育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10258988

一浪はしたけど

0 名前::2022/03/24 10:26
お子さんが、一浪して大学に進学します、あるいはしましたという方、いらっしゃいます?

うちは、去年が全落ちで浪人、今年は1校だけかろうじて合格。
抑えの抑えでした。
予備校の最終三者面談では「GMARCHは大丈夫でしょう」と言われていたのに。
一年間、あれだけ頑張って勉強していて結果が『これか』と思うと悲しい。
受かった大学はFランではないけど、就職は大丈夫なのか?という心配もあり、
入学式が待ち遠しいという気持ちにはなれません。

第一志望校にみごと合格できた人は、それこそ我が世の春を満喫しているんだろうな。
1 名前:匿名さん:2022/03/24 10:29
気持ち切り替えていこうよ。
お母さんがそれじゃダメだ。
2 名前:匿名さん:2022/03/24 10:32
どんよりしているお子さんをお母さんが救ってあげるべきなのに。
3 名前:匿名さん:2022/03/24 10:33
>>0
>入学式が待ち遠しいという気持ちにはなれません。

これはないわ、、、、
4 名前:匿名さん:2022/03/24 10:34
お金かけたのに
とか思う気持ちもあるだろうけど。

子供が人生きめるんだよ。
主さんの人生とはちがうんだから
心配したってしょうがないんだよねー。
5 名前:匿名さん:2022/03/24 10:39
志望校の一つではあるけど不安の方が大きいよ。

ぎりぎりで入ってるので留年や卒業は大丈夫なのかとか。コロナで色々なことがイレギュラーだし。
あまり待ち遠しい感じではなく、早く慣れて安定した生活を送れたらいいなと。
とにかく与えられた環境をどう生かすかが大事と考えて、目の前のことをお互い頑張れるといいね。
6 名前:匿名さん:2022/03/24 10:48
うちも一浪

一年間予備校通ったけど(割と真面目に)
ほとんど成績は上がりませんでした 涙
7 名前:匿名さん:2022/03/24 11:03
現役時は私立3校受かったけど行かなかった。
一浪したけど、第1志望ではないけれど、なんとか後期で入れた(まぁ第2志望かな)

楽しく青春(古っ)してるよ。

今、大学三年生。

>結果が『これか』

親御さんがそんな気分だとお子さんに影響あるね。

おかーさんはどーんとしていないと。

お子さんのほうが受かって嬉しい、そこしか受からなかった、つらいっていうのはダイレクトにくるんだから。
お子さん、かわいそ。
8 名前:匿名さん:2022/03/24 11:08
主さんの気持ちわかるよ。

お家では、そんなこと言えないし、ちょっとここで吐き出して、元気になって!

ここのみんなも、本当はわかってるからね。

うちは、昨年、残念な結果で、お通夜みたいな気持ちで生協でパソコン買いました。。。
1年経った今は元気にしてるよ。
9 名前:匿名さん:2022/03/24 11:13
>>8
ふふふっ。もしかしてこの主が8畳フローリングのスレ主に嫌がらせしまくってた人かもね。
10 名前:匿名さん:2022/03/24 11:33
>>0
去年全落ちしての浪人だったのに、期待し過ぎてたんじゃないの?
結果だけに目向けると大きな成長を感じられないよ。

うちも浪人、第一志望叶わずだったけど、浪人して本人が満足してるから親も納得してるわ。
11 名前:匿名さん:2022/03/24 12:20
うちは第4志望に通ってる。
当初は第一志望の付属校の子たちをみると
落ち込んでいたりしたけど、そのうち、大学の生活を
楽しむようになったよ。
12 名前:匿名さん:2022/03/24 12:37
うちもしたけど、ここでもいろいろ読んだけど、やっぱり本人しだいなんで、ご飯とお金を用意して耐えるしか無い。
頑張って。
うちは翌年、何とか受かりましたが、運による所も多い。
13 名前:匿名さん:2022/03/24 12:39
うちも一浪。遠方の寮での予備校生だったのでかなりの出費です。
昨年は勉強不足だったのでから伸び代しかないと思っていましたが、思ったように成績は伸びず、今年の共通テストで失敗。二浪はないので第一志望をチャレンジするような状態ではなく、ランクを落として地方の国立を受けました。
前期で合格できましたが、親的には一年浪人してここか…、という気持ちは拭えません。本人には言えませんが。
思ってもいなかった土地での大学生活ですが、実りのある学生生活になる事を祈っています。
14 名前:匿名さん:2022/03/24 12:41
就職は偏差値以外にもタイミングが大きいよ。
一浪してちょうど、コロナがおさまってこれまで抑えていた採用の反動で売り手市場の年、に当たるかもよ。
15 名前:匿名さん:2022/03/24 13:05
うちもー
去年そうだった。
おめでとうっていう気にはならないのもちょっとわかる。
子供自身がそういう感じだったからね。

けど、準備とか始めると置いてかれないよう緊張していた。
一つ上だし、って少し気にもしてたし。
ガイダンスとか始まると頑張ろうって気になってたと思う。

だからまあ
就職大変かもしれないので
早めに動こうね、って言ってる
分かってるかどうかは分からないけど。
16 名前:匿名さん:2022/03/24 13:51
で、お子さんはどんな感じ?
当の本人がそれでいいと思っているなら、親は応戦するしかない。
親の心情は分かるけど、もう子供じゃないんだし。

