育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10284136

簡単な作り置きおかず

0 名前:匿名さん:2022/04/07 09:00
末っ子が社会人になり、お弁当作りはもう卒業と思っていたところ、お弁当がほしいと言われました。
嬉しいやら、やれやれと少し思ったり。

家を出る時間が今までより1時間早くなりました。
低血圧なので夜におかずなど作っておきたいです。

作り置きおかず、定番は何を作っていますか?
いつもどのようなおかずが冷蔵庫にありますか?
1 名前:匿名さん:2022/04/07 09:03
副菜ですが、人参しりしりと無限ピーマン。
栄養と彩りに最適。
2 名前:匿名さん:2022/04/07 09:48
さつま揚げをめんつゆで煮る。
あとは好みで砂糖や味醂で甘くしたり調整。

油揚げも入れたり、厚揚げにしたり、炒めるならピーマンや茄子やきのこも合う。
卵でとじてもいい。
味噌味にしてもいい。

作って置いていれる時レンチンして冷まして場所埋め。
3 名前:匿名さん:2022/04/07 10:46
煮物系やきんぴらとかかな。
今、干し椎茸を水に戻し中です。
(旦那がテレワークで毎日お弁当だから)
4 名前:匿名さん:2022/04/07 11:15
前も書いたけど安いチルドの焼売を揚げて冷凍保存してる。
隙間埋めに良い。
5 名前:匿名さん:2022/04/07 13:13
うちは、子供がほうれん草が好きなので、冷凍のほうれん草を常備してます。
ソテーしてもいいし、お浸しでもいいし。
隙間を埋めるのにいいです。
6 名前:匿名さん:2022/04/07 13:24
ひじきをニンジンと一緒に汁気たっぷりで煮ておく。
朝になってさつま揚げとかちくわとか、しらたきや野菜や大豆の水煮等、目についたものと適当に炒める。
7 名前:匿名さん:2022/04/07 14:00
ごぼうの甘からあげ
無限ピーマン
人参のラペ
切り干し大根とあげの煮物
なすのごま炒め
五目大豆
ちくわきゅうり
8 名前:匿名さん:2022/04/07 15:49
オクラのキンピラ

オクラ1パックを、
斜めに3~4等分。
ゴマ油で軽く炒めて、
酒大さじ1杯半・醤油大さじ1強、
砂糖大さじ1を加え適度に煮込む。
お好みで、白炒りごまや
カツオぶしをかける。

子どもが、昔
お友達のおばあちゃんに教わって来た。
9 名前:匿名さん:2022/04/07 15:53
>>8
今売ってるのって外国産じゃない?
10 名前:匿名さん:2022/04/07 16:47
ひじき煮(人参、コーン、薄揚げ入り)
きんぴら(牛蒡、蓮根2種)
切り干し大根煮
茹でて小分け冷凍したほうれん草
牛蒡と牛肉のしぐれ煮
手羽先の素揚げに甘辛餡をかけて一回分ずつに密封して冷凍
小さなハンバーグも大量に作り置きして冷凍
餃子も作り置きして冷凍
11 名前:匿名さん:2022/04/07 16:55
アスパラとエビの炒めもの
ちくわとピーマンのみそ炒め
うずら卵のカレーしょうゆ煮
うずら卵のしょうゆ煮
12 名前:匿名さん:2022/04/07 17:18
もやしと厚揚げが好きなので。
もやしと厚揚げのチャンプルー

サバの水煮(缶詰)とザク切りしたキャベツに、鶏ガラスープを入れて蒸してから、ごま油と柚コショウで味付けしたもの。
フライパンで出来ます。
13 名前:匿名さん:2022/04/07 21:39
初歩的な質問でごめんなさいですが、
冷凍でなく冷蔵の場合、作り置きって何日くらい大丈夫なんでしょうか?
我が家も高校生になって毎日お弁当が必要になったので。
14 名前:匿名さん:2022/04/07 22:01
にんじんのピカタ
たけのこと春雨の炒めもの
15 名前:匿名さん:2022/04/07 22:09
>>12
(主さん、横でごめんなさい)

サバの水煮とざく切りにしたキャベツのお料理の詳細を教えてください。
水分は何も入れずに、フライパンに具材を入れて蓋をして蒸らすってことですか?
16 名前:匿名さん:2022/04/08 09:12
>>8
美味しそう!
17 名前:匿名さん:2022/04/08 09:13
>>8
オクラの季節が来たら作るね!
18 名前:匿名さん:2022/04/08 09:14
>>12
サバ缶キャベツ蒸し、
私もやってみるね〜
19 名前:匿名さん:2022/04/08 16:09
えっ、主さんが作ってあげるの?
自分で作れないなら、買えばいいのに。
20 名前:匿名さん:2022/04/08 16:11
本当、自分でやらせれば?
甘やかしだよ。
21 名前:匿名さん:2022/04/08 16:13
夕飯を多めに作って、
それを持って行かせたらいいー
22 名前:匿名さん:2022/04/08 16:21
冷凍食品いっぱい買っておけばいいんじゃない?
23 名前:匿名さん:2022/04/08 16:34
いつまで親をこき使うんだろう。
もう、ゆっくりさせてもらおうよ。
24 名前:匿名さん:2022/04/08 16:35
主、喜んでる場合じゃないよ。
社会人になって親が弁当作るなんて
めちゃくちゃ恥ずかしい事だよ。
25 名前:匿名さん:2022/04/08 16:44
>>15
さばキャベツのレシピです。
2人分と少量ですが、材料を全部2倍の量にすれば、4人分も作れるかもしれません。

