育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10314399

新生活を送ってるお子さん達元気ですか?

0 名前:匿名さん:2022/04/22 22:57
ちょっと真面目な相談です。

入学や就職など

新しい環境に身をおいているお子さん達
元気ですか?

うちは今年から大学生になったのですが
とても病んでしまいました。

主人が少し前にコロナ陽性になり、
自宅待機になって色々出遅れてしまったり
バイトもおかげで休んだり…

それで
友達作るのも現段階でうまくいってなくて
サークルとかも。

本人には
きっとみんなも同じだよ、って慰めたりしてるのですが
一旦落ちたメンタルはなかなかスカッと吹っ切れないもんで
ついには熱と蕁麻疹が。

コロナは陰性なのに
全然熱が下がりません。
だから余計に追い詰められて負の連鎖。

元々は元気で友達も多い方だったせいか
なかなか現状が受け入れられないのか…
熱が上がる度に本気で泣いているここ数日です。

何かもっと重篤な病気なんだろうか。

なにしろ友達がどうにもいないみたいなので
状況が分からず不安なようです。

同じような方いますか?
また
最初はそうだったけど何かのきっかけで友達が出来た方とかいますか?

どうやって娘を元気付けたら良いでしょう。

なんでも良いです。 アドバイスお願いします。
127 名前:匿名さん:2022/04/24 08:58
>>125
なんで余分なの?
128 名前:匿名さん:2022/04/24 09:02
>>123
相談してる人に具体的なアドバイスもなく、過干渉と決めつけて子供が可哀想と言う人はどんな意図を持って書き込んでるの?
相手を肯定はしてないよね?あなたのやり方では子供が可哀想と否定してるのではないの?
否定されてる気になるんじゃなくて、実際否定してると思うよ。
あと、精神科受診したいタイプの人なんているの?
あなたがそうなの?
129 名前:124:2022/04/24 09:02
>>126
必要がないから、だけでは不十分?
体調が悪くなければ病院に行かないのと同じ。
ちなみに東京在住なので精神科、心療内科に通ってる人は珍しくもないよ。
子供の同級生にも数人いる。
私の職場にもいる。
再度書くけど受診が必要ならもちろん行きますよ。
130 名前:匿名さん:2022/04/24 09:02
>>127
またまた決めつけてるからじゃない?
131 名前:匿名さん:2022/04/24 09:08
>>129
精神科に受診目安の体調の悪さは、どんな症状が出たときですか?
132 名前:匿名さん:2022/04/24 09:11
>>128
例えば友達が出来ないんだって大学生の親からの相談なら、

私なら「自分と子供は違う、自分で自分の悩みを作るな」というのは最高のアドバイスだと思って、書き込むけど、

あなたならなんと書く?
133 名前:匿名さん:2022/04/24 09:11
>>131
しつこい
134 名前:匿名さん:2022/04/24 09:14
>>128
>あと、精神科受診したいタイプの人なんているの?

バリバリ個人の価値観出ちゃってるよね。
あなたにとって、なんで精神科は敷居が高いんだろうね、普通じゃないことを認めないといけないことが苦しいのかしら、、、、
135 名前:匿名さん:2022/04/24 09:14
>>134
しつこいって
136 名前:匿名さん:2022/04/24 09:15
>>133
主子はメンタル落ちてると親からも分かるみたいよ。
137 名前:匿名さん:2022/04/24 09:16
>>135
痛いねー
うん、うん
138 名前:匿名さん:2022/04/24 09:16
>>131
別人だけど、
自分自身が精神科にかかるか迷ってるから、その目安が知りたいの?
139 名前:匿名さん:2022/04/24 09:20
もういいやん、このスレは過干渉のスレではない。


主さん、とりあえず今は様子見じゃない?
お子さんの体調がしっかり戻って
大学行けるようになればきっと変わるよ!

あとは、Twitterで同学科の人に、フォローして〜、DMちょうだい〜、お友達になって〜、て話しかけてみたら?
もちろん自分から良いねしにいく。
お子さんも、何か行動しないと変化はないもんね!

