育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10242239

娘に腹が立って収まらない! 愚痴です

0 名前:匿名さん:2022/03/15 14:07
時間にルーズで人任せなところがある娘。
今日は4月から通う大学の登校日で何時の電車に乗るか決めて、余裕をもって起きたのに結局家を出ようと思っていた時間に間に合わず一本電車を遅らせることになりました。

そして家を出てすぐ時計を忘れたと・・・もう間に合わないと時計は諦めて駅に向かったのですが、ふと机の上を見ると持っていくと言っていたイヤホンがあって気分が下がりました。
そして早めに着く予定を立ててたので一本遅らせてもまだ間にあうと思っていたのですが、もう大学に着いている位の時間に乗換のホームがわからないと電話がありました。私に電話するより駅の人に聞けよ!
結局間に合ったのかどうかわかりません。多分遅刻してそう。
一人で大学まで行くのは初めてで今まで人任せで動いてたんだろうとイライラ。
いつも出かける時間までに準備が終わらないので余裕を持って動くようにいってるのになんでできないんだろう。
反対方向のバスに乗ったり、道に迷ったりほんとに頼りない。
娘からのラインや電話が鳴るとまたなにか困りごと?とぞっとします。
娘よ、登校日は早めに行って友達作るって言ってたのに遅刻とはどういうこと?
なんでもかんでも私に言ったら何とかしてもらえると思わないでよ。
これが就活の面接や大事な試験の日だったらとおもうとぞっとします。
1 名前:匿名さん:2022/03/15 14:14
目だけ離さなければ手は離していいんだと思います

と私が思ったのは、もう5年前の上の子が高校入学した頃
続いて年子で2番目が高校に入って
その時に2人いっぺんに自分のことは自分の責任ね
って手を離しました

もう大学生
時間に遅れようが、それが大事な日だったとしても
事故に遭ったとかでない限り
お母さんがどうこう言うことじゃないのでは、と思います
2 名前:匿名さん:2022/03/15 14:14
そういう子はさ!大事なときでもいつもどおりやらかすから!なれときな!
3 名前:匿名さん:2022/03/15 14:16
お疲れ様です。
うちもいつも時間ギリギリで、親がヒヤヒヤしてます。
でもあまり口出したり構うと余計自分で考えなくなるので放っておきましょう。
本人が困って自分で改めようとしないと、どうにもならないですよね。
うちの子は親や人には頼らず自分で何とかするタイプなので、静観しています。
4 名前:匿名さん:2022/03/15 14:17
今まで手取り足取りやってきた結果だろうからなんともね。
大学生になったのだからもうほっておきましょうよ。
そのうち慣れますよ。

練習させないと、本当に大切な時にやらかして取り返しがつかなくなりますよ。
5 名前:匿名さん:2022/03/15 14:25
もう大学生なのだし、親に頼らないで自分でできるようになってもらわないとね。
なんでもお母さんにいえばなんとかしてもらえると思ってしまっているのかな。
就職面接どこも受からないー。ずっと家にいていい?ってならないように厳しめにしておいた方がいいかも。
6 名前:匿名さん:2022/03/15 14:26
困るのは娘さんなんで。
そんなに腹を立てることではないと思うけど。。

主さんは心配しすぎなのかしら。
7 名前:匿名さん:2022/03/15 14:30
懐かしいです。
家の長女も高校に入ってからだったかな?
母さんがちゃんと教えとかへんから
電車の乗り方ぜんぜん分からんねんけど!って
なんでか私が怒られた事あった 笑
ずーっと先回りして、これはこう、あれはこうでって
何でも私と2人で先に予習してた
それが高3の時かな?だったから、
あんた もう高3やで?って話になって、
自分でも周りより親②って節があると思ってたって
笑って、遅ればせながら親離れか〜って言ってた 笑

そっからは逞しくなりましたよ
今はコロナ禍だけどジャニーズの公演や!と言っては
夜行バスで南へ〜
飛行機で北へ〜

あとは家の事もやってくれたらいいんですけどね 笑
8 名前:匿名さん:2022/03/15 14:46
コメントありがとうございます。
手は離していってるつもりなのですが...。
困るのは娘ですが、困った娘が私に連絡してくるのがストレスです。
今日の場合は乗換のホームが分からないと言われて、私に聞いてもわからないから駅の人にでも
聞いたら?って答えたのですが、こういうSOSが来た場合どう対応したらいいでしょうか?
もっと突き放した方がいいのかな。
9 名前:匿名さん:2022/03/15 14:55
慣れですよ。