しかし、浪人した事ないから分からないけど、何浪もする人って相当メンタルもお金もプレッシャーもかかるんだろうな。
うちの夫、2浪して東大行ったけど、受かるまで鋼どころか鉄筋コンクリート並みのメンタルだったんだろうと想像する。
義父母も相当つらかっただろうなー
17 名前:匿名さん:2022/03/24 14:26
そんな事言ってたらこの先ずっと同じ事の繰り返しだと思うよ。
大学出たのにこんな会社に就職か、、、
いい就職したのに結婚相手がこれか、、、

とかね。
人間万事塞翁が馬。
何が幸いか禍か分かんないよ〜。
生きていれば色んな事がある。
18 名前:匿名さん:2022/03/24 14:27
>>0
>一年間、あれだけ頑張って勉強していて結果が『これか』と思うと悲しい。
>入学式が待ち遠しいという気持ちにはなれません。

お子さんが可哀想でならない。
母親がこんな気持ちで居るなんてね。酷いよ。
よく頑張ったよ、ってなんで言ってあげないの?
19 名前:匿名さん:2022/03/24 14:32
我が家も希望とは程遠い学校で、
嫌だったら仮面浪人してもいいからねと送り出しました。

どうなるかと心配してましたが
もう一年、同じだけの勉強をし続ける自信がない、このまま通う。
と言い出して部活にバイトにと頑張って今年卒業です。

かなり忙しい部活だったにもかかわらず勉強との両立もできたし、
第一希望の研究室にもすんなり入れたのでかえって良かったかも。
就職も部活枠で問題なく受かりました。

せっかくの大学生活楽しんでくださいね。
我が家は1年生から大会前になると学校に泊まり込むほど
大学生活を満喫しておりました。
20 名前:匿名さん:2022/03/24 15:16
一浪して、前年よりは1ランク上の大学に行けたけど、
第一希望には届かず。
全面リモートで今年2年生を終えようとしてる。

この2年間、なにを得たのだろう?

バイトはコンビニで真面目にやっているようだけど、
大学の縦横の繋がりは皆無。
たま〜に会うのは高校時代の友達で、同じく浪人した子たち。
似たような子たちと連んで、のんび〜り、のほほ〜んとしてる。

たとえ全面リモートでも、そして浪人していても、していなくても、
みんなもっと積極的に活動しているんだろうなぁ。

せっかく浪人してまで入ったのに、
なにもしなきゃ始まらないよね。
勿体ないなと思うよ、我が子ながら。
21 名前:匿名さん:2022/03/24 15:17
塾に電話したりしてお尻叩き過ぎた人?
22 名前:匿名さん:2022/03/24 15:20
>>20
なにに勿体無いと嘆いてるのかよく分からない。
コロナ禍の大学生活不可抗力だよね。
他の学生羨んでるけと、それあなたの幻想でしかない、
23 名前:20:2022/03/24 15:24
>>22
資格を取るとかすればいいのに。
パンフレットだけは取り寄せてるのにさ。
時間はたくさんあるのに、なにもしないのが勿体ないと思うのよ。
24 名前:匿名さん:2022/03/24 15:38
>>20
むしろ、のんびり出来る唯一の時間を楽しんでいるのでは?
学業とバイトをこなしてあとは自由時間。
今しかないよ。
25 名前:匿名さん:2022/03/24 15:44
>>23
それは浪人とか全く関係なく、本人の性質の問題だよね。
そこを本人が悩んでなければ大きなお世話でしかないから見守る、というか見ないようにしたほうがいいよ。
見えなければ気を揉むこともないから。
26 名前:匿名さん:2022/03/24 15:45
>>23
やれやれ言われたらやりたくないのが人間だよね。
やらされる事ほどつまらないものはない。
自発的にやるから楽しいんだ。
27 名前:匿名さん:2022/03/24 15:47
>>24
うん、1年生の間はそう思ってた。
でも、こう、大学での交流を持たないと大丈夫なのかなって心配になるし、
やっぱり勿体ないなと。
やり方なんて考えれば色々とあると思うんだよね。

このまま3年生に突入しちゃって、
いよいよほかの同級生たちと差が開いてしまうのではないだろうか。

インターンや就職の面接でアピール出来ることなんて、何もないと思うもの。
28 名前:匿名さん:2022/03/24 15:49
>>27
それをやんわり本人に言ってみたら?
29 名前:20、23、27:2022/03/24 15:56
>>28
やんわりとは言ってるよ。
全然響いていなさそうだけどね。

本人の問題だから仕方がないという気持ちと心配が交錯しますね。
のんびりした顔を見ちゃうとね。
30 名前:匿名さん:2022/03/24 16:05
>>29
もともと持ってる性質だから認めていくしかないよね、歯がゆいけど。
友達コロナ禍で100人作りましたとガクチカしても、特に評価されないだろうし。
夢持ちにくくなってはいるなと我が子を見て思ってる。
31 名前:29:2022/03/24 16:16
それで、このスレで主さんに何が言いたかったかというとね、
よく、入った大学が重要なのではなく、そこで何を学んできたのかが重要なのだと言うでしょう?
その通りだと思うのですよ。

