:2022/03/05 19:43
普段は気にしないけど、母親が比べると少し意識してしまいます。
わざわざ意識させるようなこと言わな行ければいいのにって思います。

仲のいいママ友とは、、、張り合えないくらい向こうが上なのですごいなあって見てます。
嫉妬なんて無理無理。学歴は張り合うまでもなく大敗北です。
でもどちらも同じようなことで悩んでたり心配してたりする。

子供が小さい時に知り合ったママ友の中には早くに就職してもう孫がいる人がいるけど、
それもまた幸せそう。

それが分かってからはすっと肩の力が抜けました。

いい母親ではなかったけど、これだけは言える。
本当にいい子達に育ってくれました。自慢の子供たちです。

子供たちの友達が頑張っているのも、素直にうれしく思います。
14 名前:匿名さん:2022/03/05 20:16
すごく同感。

私の母親は三姉妹なんだけど
私と同級生の娘がいる叔母は
学校や就職先、結婚相手の年収などで
いつも我が家に対してマウントを取ってきた。

自分の娘が私よりも偏差値の高い学校に行くと
優越感に浸るみたいな感じ。

いつも比べられているようで
すごく嫌だった。
15 名前:匿名さん:2022/03/05 20:51
もう50代ですが、知人は20代後半のときに、男性社員からいじめにあったよ。
彼女が仕事ができないからではなくて、逆にテキパキ出来すぎて嫉妬されたらしい。
男の方がプライドが高い分、女より厄介だとさ。
16 名前:匿名さん:2022/03/05 20:52
そうだね。
性質的に女性の方が悪だと思う。
17 名前:匿名さん:2022/03/05 21:18
>>16
そういう経験が多いの?
18 名前:16:2022/03/05 21:22
>>17
そうね。女が3人以上集まるとロクな事がないと思う。
女が多い職場は人間関係が難しいしめんどくさいよ。
張り合う人が居るから。
19 名前:匿名さん:2022/03/05 21:25
>>16
それは男性でも男性同士なら面倒なものなんだよ。
異性はお互いに遠慮し合ったり、取り繕ったりするものだからね(なぜかと言えばやはりそこに恋愛を意識するものだからなのかも)
20 名前:16:2022/03/05 21:27
>>19
なるほどそうなんだね。
私には男同志の人間関係は分からないので。
21 名前:匿名さん:2022/03/05 21:29
半沢直樹とか見てどう思う?
男の世界の嫉妬やいじめってすごくない?
女のほうが意地悪だという人は、男と対等に戦った経験がないだけじゃない?
私は仕事で動機に相当嫉妬もされたし妬みもされたし「女のくせに」と意地悪いことをされた。食ばあでは女性同士のほうが助け合えた。

男のほうがさっぱりしてるという人は、男に守ってもらう立場だっただけだと思う。
同等に戦っていて、男のほうがさっぱりしてるとは到底思えない。
22 名前:匿名さん:2022/03/05 21:29
5つ上の姉がいるけど本当に性格悪い。
目立ちたがりやで自己主張が強いので
父母も「なんであんな子ができたかな?俺もお母さんも寧ろ目立つことは嫌いなのに。」って言ってた。
23 名前:匿名さん:2022/03/05 21:31
女の方が相対的な価値観を求めると思う。周りと比べて自分がどの位置にいるか。
男は相対的にではなく、主体的に自分を見る事が出来ると思う。
24 名前:匿名さん:2022/03/05 21:32
>>23
どうかな?
仕事に関してはそんな事なさそう。
25 名前:匿名さん:2022/03/05 21:33
>>21
またあんた来たの。食ばあって何よ。スパゲティのスタンプでも送り合う仕事?
ちょっとは落ち着いたら?
26 名前:匿名さん:2022/03/05 21:37
>>25
だれ?
27 名前:匿名さん:2022/03/05 21:37
男は仕事になると、それぞれの置かれた境遇なんか忘れて、
目的に向かって力を合わせる。