うちの子も同じだったけど、いつのまにかスマホアプリを駆使して初めての場所にも行けるようになりました。

駅の構造に慣れれば、初めての駅でも当たりをつけて目的のところへ行けるようになると思います。

人に聞ければなおいいですね。
10 名前:匿名さん:2022/03/15 14:57
いい友達が出来るといいね。
親はハラハラどきど、イライラ。
11 名前:匿名さん:2022/03/15 15:07
>>8
突き放した方がいいというか
「お母さん判らない」って言えばいいのではないかな。

そのお腹立ちをお子さんで晴らさなければいいなと思います。

解決方法をすぐ教えるのもいいけど
お母さんに聞くよりそこの駅員さんに聞いてごらん、でいいんじゃないでしょうか。
そして徐々に手を放す。

主さんが腹が立って仕方ないっていうことが一番気になります。
12 名前:匿名さん:2022/03/15 15:11

娘さんの忘れ物が気になりました。

主さんが
娘さんが玄関を出るまでひっきりなしに声かけしてるんじゃないですか?
娘さんは母親の声を最優先するよう育ってきたのでしょう。
その結果、母親の声かけにいちいち思考停止し、出かける前の支度が遅れてしまったり
忘れ物をしてしまうのです。

朝の準備の最中〜玄関で靴を履くまでは、なるべく黙って見守りましょう。
娘さんの頭の中では、次は何をして、持ち物はあれとあれと、靴はどれを履くんだっけ…など
たくさんのことが渦巻いています。
それらが頭の中で整理されつつある時に声かけすると、大事なこともポーンと忘れてしまうのです。
最後の最後、行ってらっしゃい。の際に財布持った?携帯は?とか折りたたみ傘持って行きな、と
声をかければ良いのです。

そして、毎回毎回遅刻したり忘れ物をするのに
することリスト・持ち物リスト・目的の場所への行き方メモ、を用意したりしないのですか?
そういう知恵や習慣こそ、親が子どもに提案してあげるべきことだと思います。


わたしは自分がモヤモヤイライラするのが嫌なので、
娘も含め、家族を送り出したらその足で素早く各自の部屋、リビング、玄関などを見て周り
忘れ物がないかチェックします。
すぐ気付けば電話で取りに戻らせるなり、追いかけて行って手渡すなりできますから。
13 名前:匿名さん:2022/03/15 15:15
駅のホームは乗換アプリに乗ってるよ。
なんなら乗換の時に便利なのは何号車、まで書いていあるじゃん。

もう、明日の予定とかまで把握しなくていいんだよ。
これからバイトでもしたら、シフトまで管理したくないでしょう?
何時に帰るだけ、教えてくれればいい。
14 名前:匿名さん:2022/03/15 15:17
>>12
主さんのこと言ってるけど同じに見えるが・・・
15 名前:匿名さん:2022/03/15 15:18
失敗した後、学習しないのかな?
16 名前:匿名さん:2022/03/15 15:25
まだ小学生、まだ中学生、まだ高校生と言って手出し口出ししてきた結果。
親がそうしておいて今さらイライラするのも変ね。
年齢に応じて徐々に自分でさせていく、わからないことはスタッフやそのへんにいる人に聞くということもやらせておいたら、高校からはスイスイやってたはずよ。
大学になったんだから、聞いてきてもわからないから自分でなんとかしてって突き放すしかないよ。
17 名前:匿名さん:2022/03/15 15:35
大学入って、一年、二年とちゃんと成長していくよ。
バイトや交友関係のなかでもまれていくから。
ただ、今、コロナで対面授業が少ないから、
コロナ前より交友関係の構築が難しいかもしれないけど。
あまり、心配しなくても大丈夫だと思うけどね。
18 名前:匿名さん:2022/03/15 15:35
>>11
主、あなたが言ってるのと同じ対応してるね
19 名前:匿名さん:2022/03/15 15:37
今まで失敗しないように、親が先回りして手を出し過ぎてたのかな?
もう大学生なんだし、これからは失敗から学んでもらいましょう。四年もあるんだし。社会に出るまでにしっかりしてもらおう。
20 名前:匿名さん:2022/03/15 15:51
あなたが、今まで娘さんに世話を焼き過ぎた感じがする。
私の母は、私が小学校の時から忘れ物をしても知らん顔でした。
ある程度子供を放ったらかしておくと、自分で考えてやるようになるし、色々気を付ける力が
生まれる。
21 名前:匿名さん:2022/03/15 15:52
>>19
失敗は早いほどいいってね。
22 名前:匿名さん:2022/03/15 15:55
可愛い子には旅をさせろだね。
23 名前:匿名さん:2022/03/15 16:35
主さんさ、高校に忘れ物届けてたでしょ。
24 名前:匿名さん:2022/03/15 16:44
>>0
大学というか小学生だね
25 名前:匿名さん:2022/03/15 16:52
>>12

えー
家族を送り出したらチェック?
そうされてきたからしてるの?

