育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10237754

高齢の親と別居の人

0 名前:匿名さん:2022/03/12 23:44
義親が同居するよう催促してきますか?
または、催促してきたらあなたはどうしますか?
1 名前:匿名さん:2022/03/13 00:45
私には催促してきません。
催促してきたら、家族会議だな。
2 名前:匿名さん:2022/03/13 00:46
80代の義母が一人暮らししているけど、同居は言われない。
もともと田舎で子どもが生まれてすぐに結婚前と話を変えて同居しろ戻って来いって言いだしたから大喧嘩になって離婚まで覚悟した。
おかげで以降諦めているらしい。
喧嘩は若いうちにやっておいてよかった。今ならちょっと良心がとがめる。

また同居しろって言われたら、旦那一人で行ってもらう。
細かいことは書かないけど経済的に困らないので。
3 名前:匿名さん:2022/03/13 00:55
実親でも嫌だよ。
4 名前:匿名さん:2022/03/13 00:55
我が家は4人家族で3LDKマンションくらし。
部屋がないから無理〜。
義理家は2DKの市営住宅だからもっと無理〜。
5 名前:匿名さん:2022/03/13 03:23
実親は近くにいるのと旦那への遠慮と見栄で言ってこない。言われても嫌だけど。
もし身体弱って本当に無理そうになったら私一人で実家に住み込むかな。
家族と一緒に住むのは嫌。
家族は家族で面倒な奴らだから、家族か親かどっちかでないと無理。
義親は遠方であっちはあっちで旦那たちが身内同士で揉めてて絶縁してるから関係なし。
6 名前:匿名さん:2022/03/13 06:16
そんな事言われたくないので、うちは義両親からうーんと遠いところに住んでいる。
義実家の近くには義弟と義妹一家がいるので、うちには同居の話をしてこない。
私の親は近居で一人暮らしだけど、親は私の夫の事が嫌いなので同居の話どころかうちにも来ない。
7 名前:匿名さん:2022/03/13 08:20
>>0
あなたはどうするの?
8 名前:匿名さん:2022/03/13 08:44
義親は旦那が、自分の親は自分が見ればいいよ。
9 名前:匿名さん:2022/03/13 09:07
>>0
同居=いい事も悪い事も一つ屋根の下。
いいか悪いかは各家庭によって違ってくると思います。
催促してきたら?その義親に聞いてみたらいい、同居してどのような生活を望んでいるんですかと。
それで折り合いがつけばそれでいいでしょ。
で、話し合う時には必ず!隠しカメラやボイスレコーダーを用意、議事録もつけておく。
他の人に見せてはいけません、主さんだけが知ってる証拠。
いざ問題が起きた時に立派な証拠になります。
証拠がない、話し合った当時はそんなつもりはなかったなどと言っても、事前に証拠を残しておけば強い味方。
これは、同居を賛成反対どちらにも有効なんです。
この時はこう言ってた、けど今は違うよね、これだけ親の様子が変わったんだから体や認知機能が変わってきた証拠でしょと言える。
10 名前:匿名さん:2022/03/13 09:10
遠まわしーになぜか私だけのときに言ってくる。
しかもなんか上から。
「最近の嫁さんは我がままで、当たり前に同居もしないようだね」みたいな。

夫に軽く相談してみたら、もっとストレートに言ってくるか、俺に打診するかしてから考えようって。
家同士は車で30分ぐらいだから、何かあればすぐ行けるし。
11 名前:匿名さん:2022/03/13 09:17
>>10
近距離に住んでるのですか?
12 名前:10:2022/03/13 09:19
>>11
車で30分ぐらい。
近い方だと思います。
13 名前:匿名さん:2022/03/13 09:29
自分の親は自分が最後の直系だから(男きょうだい亡くしました。)責任持って見る。母を亡くしたとき強く思いました。

