NO.10284355
どこからが過干渉?
-
0 名前:匿名さん:2022/04/07 11:52
-
自宅から片道90分の大学に通う一年生の子供が明日は2限からだから9時の電車に乗ると言いました。
それで9時発なら何時ぐらいに大学に着くのかなと思って調べてみたら始業時間ギリギリ!
ここでもう一本電車早めたら?と言うのは過干渉になりますか?
そもそも、何時頃に着くのかなと調べること自体が過干渉なのでしょうか?
-
151 名前:匿名さん:2022/04/08 22:39
-
>>150
大学生のうちはいいでしょ。
-
152 名前:匿名さん:2022/04/08 22:41
-
>>147
魔法が解けた時、泣くのは親なんだよね。
-
153 名前:匿名さん:2022/04/09 07:06
-
>>152
魔法よとけろ魔法よとけろっ思ってるんでしょ?
-
154 名前:匿名さん:2022/04/09 07:09
-
>>152
そうそう(笑)
-
155 名前:匿名さん:2022/04/09 08:43
-
>>153
誰が誰に対して言うんだろう、、、
-
156 名前:152:2022/04/09 11:13
-
>>153
むしろ、解けないといいねと思ってるよ。
解けて辛いのは親だけだから。
子供の方はそこから解放されて自由を楽しむからね。
-
157 名前:匿名さん:2022/04/09 11:35
-
>>156
子供が開放されないほうがいいってこと?
-
158 名前:匿名さん:2022/04/09 11:37
-
>>156
親が元で共依存になったんだから、親が苦しむの自業自得でしょ?
-
159 名前:匿名さん:2022/04/09 11:39
-
>>157
この主さんみたいな人にとってはね。
魔法が解けないのが幸せ。
子供にとっては魔法は解けた方がいいと思う。
魔法にかかったままだと配偶者とうまくいくかなあ?
-
160 名前:匿名さん:2022/04/09 11:40
-
>>158
自業自得。
もちろんそうだけど、その時になっても、自分が悪かったのだと過干渉親は気づかないから。
-
161 名前:匿名さん:2022/04/09 11:49
-
宮沢りえとりえママみたいなもんかな。
-
162 名前:匿名さん:2022/04/09 11:53
-
>>161
あの親子も貴乃花との結婚問題を機に魔法が解けましたね。
-
163 名前:匿名さん:2022/04/09 11:57
-
>>147
自分の親ってちょっと普通じゃなかったんだってストンと落ちてきて納得してしまうのかね。
でも駄目過干渉ママって、どうせ貴方一人じゃ子育てなんてまともに出来ないでしょう、だからお母さんも手伝ってあげるからね、とか言って縛り付けそう。
精神的呪いみたいだよね、そこまでくると。
-
164 名前:匿名さん:2022/04/09 12:19
-
>>163
そこまで縛り付けるならもうそれは毒親ですね。
-
165 名前:匿名さん:2022/04/09 12:26
-
過干渉も一つの毒だ、ということは頭に入れておいた方がいいと思う。
家族だから助け合うのは当たり前だし、
思いやりであれこれ声掛けたり気にかけたり何かしてあげるのはいいけど。
それが本当に子供の為になっているのか、と
時折考えてみるのも必要かなと思う。
-
166 名前:匿名さん:2022/04/09 12:37
-
>>165
そう。過干渉は毒。
先回りはしない。これ大原則。
子どもが頼ってきたら助ける。
子どもが聞いてきたら答える。
それがないうちに親が先回りして与えない。
子の行動がたとえ失敗するだろうなとわかっていても1回は失敗させる。
その次に頼られたら助ける。頼られなかったらほっといて2度目の失敗もさせる。
-
167 名前:主:2022/04/09 12:38
-
レスが遅くなりごめんなさい。
皆さんの意見を参考に子供と接していきたいと思います。
私自身の話は最初に書いた電車の時間の件だけです。
ある集まりでこれって手をかけ過ぎかなって話したら、そんなことないんじゃない?友達作るために早く行きなさいって言ったことあるよって人やどんなサークルがある調べたよっていう人もいて、これはやりすぎではないかと思ってここで聞かせてもらいました。
あと、私はキレてないです!