妻とは母とはこういうモノだと思われたら嫌だなー私は。
26 名前:匿名さん:2022/03/15 17:41
基本放っておいてるんですけど、後で困って私に連絡してくるのがほんとにストレスなんですよね。
連絡が来ても助けたりしないとしても、娘からの連絡が来ると拒否反応がでます。
忘れ物は小学生低学年の時はとどけたことがあったかな。
要領が悪くて見ててしんどくなるんです。
いろんな場面で損ばかりしているというか…。
今日は電車の乗り換えで、調べた電車と同じ時間発だからと止まっていた電車に行き先表示が違うのに飛び乗って電車が反対方向に出発したらしいです。
前にも違うバスに飛び乗って失敗したのに学んでません。
何か発達に障害があるんだろうかと思うことも。
なんかズレを感じるというか。
世間一般的な常識もわかってないし。
今も、大学に提出する書類を渡したらファイルには入れるけどそのファイルを放ったらかして自分部屋に行きました。
もう嫌だ!
27 名前:匿名さん:2022/03/15 17:53
あー。うちと同じだー。

子供の頃はバスに乗るのに必ず運転手さんに
どことこ行きますか?て聞いてから乗りなさいって
言ってるのに聞かずに、気がついたら知らない街を
走ってて泣きながら電話してくるような子でした。

うちも間もなく大学生で今は教習所通ってるけど、
予定組みからキャンセル待ちの送り迎えなど
私や兄やら家族巻き込んて大騒ぎ。なのにちっとも
自分のことをしてる自覚かないもんで先日
ブチ切れたばかり。

ほっとけばいいとわかってるんだけどほっといたら
教習所費用パーにすることになりかねないと思うと
ついつい口を出してしまう。
私がいけなかったのは重々承知なんだけど、上の子が
なんでもちゃんと自分でやってるのを見ると特性も
あるのかとため息が出てしまう。
でもやはり手を出すのはここまでにしないとですよね。
28 名前:匿名さん:2022/03/15 17:55
>>26
あるんじゃない?
そう思っておけばいいと思う。

発達障害って程度がいろいろだから。

ていうか主なら主って入れようよ。
29 名前:匿名さん:2022/03/15 18:01
似たような娘がいます。うちはもう大学3年。年よりかなり幼いと思う。

普段から出先でもよく私にラインしてくるんだけど、こんなランチ食べたよー!みたいな楽しいラインも多いけど、○○を家に忘れてきたとか、電車が遅れてるとか、待ち合わせ相手が来ないとか、バイトに遅れそうとか、いちいち私に言わなくていいから!!ってことも多くて。

うちの娘の場合、相談半分、ただ聞いてほしいのが半分なんだろうけど、娘からのラインにあーもう、、って思っちゃう気持ちはよくわかるよー。うちの娘も幼い時から何度も、この子ちょっと発達的にグレーかなと思いながら育ててきた。なんとかそれなりの大学の大学生になるところまではきたけどね。

なんのアドバイスもできないけど、うちの娘は、幼いなりに、少しずつは成長が見られて、最近は私に困り事を持ち込んでくることがだいぶ減ったし、私が娘の困り事をスルーしても、そのことに怒ったりしなくなってきたよ。

周りの自立したお子さんを見るとため息出ることもあるけど、この子なりに成長してると思って見守ります。主さん、お互いがんばろう。
30 名前:匿名さん:2022/03/15 18:10
>>27

