育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10304647

洗濯機をカビさせたくない

0 名前:匿名さん:2022/04/17 17:36
洗濯機をカビさせない方法は何がありますか。

投入口を使わずにジェルボールなどを使う。
月イチで洗濯槽カビキラーなどで洗濯槽を洗浄。
洗濯後はフタを開けておく。
洗濯物を洗濯槽に入れておかない。

今思いつくものをあげました。
洗濯機の買い替えをするのですが、今の洗濯機はカビが発生してます。次のはカビが出ないようにしたいので良い方法があれば教えて下さい。
投入口は掃除をする頻度が少なく汚してしまいます…なのでジェルボールなどを考えています。
買い替える洗濯機はパナソニック縦型10キロを考えていて、乾燥機能を付いたものにするかは悩み中です。中高生二人いる家族4人です。浴室乾燥はありますがそんなに使わないです。
1 名前:匿名さん:2022/04/17 17:43
安いキッチンハイター多めに入れて1サイクル回す洗濯槽掃除。
2 名前:匿名さん:2022/04/17 17:46
完全乾燥させる
3 名前:匿名さん:2022/04/17 17:48
縦型式
洗剤投入の引き出しを使い終わるたびに出して水を切って、次使うまで干しておく
蓋は毎回開けたままにして、使う時だけ閉める
クズ取りネットの部分も毎回取り出してクズを取り、洗剤投入の引き出しと同じく次使うまで干しておく
洗剤は規定量以上入れない
洗濯物は洗う時まで入れない
水道は使う時だけ開ける
水道ホースと洗濯機の繋ぎ目も、定期的に外して網を掃除する
排水口に繋がるホースの中も、定期的に取り外して中まで掃除する

ドラム式
以上に加えて、洗剤投入引き出しを取り外して中まで拭いて、中に垂れて残った洗剤を拭き取る
クズ取りの引き出しは上と同じ扱いで、洗濯機本体側の網を毎回綺麗に拭いてパイプの中にもクズが溜まるので取り出しておく

これと洗濯槽掃除みたいな機能を使って定期的に掃除
梅雨前には必ずやっておく
4 名前:匿名さん:2022/04/17 17:48
どこにカビが出るのですか?
穴のないステンレス洗濯槽を何台も使っているけど
カビが出たことはありません。
シャープです。
5 名前:匿名さん:2022/04/17 17:57
家のも、職場にも数台あるけどカビたこと無い。
何が違うんだろ。
6 名前:匿名さん:2022/04/17 18:02
>>5
>>4
洗濯槽の裏にもカビないの?
7 名前:匿名さん:2022/04/17 18:03
洗濯機の設置場所が換気の悪い湿気が篭りやすい場所ならカビやすいのかなぁ
8 名前:4:2022/04/17 18:03
>>6
穴がないので洗濯槽の裏は見る事が出来ません。
9 名前:匿名さん:2022/04/17 18:04
どの部分のカビが気になるの?

我が家のはシャープの普通の全自動で、斜めドラムとか未経験なんだけど、うちの場合、カビを発見するのは洗剤の投入トレーを取り除いた奥とか、すみっことかそんな程度で、洗濯槽そのものにカビを感じたことは無いのよね。

たまに、洗濯槽クリーナーでたまに一日かけてやってるけど、豆にはやってないです。
10 名前:匿名さん:2022/04/17 18:05
>>8
見えなくても
カビはあるものとしては考えないの?
11 名前:匿名さん:2022/04/17 18:29
数年前の洗濯機の出来事です。
全然手入れをしていなかったので
洗濯槽の掃除をした時にベロベロわかめみたいな
カビが沢山出てきて最悪状態になり買い替えました。

今は2ヶ月に一回はシャボン玉の洗濯槽クリーナーを使っています。
もちろん縁など綺麗に拭いて
今は子供達も自立して夫婦2人の生活なので
そんなには汚れないかな!
12 名前:匿名さん:2022/04/17 18:33
>>5
定期的にクリーナーしますが、何も出ません。
13 名前:匿名さん:2022/04/17 18:34
たまに洗濯槽クリーナーを使いますが、うちは洗濯が終わったら、次の洗濯をするまでずっとフタを開けたまま
にしています。
14 名前:8:2022/04/17 18:34
>>10
CMを見て、あるかも、あるだろう、と思ってクリーナーした事があるんです。
でも何も出ませんでした。
15 名前:匿名さん:2022/04/17 18:52
>>14
クリーナーによっては、全てが粉々に分解されて排水溝に流れていくのあるよね。
16 名前:匿名さん:2022/04/17 19:23
昔の洗濯機は酸素系クリーナーを使ったらワカメのようなカスが出たけど、乾燥機付きの洗濯機に買い替えてからは乾燥を時々するので酸素系クリーナーを使ってもワカメのカスは出なくなった。
17 名前:匿名さん:2022/04/17 19:55
>>6
あったとして、そんな場所素人が見ることできるものなの?
うちの場合、上のちょっとした部分しか見えないよ。
18 名前:匿名さん:2022/04/17 20:24
洗濯機クリーナーは安い市販品だとわかめ出るから網ですくったり
すすぎを何回かしないとスッキリしないけど、メーカーの高いやつは溶けて流れるので
一度の運転で済んで楽。

