NO.10295532
演歌について
-
0 名前:匿名さん:2022/04/12 19:43
-
演歌って、聴きますか?
私が子供の頃、小学生でも流行っている演歌って意味が分からなくても口ずさんでいた気がする。
今、ラジオなんかで聴こえてくるのは昔流行った演歌。今時の演歌に馴染みが無い。
昔の50〜60代は演歌を聴いていた様な気がするけど、今の私達の世代は聴かないですよね。
今の60代以上の人は聴いているのでしょうか?
正直、演歌の世界観が今の世の中に合っていない気がします。
忍ぶ恋や愛人など、倫理観的にもダメだし。
演歌好きって人いますか?
-
1 名前:匿名さん:2022/04/12 19:55
-
最近、同じような事考えてた
うちの父親の車ではいつも北島三郎とか細川たかしの歌が流れてた。当時40才くらい。同じく、母親は皿洗いしながら演歌歌ってた。
40才ならそこそこ若いのに何で演歌だったのか…って不思議に思う。
-
2 名前:匿名さん:2022/04/12 19:59
-
美空ひばりは演歌でしょうか。
以前はよくわからなかったけど、テレビでたまたま聞いたら、すばらしくて聞き入ってしまった。
こぶしを回す歌い方が好きではないので、他の歌はあんまり。
-
3 名前:匿名さん:2022/04/12 20:01
-
「演歌」が、というよりも
時代が、という感じがします。
みんなが同じものを見てた。
テレビは一台でそろって見てた。
歌謡曲の選択肢も少なかった。
今は昔よりもっとジャンルも多いし
聞くチャンネルも多い。
だから演歌を聞くことも多かったし
歌えた。
小学生のころ、津軽海峡冬景色やら舟歌やらみんな歌えた。
聖子ちゃんとかも
そういう時代背景が違う。
演歌の内容もだろうけど
それよりも時代背景の影響の方が大きそうに感じます。
今の演歌は全く知りません。知ることがない。
でも昔の演歌で覚えていたものは好きですよ。
それは演歌だからだけじゃなくて
若い時親しんだものへの郷愁もあると思う。
演歌が好きというよりは好きな演歌もあるという感じです。
私は童謡や唱歌も好きです。
今の子はつまらないと思うかもしれないけど。
聞いたことがないのでわかりません。
あと息子は実は昭和歌謡が割と嫌いではないようです。
何で知ってんだろう、っていう歌を歌ったりしますよ。
-
4 名前:匿名さん:2022/04/12 20:13
-
私はアラカンだけど
子供の頃は、五木ひろしとか
クールファイブとか
演歌っぽい歌謡曲?みたいなのがヒットしていたと思う。
普通にみんな聞いている曲として。
母は85だけど
こないだデイサービスに連れて行ったら、1970年代あたりのヒット曲をかけていた。
もうちょっとしたら、1980年代のヒット曲(ユーミンとかサザン)がデイサービスに流れるんだろうなあと思った。
おばさんは82だけど好きな曲はジョンレノンと宇崎竜童
演歌は聞かないよ。
今演歌好きな人はかなり限定されるのでは?
-
5 名前:匿名さん:2022/04/12 20:18
-
一番最近いいなぁと思った演歌は「また君に恋してる」だな。
演歌というジャンルが特に好きなわけではないけれど、いいと思った曲が演歌のことはある。
-
6 名前:匿名さん:2022/04/12 20:20
-
吉幾三とかの世界観は良いよー。
-
7 名前:匿名さん:2022/04/12 20:21
-
>>5
あれは演歌でいいのかな。
なんかさ上の人も言ってるけど(>>2)
演歌かどうかわからないのあるよね。
美空ひばりもだし
森進一でも大瀧詠一が作ってるのとかさ。
-
8 名前:匿名さん:2022/04/12 20:25
-
ウイスキーがお好きでしょ
は演歌?