☆材料2人分
さば水煮缶  1缶
キャベツ   4分の1玉
鶏ガラスープの素 小さじ1
ごま油    小さじ2分の1
ゆずコショウ お好みでどうぞ

☆作り方
1・キャベツはざく切りにしてフライパンに入れ、さばの水煮缶を汁ごと加える。
2・鶏ガラスープの素をふりかけて、蓋をして中火で蒸す。
3・キャベツがしんなりしたら、ごま油を回しかける。

☆さば缶は、味噌煮缶や醤油煮缶を使ってもいいです。
それらを使う時は、鶏ガラスープは使いません。
26 名前:匿名さん:2022/04/08 16:45
>>24
自分の基準でしか考えられない残念な人
27 名前:匿名さん:2022/04/08 16:46
>>25
書き忘れ。
ゆずコショウは、食べる前にお好みで少々ふりかけるといいです。
28 名前:匿名さん:2022/04/08 16:46
>>26
そう?
かっこ悪いと思うよ。
29 名前:匿名さん:2022/04/08 16:54
>>28
会社の人に
これはお母さんに作って貰ったお弁当ですよー!
って宣言して食べる人でない限り自炊か親掛かりか愛妻弁当かなんて他人には分からん
興味も湧かん
30 名前:匿名さん:2022/04/08 17:09
>>24
子供が社会人になったって、母親がお弁当を作ってもいいじゃない。
子供が自分で作るなら作るで良い。
その家々によって、違っていて良い。
31 名前:15:2022/04/08 20:15
>>25
ありがとうございます!
作ってみますね!
32 名前:匿名さん:2022/04/09 18:18
>>28
朝の忙しい時間に、自分や
ダンナ・他の子のお弁当を
作らなきゃいけないのに、
キッチンを占領されるのは
嫌だな。
33 名前:匿名さん:2022/04/09 19:02
>>32
使う時間決めればいい
34 名前:匿名さん:2022/04/09 19:06
会社では親が作ったお弁当を食べてることはあまりいいふうに思われないよ。
自立してない感があるんだと思う。

私の子はまだ小さいのでわからないけど、社会人の子をもつ親は、色々言ってる。
35 名前:匿名さん:2022/04/09 19:06
>>33
出勤時間、就寝時間が自由自在に選べるならそれができるだろうけど
どれくらいいる?
お弁当作る時間を家族間で被らないように時間分けできる職種の人
36 名前:匿名さん:2022/04/09 19:23
>>35
キッチンそんなに狭いの?
37 名前:匿名さん:2022/04/09 19:39
>>34
他人のお弁当を
誰が作ったお弁当かなんて、
いちいち気にしない(笑)
38 名前:匿名さん:2022/04/09 21:01
>>37
誰が作ったのって雑談があった場合だよ。
39 名前:匿名さん:2022/04/10 10:11
>>34

いろいろ言う人いるよね。
でも、そういう人も案外自分の事は棚に上げて言ってるるケースが多いよね。
自分は弁当作らないで、コンビニ弁当だったり、菓子パン食べてたりしても
他人の弁当に関しては「親に作って貰てる」「いい年して甘えてる」とかいうけど
自分はただの作りたくない面倒派なだけであって、弁当作らなくても、他の事には
成人した子供の世話を焼いていたりする。(別にそれでも構わないんだけど、なら
他人の弁当の事も放っておけー--と思う。)

他人の家の事なんて100%見てるわけじゃないし、話す側だって全部が全部言ってるわけ
じゃないのに、知り得た情報で人を批判したり、陰口広めたり。
そんなん聞かされるのもうんざりで、つい、ここで言ってしまいました。
40 名前:匿名さん:2022/04/10 13:51
>>34

人のお弁当なんて、誰が作ったかなんてどうでもいいのに。
まだ独身時代に先輩のお弁当がいつも美味しそうだなって思ったら、まだ学生の兄弟のお弁当をお母さんが作ってるから、一緒に作ってくれるのだとか。
私はいつもコンビニでパンとかだったから、羨ましかったし、兄弟や父親がお弁当持っていってるなら、一緒に作ってもらってるのも全然普通だと思う。
41 名前:匿名さん:2022/04/10 14:14
その分、家に食費を入れてもらえばいいだけじゃない?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)