育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10311078

ロシアが戦争を始めた理由は何?

0 名前:匿名さん:2022/04/21 09:48
ロシアがウクライナ攻撃して多くの犠牲者が出てるのは知ってるし
決してロシアの味方をするつもりは毛頭ないのだけど、
そもそも何故戦争を始めたのかがよくわからない。
戦争を始めるって相当な理由がなければ始められない事。

私はニュースで流れてる一方通行の情報だけでロシア=悪だと思っていたけど、
この大きな流れにどこかで違和感もある。

大体マスコミが作る大きな流れには気をつけなきゃと経験上思ってきたから。
でも調べると複雑すぎて。

誰か完結に教えていただけると助かります。
12 名前:匿名さん:2022/04/21 10:15
>>11
そう。
だから、ナチス呼ばわりは大間違い。
逆でしょう。
13 名前:匿名さん:2022/04/21 10:16
>>11
ゼレンスキーを主人公にした、
高校教師が大統領になるってヒットしたらしいドラマ、
この脚本から
ウクライナ戦争のシナリオは始まっているんだと思うわ。
14 名前:匿名さん:2022/04/21 10:20
>>13
はじまりはもーっともっともっと前からだよ。
そんな近々の話じゃない
15 名前:匿名さん:2022/04/21 10:22
ウクライナの歴史から見ると、
ウクライナ側にロシアと敵対する動機はない。
ロシア側にはある。
だから、ロシアから攻め込んだ。
一方的に、ロシアがしたいことをしているだけ。
ウクライナは、ロシアに蹂躙されているので、防ぎたい。
防がないと、ずっといじめられ続けるから。
16 名前:匿名さん:2022/04/21 10:38
5月9日で戦争終わるのかな?
どうなったら終戦なんだろう。
停戦してもずっと続きそう。
17 名前:匿名さん:2022/04/21 10:41
究極は誰が国を作ってるかって話じゃない?
18 名前:匿名さん:2022/04/21 10:42
ウクライナは、第二次世界大戦で永らく争ってきたソ連から独立できると思ったけど、ソ連とドイツの戦場になって双方に翻弄され、人がたくさん亡くなり土地が荒らされただけだった。
19 名前:匿名さん:2022/04/21 10:45
>>3
アイヌは北海道を日本から切り離す為の礎。
20 名前:匿名さん:2022/04/21 10:49
貨幣で儲けてる人らが金融支配できる国を増やす為の争い。
日本も外国にお金配り出来る国に育ちましたね。
住んでる人は飼われてる家畜です。
21 名前:匿名さん:2022/04/21 10:54
>>20
>貨幣で儲けてる人ら

グローバリスト、グローバルエリート、
俗に言うディープステートですね。
22 名前:匿名さん:2022/04/21 11:24
ウクライナがNATOに加盟しようとした。ロシアはすぐ隣にNATO加盟国が来るのが脅威でそれを止めるために自分の支配下に置こうと侵略した。

…と理解してた。
「元カノをいつまでも自分の支配下だと思っていたモラ男。元カノが新しく力のある男と結ばれようとしたので『何やってんだ、お前は俺の言うこと聞いてりゃいいんだ』って暴力を振るった」
ってたとえがネットにあったけど、宇国はもともと彼女じゃないし、これは「生娘シャブ中」なみの「インパクトのあるたとえで人目を引いて、一見わかりやすいけど、とんでもないヤバイ語彙」だと思う。
23 名前:匿名さん:2022/04/21 11:55
>>0
どんな違和感でロシア=悪ではないと思えるようになったのか、勉強させてください。
24 名前:匿名さん:2022/04/21 11:57
>>20
日本の外貨、今はとてつもなく人気ないけど、
そういう金融支配されるほど円が強いという認識でいい?
25 名前:匿名さん:2022/04/21 11:58
>>22
私もそう。
結局は入れてもらえなかったのよね。そう簡単に入れるわけもない。
26 名前:匿名さん:2022/04/21 12:15
ロシアってヨーロッパから見ると白人に見えるけどモンゴル人でアジアだと認識されていると
先日、本で読んだ。
27 名前:匿名さん:2022/04/21 12:18
>>26
ヨーロッパとは人種が全然違うんだって。
28 名前:匿名さん:2022/04/21 13:20
>>9