-
9 名前:匿名さん:2022/04/12 20:28
-
うちの母が70歳だけれど演歌なんて聞いて無いし歌ってないよ。
中島みゆきとか五輪真弓とかだった。
しかも今って演歌聞く機会なんてないですよね。
わざわざ聞こう、聞きたいと思わなければ紅白で耳にするくらいですよね。
-
10 名前:匿名さん:2022/04/12 20:33
-
日曜だったかの早朝、朝歌とかいう題名でNHKで演歌の番組がある。
今の演歌は昔よりさわやか。
しかも若い子が歌っているし、上手い。
けっこう良いよ。
-
11 名前:匿名さん:2022/04/12 20:55
-
すごいね、考えたこともなかったけど、主さんや皆さんの仰るとおりだわ
最近の演歌は一曲も浮かばないのに、子どもの頃のは沢山浮かぶ。
私の知ってる60代は、米津玄師やバックナンバー聴いてるそうです。
40代の私より、よっぽど今の曲をご存知。
テレビ、視なくなったなぁ。
-
12 名前:匿名さん:2022/04/12 20:59
-
私が小学生の頃、家にカラオケがあって、祖父母がよく演歌を歌っていた。
父は演歌よりフォークソング、母は西城秀樹やジュリーだった。
だから、小学生なのに若い人の歌より、年配の人の歌を歌ってました。
演歌って、歌詞が難しくなくストレートで曲も単調だったりするから、今でも歌詞を見なくて歌えたりします。
演歌ではないかもだけど、津軽海峡冬景色が好きでたまにカラオケで歌います。
-
13 名前:匿名さん:2022/04/12 21:01
-
でもさあ、この歳になって気がつく。
石川さゆりはヤバいよ。
あの憑依した歌いっぷりにはやられる、
-
14 名前:匿名さん:2022/04/12 21:27
-
演歌って艶歌。
不倫の歌でしょう。
-
15 名前:匿名さん:2022/04/12 21:33
-
>>14
俺ら東京さ行ぐだ
とか
1円玉の旅ガラス
とかも?
これは演歌じゃない?
いまいち細かいジャンルの違いが分からない。
-
16 名前:匿名さん:2022/04/12 21:34
-
>>14
限定なの?
-
17 名前:匿名さん:2022/04/12 21:34
-
>>15
あとねー
岸壁の母とか。
-
18 名前:匿名さん:2022/04/12 21:34
-
演歌って韓国発祥なの?
元々、日本にはなかったジャンル?
サザエさんの古いのには、森の石松の歌とか…浪曲っていうのか?ああいうのは出てくるけど演歌って出てこない。
-
19 名前:匿名さん:2022/04/12 21:59
-
>>18
もともとは、ってよく分からないけど
昭和に生まれたのだと思うけど。
どのように生まれたかはしらない。
たださざえさんの作者は戦前の生まれで
なじみがあるもの(多分波平さんが歌う前提のものとして)描いているんじゃないかしら。
そのころにはもしあったとしても演歌は最先端で
頑固おやじの波平さんにはなじまないとか。
-
20 名前:匿名さん:2022/04/12 22:07
-
天城越えと夜桜お七と越冬つばめが好きよ。
紅白で凄いゴージャスな着物着て歌ってる姿見るのも好き。
森昌子はもう越冬つばめを歌わないけど
たまにはどうだろうかと思う。
山口百恵のとこみたいに息子が歌ってもいいから。
ワンオクのTAKAならどう歌うんだろう。
-
21 名前:18:2022/04/12 22:18
-
>>19
ウイキ見てきました。韓国は関係なかったです!
-
22 名前:匿名さん:2022/04/12 23:03
-
私の親たちは安全地帯とか聞いてたな。
演歌を聞かない生活をしてきたからわたしも聞かない。
紅白の時には演歌の時にはチャンネル変えちゃうし。
-
23 名前:匿名さん:2022/04/12 23:05
-
演歌は二次会スナックのカラオケで聞くもの、歌うもの。
テレサ・テンなどは評判がよかった。
-
24 名前:匿名さん:2022/04/12 23:13
-
>>22
うちはジャスだ笑
でもひばりさんは好きだったよ
-
25 名前:匿名さん:2022/04/13 00:20
-
今の60、70代は若い頃一番洋楽を聞いた世代じゃないかな。
特に60代は、邦楽では演歌以外の歌謡曲、アイドル、ニューミュージック、バンドブームと新しい人気ジャンルが次々と生まれた中で育ったから、演歌を聞く人は少なくても不思議ではない。
私も今60歳で、高校までは親が歌番組を見ているとき演歌も一緒に聴いていたけど、自分の部屋にTVを置いてからは、本当に演歌に触れなくなった。高校からはラジオで洋楽のメタルをよく聴いていた。
演歌を受け付けないわけではない。いい曲はいいと思う。でも自分からは選んで聴かない。
-
26 名前:匿名さん:2022/04/13 05:42
-
>>0
ヒップホップダンスやよさこいのように、身体を動かすもの受け付けないけど、演歌は好きなのね。
激しく身体を動かさないもんね。
-
27 名前:匿名さん:2022/04/13 06:19
-
純烈は演歌に入る?
-
28 名前:匿名さん:2022/04/23 19:55
-
>>27
入る。
<< 前のページへ
1
次のページ >>