NO.10249433
もしも、義務教育から落第有りになったらどう思う?
-
0 名前:匿名さん:2022/03/19 07:56
-
素朴板の、支援学校のスレ見て思ったんだけど、私は落第制度、ありだと思うんだよね。
昭和時代は、公教育だけで世界的な経済大国になれたんだから。
今はなんでも横並びで、高校さえ義務教育みたいになってるし、小学生から英語だ、プログラミングだって言ってるけど、パート先にいる底辺校通ってるようなバイトちゃん達、みんな日本語もおぼつかない感じなんだもの。
皆さんどう思う?
-
51 名前:48:2022/03/19 12:06
-
>>50
何がセーフなのか分からないけど。
支援級にはギリギリ該当しないけど、落第制度にしたら何年も進級はできない能力の子もある程度いるってことです。
-
52 名前:匿名さん:2022/03/19 12:24
-
>>51
小学生や中学校でギリギリセーフっていう子は大学には行かないだろうから、今で言う名前を書けば入れるところに入って職業訓練したらその子の為かもね。
-
53 名前:匿名さん:2022/03/19 12:27
-
ギリギリセーフとアウトの差ってどれくらいなんだろうね?
-
54 名前:匿名さん:2022/03/19 12:29
-
>>53
高校だと偏差値40以下はもう名前を書けばハイレルレベルだよね。
個人的には偏差値45がギリギリくらいではないかと思う。
-
55 名前:匿名さん:2022/03/19 12:36
-
>>52
Fランには入れるでしょ。
名前書ければ入れるって。
-
56 名前:匿名さん:2022/03/19 12:38
-
>>55
Fランて定義がちゃんと分からなくて
大東亜以下なのを言うことあるよね。
でも実際そこまでじゃない。
名前を書けば入れる大学って本当にあるのか?
-
57 名前:匿名さん:2022/03/19 12:40
-
結局主はちゃんと勉強しろよと言ってるだけかな。
まあ簡単に出来りゃ苦労しないよね。
画一な教育なんて
-
58 名前:匿名さん:2022/03/19 12:41
-
>>56
定義はあるよ。
大東亜以下がFランと言ってる人が馬鹿なだけで。
ボーダーフリーの大学のことだよ。
定員割れしてて、名前を書けば入れると言うのは大袈裟にしても定員割れしてるからどうにかすれば入れると言う大学はある。実際にどうすれば入れるかは該当者を知らないからなんとも言えないけどさ。
-
59 名前:匿名さん:2022/03/19 12:42
-
まあ今の勉強しなくても赤点でもどうにかなるって風潮は子供をだらけさせるだけだから止めた方が良いとは思う。
-
60 名前:匿名さん:2022/03/19 12:48
-
>>58
偏差値35以下だったような・・・。
-
61 名前:匿名さん:2022/03/19 12:49
-
附属の中には緩いのも沢山あるだろうな
-
62 名前:匿名さん:2022/03/19 12:49
-
>>58
なら>>55は暴言?
-
63 名前:匿名さん:2022/03/19 13:03
-
30年以上前からBFって
言われていたよ。
ボーダーフリーって。
名前を書けば入れると。
-
64 名前:匿名さん:2022/03/19 13:07
-
落第させると、その子には余分に税金が
掛かっていることにならない?
そういうこともあるから、学校側からは
落第の提案(留年?)はしないんじゃないの?
-
65 名前:匿名さん:2022/03/19 13:12
-
>>59
そんなの昔からあるよね。
本当にどうしてもというときは留があったけど。
-
66 名前:匿名さん:2022/03/19 13:13
-
>>58
そういう使い方してる人が多いのでは?
-
67 名前:匿名さん:2022/03/19 13:15
-
>>57
だから、日本人として最低限の必要な知識を入れるところが小中学校。
画一じゃない本人の資質によって才能延ばしたいならその先に委ねる。それが高等教育。
中学までで落ちこぼれている子はどうしたってそのレベルには到達できないでしょう。
発達支援の教育を受けないと。
それはそれで別の行政サービスがあるはず。
-
68 名前:匿名さん:2022/03/19 13:17
-
>>67
発達支援の教育受けると学力が上がるの?
塾みたいだね。
-
69 名前:匿名さん:2022/03/19 13:21
-
>>68
どこに書いてある?「発達支援の教育受けると学力が上がる」って。
-
70 名前:匿名さん:2022/03/19 13:54
-
>>66
多くないよ。
本気で言ってるのかどうかわからないけど、大東亜以下はFランというのは無知な馬鹿と自分で言ってるのと同じ。
まあ自分の子はそれ以上だと言うマウント系もいるのだろうけど、無知な馬鹿という認識で間違いない。
模試のE判定以下でのFと勘違いしてる人もいるしね。
-
71 名前:57:2022/03/19 14:16
-
>>67
発達障害とか
偏りがあって乗り越えられない人は一生国が面倒みるということ?
差別的だね
-
72 名前:匿名さん:2022/03/19 14:34
-
>>71
どこに「一生国が面倒みるということ?」と書いてある?