夫の親、義母苦手。義父少し苦手。私と同い年の義妹が(義親が頼りにしていて一番かわいがつていた)亡くなって気落ちしています。

でも80過ぎて心臓にペースメーカー入って、電池の交換しないとわざわざ電話してくるし
いつも自分の心の片隅にあるんだけど放ってはおけないし…今の家に来てもらうか…改築しないと…と迷い中。

夫の弟あと二人いるけど現実を直視できないんだろうと思ってる。夫もそれは今でなくていいと言い募るし。
面倒を見るとかの話になると男はどうして逃げるんだろう。金か。出し合えや。
14 名前::2022/03/13 09:39
みなさんありがとう。
実際に改まって言われたわけでは無いですが、
態度や言葉のすみに相手のその意向は十二分に感じ取れます。

私の今の気楽な生活は義親の我慢の上に成り立つもので、同居したら私の犠牲の上に成り立つ義親の幸せ。
利害不一致。
旦那次第というところです。
引き続きご意見よろしくお願いします。
15 名前:匿名さん:2022/03/13 09:40
私の父が高齢で一人暮らしですが、兄嫁が
いる兄の家へ行きたいとは絶対に言わない
だろうな。
16 名前:匿名さん:2022/03/13 10:09
>>14
辛いところだね。
期限が無いしわからないから尚更ね。
主さんの御両親はご健在なの?
それによっても随分変わる。
17 名前:匿名さん:2022/03/13 10:32
義実家とは縁切りだからそれはもう絶対にない。
実親は何も言って来ないし、このままだよ。
どちらか1人になって不自由になったらその時考えればいい。
18 名前:匿名さん:2022/03/13 10:35
両家とも一人になっているけど、
施設に入ってます。
19 名前:匿名さん:2022/03/13 10:36
>>18
賢明ですね
20 名前:匿名さん:2022/03/13 10:38
>>17
私も、そのときに考えようって気楽に
思ってたら、母が急逝。父が一気に認知症に。
すぐに入れる施設もなくバタバタ。
実家の片付けも現在進行形。
ちゃんと考えておけばよかったと後悔。
21 名前:匿名さん:2022/03/13 10:41
義母にそれが必要になった時、速攻、施設にGOだったな。
もう認知症発症してたからね。

義実家で同居するというの1mmも考えてなかったみたい。
私たち次男夫婦が何か言うまでもなく、主人の兄、姉のトップ会談でがそう決まっていた。
その時、私たちは、私の母と同居してたから(病気の後遺症があった)、同居問題からは外してくれてた。二人は優しいの。

なんで子供は皆優しいのに、義母はあんなに鬼なんだ??謎だった。

認知症関係なく、あの義母と同居したら、日々の暮らしが平和ではなくなるの、想定できたのよね。

幸い、義父の遺産でそれをまかなえた。
それが無くなった時、困るけどね。
22 名前:17:2022/03/13 10:57
>>20
お疲れ様です。疲れを溜めないようにね。
そうやってバタバタになるとしても、「その時」でいいと私は思っているのです。
人生は予定した通りにはいかないし、心配したようにはならない事が多い。
想定もしていない流れになる事が多かった。
だから考えません。なるようになるさ〜
23 名前:匿名さん:2022/03/13 10:58
義理親から催促はされてないけど
病院で医師から、この先
一人暮らしは難しい状態になる時が
そう遠くないかも、と説明を受けました。
即座に夫が入れそうな施設を探して
義理親にも1人が難しくなったら
こういう施設なら入れるから、と話してました。
まだ入りたくない、1人で暮らせる、と
今のところは頑張ってます。

