育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10284355

どこからが過干渉?

0 名前:匿名さん:2022/04/07 11:52
自宅から片道90分の大学に通う一年生の子供が明日は2限からだから9時の電車に乗ると言いました。

それで9時発なら何時ぐらいに大学に着くのかなと思って調べてみたら始業時間ギリギリ!
ここでもう一本電車早めたら?と言うのは過干渉になりますか?
そもそも、何時頃に着くのかなと調べること自体が過干渉なのでしょうか?
301 名前:匿名さん:2022/04/10 13:22
魔法が解けないといいねー
302 名前:匿名さん:2022/04/10 14:02
>>300
誰に対していってるの?
303 名前:匿名さん:2022/04/10 14:03
>>301
魔法にかかってたらいいねー
304 名前:匿名さん:2022/04/10 14:06
>>303
たしかにね、
魔法にかかってれば、その時は一時でも歪んだ幸せだけど味わえる。
305 名前:匿名さん:2022/04/10 14:13
このスレでわかるのは、

自分の子育てを否定的に言われること
不安に思っていることを指摘されること
がどれだけセンシティブなことであるか

ということだねー。
みんな自信がないからこそ反応するんじゃないかしら。
306 名前:匿名さん:2022/04/10 14:16
>>305
まあ、子供がそれを証明してくれるから。
なにも不安がることなどない。
307 名前:匿名さん:2022/04/10 14:35
>>305
指摘された人への批評だけ言ってるあなた方は
子育てについて他人を批評出来るほど完璧だと確固たる自信持っているよね
私の指摘に従わない人は過干渉で過保護だと思い込んでいる

あなた方もまた、それは過干渉はないと思う、それは過保護ではないと思うという指摘を受け入れて我が身を顧みれない、本音は自信のない人なんじゃない?
308 名前:匿名さん:2022/04/10 14:41
>>307
あー、それね。
もちろん、わが身も含めて、という意味で書いたのだけれど。
「自分の」と書いたのは、まさしく私自身の、という意味だったのだけど。
そう書かないと「私は除外してほかの人の場合」と読めるのか・・・。

自信たっぷりの人なんていないと思うし。
そういう共感をこめて書いたのに、なおカチンとくる人もいる。
それくらい、センシティブな内容なんだと思う。
私も含めて、ね。
309 名前:匿名さん:2022/04/10 14:44
批判も擁護もあるでしょ。
人間みんな考え方は違うんだから。
賛否両論、それをどう加工するからは本人次第。
最後は、子供がどういう大人になるかでしょ。
その時までわからない。
だからこそ色々参考にしたり学んだり反省したりながら、柔軟に素直でありたいと思うよね。
310 名前:匿名さん:2022/04/10 14:52
子供がどういう大人になるか、
ではなく
子供が大人になったとき、どんな親子関係性なのか、ここだよね。
311 名前:匿名さん:2022/04/10 14:59
>>310
いや、まずは子どもがどんな大人になるか、でしょ。
それが一番大事なんだからさ。
312 名前:匿名さん:2022/04/10 14:59
>>310
あなたは自分が一番大事なんですね。
313 名前:匿名さん:2022/04/10 15:01
>>310
それもあるね。
でも共依存みたいに親の言動に疑問を持たないままだと、また繰り返されるか離婚騒動が起きそう。
314 名前:匿名さん:2022/04/10 15:02
>>310
魔法がとけるまでは共依存で仲良くできるよ。
315 名前:匿名さん:2022/04/10 15:02
>>311
親子関係で、どういう育ち方、育て方をしたのかがわかるよ。
316 名前:匿名さん:2022/04/10 15:03
>>315
そうだね。
ここって親と絶縁した人とか不仲の人多いよね。
317 名前:匿名さん:2022/04/10 15:05
>>316
そういう人が子どもに寄りかかってるのかな。
318 名前:310:2022/04/10 15:06
>>312
え?
なんでそうなる?
親子の関係性ってどんなん想像してるのかな。

子供が大人になったとき、対等な関係でいられるのが親子関係良好と考えているのだが、、
自分が大切だと、こういう考えになり、それはいけないことだと指摘を受けました。
どんな点が、こういう対等な関係だと子供を苦しめてしまうのか教えて欲しいです。
319 名前:匿名さん:2022/04/10 15:10
>>318


親子関係で親が思ってる対等って本当に対等だと思ってるの?
子供が本当に親子関係で対等だと思ってると信じてる?

なんだか根底から対等という意味を間違って理解しているような気がするけど。
320 名前:匿名さん:2022/04/10 15:11
>>311
婦人公論とかの新聞紙広告の見出しみてると、
社会でちゃんとしてても親子関係で苦しんでる人多いみたいよ。
どんな大人って、どんな大人になればいいの?
それと過干渉とどんな関係があるわけ?
321 名前:匿名さん:2022/04/10 15:12
>>319
あなたは今、親と対等ではないの?
322 名前:匿名さん:2022/04/10 15:13
>>319
あなたはどうよ、
323 名前:319:2022/04/10 15:15
>>321

親子関係である以上、対等なんて本気であると思う?