ロシアの本?教科書?に、ロシアの地図の中に北海道が書かれてるのをツイッターで見た。
29 名前:匿名さん:2022/04/21 13:28
>>26
ロシアの女性ってなんであんなに美しいのかな。
アジアに近いのに。
30 名前:匿名さん:2022/04/21 13:39
>>26
あんなに広いのにまとめて同じ?
モンゴルに近い当たりの人はモンゴルの人と近い顔立ちだと聞いたことがあるけど。
31 名前:30:2022/04/21 13:44
ロシア、民族で検索したらいっぱい出てきた。190・・・多いな。
人種でみたら
モンゴロイドが多いけど、コーカソイドもいるらしいよ。
だいぶまじりあってるそうです。
32 名前:匿名さん:2022/04/21 14:09
そもそもソビエト連邦の成り立ちなんか知らんし。
33 名前:匿名さん:2022/04/21 14:12
>>32
無知蒙昧な自分エライって言いきれる平和ボケ。
34 名前:匿名さん:2022/04/21 14:19
>>33
人を馬鹿にすることしかできないなら同類よ。
35 名前:匿名さん:2022/04/21 14:24
>>32
知らんのなら、この機会に勉強したらいいんじゃない?
ロシアとウクライナの歴史を学ぶと、色々見えてくるものがあるよ。
36 名前:匿名さん:2022/04/21 14:26
>>34
いやーん、バカにされちゃった。あなたも同類ね。いらっしゃいませ。
37 名前::2022/04/21 14:57
すみません簡潔ですね。出かける前に急いで入力してたので間違ってしまいました。

>>23 ロシア=悪ではないなんて一言も書いてません。
あれだけ一般人を残酷に殺していいはずはないんです。そこはブレてません。
ただメディアで語られてるような正義と悪の戦いのような単純な図式ではないはずなのに
常に一方方向で印象的な映像を流して操作されてるような気がするんです。


本気でウクライナを取るならキーウを全滅させる方がセオリーじゃないかと思うのに
東側を重点的に攻めてるのもおかしい。
例えば日本を攻撃するなら首都機能を潰すのが一番早いと思うからです。

戦争は勝利した国にでさえも痛手が必ずあるはずなのにロシアがそれを知らないはずもなく、
それでも攻撃を開始したとなれば相当な危機感があったからこそではないかと。
悪は悪としてもその背景を知りたいと思った次第です。

>>3 ありがとうございます。私もその方のを見てみますね。
38 名前:匿名さん:2022/04/21 14:59
>>35
ざっくりでいいから語ってくれないかな?
キリスト正教もからめて。
39 名前:匿名さん:2022/04/21 15:13
>>38
別人だけど、あの込み入った歴史をざっくり説明って難しいよ。
とりあえず、ウクライナのWikiでも見てみたら。
40 名前:匿名さん:2022/04/21 15:47
>>37
ウクライナの西部は農業が中心で、東部は工業が盛んです。
ウクライナは東のほうが稼ぎ頭なので、そちらをたたくほうが打撃が大きい。
だから、東側を攻撃するのではないでしょうか。
41 名前:匿名さん:2022/04/21 16:44
>>39
どんな風に込み入ってますの?
42 名前:匿名さん:2022/04/21 16:57
>>41
9~13世紀、ロシア人とウクライナ人、ベラルーシ人の共通の起源とされるキエフ・ルーシがあったとされていますが、詳しいことは明らかになっていません。
ロシアはこれを根拠に、ロシアとウクライナは兄弟であると言っています。
が、ウクライナは独立後、ウクライナ人としてのアイデンティティを確立してきたようです。

ウクライナの大部分はポーランド・リトアニア王国の領域でした。
東部地域は17世紀にロシアの支配下に入りました。
18世紀末のポーランド分割の際、中部地域がエカテリーナ2世治世のロシアに、西部はハプスブルク家のオーストリアに併合されました。

ロシアの南下政策により、オスマン帝国からクリミア半島までロシアが獲得しました。
ロシア帝国に組み込まれたそれらの地域は、政府主導で開発が推進されました。
東部では工業化が進み、鉄鋼業などが発展していきました。
ソ連が成立すると、ウクライナはその一共和国となりました。
その際、西部地域も組み込んで現在の国境が確定しました。

その後、ソ連崩壊によって1991年にウクライナは独立しました。

込み入ったことを、ものすごくざっくり書くと、こんな感じです。
最後まで読んでくれた人はいったいどれだけいるのでしょうね(笑)。
43 名前:匿名さん:2022/04/21 17:35
ロシア正教的に考えるとウクライナとロシアはきょうだいなので勝手に抜けるのは筋が通らない、とプーチン的には許せないんだとか。
産経新聞で読んだあと読売テレビで放送してた。意味が分からなかったので覚えてる。
44 名前:匿名さん:2022/04/21 19:08
これ分かり易いかも

 ロシアのウクライナ侵攻は、プーチン氏がロシアの勢力圏を守ることに非常に過激な反応をした結果だと思います。しかし、なぜ軍事侵攻なのかという点に関しては説明がつきません。