あなたおかしいよ。おそらく障害者なんだろうけど。
義務教育のうちの画一的な教育ではカバーできない人もいるから障害児向けの支援があるって話だよ。
書いてないことをさも書いてあるかのように曲解してみせて、その辺がなんじゃない?
68 名前:匿名さん:2022/03/19 13:17
>>67
発達支援の教育受けると学力が上がるの?
塾みたいだね。
71 名前:57:2022/03/19 14:16
>>67
発達障害とか
偏りがあって乗り越えられない人は一生国が面倒みるということ?
差別的だね
-
73 名前:匿名さん:2022/03/19 14:39
-
>>72
義務教育って国の義務だよ。
クリア出来ないときはどうするの?
-
74 名前:匿名さん:2022/03/19 15:05
-
>>72
あなたの意見にそれぞれ別の人が疑問を抱いてる。
>それをあなたおかしいよ。おそらく障害者なんだろうけど。
と着地点を持ってくる辺りは微妙なんだけど。
あなたの意見って、理論的ぽく書いてるつもりだろうけどすごく抽象的なのよ。
で、そこに意見されると理解しない相手が悪いというパターンになる。
思考の癖なんだろうけど、読み取れるような文章にしたほうがいいよ。
>するまで中学までで落ちこぼれている子はどうしたってそのレベルには到達できないでしょう。
発達支援の教育を受けないと。
↑これはどう解釈すればいいのか、要解説求む。
-
75 名前:匿名さん:2022/03/19 15:06
-
>>70
それは掲示板とかみるも、どのレベルの高校にいるかでも変わってるように思うわ。
-
76 名前:匿名さん:2022/03/19 15:26
-
義務教育って、親が教育を受けさせる義務で、国の義務じゃないよー。
-
77 名前:匿名さん:2022/03/19 15:55
-
>>75
Fランと言うのはボーダーフリーと言う定義がある。
でも一部勘違いしてる人が尤もらしく「大帝国以下はFラン」とか訳のわからんことを言い出す。
「MARCH以下は大学ではない」と同義のような意味で言ってる人もいるんだろうけど、それもこれも含めて世間知らずの上から目線のバカという認識で良いと私は思う。
-
78 名前:匿名さん:2022/03/19 15:57
-
>>77
>それもこれも含めて世間知らずの上から目線のバカという認識で良いと私は思う。
自分を基準にしてるよね笑
人それぞれじゃ、駄目なのかしらね。
-
79 名前:匿名さん:2022/03/19 15:59
-
マーチ以下って・・・。
すごいな。
マーチ以上の学生って、全学生の15%とかって
何かで読んだが。(確か、Gも含まれていた)。
それも含まれないとすると、
学生のほとんどはFということになる・・・。
-
80 名前:匿名さん:2022/03/19 16:01
-
>>76
親だけの義務ではないよ。
親も行政も(国も)
-
81 名前:匿名さん:2022/03/19 16:02
-
>>79
でも本当は、大学数はmarch以上くらいの数でいいのかもよ。
-
82 名前:匿名さん:2022/03/19 16:03
-
>>78
Fランと言う言葉に関してはちゃんとした定義があるのにそれを勘違いしてる人がいると言うことに関して私は書いてるのよ。
-
83 名前:匿名さん:2022/03/19 16:05
-
>>82
最初はあなたのいう定義だったけど、今は違うわけで、、、
時代で解釈が変わることは自然なことかと。
-
84 名前:匿名さん:2022/03/19 16:05
-
昔は赤点取ったら留年って当たり前だったと思うんだけど、今は赤点取っても進級できる高校が当たり前なの?
そんな話を小耳に挟んだからさ。高校でちゃんと、勉強したくない、していない人は留年って決めててくれたら、義務教育の留年は必要無いんじゃない?
-
85 名前:匿名さん:2022/03/19 16:10
-
>>83
そんな訳がない。
Fランの意味を知ってるの?
ボーダーフリーと言う意味だよ?時代が変わってもね。
大帝国以下の大学でボーダーフリー(の今はわかる?)はFランだよ。
リアルで言わないほうがいいよ。
意味知ってる?って思われるからね。
-
86 名前:匿名さん:2022/03/19 16:13
-
ドイツみたいに、12歳の時点で能力と希望でギムナジウムやら職業訓練校やらに振り分けちゃうのは難しいだろうけど、同じ課目をレベルに差をつけて教える程度のコース分けはしては駄目なのかな。
英語だとしたら簡単な日常会話レベルまでのコースと、最後はチャーチルやディケンズ(適当な作者が思いつかんが私の高校でやったのがここら辺。古いと思うけど。)くらい読める程度に文法や語彙を叩き込むコースと。
数学も「リボ払いのやばさが判る」「セールでどっちがお得かわかる」程度の日常生活で覚えていたら助かる程度のコースから、高等数学までやるコースと。
落第は救いにならないと思う。
私は文系脳で、高2の物理がどうしても理解できなかったけどあれを2年やったら理解できるようになるとは思えない。だったら中学で方程式が判らなかった子が二年目は判るようになるとは思えない。
昔の作家や政治家なんかには頭はいいのに「学校」のシステム自体が合わなくて落第して、のちに大成するってパターンがあったけど今はそれはないよ。
そういう人は「落第万歳」みたいな自伝を書いちゃいがちだから誤解されるけど、判らないものは同じ教え方で何年教わってもわからない。
-
87 名前:匿名さん:2022/03/19 16:14
-
>>85
ネット掲示板見てごらんよ。
Fラン、どこを指してるのか
若者のほうがシビアだよ。
これ高校の、進学校、自称進学校の話と同じだよね。
-
88 名前:匿名さん:2022/03/19 16:16
-
>>85
あなたの考えだと
大東亜以下はFランなんでしょ?
