育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10233932

就職する子の生命保険

0 名前::2022/03/10 20:58
健康優良児で、キッズ保険から大学の生協保険など、最低限の保険に入っていましたが、今まで保険を使ったことはありません。
生協保険から就職してからも入れる延長の保険の案内が来ていて、安いのでとりあえず継続しようかと思っています。

私が就職して時には会社に来ていた保険レディのような人から斡旋がありそのまま保険に入りました。
今でもそんな感じでしょうか?

就職した子の保険はどうしているか参考に教えてください。
1 名前:匿名さん:2022/03/10 20:59
もう大人ですから。本人に任せてる。私は口出ししないです。
2 名前:匿名さん:2022/03/10 21:02
それさ、ここの人でも話題になってた
「義母がかけていた保険を押し付けられる」ってケースになるんだと思う。
息子さんが結婚した後にね。
3 名前:匿名さん:2022/03/10 21:05
うちの息子24才ですが入っていません。
ガン保険くらいは入った方がいいよとは言ってありますが
全くその気はないと思います。
4 名前:匿名さん:2022/03/10 21:06
過干渉はやめた方がいい。
保険入るのも払うのも本人だよ。
5 名前:匿名さん:2022/03/10 21:09
うちは癌家系なので、入りました。
全く何もわかってない子供なので、ほけんの窓口のようなところで相談して親の独断で選びました。
結婚したらまたお相手と相談して変更したら良いし。
家に入れてくれてるお金でまかなっています。
6 名前:匿名さん:2022/03/10 21:13
うちも社会人2年目の20歳の息子、1歳の時から生協の
共済に入ってて今年から30歳まで延長出来ることになって引き続きそれに加入しています。

うちも病気したり怪我したりしないので生協の共済で十分です。
7 名前:匿名さん:2022/03/10 21:30
親が口出す事ではないかな。

例えば私の場合。
昔だけど。
大学の同級生が生保就職だったので
仕方ないから入ってあげたよ。

友人はその後2年くらいで辞めたので
その頃契約も解消した。

保険料、まさか親が払うわけでもないんだし
就職後は本人に任せたらいいんじゃないの?

ちなみにうちの会社にも生保レディが出入りしてて
イベントとかも多かった。
ボーリングイベントとか。

今じゃあまりないだろうね。
8 名前:匿名さん:2022/03/10 21:57
会社の付き合いで入ったり、出入りしている保険会社もあるだろうから親が手を出さなくても、そのうち自分で考えるでしょ。
結婚したらその時にまた変更したり付け足ししたりすることもあるんだし親があれがいいこれがいいと言う必要は無いと思う。
9 名前:匿名さん:2022/03/10 21:58
何も知らない子だから、
ってやってると、ずっとそうなるよね。
家を買うって時だって、皆最初だよね。
親に何か聞いて来たら教えてあげたらいいけど
こっちから先回りして口出す事じゃないと思う。
10 名前:匿名さん:2022/03/10 21:59
最初くらいは親が関わってもいいと思うけどな。
うちは父が保険の代理店やってたので入ったけど、もし親が何も言わなかったら面倒になってしばらくは無保険だったと思う。
11 名前:匿名さん:2022/03/10 22:00
健康優良児でしょ?
急いで入る必要ある?
扶養する家族もいないのに。
12 名前:匿名さん:2022/03/10 22:23
>>11
怪我の可能性はあるよ。
13 名前:匿名さん:2022/03/10 22:33
若いうちに入ってたほうが断然お得。
必要なくなれば解約すればいいんだから、親がかければいい。
というか、大学生だからうちはそうするつもり。
14 名前:匿名さん:2022/03/10 22:47
例えば医療費なら高額医療費で10万以上であれば返ってくるし、結婚もしていないのに生命保険に入る意味もよくわからない。
社会人になったのなら自分で考えるのも大人になる一歩ではないかな。
15 名前:匿名さん:2022/03/10 22:52
会社で団体保険ないかな?入社時に医療保険だけ加入したみたい。ガン保険とかも追加して月1200円くらいだった。団体だと半額くらいで安いよ。
会社辞めたらなくなるけど、安いからとりあえず加入してまた考えたらいいと思う。
16 名前:匿名さん:2022/03/10 23:06
>>14
ここに同感。
親があれこれやりすぎると子供はいつまで経っても一人前の大人になれない。
17 名前:匿名さん:2022/03/10 23:09
>>13
主の子は社会人だから。
18 名前:匿名さん:2022/03/10 23:09
経験からアドバイスは出来ますよね。
年末調整の控除考えて生命保険と医療介護分けたり
個人年金勧めたり。
終身にしたら変更するなとか。
会社に来てた保険屋は「毎月そんなに払えない」と
こちらが言って初めて安いプラン出して来た。
19 名前:匿名さん:2022/03/10 23:09
>>13
就職した子の保険はどうしているか参考に教えてください。