主さんのお子さんは、これからの4年間が始まるのだもの。
素敵な門出にしてあげてくださいな。
32 名前::2022/03/24 18:21
皆さん、ありがとうございます。

子供には合格をもらった時、「合格、やったね!〇〇学科は、この大学の看板学科で入りにくいんだよね、すごいよ」とは言いました。
子供もほっとした感じでしたが、次々と不合格をもらい、段々と意気消沈していき、その気持ちで国立大の受験でした。
同じ一浪の同級生たちが、「京大だ」「東大だ」、「早慶だ」、「第一志望、合格」だと決まっていくのを辛い思いで見ていました。
たぶん、子供も同じ思いだと思います。
でも、二浪は嫌みたいで「二度と受験はしたくない」と言っています。

それでも、もうラインで同じ学科の新入生たちはつながっているようです。
(少し出遅れたようですが)
子供が得意な教科に特化した学科だということだけが救いなのかな・・・将来は先生になるのがいいのか。
33 名前:匿名さん:2022/03/24 18:23
>>32
得意科目に特化した学科ならいいじゃん。
好きな勉強は楽しいよ。
いい大学生活になりますように。
34 名前:匿名さん:2022/03/24 20:09
>>32
看板学部ではなくて、看板学科だなんて気になるわ。
優秀なんですね。
35 名前:匿名さん:2022/03/24 20:13
>>34
ちょっと意味がわからないので詳しく説明お願いします。
主じゃないけど。
36 名前:35:2022/03/24 21:04
>>34
知りたいので上げ。
37 名前:匿名さん:2022/03/24 22:04
>>20
この2年、ほんと大学生活らしくなく残念だよね。でも4月からは対面授業に戻るところが多いようだしかなり違ってくるんじゃないかな。
38 名前::2022/03/25 10:10
皆さん、温かい励ましも本当にありがとうございます。
こんな愚痴のようなスレに。

たぶん、時が過ぎれば「これで良かった」「これが実力だったんだ」と思えるようになるんだと思います。
そうなってほしい。
今は、同じような経験をされている方が、どうやって気持ちの切り替えができたのか知りたかったんです。
39 名前:匿名さん:2022/03/25 10:51
>>38
頑張った結果が今なのだから、
これが実力だったのだ思うしかない。
それが現実。
受け入れないと。
40 名前:匿名さん:2022/03/25 11:15
自分ではどうにもできない運命もある。
まあそれを自分で越えていかないといけないんだけどね。
41 名前:匿名さん:2022/03/25 11:26
>>39
これが一番難しいんだよね。
自分やわが子に思い当たるフシの数々…。
42 名前:匿名さん:2022/03/25 11:28
就活成功したらそんなこと忘れるよ。
いわゆるFランだったけど
公務員試験受かったらそんな鬱屈はなかったことになったわ。
43 名前:匿名さん:2022/03/25 11:37
>>42

公務員も職種が沢山あるから一概に言えないんだけど、働き始めてから学歴コンプレックスになるってあるからなぁ。
なんだかんだ言って学歴マウントってあるし、出世とかに関わったり、話の端々に学歴の事が入ってきたりと無関係ではいられない職種もあるのが辛いところなんだよね。
44 名前:匿名さん:2022/03/25 12:10
現実を受け入れる
置かれた場所で咲きなさい
45 名前:匿名さん:2022/03/25 12:24
>>38
今のままなら
時が過ぎれば「これで良かった」「これが実力だったんだ」と時が経てば思えるようになるには、子供があなたの希望に沿うような就職先に勤めた場合ではないかしらね。
思い描いた像とかけ離れてたら、いつまでも引きずりそう。
結局、あなたの心が決めてるだけ。
46 名前:匿名さん:2022/03/25 12:27
>>38
理想を追い求めている間は辛いと思います。
人生、「こうじゃなくちゃいけない」事なんて殆どないのよ。
自分が勝手にそう決めてるだけ。
箱から出ないと一生辛いよ。
47 名前:匿名さん:2022/03/25 17:39
気持ちが切り替えられたのは、子供が充実した生活してるのを見聞きした時かなぁ。
うちも滑り止めに入学して、色々不満はあったみたいだけど、そこだからできた面を見るように声掛けしてたな。
終わりよければすべてよし、で第一志望の企業に就職してます。
48 名前:匿名さん:2022/03/25 18:46
>>47
まだまだ終わりじゃないよ。
人生はこの先ずっと続く。
49 名前:匿名さん:2022/03/25 19:40
>>43
就職したら親は関係ない。
職種とか言ってもどこでも東大や京大ではないからトップには登れないし
大学をコンプレックスに感じようが出世に関わろうがそこは本人の問題。
まあ大学受験自体も本人の問題なんだけど、まだ未成年だったし。
就職浪人じゃなくて本当に安心したのよ私。
フリーターやニートになることだけが怖かった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)