同居は無理、は我が家の夫婦共通の認識です。
24 名前:匿名さん:2022/03/13 11:43
認知症の80代の義母が一人暮らしです。
義妹家族が歩いて5分位の所に済んでいるので義妹と甥が毎日夕飯を食べさせてもらいながら様子を見てくれています。
(夕飯を作っているのは義母)
その義母が腰を痛めてお風呂にも入れなくなっても、義妹は正社員で働いてるからか、お風呂に入れようともしないし同居もしません。必ず自宅に帰っているようです。
そんな状態なので、こちらに同居とは言いません。
義母も自分のペースを崩したくないからか、自分から同居は言わないと思います。
つい最近、詐欺未遂にあったので、そろそろ施設を考えなきゃならないと思うのですが、それもケアマネ任せで、聞いてる私はもどかしいけど、私の親の大変な時も無関心な旦那だったので、絶対に手は出さないと決めています。
と言うか、自分はどうしたら良いのか?もうそんな判断力はないのかも。
25 名前:24:2022/03/13 11:46
>>24
最後の一文は「つい最近」の前に入れたつもりでした。
判断力がないのは義母です。
26 名前:匿名さん:2022/03/13 15:41
義理の親は単身で一人暮らしだけど
いざというときは兄弟でお金を負担して
施設に入れる方向で検討すると思います。

うちは離れた場所に住んでいるけど
親の近所に住む兄弟は同居はしたくなさそう。

うちから同居してほしいなんて
言えるはずもないから
お金がかかったとしても
施設に入ってもらうしかないと
思っています。
27 名前:匿名さん:2022/03/13 15:50
何の為に同居?
一人で暮らせないなら施設に入るしかないと思う。
同居したら喧嘩になるだけだから。
28 名前:匿名さん:2022/03/13 16:43
>>27
主さんではないけれど、うちの義母は何かのときに「施設に入れられるぅー」と冗談めかして言ったことがある。
姥捨て山に置き去りにされるみたいな感覚なんだろうか。
29 名前:匿名さん:2022/03/13 16:44
同居の人ってよくやってるよなぁと思う。
よっぽど出来た人なんだろう。奥さんが。
30 名前:匿名さん:2022/03/13 16:49
>>29
横だけど、ツイッターで同居の若い女性が「この風呂椅子に舅が生尻で座った」と突然気が付いて気持ち悪くなったっての読んで、同居は細かいとこから辛いわと思った。
その人は一応使う前に洗っているらしいけどね。
31 名前:匿名さん:2022/03/13 17:09
>>28

実家の母が施設に入居した際に
それを知った義父が激怒し
「姥捨て山か!」と私に言い放ちました。

あなたのお義父さんに姥捨て山って言われたわよ!
とその時、夫と険悪になりました。
32 名前:匿名さん:2022/03/13 17:35
>>30
わかる~~。
自分の実親や、主人や子供に対してはそういう気持ちはないんだけど、
義理親・義理姉妹兄弟にはそう思ってしまうだよね。
義理親が入った後のお風呂もいやだもん。
33 名前:匿名さん:2022/03/13 21:02
>>31
自分もそうされる?と思ったのかな。
でも今の時代施設ならいい方だと思うのにね。

殊更田舎は特に憎しみあってようがなんだろうが同居が勝ち組とか思ってそう。
家の中がぐちゃぐちゃのドロドロで殺人事件が起きそうでも同居が自慢で隣近所にドヤ顔できること。
34 名前:匿名さん:2022/03/13 21:44
義父母は、一度も同居は言って来ません。
変な話、将来お義父さんだけになって、手足の自由がずっと持続して利くならひとりで家事は大丈夫だと思う。
食事もお義母さんの分も作っているから、問題ありません。
手が不自由なったら、親戚のおじのように、週何回かヘルパーさんの利用で暮らしていけると思う。

車イスの利用になった、お義母さんだけになったら...。
ヘルパーさんの利用は、限度いっぱいになるかもしれません。
私や主人の出番も多くなるでしょう。
杖で歩けるうちだったら、上に書いた親戚のおじのように、ヘルパーさんだけで暮らしていけると思う。
宅配弁当やデイサービスなど、どうしたらいいか、主人と相談になりますね。
35 名前:匿名さん:2022/03/13 21:53
義父が余計なものを押し付けてくるのが嫌。
それがないなら行くのも来られるのも別にって感じ。
家に物が増えるのが嫌なのよね。
36 名前:匿名さん:2022/03/13 22:10
小町で同居したい舅候補が暴れてるわ。どれだけ敷地内でも嫌なものだと言っても通じない。
敷地内も完全同居も実際に周りでしているのに、なんでうちだけ最初からできないんだ!と。

