NO.10311238
やっぱり心配
-
0 名前:匿名さん:2022/04/21 11:38
-
大学一年の子供がさ、多分授業終わったら速攻かえってきてるんだよね。
授業が終わる時間から計算して、通学時間片道一時間半を足しても、それよりちょっと早い時間に帰ってくるときもある。
授業が早く終わるときもあるのかな?
授業終わったら残って課題したり、帰り道寄り道したりとかしないんだなー。
サークルはまだ体験期間らしいけど一つしか見に行ってないみたいだし、気になるサークルもあるけどなんか一人で見に行くのは嫌みたいで、周りの目を気にしてばかりでもったいなく感じる。
今年大学入学されたお子さん、どんな感じで過ごされてますか?
ちなみにこんな心配してることは子供には気づかれないように振る舞ってます。
-
115 名前:匿名さん:2022/04/21 20:05
-
鬱陶しいだけだよ!
母は母の人生を生きてくれ!
私に覆い被さるのはやめて!
-
116 名前:匿名さん:2022/04/21 20:09
-
気になったり心配するのは普通だと思うけどな。
支配欲が強くて余計な口出しするタイプ以外なら普通のお母さんだよ。
-
117 名前:匿名さん:2022/04/21 20:09
-
>>115
なんか大丈夫?
主さんはあなたのお母さんじゃないよ。
-
118 名前:匿名さん:2022/04/21 20:10
-
>>111
自分のペースといいながら
夫(父親)がいれば態度は違うのね~なんだかなぁ。
-
119 名前:匿名さん:2022/04/21 20:11
-
>>117
お子さんの気持ちを想像して代弁してあげました。
うちの母はこんな鬱陶しい母じゃなくてよかったです。
-
120 名前:匿名さん:2022/04/21 20:14
-
娘に友達の母親の異常な様子を時々聞かされた。
しょっちゅう電話してくるとか、質問してくるとか
LINEに返事しないと電話かかってくるとか(その子は一人暮らし)
もうホラーみたいだと言ってた
親としては、心配でたまらないからやってしまっているんだろうなと思ったが……
その子、ストレスで耳が一時聞こえなくなったと言ってたよ
-
121 名前:匿名さん:2022/04/21 20:16
-
>>115
毒親が居るんだね。
-
122 名前:匿名さん:2022/04/21 20:16
-
主みたいなの、テレフォン人生相談によくあるよ。
回答者の先生に一喝されてブチキレて電話切っちゃうたいぷ。
-
123 名前:匿名さん:2022/04/21 20:17
-
>>120
主さんがそんな親だと決めつけなくてもいいのに。
-
124 名前:匿名さん:2022/04/21 20:24
-
こういうのも毒親だといい加減気づいて
-
125 名前:匿名さん:2022/04/21 20:25
-
>>124
無理無理
-
126 名前:匿名さん:2022/04/21 20:45
-
>>124
毒親と気づかぬのが毒親
-
127 名前:匿名さん:2022/04/21 20:57
-
でも、旦那の家族もそんな感じだったわ。
旦那も妹もそれが普通と思ってたみたいだよ。
しかも祖母。
-
128 名前:匿名さん:2022/04/21 20:58
-
>>127
旦那どんな性格?
-
129 名前:匿名さん:2022/04/21 21:03
-
心の中で子供のこと思って心配くらいさせてよ〜
-
130 名前:匿名さん:2022/04/21 21:04
-
でもさ、本当に鬱陶しい親なら
子どもも学習して本当のこと言わないと
思うけどな。
楽しくやってるように見せて
親に干渉させる隙を見せない
ようにするとか。
何でも話してくるから逆に心配も
するんじゃないか?
親だもの。
-
131 名前:匿名さん:2022/04/21 21:08
-
>>128
私、離婚したよ
-
132 名前:匿名さん:2022/04/21 21:10
-
>>129
私もそう思う。
ここの人たち極端すぎ。
妄想で毒親扱いばかり。
-
133 名前:匿名さん:2022/04/21 21:10
-
うちもほぼボッチらしい。
うちは男の子だからか、1人でも平気みたい。
リモート中心だから仕方ないね。
でも一人暮らし満喫してるんじゃないかな。
それよりも、コロナに罹った時とか
病気になった時は流石に心配だけどね。
-
134 名前:匿名さん:2022/04/21 21:49
-
>>133
一人で行動出来ない子よりずっといいよ。
-
135 名前:主:2022/04/21 21:50
-
今日、帰ってきた時に「5限目授業時間過ぎても終わらくてちょっと延長になったわ!早く帰りたいのに。」と話したので、「そんなに早く帰りたいの笑?」と聞いたら、「うん、私らいつも速攻帰ってる」との返事が。
一人で速攻帰ってるのかなと思ってたら友達と帰ってるそうでちょっとホッとしました。
それに今日は空きコマにお友達と大学外に出かけたらしいです。
これからはあんまりあれこれ考えないようにしたいと思います。
明日も仕事が休みなので一人ランチバイキングを予約しました。
自分の時間を楽しんてこようと思います。
ありがとうございました。
-
136 名前:匿名さん:2022/04/21 21:52
-
>>135
よかったね。
あまり詮索しない方がいいよ。
娘は娘の世界で生きていくんだから。
悩み相談して来たらゆっくり聞いてあげたらいい。
-
137 名前:匿名さん:2022/04/21 21:52
-
>>135
良かったね!