-
89 名前:匿名さん:2022/03/19 16:18
-
>>86
それ、止めたのか止める方向とか聞いたけど。
-
90 名前:匿名さん:2022/03/19 16:18
-
>>87
あのさ…だからそれは「MARCH以下は大学ではない」とほざいてる人と一緒で「大東亜以下はFラン」と言う人もいるってこと。わかる?上から目線のバカな発言なの。
-
91 名前:匿名さん:2022/03/19 16:58
-
>>85
>リアルで言わないほうがいいよ。
リアルでFランいう人いるの?
せいぜい子供と話すくらいではないかしら。
-
92 名前:匿名さん:2022/03/19 17:00
-
>>73
あなたが混乱の素?
-
93 名前:匿名さん:2022/03/19 17:32
-
>>92
主が分かってないから
制度を変えるならタラレバを埋めなくちゃ
制度の穴の責任は行政に来るでしょ。
義務教育は親にも国にも責任があるのよ
-
94 名前:匿名さん:2022/03/19 19:03
-
>>93
>>73が主なの?
-
95 名前:匿名さん:2022/03/19 19:13
-
反対です。
小学校なら、3学年に兄弟がいるとかもあり得るのに、
単なるイジメの助長にならない?
家庭に居場所はあるかな。
そしてその環境でもう1年か2年やっても、成績が上がるとも思えない。
義務教育は座学の勉強だけでなく、人を人として育てる場でもあるよね。
個性を見つける場でもあるでしょ。
落第って、子供は残酷だから、小学生から激しい劣等感で人生変わっちゃって、下手したら犯罪助長じゃないかな。
そもそも落第の線引きはどの程度なの?
算数は出来て国語は全然ダメとか、5教科はダメだけど、
絵は突き抜けて上手いとか、何かのスポーツに秀でているとかなら、どうする?
今はそれで大学も入れるけどね。
それがおかしいなら、高校大学まで変えなきゃいけない。
教育の底上げって、多分全ての子供をやる気にさせることなんだよね。
それにはどうしたらいいかはわからないけど。
私の知り合いで、勉強が大嫌いで大嫌いで、リアルに0点とか取りまくった人いるけど、手先は器用で、ニットスーツとか編んで売ってた人いるよ。
今は手芸店出して、そこそこ回ってる。
以前たまたまスレみたいな話したことあるんだけど、
彼女はもし高校を留年してたら、退学して風俗行ってたわって言ってた。
-
96 名前:匿名さん:2022/03/19 22:41
-
今の現状の平均、てのがどの程度なんだろう。
例えば小3までで生きていけるのだとすれば
おちこぼれを生まないように、学力のボーダーを低くしちゃえば。
どういうことかというと
義務教育の標準を下げる。
必要最低限のみを義務教育化して
それ以降は選択性にする。
午後の授業はハイレベル授業とか
レベル別授業に特化して
どうしても勉強したくない人は別の対応をする。
そもそも勉強が苦手とか嫌いな子なんて
午前の授業もままならないんだろうから
他の子の邪魔をするくらいなら別のことさせてあげればいい。
公平と一律は同じようで全然意味が違う。
-
97 名前:匿名さん:2022/03/19 23:13
-
落第なんかさせなくていい。
させてもどうせ勉強しない。税金の無駄。
-
98 名前:匿名さん:2022/03/19 23:16
-
日本においては、義務教育を受けさせる義務があるのは保護者なんだよなぁ
-
99 名前:匿名さん:2022/03/19 23:28
-
平均的な学力上がってるのか下がってるのかどっちだろ?
私が子供の頃は小学生から塾に行くような子は少なかったけど、今高校生の子供が小学生の頃はクラスの過半数が高学年から塾通い。
うちの子も。
受験する子以外も塾通いしてた。
格差が激しくなったのかな。
-
100 名前:匿名さん:2022/03/20 05:44
-
>>99
地域格差もあるかもですね。
生まれたときから地方住みですが、子どもが高校入試の時、私の出身校含め市内の公立進学校の偏差値が自分の頃より10くらい下がってて驚いた。(底辺校はあまり変わらず)
偏差値だから変動しててもおかしくはないけど、子どもが入学後、先生から「全体的に学力は下がってるんです」という話を聞いた…何かショックだった、
こちらの地域でも、多くの子が塾通いしてますけど、塾も役に立たないのですかね、それとも受け手の問題?