かと思えば先ほどみたポツンと一軒家では、田舎住が良くて21歳で嫁いで40年という女性もいた。
義父母はとっても良い人だと言っていた。
小町の人は自分では良い舅になると思っている勘違いさんだったけど。

で、主さん。ご主人次第じゃダメだと思うよ。
あなたが犠牲になってという結論出されたらどうするの?
はっきり、同居は無理。出来るのはあれとこれだけ(買い物サポートと掃除とか)。あとは公的なものとか利用しながら介護するしかない、と。
友人は近居で、ご主人が家で夕飯食べた後は実家に寝泊まりするようになったって。友人は昼間出来る範囲のサポートはするけど同居はどちらの家でも出来ないし、かといって夜は放っておけないからと。
37 名前:匿名さん:2022/03/14 08:02
>>33

31で書いた者です。

自分の親たちも代々お嫁さんに
ずっと介護されてきたから
施設に入れるのは許せない行為だと
思ったのかもしれない。

田舎のかなり封建的なエリアだしね
38 名前:匿名さん:2022/03/14 08:48
>>36
見た見た 笑
ああいうの全部釣りなんじゃないかと思ってみてる。
痛すぎるよね。
39 名前:匿名さん:2022/03/15 06:41
高齢になると何かと失敗が多くなる。
だけどそれを認め無かったり人のせいにする。
出来なくなる事を認めない。
なんでなのだろう。
自分が出来ない事を認めれば、助けてもらえる事も多くなる。
自分が高齢者になったときはどうなるのかなあ。
40 名前::2022/03/15 06:55
>>36
主さん。ご主人次第じゃダメだと思うよ。
あなたが犠牲になってという結論出されたらどうするの?

どうしましょ。
って聞かれてもって感じですよね (笑)
もうこの年からの同居=終身刑くらいに思っています。
何かにスッと適応できるのってギリ40代くらいまでではと個人的に思います。
バイタリティーある人は勿論もっといけるよという人もいるでしょうが最近料理だって概念が邪魔します。
前はなんだって作ってみて食べてみてって感じでした。
41 名前:匿名さん:2022/03/15 07:02
となりにいるよ。
しかも夫が建てた家のあいてる土地に
がんばって増築してあとから越してきた。。
42 名前:匿名さん:2022/03/15 07:24
>>41
長年住み慣れた環境から引っ越ししてきて、新しい人間関係をどうやって作ってましたか?
43 名前:匿名さん:2022/03/15 08:47
>>42

41さんじゃないけど、新しい友だち作れる人ならいいよね。
新しい土地で萎縮して、もう息子(娘)家族だけしか話し相手もいないような人だと、重くなる。
44 名前:匿名さん:2022/03/15 09:01
>>37
でも妻の実家の事に義父が物申すって
でしゃばりもいいとこだ。
嫁+嫁実家を下に見ている証拠。
今どき、そんな感覚ないよね。
ヤフーとかあちこちで「息子が嫁実家で暮らすと言っています。どうしたらいいでしょうか」みたいな相談見る。
余裕がある方がサポートしたらいいと思う。
45 名前:匿名さん:2022/03/15 09:09
>>44
うちの義母は私の実家の事をよく批判してたけど。
賢くないだけだと思う。
46 名前:匿名さん:2022/03/15 12:48
>>45
今 義と交流ある?
無くても仕方ないね。そんななら。
47 名前:匿名さん:2022/03/15 16:10
うち、旦那の親はもうすでにどちらもあの世にいらっしゃるのだけどねぇ。

私の親も父は既に施設にいてる。母は気ままな暮らしが良いからいまのままで
良いんですって。まあ、近所に妹家族が住んでるから安心ではあるわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)