文系?理系?
理系なら実習とか話す機会も多いんだろうけど……。
うちは4月入学で理系。
もう早速、外部施設への見学実習があったよ。
次はグールプ実習で料理実習をするみたい。(食物系学科)

文系はちょっとわからないけど。(ごめんなさい)

あと、絶対、部活とサークルは入った方が良いよね!
1人でもいろいろ見に行ける性格ならいいんだけど、
途中でやめてもいいから部活、サークルは入った方がいい。
結構、1人で見学来る子も多いみたいだよ。
140 名前:匿名さん:2022/04/24 09:21
特別な場所だと伺える流れ
苦しい人ほど拒絶反応大きい
141 名前:匿名さん:2022/04/24 09:24
>>139

>あとは、Twitterで同学科の人に、フォローして〜、DMちょうだい〜、お友達になって〜、て話しかけてみたら?

フォローは、フォローすれば相手も大抵はしてくれる。
DM頂戴って、自分が発信する側にはならくても誰か送ってくるもの?
友達になって~は言える、その後はなに喋る?

そういう事で人との繋がりも取れないから今なんだろうな~
142 名前:匿名さん:2022/04/24 09:27
>>140
ははっ
143 名前:匿名さん:2022/04/24 09:30
>>140
正義感の強さから反論する人も多いと思うよ。
144 名前:匿名さん:2022/04/24 09:33
>>143
正義感?
140レス内容と、どんな関係あるのかな・・
145 名前:129:2022/04/24 09:34
>>131
体調が悪かったらまずは病気を疑って症状によって調べた病院に行きますけど。
心因的な事が原因と思われるならその後心療内科や精神科に行きますかね。
何が聞きたいんですか?
146 名前:匿名さん:2022/04/24 09:35
>>144
自分の事を言われたから反発ではなく
頓珍漢なレスが多くて主が気の毒で主擁護するとか?
147 名前:匿名さん:2022/04/24 09:35
婦人科に連れて行くと安定剤処方してもらえるよ。
148 名前:匿名さん:2022/04/24 09:39
>>129
だよね。
都会にはメンタルクリニックたくさんあるし。
不眠や更年期からの気鬱とか軽い症状でも通ってる人多いし田舎の人が思うより抵抗ないとおもう
149 名前:139:2022/04/24 09:44
>>141
私は私が思いつくアドバイスをしただけなのでその後は何喋るとか質問返しされてもね…。

それが出来ないから今の状況というのはもちろんわかってる。
だからお子さんも何か行動起こさないとね。と書いた。
それが出来ないからとしょぼくれていていいのは中学高校までじゃない?
もう、大学生。1歩踏み出す勇気を持つことは必要だと思います。
もちろん、難しいのはわかってるよ。
それを踏まえてのアドバイスなんだけど……。

同学部学科の人、DMください!!ってツイートしたら誰かは絡んでくれるかもだしね。
もちろん無いかもしれないけど。
150 名前:匿名さん:2022/04/24 09:45
>>149
宗教の人絡んでくる可能性あるよ
気を付けてね
151 名前:匿名さん:2022/04/24 09:47
>一旦落ちたメンタルはなかなかスカッと吹っ切れないもんで

これ精神科の領域
152 名前:匿名さん:2022/04/24 09:48
>>150
相手のTwitterに行って、フォロー、フォロワー見たらだいたい検討つくよ。
153 名前:匿名さん:2022/04/24 10:13
>>152
そうなの?
新聞にはオウム関連の団体が宗教を語らず、巧妙に新入生に近づいてくるから要注意という記事読んだけどね。
見当(検討?)つくなら、こんなスレの悩みとは無縁な気がするけど。
154 名前:匿名さん:2022/04/24 10:45
>>132
親として心配する気持ちがわかるので共感するけど、いいアドバイスは正直思いつかないので何も書き込まないですね。

>>134
いや、そういう意味じゃなくて行く必要なければ行きたくないでしょ?精神科だって歯医者だって。
私はね5年間ほど精神科に通ってたよ。
敷居高いと思ってなかったし、別に自分が普通じゃないとも思ってなかったし、普通じゃないことを認めないといけないことを苦しいとも思ってないよ。
バリバリ個人の価値観出してるの、あなたじゃないの?
155 名前:匿名さん:2022/04/24 11:00
>>154
特別意識してないなら
精神科行きなよは失礼ではないよね。
あと歯医者を嫌な場所と思ってしまうのは、あなたの経験から作り上げた価値観からだよ。
嫌なことする場所、そういう経験が多かったのだろうね。
156 名前:匿名さん:2022/04/24 11:07
>>155
えーっ!
別人だけど場合によらない?
相手が悪意を持っているか心配しているかによるし、相談内容にもよるよ。
あなたは何気ない会話している相手に突然「精神科行けば?」と言われたら戸惑ったり不快に思わないのかな?