女は境遇や嫉妬を引きずって、目的忘れて仕事の中で足を引っ張る。


だから女がいる会議は長く、
お互いにいつまでも折れることなく叩き合い、結論が出ない。
森は正しい。
28 名前:匿名さん:2022/03/05 21:39
>>27
そうでもないって笑笑
29 名前:匿名さん:2022/03/05 21:43
まあ女は男に幻想を抱きたいものなのかもね。
だから女の敵は女になる。
繁殖のことを思えば異性に幻想を抱くのも当然なんだろう。
30 名前:匿名さん:2022/03/05 21:45
>>27
女性の話し合いが長引くのは、結論ありきではなく過程から中庸を探るからじゃないかな。
男性はゴールがある程度決まっていてその為の話し合いな気がする。
31 名前:匿名さん:2022/03/05 21:47
>>27
そうでもない。
32 名前:匿名さん:2022/03/05 21:58
>>27
>だから女がいる会議は長く、
お互いにいつまでも折れることなく叩き合い、結論が出ない。

その姿はここでよく見かける。
大爆笑
33 名前:匿名さん:2022/03/05 22:00
>>32
5ちゃんの男性の掲示板でも似たようなもんだよ。
34 名前:匿名さん:2022/03/05 22:01
>>27
女は境遇や嫉妬を引きずって、目的忘れて仕事の中で足を引っ張る。

笑ったわ
35 名前:匿名さん:2022/03/06 10:27
>>15
あー、私も同じです。
上の人に引き立てられて同じ立場になっだ男性に酷いいじめにあった。
男の嫉妬はマジで怖い。
女よりも。
36 名前:匿名さん:2022/03/06 10:33
今まさにそれを実感してる。この時期、親戚やママ友などから子供の進学、就職の報告が多くて、中に必ずマウント取ってくる人いるよね。

私はもうそういう意識から離れて、自分や子供が幸せならサイコー!って気持ちで暮らしてるけどね。
37 名前:匿名さん:2022/03/06 11:49
どうだろう。
あまり無いなあ。
38 名前:匿名さん:2022/03/06 11:53
女は意地悪だ、マウントを取る、ねたみ嫉みがひどい、などなど
女性を下げたがる人は、自分が女性だということをどう捉えているのですか?
自分も意地悪で嫌な奴だと思っているのか
それとも、自分だけは「男みたいにさっぱりした」特別な女だと思っているのか。
主はどう思ってるの?
39 名前:匿名さん:2022/03/06 12:08
>>38
自分もその女だから
意地悪で妬みが酷い部分を持っている自覚はあるよ。
それを表に出すか出さないかの問題で。
人間なんて皆そんなものでしょう。
敵意のある対象或いは、敵意を向けられた場合に
普段は隠しているそのツノが出る。
40 名前:匿名さん:2022/03/06 12:26
>>25
頭おかしい
41 名前:匿名さん:2022/03/06 12:31
自分が拘ってる部分または苦労してる部分で
他人が気楽そう、関心がなさそうというのが許せない!というのは
特に女性にその傾向が強いと、何人ものママ友と関わって感じました。
42 名前:匿名さん:2022/03/06 13:24
>>40
鋭いよね〜
43 名前:匿名さん:2022/03/06 13:36
>>39
私は隠すことのできる女よ、ってか。
44 名前:匿名さん:2022/03/06 13:37
>>39
人間なんて
というと男もそうだということにならない?
なんで女だけ下げられる
45 名前:匿名さん:2022/03/06 13:39
>>44
女の方は見栄っ張りで、他人と張り合いたい生き物だから。
普段のここ見てると本当にそう思わない。
46 名前:匿名さん:2022/03/06 13:42
>>43
あなただってリアルでは隠してるでしょ?
47 名前:45:2022/03/06 13:45
>>45
すみません。少しずつミスった。
女の方が、見栄っ張りで。
それと、
ここ見てると本当にそう思わない?
でした。
48 名前:匿名さん:2022/03/06 14:06
あーまたプロパガンダね。
49 名前:匿名さん:2022/03/06 14:33
わからない。私は男兄弟しかいないからなあ。
生活レベルはたぶんほぼ同じで、子供の出来でいうとうちがダントツなのでそのあたりはわからない。
嫁さんたちは僻みはないと思うけど、子供の年齢が近いのでそういう部分でむしろこっちが少し気をつかってしまう。
50 名前:匿名さん:2022/03/06 14:41
>>39
そんなに密な人間関係の中で生活してるんだね。
若い頃はそんなのだったかもしれないけど、年を重ねる毎に半径3メートルくらいの人間関係で生きてるから、他人はどうでもよくなったわ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)