育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10288454

親の運転免許証返納法

0 名前:匿名さん:2022/04/09 13:36

老親が物損事故を起こしました。
対人事故ではないのが不幸中の幸いでしたが、物忘れが出てきた老親が
このまま運転をすることに不安を感じ、免許証返納をして欲しいと思いますが
本人は絶対に嫌だと言います。

何かいい方法がありましたら皆さんのお知恵をお貸し下さい。
45 名前:匿名さん:2022/04/09 21:39
>>44
言えないよね。
強く言って、
「じゃ、お前たちが同居して車に乗せてくれるのか」って言われたら
ぐうの音も出ない。
46 名前:匿名さん:2022/04/09 21:49
>>45
日常運転してる者としたら、同居して誰かに乗せてもらうから事が解決、みたいな着地点には絶対にならない。
突き詰めれば、移動したいから免許を持ち続けてるわけではないよ。
47 名前:匿名さん:2022/04/09 21:49
>>46
違うの!?
じゃ何の為に!?
48 名前:匿名さん:2022/04/09 21:57
>>25
この方法で親に運転をやめさせたって芸能人が話してるのを見た覚えがある。
話し合いでは免許返納してくれなかったからその行動に出たと言ってたと思います。

実父78歳が80歳まで、やっぱり82歳までかな、と言い運転してる。
徒歩圏で生活には困らず駅も近いけど、玄関を出て車に乗っていつでもどこへでも行ける車は手放しがたいのでしょう。
高齢者の運転についてはリアルでも見聞きする情報をもとに親に話し注意喚起し、実父に返納を意識するようにはしています。
49 名前:匿名さん:2022/04/09 21:59
>>47
好きなときに好きな場所まで誰の力を借りることなく移動できる、
その「自由さ」を求め車を運転してます。
だからね、
旦那が「乗せていってあげる」と言っても
断ることがおおいわね。
自分の用事は自分で好きな時間に、自分のタイミングというのが重要。
あなたは違うの?
50 名前:47:2022/04/09 22:02
>>49
旦那が乗せてくれると言ったら私はそれでいいです。笑
51 名前:匿名さん:2022/04/09 22:08
>>50
いつでもペアなのね
52 名前:50:2022/04/09 22:11
>>51
いつもってわけでもないよ。1人一台だから。
でもまあ、「出掛ける」ってのはペアだね。
53 名前:匿名さん:2022/04/09 22:42
うちの父は入院手術した時、入院中にもう無理だって思ったから家族で話し合って車を処分してしまった。逆にいうと免許は返してなかったと思う。
免許返納しただけじゃ、車があったら無免許で乗ってしまうんじゃないのかな。
54 名前:匿名さん:2022/04/10 03:35
>>25-26の言ってる話、それダイアモンドユカイの話でしょう。
高齢者だってひとりの心のある人間。
ただ免許返納しろ危ないだろと言ってるだけじゃ駄目。
そりゃすんなり免許返納すれば万事解決でしょう。
とはいえ、高齢者だって暮らしがある、車が運転できなくなって困る人もいる。
車がないことによって徒歩やバス、息子や娘、嫁の車で連れ出してもらわないといけなくなる。
それで義父母を車に乗っけてあちこち連れ出してここで文句ぶーたれるんでしょ。
んじゃ便利な場所に引っ越してもらう?金もかかるし親だけ慣れない場所に今更引っ越し?
行政がもっとバスを頻繁に用意するとか?そこまでしてくれる自治体そんなにある?
行政のせいにしたところで高齢者にTAXIチケット山ほど配布してくれる訳じゃないでしょ?
家から徒歩圏内しか出かけられなくなってしまう親も多いじゃん。
結局困るのは親だけじゃない、私達だって負担を強いられるのよ。
そこまで親の暮らしを考えてやらないといけなくなるんです。
元気でぼけてもいない高齢者が多い時代、家に閉じこもってばかりもいないでしょう。
親のひとりひとりに適した免許返納後のライフスタイルを私達は親と一緒に考えないといけない。

私の母親は、70いくつの誕生日の日に私に何の予告もしないで突然免許返納しに行っちゃったのよ。
誕生日のお祝いの電話したら、今日警察署行ってきて免許返してきた、って。
ああ?大丈夫でしょスーパーならイトーヨーカドーあるし駅だって歩けばいい、これからあんたに連れ出してもらうからって。
おい突然そんなん言われても、私だって都合がある。
自分で返納しに行ってくれたのは結構だけど、その後の暮らしをどうするか。
そこまで考える必要があると思った出来事でした。
母は免許返納する前から車だけでなく電動チャリ乗り回しているのであまり困ってなくて、80の今もそれで間に合ってる。
55 名前:匿名さん:2022/04/10 05:46
>>54
‥‥‥っていうか
判断力注意力が確実に衰える高齢親の運転による
事故を防ぎたいってだけの話では?
人の命に関わる問題だからね。
返納後の家族の負担ねえ、そりゃしょうがないわな。
56 名前:54:2022/04/10 06:03
>>55
「だけの問題」と言っても、免許返納だけで済む問題じゃないだろ。
その後のライフスタイルも一緒に考える必要がある、と言いたいだけよ。
危ないってのは分かる、わかりみしかない。
その後が大事なのよ。
57 名前:匿名さん:2022/04/10 08:18
高齢者の能力はひとりひとり違うしね。