未成年であった時と、今とでは少しづつ関係は変わっても親子であることには変わらない。

親子であることは変わらないのに対等ってなに?
あなたがいう対等ってなに?
324 名前:312:2022/04/10 15:16
>>318
親子関係が良好なのはもちろん大事。
だけど一番大事なのは
子どもが自分の世界で羽ばたいていけること。
親子関係はその次です。
親子関係が良くても、子どもが自立出来なかったら意味がないですよね?
325 名前:匿名さん:2022/04/10 15:16
>>319
特に結婚以降、呼び名は「お母さん」かもしれないけど、お母さんの役割は終わってるよね。人間同士のお付き合いじゃないと、しんどくない?
326 名前:匿名さん:2022/04/10 15:17
>>319
同意。
対等にはなれないわ。
やっぱり親は親だもん。
嫌なことは嫌と言えるけど、やっぱり親には甘えてしまうわ。
親って偉いなって思う。
327 名前:319:2022/04/10 15:19
>>325

では人間関係において大切なものはなんですか?
あなたの言う対等って本当に対等?

今は年老いてきた母親が自分より劣ってきているからこその発言にも聞こえる。
328 名前:匿名さん:2022/04/10 15:20
>>325
しんどくない。
親が過干渉だとしんどいと思う。
好きにしていて、必要なときだけ親として助けてほしい。
うちの母はそんな人だったわ。
329 名前:匿名さん:2022/04/10 15:20
>>324
社会に羽ばたくってなに?
仕事もって自立するのは当たり前の話。
過干渉の親持ちだと、その自立に精神的に必ず親が入り込んできてしまう。
たとえそれが直接的に何かを言ってこなくてもね。
○○すると親はこう思うからやらない方がいいと、ストッパーになってしまうことは往々にしてあることみたいよ。
330 名前:匿名さん:2022/04/10 15:21
>>327
老いてきても、やっぱり親は親だよね。
対等でもないし、ましてや自分が上でもない。
親に対するリスペクトがないから、対等対等って言うのかもよ。
331 名前:匿名さん:2022/04/10 15:22
>>328
だから対等な関係は過干渉ではないんだって、
大人になってからの親子関係は、幼少期からの積み重ねでしかないよ。
332 名前:匿名さん:2022/04/10 15:23
>>327
自分の考えを述べられること、
自分の考えを尊重してもらえること

これが対等な関係
単純なことじゃないですか?
333 名前:匿名さん:2022/04/10 15:23
>>325

うちの母親は自分の善を信じて、自分は善だから何をしてもそれは善なんだと信じてやまない人。

自分は善だから何をしてもそれは善。
子供がどう思っているか関係ないのよ。
334 名前:匿名さん:2022/04/10 15:25
>>318
あなたが「子供が大人になった時の親子関係が最も大事」というのは
自分の為にでしょ?
ずっと自分の側にいて欲しいってことでしょ?
結局自分が優先だからこそ出る言葉なんだよ。
335 名前:匿名さん:2022/04/10 15:25
>>333
過干渉の親側の意見としては正論
336 名前:匿名さん:2022/04/10 15:26
>>332
親とは子供の頃から意見も言えたし、尊重もしてくれた。
私の子供も、私に対して意見も言うし、子供の意見を尊重もする。
だからって、対等ではないでしょ。
337 名前:匿名さん:2022/04/10 15:27
>>330
あなたは友達を含む人にリスペクトしたことないですか?
リスペクトできるのは親のみということか。。
338 名前:匿名さん:2022/04/10 15:28
>>323
こんな母親だと
しんどい
339 名前:匿名さん:2022/04/10 15:29
>>330
親子は対等でしょ。上下は要らないよ。
大人同士なんだから。
親も子供を尊重すべきだと思う。
340 名前:匿名さん:2022/04/10 15:30
>>332
でも対等に見えるようで、外から見て思うだけだけど、どうしても若い子の方が老いた親に偉そうになってるよ。
実際、それで親が怒ってることもある。
341 名前:匿名さん:2022/04/10 15:31
>>336
対等じゃなかったらなに?
親が偉いの?
342 名前:匿名さん:2022/04/10 15:33
>>310
なんでだろう。
どういう大人になるか、
が一番大事なのに。
343 名前:匿名さん:2022/04/10 15:35
>>342
310はずっと子供を近くに囲い込みたいんだと思う。
子供が離れていったら寂しいから。
344 名前:匿名さん:2022/04/10 15:35
>>337
リスペクトだらけよ。
だってそれぞれに長所があって、短所も人として面白みのスパイスだと思えるから嫌いな人はいないもの。
わざわざ対等と思ったことない。
リスペクトしてるからこど、意見を言うときも言葉遣いなど気遣いするのよ。
対等対等って声高に言うのは、そうでない状況があるからじゃないかなと経験上思うの。
345 名前:匿名さん:2022/04/10 15:36
>>342
どういう大人になるのかといっても、
今の積み重ねでしかないんだって。
過去の親子関係を苦しむ人がいるのは、何故だと考える?
346 名前:310:2022/04/10 15:39
>>343
あなたの親子関係を基準に考えるから、そういうことを言うんだと思うよ。
子供は親の従属物ではないんだから、
親は子供のサポートするのみ。
勝手に羽ばたいていきますって。
時刻調べなくても、自分のやりたいことならちゃんとやれます。
347 名前:匿名さん:2022/04/10 15:39
>>341
偉いとかじゃなくて、尊敬してるっていうか、やっぱり親なんだな、さすが親だよねって部分ってあるんだよ。
対等じゃない部分としては、親にお金を借りることは出来ても、子供に借りることは出来ない。
348 名前:343:2022/04/10 15:41
>>346
なんかすごくお門違いなこと言われて返す言葉に困る。( ´ ▽ ` )
349 名前:匿名さん:2022/04/10 15:41
>>347
あなたはそれでいいんじゃない?
人それぞれよ。
対等がいい家族もあるのよ。
350 名前:匿名さん:2022/04/10 15:42
子供にもたれかかるのはやめましょう。



トリップパスについて

(必須)