案ずるより産むが易し!
お子さんは立派に逞しく自分の世界を生きてるね!
私も嬉しくなった
ありがとう主さん
-
138 名前:匿名さん:2022/04/21 21:56
-
子供を信じてないから過度な心配するんだよ。
-
139 名前:匿名さん:2022/04/21 21:57
-
これ、例の弁当一緒に食べる人いない娘の続編かしらね。
高校1年の時のホッとした感想と、ほぼほぼ一緒じゃん。
-
140 名前:匿名さん:2022/04/21 22:03
-
>>139
いや、その人は別のスレで、
大学では友達が出来て楽しく通ってる、と書いてたから違うと思う。
学年ももう一個上じゃないかな。
-
141 名前:匿名さん:2022/04/21 22:30
-
>>137
だから心配するんじゃなくて
一番の応援団になればいいのにね。
-
142 名前:匿名さん:2022/04/21 22:30
-
>>135
ここのごく一部の人は、過干渉だの毒親だのってすぐに言うけど、
主さんはいたって普通だと思うよ!
気にしないでね。
子どもの初めての事って、いくつになっても親は心配するよね。
でもそれを子どもに気付かれないように振舞っているんだし、
これの何が毒親??って思う。
明日は楽しんできてくださいね~。
-
143 名前:匿名さん:2022/04/21 22:31
-
>>142
普通ではないとおもう
-
144 名前:匿名さん:2022/04/21 22:33
-
>>139
馬鹿じゃないの。
思い込み酷すぎ。
-
145 名前:匿名さん:2022/04/21 22:35
-
>>142
だよねー。
子供がいくつになっても心配したりやきもきする事はあると思う。
手出し口出しについては別の話。
-
146 名前:匿名さん:2022/04/21 22:40
-
>>145
そんなに、頼りない子供なの?
-
147 名前:匿名さん:2022/04/21 22:42
-
>>144
同じ系統の話だよね。
とすると、娘の話は馬鹿なんだ
ま、あれだけのシリーズ化してある意味納得だけどね。
-
148 名前:匿名さん:2022/04/21 22:43
-
>>146
それいっちゃダメよ
-
149 名前:匿名さん:2022/04/21 22:44
-
必ず同じパターン。
いろんな意見を踏まえて、一歩下がって自分の言動を見ようとしないのはナゼなんだ?!
客観的になるのが怖いからだろ。
-
150 名前:匿名さん:2022/04/21 22:46
-
>>144
これ、逆効果のレスではないかな?
どうせなら、
「どんな親も子供の事が心配なんだ」くらいのコメントにしておけばよかったのに。
-
151 名前:匿名さん:2022/04/21 22:47
-
>>146
しっかりしてても心配だよ。
-
152 名前:匿名さん:2022/04/21 22:47
-
>>149
木の芽病?
-
153 名前:匿名さん:2022/04/21 22:48
-
>>146
あなたは読解力と想像力がないんだね。
-
154 名前:匿名さん:2022/04/21 22:51
-
>>151
友達ができて一緒に過ごしてるかどうかが?
-
155 名前:匿名さん:2022/04/21 22:53
-
大学の友達の心配してる親さん達の子供って、
これまでの小中高の友達付き合いどうなってるんだろう?
卒業したら自然消滅とかになってそう。
-
156 名前:匿名さん:2022/04/21 22:53
-
ホラーみたいな親のことを書いたんだけど
その親も、自分がそんな怖い存在だとは思ってないと思うんだ。
だけど、客観的にみると子供に干渉しすぎなことがあるってことを、ちょっと考えたほうがいいと思ったんだ。
子供からはそんなふうに見えるんだってこと。
私もそうなのよ。心配しすぎてしまう。
でもそれを、子供のためなんだと正当化しないほうがいい。
もうほとんど大人になった子供のことだもの。もう、親はお呼びでないんだよね。寂しいけども。
主さん、案ずるより……でよかったね。
-
157 名前:匿名さん:2022/04/21 22:54
-
>>154
楽しく過ごせてるのかな?とか。
-
158 名前:匿名さん:2022/04/21 22:56
-
>>152
>>153
だからなんだよね~
-
159 名前:匿名さん:2022/04/21 22:57
-
その友達と同じ授業とってなかったら、どうするの?
-
160 名前:匿名さん:2022/04/21 22:57
-
>>156
いや、心配するのはいいと思うんだよ。
というか子供を心配したり気掛かりだったり、親なら普通。
でも心配し過ぎて親の意見を押し付けたり干渉したり支配するのはダメ。
全然違うのに一緒に考えて否定するのは何でなんだろ?
-
161 名前:匿名さん:2022/04/21 22:58
-
>>155
その場だけぼっちと思われなければいい
-
162 名前:匿名さん:2022/04/21 22:58
-
>>0
周りの目を一番気にしてるよね
-
163 名前:匿名さん:2022/04/21 23:03
-
>>142
普通の域を超えてると思う。
極度の心配性。
-
164 名前:匿名さん:2022/04/21 23:03
-
友達と一緒を求めてる親って、ずっと同じ悩みを抱えてるよね。