でも事故起こしてからでは遅い…。
58 名前:匿名さん:2022/04/10 08:33
とにかく話し合って説得しかないと思う。
うちは父が70代前半で返納しましたが、すんなり受け入れてはくれなかった。
言い合いにもなったし(両親の)離婚の話までになったけど、とにかく話して説得した。
何かあってからでは遅いから、って。
でも、ずっと車乗っててちょっとの移動も車が多かった人だから、その足である車がなくなる不安や不便さを考えると、そう簡単に受け入れられないんだよね。
その気持ちはすごく良くわかるから、その気持ちにも寄り添ったよ。
ただただ運転を否定してもよくない気がしたし。

シニアカーや自転車の購入も提案して実際自転車は買ったけど使ってない。
近所ちょっと歩くくらいはしてるけど、出かけることも無くなった。
家にずっといることで他の問題も出てきたけど、とりあえず返納は出来たよ。
人によるだろうけど、返納してはい終わりではない人もいるので、そこの覚悟も必要だと思う。
59 名前:匿名さん:2022/04/10 08:45
>>58
70代前半で返納って早いね。
まだバリバリタクシーの運転手でもいる年代だし。
認知症が出てきてるとかあったの?
60 名前:58:2022/04/10 09:09
>>59
病気で倒れて手と足に軽い麻痺が出て。
それはリハビリで良くなって先生も今までと変わらないから大丈夫とのことだったんだけど、やっぱり家族からしたら不安はあるし、年齢的にも乗ってあと数年だしもういいんじゃない?…ってことで。
誰かを死傷するのはもちろんだけど、父が事故起こして亡くなるのも、父が捕まるのも、それで母にも批判が集まるのも、母が悲しむのも、すべて私は耐えられないわって思って兄弟に相談したら同じように思ってて、話が進みました。
61 名前:匿名さん:2022/04/10 09:13
>>54
芸能人の話は真に受けてはいけない。
大分盛ってあるよ。
話半分で聞かないと。
62 名前:匿名さん:2022/04/10 09:33
>>58
自転車って普通の自転車?
63 名前:匿名さん:2022/04/10 09:36
取りあえず免許返納しない親には、最低限「衝突被害軽減ブレーキ」が装備されてる車に乗せてください。
64 名前:匿名さん:2022/04/10 10:49
>>63
これは必須だね。
65 名前:匿名さん:2022/04/10 11:29
物損だったから大丈夫って、その物が人間(小さな子供)だったら殺してたんだよって言ってもダメなの?
66 名前:匿名さん:2022/04/10 12:09
うん。
説得するとしたら、
「人殺しになる可能性がどれだけ高いか」
を言うしかないと思う。
遠慮なく、それを言うしかないね。
私を人殺しの子だと人に言わせたいのか、と。
67 名前:匿名さん:2022/04/10 12:15
親に伝えたのは
「あなたはこれまで大きな事故をすることなく運転してきて、あなたの経歴を汚さないうちに勇退することも考えたほうがいい。いつか終わりはくる、自分でしか結論出せないことだから、そろそろ考え始めてもいい頃だと思う」
脅しではなく、プライド守るための方向で話をして、数年後に返納しました。
68 名前:匿名さん:2022/04/10 14:17
>>67
なるほど。
人殺しになると脅すよりは
あなたの経歴をきれいなままにしてほしい
と言うほうが心に響くね。
北風と太陽みたいな話。
69 名前:匿名さん:2022/04/10 15:08
>>67
おー
お父さん!あなたが第二第三の飯塚幸三になったら誠実に生きてきたお父さんの人生が台無しになるよ!
私もそんなの悔しいと言うとか具体例いるねー
70 名前:匿名さん:2022/04/10 17:51
国が対策取るべきだよね。
家族から取り上げて欲しいとかの相談を受けたならば検査を受けさせて、取り上げるべきだよ。

