NO.10288454
親の運転免許証返納法
-
0 名前:匿名さん:2022/04/09 13:36
-
老親が物損事故を起こしました。
対人事故ではないのが不幸中の幸いでしたが、物忘れが出てきた老親が
このまま運転をすることに不安を感じ、免許証返納をして欲しいと思いますが
本人は絶対に嫌だと言います。
何かいい方法がありましたら皆さんのお知恵をお貸し下さい。
-
1 名前:匿名さん:2022/04/09 13:37
-
うちも聞きたい。
主さん、参考にさせてもらうね。
-
2 名前:匿名さん:2022/04/09 13:38
-
何才?お友達とかご近所も返納してるとか、例はないのかな。
-
3 名前:匿名さん:2022/04/09 13:40
-
返納したとして、
日常生活をどうするか、そこじゃない?
そこがクリア出来るなら何とか説得出来ると思う。
逆にそこがクリア出来ないと説得は難しいと思う。
-
4 名前:匿名さん:2022/04/09 13:51
-
いつも車でどこへ出かけているのか。
そこで何をしているのか。
車がつかえない場合、それらの用事をどのように代替できるのか。
それを、まずはっきり具体的に説明する。
ともだちやご近所が返納していても、
自分たちの生活が立ち行かなくなるのなら
最後の一人になっても返納しないでしょうね。
-
5 名前:匿名さん:2022/04/09 13:54
-
早速のアドバイスをありがとうございます。
親は78歳です。
親の友達はお元気な方ばかりで80歳オーバーでも運転してあちこち行かれています
だから自分も。。と思っているみたいです。
日常生活では主に病院通いと習い事と買い物で運転しています。
タクシーを使えばいいと言ってもなかなか首を縦に振りません。
自分の自由?を奪われるようで嫌なようです。
-
6 名前:匿名さん:2022/04/09 14:00
-
病院はタクシーで行くとして、
習い事や買い物は毎日の様に行くわけだよね。
別の方法はないの?
-
7 名前:匿名さん:2022/04/09 14:08
-
コスパというか、費用対効果で納得しない?
車の維持費とか、何かあったときの賠償金とか、そういうものを合わせた金額よりも、タクシー使った方が安くつくとか。
こちらでは本数少なめなんですが、老いも若きもそこそこバスを使う人がいます。
-
8 名前:匿名さん:2022/04/09 14:09
-
ご両親はよく歩いていますか?
-
9 名前:匿名さん:2022/04/09 14:11
-
孫からお願いする、とか。
-
10 名前:匿名さん:2022/04/09 14:12
-
>>0
老親が物損事故を起こしました。
対人事故ではないのが不幸中の幸いでした
対人で他人を殺してしまったらどうするの?と聞くしかないかな?
それでも返納したくないと言い張るなら、極論だけど、「殺人犯になりたいのね?」って言うしかないかな。
-
11 名前:匿名さん:2022/04/09 14:23
-
うちも勧めてもなかなか返納しなかったけど、
軽くどこかにぶつけるのを何度かして、やっと自分から返納したよ。
84才だったかな。
ずっと車生活だったから、外出するのに歩いてバスや電車を乗り継ぐのに慣れるのに一年くらいかかった。
車の無い生活をするなら、少しでも若いうちの方が対応しやすいと思うよ。
これって意外と重要だと思う。
-
12 名前:匿名さん:2022/04/09 14:50
-
実両親とも車の運転はやめました。
母親は返納、父親は返納はしてないが車を売却したので乗ることが出来ない状態。
最終的には自覚でしか、運転を止めること出来ないと思う。
-
13 名前:匿名さん:2022/04/09 14:53
-
車を故障させて載らせないようにするとか・・・
-
14 名前:匿名さん:2022/04/09 14:55
-
>>13
ディーラーに修理出せば直るし、
そもそも整備不良車で事故起こしたほうか責任重いよ。
-
15 名前:匿名さん:2022/04/09 15:05
-
>>14
壊れた事を理由に免許を返納させる。
-
16 名前:匿名さん:2022/04/09 15:16
-
母は体が衰えて運転も怪しくなったので一年位運転しなくなり車を処分しました。
それまでは処分になかなか賛成してくれず時間かかりました。
免許証は返上してません。
そこはプライドが許さないようで…
事故は返上のチャンスですよね。
-
17 名前:匿名さん:2022/04/09 15:22
-
>>16
高齢になるほど人様の話等聞き入れませんよね。
車がなくなれば、諦めると思います。
-
18 名前:匿名さん:2022/04/09 15:29
-
>>13-15
こういう子供騙しはダメだよ。
-
19 名前:匿名さん:2022/04/09 15:32
-
父が先日、自宅の車庫に車を入れるときに、アクセルとブレーキを間違えて、車庫の柱に後ろをぶつけてへこませました。
すぐ後に車検予定だったけれど、車検を止め、免許を返納するように話しました。
今回は自宅だったけれど、これがお店の駐車場だったら?