って書いてあるのに、
読めないの?このアホが!!
20 名前:匿名さん:2022/03/10 23:15
>>18
だよね。
アドバイスは大事。
21 名前:匿名さん:2022/03/10 23:18
なんでもそうだけど、何で親が勝手にやるの?
子供自身が考えるチャンス、何で奪うの?
何も分からない子にしたいの?
何も分からない子にして、ずっと手元に置いておくつもり!?
22 名前:匿名さん:2022/03/10 23:20
>>18
ほんと、保険屋の言う通り契約しないよう、
親の経験からのアドバイスは大事だと思う。
23 名前:匿名さん:2022/03/10 23:27
今時、大手生命保険で加入する人いるんですかね。
ネットの生命保険、安いですよね。
24 名前:匿名さん:2022/03/10 23:34
>>21
親が勝手にやるわけではないのでは?
情報集めて話し合ったりアドバイスしたりして決めるのはよくない?
25 名前:匿名さん:2022/03/10 23:50
>>22

今の子の方が堅実だしお金に対してシビアだよ。
親が言わなければいいように契約してしまうなんてよっぽどアホな子じゃなければ大丈夫でしょ。
第一自分の給料は自分が一番良く分かってるはず。
26 名前:匿名さん:2022/03/11 00:22
>>25
保険商品、どれ程の人が理解して加入してるんだろうか・・
27 名前:匿名さん:2022/03/11 01:07
会社の共済に自分で入ってる。
28 名前:22:2022/03/11 01:07
>>25
お宅のお子さんは賢くて良かったですねー。

うちは子どもが新入社員で入った会社に、入社早々に保険屋が来たら、
相場もわからずに「皆さんそうしてますよ~」なんて言葉に流されて契約しそうだから、
きっと保険屋が来るよって事と、保険屋が来た場合は保険の契約は一度親に相談するか、
契約する前に自分で調べてねってアドバイスはしておく。

うちの子、アホで困るよ~笑
29 名前:匿名さん:2022/03/11 10:41
親的には子供のころに加入した全国共済を大人バージョンに大学入った時に切り替えたから
そのまま継続してる。
本人も就職したら保険に入るだろうけど
28さんと同じく保険屋さんがプランくれたら見て一緒に考えようと言っている。
だんなが若いころ保険屋の言いなりで高い割に全然よくないの入って迷惑だったから
そうはさせたくないんだよね。
30 名前:匿名さん:2022/03/11 10:42
生命保険って家の次に高い買い物なんだよ。
31 名前:匿名さん:2022/03/11 11:01
親はアドバイスはする。
良い機会だから、本人が調べて勉強させる。
今は調べたら何でもすぐわかる。
32 名前:匿名さん:2022/03/11 11:27
今、自分が持ってる若い頃かけた保険
それ、そのままという人はどれくらいいるんだろう、、
22歳で始めた個人年金保険は継続してるけど、それに付けた入院保険なんて全く役に立つ内容ではないから、多くの人は掛け替えしてるだろうし。
33 名前:匿名さん:2022/03/11 11:31
>>32
そうなんだよね。治療も変わって来るしニーズが変わる。
うちは夫が22歳に入った国内大手生保を42歳で解約して共済にかけ変えた。
そのまま更新したら保険料倍額になるしとてもじゃない。
何も知らずに若い頃の保険をそのまま更新して3万以上も保険料払ってる保険料貧乏の人を見ると
気の毒だなあと思う。
34 名前:匿名さん:2022/03/11 11:36
慌てて決める必要ない。
会社からもお得な団体保険とか共済の案内が来るだろうし、
自分で考えてもらわないといけない。
お母さんがあれこれやるのはもう卒業だよ。
お子さんは社会人としてやっていくのですから。
手を離してあげないと。
35 名前:匿名さん:2022/03/11 16:14
入社後に説明があって、会社の共済や
民間の保険会社のプランなどの冊子をもらってきていたよ。
給与引き落としで会社の共済に入ってる。
36 名前:匿名さん:2022/03/11 16:20
都民共催とか県民共済とか2、3千円位のでいいんじゃない.?