たくさんのレスありがとうございました。
-
168 名前:匿名さん:2022/04/09 13:34
-
>>167
リアルの人間関係では、たとえ間違っていると思ってもそれを指摘してくれる人は居ないよ。
友達を否定するようなこと、言えないから。
だからこそのネット掲示板。
まあここも偏ってるし色々だけど、
一つの参考にはなるよ。
-
169 名前:匿名さん:2022/04/09 14:03
-
ゆうちょで、入金や出金をする時、小銭を出し入れすると手数料取られちゃうよ!と子供が聞く前にこちらから先に言ってやるのはは過保護?
-
170 名前:匿名さん:2022/04/09 14:04
-
>>169
そのくらい教えてあげたらいいんでないの?
-
171 名前:匿名さん:2022/04/09 14:54
-
>>169
雑談の中に、そういう情報織り混ぜられない?
一緒にニュース観ながらの会話だと、「不便になるねえ~」みたいな感想は言うけど、教えるみたいな構図にはなりにくいと思うのよね。
-
172 名前:匿名さん:2022/04/09 15:33
-
>>169
小銭は手数料かかるよと教えるのは親切。
小銭は手数料かかるから、何たらカードを作った方がいい。何たらペイをした方がいい、
とまでいうのは過干渉。
だと思います。
-
173 名前:169:2022/04/09 15:50
-
>>170
だって、↓↓↓みたいな人も居るじゃん? (笑)
166 名前:匿名さん:2022/04/09 12:37
>>165
そう。過干渉は毒。
先回りはしない。これ大原則。
子どもが頼ってきたら助ける。
子どもが聞いてきたら答える。
それがないうちに親が先回りして与えない。
子の行動がたとえ失敗するだろうなとわかっていても1回は失敗させる。
その次に頼られたら助ける。頼られなかったらほっといて2度目の失敗もさせる。
-
174 名前:匿名さん:2022/04/09 15:52
-
>>169
まずは黙ってやらせたらいいんじゃないかな。
-
175 名前:匿名さん:2022/04/09 15:56
-
>>169
過保護だと思う。
ATMに行けば自分で分かるよ。
-
176 名前:匿名さん:2022/04/09 16:43
-
>>175
過保護じゃないでしょ。
ただの情報提供。
-
177 名前:匿名さん:2022/04/09 16:45
-
>>169
そんなもん、自分で検索して調べるでしょ。
-
178 名前:匿名さん:2022/04/09 16:50
-
>>169
キモっ。完全過保護でしょう。
本当に目が見えてないんですね。
-
179 名前:匿名さん:2022/04/09 16:54
-
>>175
親が知らないで、わざわざ調べて教えてあげるなら過保護。
でも、知っていて、情報として伝える、忠告するなら過保護じゃない。
-
180 名前:匿名さん:2022/04/09 16:59
-
>>169
私は夫とそういう情報は教え合う。
「・・・なんだってね。知ってた?」とか。
会話の一部。
同じことが子どもには過保護ってことはないと思うけど。
-
181 名前:180:2022/04/09 17:00
-
>>180
過保護ではなく過干渉だったね。
-
182 名前:匿名さん:2022/04/09 17:43
-
過保護だ
過干渉だ
と他人の家族関係を非難してる人達は
全員自分が今孤独死まっしぐらの恐怖に苛まれてるんだろうね
可哀想ではあるけど
良好な家族関係を築いてきた人達を仲間に引き摺り下ろそうとするのは
更なる孤独地獄に堕ちるよ
他人の幸せを見て自分の行いを改める方がいいよ
-
183 名前:匿名さん:2022/04/09 17:51
-
>>182
いや、それはちがうよ。
わが子を一人の人間として尊重し、信頼を持って見守るということはとても大事。
良好な家族関係というのは各人の自立あってのことだと思う。