うちは縦型だけど蓋開けっぱなし、あらう前のや洗いあがった洗濯物を入れっぱなしにしない、
水量多めで残り湯使わずにためすすぎ二回で、クリーナー使うのは年に二回くらいかな。
使う度に洗濯槽を水ですすぐ機能も付いてるんだけど効果が疑問なので使ってない。

湿気がこもらない様に洗面所のドアも開け放してるけど、それでも夏場はやっぱり洗浄が必要になる。
19 名前:匿名さん:2022/04/17 20:50
>>15
メーカー名教えてください
20 名前:匿名さん:2022/04/17 23:30
お風呂の残り湯を使わない。
21 名前:匿名さん:2022/04/17 23:56
私は何となく、洗剤はジェルボールより、粉石鹸の方がいいんじゃないかと思います。
うちも春になったので粉に変えます。

ジェルのやつは、なんかネバーとして洗濯機に残っちゃいそう。
22 名前:匿名さん:2022/04/18 07:34
電気屋の嫁す
以下、(汚)表現ありますので
嫌な方はスルーお願いします


新品納品と引き換えに古い洗濯機は持ち帰ってきて
こちらで処分廃棄にするのですが‥
数日経って持ち上げた洗濯機からは
砂場?ってくらいザラザラザラザラーっと
はい、、乾燥したカビが流れ出てきます

解体まではしないので中の状況は分かりませんが
どのお宅の洗濯機も洗濯槽の裏側はカビてるかと
私は思っています。もちろん我が家も。
今はクリーナーをしても
汚れは普通に流れ出る物が多いですし。

なので頑固汚れにしない予防として
主さんが仰ってる様な事をコツコツやるだけなのかな
と一主婦の私も実践しています。
23 名前:匿名さん:2022/04/18 10:51
柔軟剤が汚れの1番の原因だと言われてるよ。
確かにコーティングする物質だからそうなのかも?

うちは梅雨時と、静電気防止のために真冬ぐらいしか使用しない。
投入するときは、投入口に最初から入れず、最終すすぎのときに手動で入れてる。
めんどくさいけど。
24 名前:匿名さん:2022/04/18 10:55
うちはゴミ取りの取り外し出来るプラスチック製の枠の裏がカビる。
ゴミは捨てられるから良いんだけど、あそこの裏ってみんな頻繁に掃除してるの?
溝もあるし綺麗に掃除するのって大変なんだけど。

もう仕方がないから諦めて頻繁に買い替える事にした。
25 名前:匿名さん:2022/04/18 15:24
>>24
取り外しできるゴミ取り部品そのものでしょ?
毎回、ゴミを捨てたら歯ブラジで洗って、取り付けずに乾かすよ。
ついでのゴミ取り部品を付けるところもちょちょっとブラシで擦ってる。
26 名前:匿名さん:2022/04/18 15:25
>>24
ここで
「あれは毎日外して干すものである」
と聞いて以来、毎日干しているので
カビる事はありません。
27 名前:24:2022/04/18 15:31
>>25
>>26

毎日干すのかぁ〜・・・。
ちょっと、いやかなり面倒くさいけど、毎日ゴミ捨てた後に干しておけばカビないよね。

新しいのに取り替えたタイミングで毎日干すようにしてみるよ。
28 名前:匿名さん:2022/04/18 20:13
柔軟剤も洗濯槽に残りやすいが、濃縮液体も付着しやすく、特にジェルボールは香りのマイクロカプセルが衣服に付着しやすい作りになっている分、洗濯槽にも付きやすい可能性があるらしい。
洗剤を多めに使う方が多い上に最近の洗濯機は節水なので、液体や粉末に関わらず溶け残りが発生しやすい。
なのでうちは洗い濯ぎ共に水は多めに入れるし、濯ぎ回数も注水2回にしてる。
もちろんハイターも入れるし、終わった後に蓋は開けっ放し。
一応、時々洗浄もして黒いのは出ないけど、それでも分解したらカビているだろうなと思う。
29 名前:匿名さん:2022/04/18 20:14
主です、皆さん色々なお知恵をありがとうございます!
どのお話も凄く参考になりました、投入口は毎回すすぐといいんですね…ずぼらな私が出来るとは思いませんが投入口を使う時はカビさせないためならやってみようと思います。

糸くずフィルターも裏がカビます。あれも毎回外して掃除するといいんですね!そんな発想がなかったので驚きでした。

他に教えてもらった事もがんばってやろうと思います、洗濯が大嫌いなのですが、今の洗濯機よりキレイに使えるようになると思ったらテンション上がります。ありがとうございました♪
30 名前:匿名さん:2022/04/18 20:24
>>29
私は>>3を書いたんだけど、毎日洗濯物を取り出した後、すぐに書いている作業をしてから干しに行くルーティンになってて全く面倒臭さはないよ。
後からしようとしては忘れていつかやらなくなる性格だから、その場でやるをもう20年以上続けてるよ。
洗濯機の上か横に掃除道具の、水のゲキ落ちくんシート、キッチンペーパー、割り箸、綿棒、使い古しの歯ブラシを小さなおもちゃのバケツに入れて置いてるよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)