相手にケガとか最悪の状態にさせてしまう事を考えてみたら国が、何らかの方法するべきだよね。
71 名前:匿名さん:2022/04/10 18:08
>>70
そうですね。
免許を取れるのが18歳以上であるように、
上限も決めるべきだね。
これだけの高齢化社会になったのだから国が法律で決めないといけないと思う。
72 名前:67:2022/04/10 18:14
>>71
運転支援システムの車ばかりになってくる時代がくるけど、何歳までOKにするの?
一般道でも追従システムが使える時代も遠くないよ。
73 名前:匿名さん:2022/04/10 18:27
去年ぶつけられた私の車。
スーパーの中で買い物している最中に私の車の角にぶつけたんだって。
黙って逃げる事もできただろうに正直に言ってきたのは結構だけど、そのじいさん83歳!
お高いマークXだかクラウンだったかな、ゴールド免許で任意保険も一番上の等級なんだって。
なのに車がぼっこぼこ、こんな車廃車にしても惜しくないと思えるぐらいにぼろぼろでガムテープで止めてある場所もある。
要するに、警察呼ばないで保険屋も通さないで被害者とNetzと現金で解決させてきたんでしょう。
こっちは車綺麗にしてくれたら何の問題もないけど、あの時警察呼んで大ごとにするべきだった。
駅前の高級マンションの高層階、周りには何でも揃っている場所に住んでる事が分かった。
何でそんなところに住んでいるのに車運転してるんだろう。
私は絶対70歳までに免許返納する、で歩道をシニアカーで走行したいんだ。
シニアカー楽しそうじゃん。
74 名前:匿名さん:2022/04/10 20:26
>>70
本来はそうあるべきなんだけど、日本は高齢者が多いので高齢者から免許取り上げたら車が売れなくなってしまう。
若者はあまり車に興味がない。

自動車は国の基幹産業だから、自動車が売れなくなると困るのよ。
車検がやたらと多いのも、自動車税が高いのも自動車メーカーを守るため。

人の命が一番大切なのにね。
しっかりしてほしいよ、日本。
75 名前:匿名さん:2022/04/10 20:27
>>74
じゃ、仕方ないね。生涯ドライバー。
76 名前:匿名さん:2022/04/10 21:03
>>74
車売れないからではなく、車の性能が数年で格段に上がるから、今決めても改正必要になるくらい進歩が激しい。
77 名前:匿名さん:2022/04/10 21:06
>>76
じゃ、そこに期待しよう。
78 名前:匿名さん:2022/04/10 22:07
>>74
自動車企業が年寄りが載る車の開発に遅れているのだよ。年寄りに車を買って貰いたいなら、事故にならない自動車を造りなよ。

高価な値段でも構わないと思っている。
年寄りの自動車を買えない人達は免許を取り上げてしまえば良いと思うわ。
79 名前:匿名さん:2022/04/10 22:08
>>78
買えない人は古い車に乗り続けるわよ
80 名前:匿名さん:2022/04/10 22:11
80才以上の車を持つ年寄りの自動車保険や、税金を5倍以上にするとか。
81 名前:匿名さん:2022/04/10 22:21
80過ぎたら毎年自動車の免許の更新にする。
厳しくしていくと面倒だから辞めるかも知れない。認知を見つける事も出来るわ。
82 名前:匿名さん:2022/04/10 22:25
>>79
安全装置不装備車の車検は通らないことにすれば、一件落着。
83 名前:匿名さん:2022/04/10 22:26
>>80-81
主さんにそんなこと言ってもできないのでは。
84 名前:匿名さん:2022/04/10 22:36
>>83
笑える
85 名前:匿名さん:2022/04/10 23:07
金儲けしか頭にない国だからね。
86 名前:匿名さん:2022/04/11 08:40
免許返納すると身分証明書がなくなるから、代わりに身分証明書を与える。
(身分証欲しさに免許を更新し続ける人はかなりいる)

さらに返納特典が付くようにしたらいい。
タクシー代割引、ネットスーパー配達料無料とか。
87 名前:匿名さん:2022/04/11 08:41
>>86
免許ない人には今あれがあるじゃん。
マイナンバーカード。
88 名前:匿名さん:2022/04/11 09:15
>>81
80歳以上は全員。
しかし事故った事ある人や障害者ならもっと早くから。
89 名前:匿名さん:2022/04/11 09:35
>>86

希望すれば1100円で運転経歴証明書を発行してもらえるよ。
免許証と同等の身分証明書として使える。
更新制度も無いから生涯つかえるし。父が貰いました。
90 名前:匿名さん:2022/04/11 13:54
さっき事故現場見た。
高齢者マークがついた軽自動車が歩道の植え込みに突っ込んでぐちゃっと。
救急車来てた。
植え込みの木にぶつかったからいいけど
木がないところに乗り上げたら歩道にいた人をはねたかも。
怖いね。
91 名前:匿名さん:2022/04/11 14:08
>>90
高齢者ドライバーの事故は多いけど、高齢者しか事故を起こさないわけではないから、それをピックアップするのはどうなんでしょうね。
92 名前:匿名さん:2022/04/11 16:24
>>91
今現場で見たことを書いたら
わざと高齢者の事故をピックアップしてると言うんだ
93 名前:匿名さん:2022/04/11 16:29
>>92
高齢者マークがついた軽自動車が歩道の植え込みに突っ込んでぐちゃっと

↑書きたい情報だったみたいよ
94 名前:匿名さん:2022/04/11 17:06
>>0
んー
実親なら言うけど、義親はなぁー

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)