過干渉を当たり前だと思う親を持つ子は、むしろひどい孤独の中で生きるしかなくなる。
親に口出しされ、指示され、抑圧されることを避けるための知恵を働かせて生きるしかないから。
あなたは一人でもちゃんとやっていける自立した人間だと私は知っているよ、と我が子に言える親がいい。
-
184 名前:匿名さん:2022/04/09 17:56
-
>>183
だからそれは我が子我が夫にだけ言ってりゃいいのよ
ここの家庭の様子をほとんど知らない人の家族関係に
過保護だ過干渉だと決めつけ粘着し続けることが魑魅魍魎みたい
何も知らない人の家族関係に何でいつまでも決めつけ続けるのさ
-
185 名前:匿名さん:2022/04/09 18:33
-
>>182
自分が違うなら、そんなにカリカリしなさんな。
毒親かどうかを決められるのは子供だけ。
-
186 名前:匿名さん:2022/04/09 18:35
-
>>185
怯えてたりして
-
187 名前:匿名さん:2022/04/09 18:50
-
>>185
このスレには勝手に決めてる他人多いけどね。
-
188 名前:匿名さん:2022/04/09 18:57
-
>>187
たださ、
我が身を振り返るって大切ではない?
もしかしたら、、とか
大丈夫かしら、、とか
全く思わないってのはどうなんだろうね。
毒親かどうかなんて自分では分からないんだって。
それなのに、過干渉とか言われたときカッと頭に血が上るっていうのは、痛いとこ付かれたっていうことかもね。
自分が毒親と自覚してたり、そういう可能性もあるかもしれないと思えば、怒りなど出るはずないからね。
自信満々、過干渉ではないお世話(?)してると思えるのなんでだ?ってマジ思うわ。
-
189 名前:匿名さん:2022/04/09 18:58
-
>>182
悪いけど全然違うんだよ。
分からないかなあ。
うちは家族仲良しですよ。夫とも子どもとも。
-
190 名前:匿名さん:2022/04/09 18:59
-
>>184
人に意見されたくないならスレなんか立てなさんな
-
191 名前:匿名さん:2022/04/09 18:59
-
>>188
それあるかもね
-
192 名前:匿名さん:2022/04/09 19:00
-
>>188
カッとなるのは図星だからでしょうね。
痛いとこ突かれると人はカッとなるよね。
-
193 名前:匿名さん:2022/04/09 19:01
-
>>182
あなたもたまには人の意見を聞く姿勢になった方がいいよ。
-
194 名前:匿名さん:2022/04/09 19:01
-
過干渉は毒だから
-
195 名前:匿名さん:2022/04/09 19:02
-
>>189
わかんないみたいだよ。
根底にある価値基準がそもそも違うから、家族仲良くと世話を焼くことの区別が曖昧になってしまうことは、実際はよくあるんだろうね。
-
196 名前:匿名さん:2022/04/09 19:03
-
ちょっと聞いてみたいんだけど、
主さんとか、それ以上に大きくなった子供に世話焼いてる人って
ご自身の母親はどうだった?
同じようにいくつになっても世話焼かれてた?
-
197 名前:匿名さん:2022/04/09 19:08
-
怖いんだけど…
世話焼き続けてる
過干渉してる
って前提が固定してる人達
-
198 名前:匿名さん:2022/04/09 19:12
-
>>197
過干渉かどうかは置いておいて、
主は大きなお子さんに世話焼き続けてるよね。
-
199 名前:匿名さん:2022/04/09 19:16
-
自分がほっとかれて育った寂しい人が
子供にいつまでも構いたいのかな?
違う?
-
200 名前:匿名さん:2022/04/09 19:24
-
>>196
それ、聞いてみたいね。
ご自身もお母様とずっと仲良しべったりで、その延長に娘べったりの連鎖があるのか。