もし、誰かを巻き込んだら?と父に話して、免許の返納に応じてもらいました。
その代わり、お墓参りなどの時には、うちが車を出すことになりました。
-
20 名前:匿名さん:2022/04/09 15:34
-
車が壊れて修理不可能になったのをきっかけに両親は返納しました。
(実家の車は20年乗っていて部品が無くなってた)
車の無い生活をしたこと無かったので返納するのを嫌がっていたけど、
実際、車が無くても生活に困らなかったことが分かったので
返納を決意したようです。
それまでも車は月に1回も乗らなかったし、
乗らな過ぎて何度もバッテリー上がってたしね・・・
実家は車が無くても生活出来る所だからスムーズに返納できたけど、
主さんの実家の環境はどうなの?
買い物など日々のことに困らない環境やサポートはあったりするのかな?
-
21 名前:匿名さん:2022/04/09 15:36
-
>>20
元々月に一度や二度しか乗らない生活なら
車を手放すのは簡単なんだよね。
-
22 名前:匿名さん:2022/04/09 15:38
-
こればっかりは本人が納得しないとどうしようもない。
怒らせて、「俺は大丈夫だ!」と怒って運転したら余計に危険だと思う。
生活に必要だからこそ80代でも運転してるわけでね、
難しいよ。
-
23 名前:20:2022/04/09 15:49
-
>>21
車の無い生活が想像できなくて怖かったんだと思います。
両親はそれだけでずっと返納を渋っていたんだから、
車が無いと生活出来ないご老人に返納をさせるのは難しいと思いますね。
-
24 名前:匿名さん:2022/04/09 17:28
-
うちの義父は病気をきっかけに運転を辞めた。
本人はまだまだ運転する気満々だったけど、かかりつけ医に聞いたら「運転はもうダメ」とキッパリ言われて諦めた。
この年代の人って息子娘に辞めるように言われると反発するけど、医者に言われると大人しく聞き入れるってことない?
この義父は恐ろしいことに85まで運転してたよ。
心臓の病気になって、その通院でも車つかってた。
私や夫がどんなに止めても運転し続けたんだから、本当に怖い。ちなみに都内在住です。
運転やめてくれて、行動範囲が狭まってシュンとしちゃったので、うちに夕食に招いたり、お花見に連れて行ったりフォローはしています。
-
25 名前:匿名さん:2022/04/09 17:48
-
車を修理に出すフリをして、そのまま廃車処分にしてもらう。
親御さんが「車はまだ来ないのか」と聞いて来たら、「それが〜まだみたい」と
ひたすら言い続ける。
あらかじめ、ディーラーに事情を話して、親御さんが新しい車を買わないように言っておく。
-
26 名前:匿名さん:2022/04/09 17:49
-
>>25
続き。
この方法は、車検の時にも使えます。
-
27 名前:匿名さん:2022/04/09 19:06
-
>>25-26
これさ、すごくバカにしてるよね。
あなたが大事にしているものを勝手に処分されたらどうですか?
-
28 名前:匿名さん:2022/04/09 19:12
-
>>27
そうだよね
子供に騙されてる、家族が勝手に自分の持ち物を捨ててた
その事実を知った時、自分の居場所も家族への信頼も瓦解するよ
一気に精神疾患や認知症になる危険性だってあるし、自殺される危険性だってある
-
29 名前:匿名さん:2022/04/09 19:13
-
うちの母は70になったら運転はやめると言ってたのに
これが最後と言い続けて78の今も運転してる。
今年更新なんだけど、またこれが最後と言い出した。
徒歩7分圏内に駅もスーパーもドラッグストアもある
便利なとこ住んでるのに。
何言ってもきかないし何か悲しいです。
-
30 名前:匿名さん:2022/04/09 19:15
-
>>25-26
あなたさ、それ何回もここで書いてるよね。
もう何度も見た。
義父にその仕打ちをしたんだよね。
義父が認知症だったらそれでいいけど、
正常な精神の人にその仕打ち、あんまりだと思わない?
