NO.10284024
働き損をどうとらえるか
-
0 名前:ぬし:2022/04/07 07:18
-
昨年末から月-金9:00-16:00のパートに出ています。
三年ほど前からボランティアをさせてもらっていたところで、人手不足からパートに誘われた経緯があります。
どこかお客さんだったのが、任されることも多くなり、毎日楽しくやっています。
が、急な人員減だったため、自分の身の振りを深く考える間もなく今の状態になりました。
当方45歳、子どもはこの春で末子も進学し母の用はありません。
とはいえ今のままだと所謂“働き損”の年収となるそうです。
社員登用の予定はなく、時給のアップもなし。
また主人は健在で、年が離れているためそろそろ定年も見えてきました。
事務方からどうしたいか(勤務日や勤務時間を減らすなど)聞かれているのですが、悩ましいところです。
他にやりたいこともなく、休みの日は暇で暇で。
同じように働き損してる方、いらっしゃいますか?
いらしたら今後のこと、どう考えていらっしゃいますか?
-
1 名前:匿名さん:2022/04/07 07:38
-
あと数年で定年だったら、このままパート先で社会保険加入していた方がいい気がする。定年で扶養から外れて国民年金になるよね?パート先の厚生年金の方が支払額安くないですか?
フルタイムで働き損じゃない職に転職するのもアリかと思います。
今は扶養内に入って、定年したらまた勤務時間伸ばして貰って社会保険加入する…とか…。
私は、働き損ゾーンで働いているのですが、フルタイムだと体がキツいというのと、不労所得があるので、どのみち夫の扶養に入れないので106万超えるようにして社会保険加入しています。
-
2 名前:匿名さん:2022/04/07 08:07
-
どうとらえるか?
この春から娘が新社会人なので、夫の扶養から抜けるので
私も勤務先から社会保険の加入を勧められたので、娘と一緒に夫の扶養から抜けました。
扶養内で勤務すると時間を調整しないとならないので、ちまちま早く上がったり
休んだりしないといけないし、でも、仕事の依頼はお構いなしに今まで通り来てしまうと
予想できるので、扶養から抜けました。
一日、パソコンに向かう仕事なのでフルタイムだと目も肩も疲れるしキツイので
9:30~16:30で働いてます。
デメリットとしては、やはり、社会保険料を払うので月々の手取り額が減りますが
ボーナスがわずかではあるでしょうけど、支給になるし、仕事を断って微妙な雰囲気を
感じないで済むのと、ちまちま計算して106万の壁を越えないように意識しなければいけない
煩わしさがない。
会社は私ができるなら、時間は好きに伸ばして働けるだけ働いていいと言ってくれてるので
忙しい時は時間延ばしてやれるし、基本は14:30で上がれるので、持病の通院も出来るし
夕方のウォーキングも出来るので、今くらいが一番ベストな働き方かなと思っています。
-
3 名前:匿名さん:2022/04/07 08:24
-
それって働き損なの?
必要とされて毎日楽しく働けて。
-
4 名前:匿名さん:2022/04/07 08:27
-
>>3
同じこと思った。
どの辺りが働き損になるのか、全く分からない。
自分のペースで仕事できるなんて最高にラッキーだと思う。
-
5 名前:匿名さん:2022/04/07 08:42
-
年収106〜150が損のゾーンでしょうか。
損と感じるのならば転職で元の取れるところに行かれては良いのではないかしら。
条件を選びながら就職ができる最後のチャンスですよね。50.60と年々、選べなくなってきますから。
ただ、45から50際付近から心身の節目を迎えます。
よほど健康に自信があって家族や周囲の協力や理解がないと今まで通りに回せなくなってきます。
ご自身や周囲のこと、そして年金のことまで考えて総合的なご判断を。
-
6 名前:匿名さん:2022/04/07 08:47
-
>>5
です。
私は50の時にパートから正規雇用のチャンスがありましたが断って働き損の130↓のままを選択しました。
主人ももう少しは働けそうですし、親の介護もいつ始まるかわからないですし、体力に自信がなくなったからです。
-
7 名前:匿名さん:2022/04/07 08:47
-
働き損って、収入が130万円以上になって夫の社会保険の扶養になれないが、
職場に社会保険がないため、自分で国民健康保険や国民年金を支払うが、
その保険料を考えると,130万円以内で扶養にはいっていたほうが得である、
というゾーンですよね。
または、夫の会社の家族手当の額が高くて、家族手当がもらえる収入に抑えていたほうが、
得だというパターンもあると思います。
どちらにしろ、ご主人が定年なら、もう関係なくないと思います。
今の職場が良いなら、そこで働けるだけ働いたほうがよいのではありませんか?
-
8 名前:匿名さん:2022/04/07 08:56
-
職場の人間関係は大変良好の反面、就労の対価はナーナーになっていてるから。
就労時は就活しないで済んだけれど、流石に3年もたつのに給与が上がらないのは納得がいかなくなってきたのではないでしょうか。
親しい仲にも礼儀あり。