自分でお金出させないからだよ。
自分のお金じゃないから痛くも痒くもないんでしょう。
乗り越しして追加分は自分で支払わせたらいいんじゃない?
31 名前:匿名さん:2022/03/15 18:15
子供に期待することをやめるとしんどい思いや腹のたつことはなくなると思う。
我が子とはいえ自分とは違う人間だから考え方や行動の仕方は違います。
我が子を何かと比べることをしないで、自分の子供への理想像は持たない、ただ受け入れて
見守れたら主さんが少しは楽にならないかな。
要領が悪く忘れ物したり失敗をすることがあってもその経験から学びゆっくりでも成長するだろうし、
主さんは聞かれても今日みたいに「わからないよ」と答えれば自分で何とかするでしょう。
主さんが頼られてストレスなら、着信に気づかないことがあってもいいと思います。
親も子も色んな経験から学び成長するんだと思う。
ファイルはそのうちに持っていくでしょう。
お子さんに「大学生になるから自分のことは自分でやりましょう」と一言伝えて
主さんはストレスから解放されて過ごせるといいですね。
32 名前:匿名さん:2022/03/15 18:48
私は
ひとたび娘からS,O,Sがあれば猪突猛進、
全身でぶんぶん尻尾振って全力で助けに走ります。
「お母さん、あのね、、、」て
このダメ母に頼ってくれる、ってだけでもう愛おしさ全開。

・・・それしか私、ほかに母親として何も取り得がないもので。はい。
33 名前:匿名さん:2022/03/15 18:50
自分でやるようになると、出掛ける前に忘れ物がないか確認するようになるから、
もう自分でやりなさいって言ってもいいですね。
34 名前:匿名さん:2022/03/15 18:51
>>32
それはいいのよ多分。
主さんのはイライラって表現してるから
いらだつなら止めればって話
35 名前:32:2022/03/15 18:51
>全身でぶんぶん尻尾振って全力で助けに走ります。

これは、あくまでも心情を表す例えです。実際に走って向かう訳ではありません。
念のため。
36 名前:匿名さん:2022/03/15 19:01
>>34
いいじゃん主さんはタイトルにも「愚痴です」と明記してるんだから。
はなからアドバイスなんて求めちゃいないんだってば。
37 名前:匿名さん:2022/03/15 19:01
>>35
ああでもちょっと違うけど
分かります笑。

我が子への愛情過多とかでは無くお節介根性。
他人でもやりかねない。
38 名前:匿名さん:2022/03/15 19:35
>>32
自分で乗り越える力、解決する力を育めるのも親だと思うけど。
39 名前:匿名さん:2022/03/15 19:42
>>37
主さんのお嬢さんが駅で困ってるのに気付いてさりげなく見守るとかねv
で、タイミング見て助け舟出すお節介なおばちゃんもここにいます。
40 名前:匿名さん:2022/03/15 19:46
>>39
それって、後ろを付けて行くってことですよね?
そんな親、怖いわ。
41 名前:匿名さん:2022/03/15 19:48
なんだかみんなの懐の広さ凄い。私は単に過保護過ぎでしょって思っちゃった。私が手を掛け無さ過ぎなのかな…。
42 名前:匿名さん:2022/03/15 20:04
>>36
34さんじゃないけど

こんな井戸端掲示板に話題提供したら
あーだこーだ言われるのは想定内でしょう。
43 名前:匿名さん:2022/03/15 20:08
ああ、わかる。うちの娘卒業式さえ遅れたし。早く起こしても遅刻。
片付けないし食い散らかし脱ぎ散らかし。
結婚したいみたいだけど、こんな人に主婦業なんか出来ないわ。
44 名前:匿名さん:2022/03/15 20:11
>>43

やだ
そうなってからも手を出し口を出すつもりなの?
45 名前:匿名さん:2022/03/15 20:18
>>41
子供をちゃんと一人で生きていけるようにするためにはその方が良いのよ。
ここは過保護な人が多すぎなだけ。
46 名前:匿名さん:2022/03/15 20:28
手のかけ方間違えたら、ただの過干渉。
自覚、自立させるための手のかけ方(支援)とは、全くの別物。
47 名前:匿名さん:2022/03/15 20:37
>>39

制服も着てない若い女の子がスマホ片手にウロウロしてても、声かけなくない?その手のもので今時の子は何でも出来そうだし。高校生でアプリ使いこなせない、電車に乗り慣れてないってあまり思わないし。

中学生くらいなら電車も慣れてないかもだし、困ってそうって思うかもしれないけど。
48 名前:匿名さん:2022/03/15 21:04
痛い目に遭えばいいんだよ。
49 名前:匿名さん:2022/03/15 21:07
障害だよ。
50 名前:匿名さん:2022/03/15 21:10
出来ない人は、人をイライラさせる。
怒ったり叱ってもできるようにならない。
いつまでたっても繰り返し助けがいる。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)