 ただ、思想レベルでいえば、根っこには、プーチン氏のリベラリズム的価値への反発があったのではないかと思います。

 実はプーチン氏が2000年に大統領になった時、彼は徹底したプラグマティスト(実用主義者)でした。全方位外交と言われたくらい、欧米はじめどの国ともうまくやり、友好的なメッセージも送っていました。ところが、07年2月にドイツで開かれたミュンヘン安全保障会議あたりから態度が変化します。米国の一極外交を批判し、強い不快感をあらわにしました。

 そこに至るまで何があったかといえば、03年にジョージア(グルジア)、04年にウクライナ、05年にキルギスなど旧ソ連諸国で起きた民主化運動の「カラー革命」です。プーチン氏が自分たちの勢力圏と見なしていた旧ソ連の構成国で、親ロシア色の強い政権が次々と倒されていったのです。NATO(北大西洋条約機構)の東方拡大にも危機感をつのらせました。
45 名前:匿名さん:2022/04/21 19:09
>>44
■第3期で明確に保守化

 プーチン氏が明確に保守化するのは、12年の大統領選で当選した「第3期」に入ってからです。選挙中、ロシア各地で反プーチンデモが起こりました。中東の「アラブの春」も同時期です。世界的に見ると欧州やアジア、ラテンアメリカなどで反リベラルの波が生まれ、最後は米国でトランプ政権が誕生します。そうした中で、プーチン氏は保守化をますます強めていったのだと思います。

 そして根底には、ソ連が崩壊して以来、欧米が掲げる自由や民主主義といった価値観の「押しつけ」に対する反発があったと考えています。
46 名前:匿名さん:2022/04/21 19:11
>>45
 当時、ロシアは困難な時代を迎え、国内の治安は悪化し、
生活レベルは劇的に落ちます。
プーチン氏の中には、西側諸国が上から目線で弱ったロシアを二流国扱いし、
政治的発言権も認めないなど、
ロシアが冷戦の敗者として扱われているという不満の蓄積があり、

反リベラリズムを強固にしていったのではないでしょうか。
47 名前:匿名さん:2022/04/21 19:13
浜由樹子・静岡県立大学大学院国際関係学研究科准教授
48 名前:匿名さん:2022/04/21 19:25
>>44
最近のリベラルは変だから、ちょっと気持ちわかる。
49 名前:匿名さん:2022/04/21 20:14
アメリカにムカつくのには同意する。
50 名前:匿名さん:2022/04/21 20:26
マリウポリの製鉄所を守ってるウク兵が、第三国への移送を要請しているね。世界の指導者へ助けを求める最後の訴えになるって。たくさんの人がしぬけど降伏はしない。供与される武器や支援金が足りてれば負けなかったか?
51 名前:匿名さん:2022/04/21 20:27
>>50
アメリカは戦争が長引けば喜ぶだけ。終わらせる気などない。
52 名前:匿名さん:2022/04/21 20:33
>>51
何故、喜ぶの?
53 名前:匿名さん:2022/04/21 20:34
最近ボケた売電の動画ばっかり。
54 名前:匿名さん:2022/04/21 20:35
>>52
軍需が儲かるから。
55 名前:花畑:2022/04/21 20:43
国連が軍をもって
他の国は軍縮。
「軍」がいけない気がしてならない。
56 名前:匿名さん:2022/04/21 21:00
>>50
ロシアからしたら、製鉄所への急襲は停止。
マリウポリはロシア軍により解放された。
平和な生活を取り戻したドネツク共和国 のマリウポリで学校が再開。2014年以来ネオナチ軍の空爆や虐殺に遭い続けてきた ドンバスは長年に渡って多くの学校が閉鎖されており、ネオナチ政権からやっと解放されたと。

なにがなんだか。
57 名前:匿名さん:2022/04/21 21:03
ウク軍がやる、ロシア捕虜の家族を電話で呼び出し、
絶望させる行為は非道だ。
58 名前:匿名さん:2022/04/21 21:08
>>57
先に爆撃や銃撃で愛する家族の惨い遺体を見せたのはロシアだから復讐心じゃない?
59 名前:匿名さん:2022/04/21 21:12
ウクからの避難民。既に16人行方知れずだって。
60 名前:匿名さん:2022/04/21 21:16
>>59
誰もが予想した通りだと思う、、、
そして予防接種ちゃんとしてるって言う犬もほとんど未接種だと思う、、、
61 名前:匿名さん:2022/04/21 23:26
>>53
なのにマスコミがアゲアゲ。

あいこさんと同じ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)