育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10265584

再生可能エネルギー普及 負担額増加

0 名前:匿名さん:2022/03/27 20:59
太陽光など再生可能エネルギーを普及させるため、家庭などの電気料金に上乗せされている負担額が、新年度さらに値上がりします。
標準的な家庭で今年度に続き、年間1万円を超えることになりました。

太陽光や風力などを普及させるため、再生可能エネルギーの電力は国の制度で、大手電力会社による固定価格での買い取りが義務づけられ、その費用の多くは電気料金に上乗せされて、利用者が負担する仕組みになっています。

経済産業省は25日、新年度・2022年度の上乗せ額を発表しました。

それによりますと、電気の使用量が標準的な家庭で年間の負担は今より288円値上がりし、年間1万764円となります。
1 名前:匿名さん:2022/03/27 21:18
次々電化製品作る会社から税金取ればいいのに。
2 名前:匿名さん:2022/03/27 23:55
電力会社も私腹肥やすだけ肥やして、利用者から巻き上げるやり方はやめて欲しいですね。
あの時、東電潰せばよかったんだ。
3 名前:匿名さん:2022/03/28 00:49
電力会社は損しないように法律で決められてるからね。
企業努力もしないまま、いつまでもやりたい放題だよ。
ほんと、電力会社はクソばかり。
4 名前:匿名さん:2022/03/28 06:04
えー。最近色々値上げされてるのに電気も値上げか。
給料はそんなに上がらないのにー。
5 名前:匿名さん:2022/03/28 07:53
>>2
電力会社なくしたら、
あなたの家は何処から電力を供給する?
6 名前:匿名さん:2022/03/28 08:35
>>5

別人たけど。

ほぼ独占してるのが良くないんだよ。
本来なら競争があって価格競争がおきるんだから、政府に守られてぬくぬくとしている東電は当然のように値上げしてくるでしょ。

ドコモ電気とか、小さな電気会社もぼちぼち出てきたし政府もこれからの電気不足を思えば東電一社を優遇するのではなくて、他の電気会社と競合させて価格を抑えたり電気不足を補う方向に進まなければいけないと思うわ。
7 名前:匿名さん:2022/03/28 09:11
>>5
電力はなくならないんだから再編すればよかったんだよ。

バカ?
8 名前:匿名さん:2022/03/28 10:52
といっても夫は〇〇電勤務。
県内で転勤割とあるけどお給料も安定してるし院卒多くて穏やかで落ち着いた男の人ばかりでいい感じ。
就職するにも結婚するにもおすすめだけどね。
9 名前:匿名さん:2022/03/28 11:32
>>6
小さな電力会社が自分ところで電気を買ってると思ってるの?
10 名前:6:2022/03/28 11:37
>>9

思ってないよ。
東電が電線とか高圧電線を使わせないからね。

でも本当に小さな会社で限られた地域で自分のところだけで売ってる会社もあるんだよ。
そういう小さな会社が増えていって、そのうち東電だけではなくて選択肢が増えればいいのにとは思う。

ドコモだってそうでしょ?

国が入って独占の様なやり方をどんどん変えさせたらいいのに。
まあお金儲けしたいのは東電も議員も同じだから、そうそう変わらないだろうけど。
もっと国民も声を上げたらいいと思う、
11 名前:匿名さん:2022/03/28 13:14
>>10
> 東電が電線とか高圧電線を使わせないからね。

電力自由化って、発電部分と小売り部分が自由化されていて、送電部分はまだだったと思うが。

だから、新しい電力会社は、送電部分は東電とかの電線を使っていますよね。
12 名前:10:2022/03/28 13:46
>>11

自分たちの所で作って、本当に限られた所で自分たちで送電しているようでしたよ。
ビジネスサテライトだったかどこかでみました。
勿論範囲は狭いですし、個人個人と少し他を賄う程度だったようですが売り出しているようです。

そもそも東電が専売している状態が異常だと思います。
13 名前:匿名さん:2022/03/28 14:17
>>12
エネルギーインフラはメンテナンス等も大変ですよ。
小さな個人企業でどうやって発電するのか。
小さなところだけでは無理でしょ。
小さなところがそれぞれバラバラに送電したら、いざ台風や地震などで送電施設がだめになり停電となったときに困るよ。
14 名前:12:2022/03/28 14:25
>>13

東電関係者ですか?
だったら独占していたいですもんね。

きっと、そうじゃないとか言うんでしょうけど。

郵便局と同じ様に今すぐには無理でも10年後20年後には独占じゃなくなるといいわ。

東電だって、ついこの間電力不足で大変だったじゃないですか、少しずつリスクを分散した方がいいですよ。
小さな所で狭い範囲なら遠くに送る電力もリスクも減りますしね。
15 名前:匿名さん:2022/03/28 14:31
>>14
関東住みではないですよ。
16 名前:11:2022/03/28 17:14
>>12
すでに従来の電力会社は、送電部分は分社化しているはずだと思います。

送電部分を担当している会社は公立性を保つために、他の電力会社が送電部分を使いたいと言ったら、
断れないはず。

すでに従来の電力会社の専売ではないと思います。

10さんは、送電部分も自前で用意する電力会社がもっと多くなることを求めているのでしょうか?
送電部分のインフラを用意するのはコストがかかるので、送電部分だけは従来の設備を使う
現状が、新しい会社にとっては得だと私は思っているのですが。
17 名前:匿名さん:2022/03/28 18:01
電力会社に就職できるのは慶応でしょ?
18 名前:匿名さん:2022/03/28 19:31
年に1万円上がってもそっちがいい。
核は嫌だ
19 名前:匿名さん:2022/03/28 20:32
>>17
そうなんだ、九州電力や北海道電力、北陸電力も慶應卒なのね。
いつもありがと。
20 名前:匿名さん:2022/03/28 20:40
うちはソーラーパネルつけてます。
200万くらい初期投資したけど、月の利用料金
12000円に対し(オール電化)売電が1万円ほど
なので実質2000円くらい。
15年以内でペイ出来そうです。

戸建ての人は環境保護の観点からもソーラーパネル
おすすめします
21 名前:匿名さん:2022/03/28 21:14
>>20

うちもソーラーです。
結構日当たり良い家で300万くらいかかりましたが、売電も含めて10年くらいで元が取れそうです。
でもオール電化の我が家にとってはソーラー良かったです。
22 名前:匿名さん:2022/03/28 23:06
>>20
ソーラーだと、大規模停電なんかは無関係なの?
23 名前:20:2022/03/28 23:16
>>22
うちは蓄電池も設置したので2日位は
対応出来るはず。

ソーラーパネルだけでは電気を貯めて
おけません。
24 名前:匿名さん:2022/03/28 23:51
>>17
そこだけじゃないと思うよ。
自分の大学(慶応ではない)の知り合いも何人か大手電力会社に就職してた。

ただ今日みた記事でこの10年で平均年収も従業員も減らした会社のワースト20に2社電力会社がランクインしてたから(19の方かいた会社全て30位以内)この先明るい業界かどうかは不明。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)