私があなたの義父だったら、全く同じことをして仕返ししてやるわ。
-
31 名前:匿名さん:2022/04/09 19:17
-
ここの人には理解出来ないほど、不便な場所に住んでる場合もある。
車を取ってしまったら、人に何か送る事もできず習い事も出来ない。
好きな新鮮なものも食べられない。
思考もストップ。
高齢者の技能テストはバスしている。
困ったものだ。
-
32 名前:匿名さん:2022/04/09 19:20
-
何年も前から想定した準備が必要だよね。
徒歩圏内に何でもあるなら、
足腰元気な60代、遅くとも70になる前には毎日の買い物は歩いて行く習慣にするとかね。
ある時から急に、
「車やめて」と言っても無理な話で。
これ、うちの母にも散々言ってたんだけど。
時間がないだのなんだの言い訳して結局歩かなかった。
80才過ぎた今、車やめます、さあ歩きますなんて出来るはずがない。
-
33 名前:匿名さん:2022/04/09 19:33
-
>>30
私は、義父に仕打ちなんてしていません。
どこでそんな話になったのかしら。
義父は商売を60代半ばで辞めたと同時に自分からスパっと運転も辞めました。
車は、知人に譲りました。
新聞かネットでこんな方法もあると知って、見聞きしたものをただ一例として書いているだけです。
-
34 名前:匿名さん:2022/04/09 19:37
-
>>33
君はレス番何番だよ
乱入かよ
-
35 名前:匿名さん:2022/04/09 19:40
-
>>34
25〜26番の者です。
-
36 名前:匿名さん:2022/04/09 20:02
-
>>33
初レスだけど、まるであなたの経験談かと思ったよ。
「見聞きしたものの一例です」って書けばよかったね。
-
37 名前:匿名さん:2022/04/09 20:14
-
近所のお爺さんは同居の長男と取っ組み合いの末、
運転させられなくなった。
ダメなものはダメと言い続けたらしい。
-
38 名前:匿名さん:2022/04/09 20:19
-
>>37
取っ組み合いが運転しなくなった一番の要因なのですか?
-
39 名前:匿名さん:2022/04/09 20:21
-
年寄りの命を守るために家族が苦労するからさ、何歳以上はダメと法律でなんとか
出来ないものかねー。
-
40 名前:匿名さん:2022/04/09 20:36
-
全ての運転者は、運転支援システム装備した車にしか乗ってはいけないという法改正望む。
-
41 名前:匿名さん:2022/04/09 20:38
-
>>33
で、これをいい方法だと思ってるわけでしょ?
人を人扱いしない最低の方法だと思うわ。
-
42 名前:匿名さん:2022/04/09 20:39
-
>>39
年寄りの命を守る為じゃないのよ。
まあそれもあるけど、一番恐れているのは
他所様をひいてしまうこと。
-
43 名前:匿名さん:2022/04/09 21:05
-
年齢ではっきり法律で決めればいいのにね。
そしたら皆諦めがつくし、
それまでに準備する。
-
44 名前:匿名さん:2022/04/09 21:31
-
義父が80代だけど乗ってる。
良くないのはわかってても
同居してないからキツいこと言えない。
-
45 名前:匿名さん:2022/04/09 21:39
-
>>44
言えないよね。
強く言って、
「じゃ、お前たちが同居して車に乗せてくれるのか」って言われたら
ぐうの音も出ない。
-
46 名前:匿名さん:2022/04/09 21:49
-
>>45
日常運転してる者としたら、同居して誰かに乗せてもらうから事が解決、みたいな着地点には絶対にならない。
突き詰めれば、移動したいから免許を持ち続けてるわけではないよ。
-
47 名前:匿名さん:2022/04/09 21:49
-
>>46
違うの!?
じゃ何の為に!?
-
48 名前:匿名さん:2022/04/09 21:57
-
>>25
この方法で親に運転をやめさせたって芸能人が話してるのを見た覚えがある。
話し合いでは免許返納してくれなかったからその行動に出たと言ってたと思います。
実父78歳が80歳まで、やっぱり82歳までかな、と言い運転してる。
徒歩圏で生活には困らず駅も近いけど、玄関を出て車に乗っていつでもどこへでも行ける車は手放しがたいのでしょう。
高齢者の運転についてはリアルでも見聞きする情報をもとに親に話し注意喚起し、実父に返納を意識するようにはしています。
-
49 名前:匿名さん:2022/04/09 21:59
-
>>47
好きなときに好きな場所まで誰の力を借りることなく移動できる、
その「自由さ」を求め車を運転してます。
だからね、
旦那が「乗せていってあげる」と言っても
断ることがおおいわね。
自分の用事は自分で好きな時間に、自分のタイミングというのが重要。
あなたは違うの?
-
50 名前:47:2022/04/09 22:02
-
>>49
旦那が乗せてくれると言ったら私はそれでいいです。笑