まだ若いんだし、結婚したらまた他にも入るだろうし。

でも持病持ったら安い保険入れない事もあるから早めに入った方がいいかもしれない。
37 名前:匿名さん:2022/03/11 16:29
県民共済は、私の口座引き落としのまま継続。
ほかは、職場で、給料から引き落としで、
入ったって言ってた。
38 名前:匿名さん:2022/03/11 16:41
結婚してないのに保険必要?
39 名前:匿名さん:2022/03/11 16:46
>>38
じゃあ結婚したら入るの?
40 名前:匿名さん:2022/03/11 16:49
>>39
結婚したら必要だよね。
共同生活だもの。
41 名前::2022/03/11 17:30
多くのレスありがとうございます。
親の私が勝手に入るわけではないのですが、大学生協から継続の案内が来ているので、どうしようかと迷っています。

子供が就職した会社の斡旋で入るならそれで良いのですが、今時の事情がよくわからないので、みんなどうしてるのだろう?と言う疑問です。
親がかけていた生協保険などを継続しているのか子供が自分で入っているのか。
何度も書きますが親がどうこうしようとかそう言うのではありません。
今時の若い子の保険事情のようなものをお聞きしたかったのです。

生協や親がかけている保険を継続している方もいらっしゃいますね。
安いのでとりあえず継続はしておこうかと思います。
子が自分で入ったらその時に考えます。
ありがとうございました。
42 名前:匿名さん:2022/03/11 18:30
>>41
そうそう月1200円で30才まで保障で結構おトクな保険。
今日も案内ハガキ来てた。
これは安いから親が払ってもいいかなと思った。これだけじゃ足りないから子自身が他に入るといい。
43 名前:匿名さん:2022/03/11 19:51
子供が小児喘息持ちだったので寛解してから終身医療保険だけは加入してる。当時は喘息持ちは加入できなかったから。
学資保険についてた特約が切れた頃に加入したかな?

若い時に入ったからかなり格安だし、結婚してこれから先見直したりその時に比較していらないならやめてもいいと思ってる。
うちの場合はお守りです。それを社会人になった時に契約者変更しました。定期保険は加入してません。
44 名前:匿名さん:2022/03/11 20:26
>>43
それは大手生命保険会社ですか?
45 名前:匿名さん:2022/03/11 20:33
若いうちに入ると安いって言うけど、ずっと保険料払うんだからね。
案外安くもない。
46 名前:匿名さん:2022/03/11 20:58
>>44
損保系ですね。

確かに払い続けるって意味では安くはないのかも
でも共済くらいの値段で、女性疾病特約もついてるから悪くないと思ってる。
一生同じ金額だし。あとは、手厚くするなり本人にまかせます。
47 名前:匿名さん:2022/03/11 21:00
>>46
なんで損保系なのですか?
48 名前:46:2022/03/11 21:33
>>47
当時は終身医療保険って大手生保では扱ってなかったんじゃないかな。
定期保険はいらなかったので単体の医療保険のみで加入したかったのです。FPに相談して加入。
私も一応FPです。
49 名前:匿名さん:2022/03/11 22:03
中学生の時から入ってる掛け捨ての医療保険とがん保険があり、
それは親が勝手に契約したものなので60歳満期(その後は保険料なしで終身だったと思う)だし、
ひと月千円台と安いので親が払っています。
あとは本人に任せてますが何にも入ってないみたいです。
本人が貯金はしっかりしているのと、相続や贈与分で賄えると思うのでこれ以上は必要ないと思ってます。
50 名前:匿名さん:2022/03/11 22:21
私結婚するまで生命保険入ってなかったわ・・・。
こっちが忙しくて、残業してるのにずかずかやってくる保険のおばちゃんとケンカしたこともあるわ。
言っておくけど、私はそんなに人とケンカするタイプじゃないわよ。
本当にむかついたの。

今は、セキュリティが厳しくなって簡単には入れないらしい。ざまあみろ。

うちの子も個人的には、自転車保険と県民共済かな。
主人が外資保険の積み立てみたいなのをやってると思うけど・・。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)