歯医者に関しては嫌いな人の方が多いでしょ。
面倒だもん。
157 名前:匿名さん:2022/04/24 11:14
>>155
精神科行きなよじゃなくて、「精神科は受診したくないタイプでしょ」って書いてるよね?
その決めつけたような言い方が引っかかるの。
わかってもらえるかな。

あと歯医者が嫌な場所なんて私書いてないよ?
お金も時間も取られるし、必要なければ行きたくないという単純な理由ですよ。
経験から作り上げた価値観とかなんか難しく捉えすぎじゃないですか?
158 名前:匿名さん:2022/04/24 11:20
>>155
いやもう、あなたの妄想全て外れてますから!
159 名前:匿名さん:2022/04/24 11:26
>>157
そういう主さんに関係ない横道に逸れた他人への私怨はヲチスレでやってくれ。
160 名前:匿名さん:2022/04/24 11:41
どんな人でも、人間関係がうまくいかなくて落ち込む時期ってあったりするものじゃない?
そのたびに大騒ぎして大げさに騒ぐより、「まあ、そのうちなんとかなるわよ」とどっしり構えて、ただただおいしいごはんを準備してあげるのが一番効果的じゃないの?

親が子にしてやれるのは、祈ること、見守ることくらいだと思うね。
親が「元気づけよう」などと思うのは僭越じゃないかな。
161 名前:匿名さん:2022/04/24 11:48
>>159
ええやん、別にここでやっても。
ここでの流れなんだからさ。
162 名前:匿名さん:2022/04/24 11:53
>>161
本質を外れている。
163 名前:匿名さん:2022/04/24 11:58
主さんが出来る事は、娘さんを安心させてあげる事だと思う。
「大丈夫、大丈夫。
少し休んでから行ったって友達なんか出来るから。
そんな事、何とでもなるよ。大した事じゃない。
とにかく今は体を治そうね。大丈夫よ。」

実際友達は出来ると思う。
ゼミとか少人数の活動等々、サークルに入ってもいいし
気の合う人って自然に見つかるもんだと思う。
164 名前:匿名さん:2022/04/24 12:04
160や163が最も誠実な助言だと思うけれど
主さんはそう思わないのかしら。

過干渉だと非難するなと怒るよりは
こういう誠実な助言に耳をかたむけたほうがいいと思うわ。
165 名前:匿名さん:2022/04/24 12:12
精神的なものでも熱が出ることがあるから、心療内科に連れて行っては?
あとうちの子大学2年だけど、去年までほぼオンラインで、友達も少ないって嘆いてたけど、今年はサークルも入って、少し友達も増えたようだよ。
去年はインスタなんかで、同じ大学の子と仲良くなってたみたい。お子さんの気持ちが落ち着いたら、自分で考えると思う。その時に何か聞かれたら、インスタやツイッターで繋がってみたら?と教えてもいいと思う。親が焦っても、子どもに良い影響を与えないと思うよ。
166 名前:匿名さん:2022/04/24 12:15
主さんとお子さんを思うレス探してみたよ。
横に逸れちゃってるけど、主さん、お子さん焦らずゆっくり日常を過ごしてね

>>1から>>11
>>16から>>18
>>22
>>37
>>49
>>70
>>75
>>118
>>139
>>147
>>160
>>163
167 名前:匿名さん:2022/04/24 13:00
>>162
それも込みでの掲示板
168 名前:匿名さん:2022/04/24 13:02
>>161
出ていけ
169 名前:匿名さん:2022/04/24 13:03
>>168
管理人さんですか?
170 名前:匿名さん:2022/04/24 17:32
>>168
何の権利があって?
171 名前:匿名さん:2022/04/25 08:43
早く良くなりますように。
焦らずゆっくり治してあげてください。
元気があれば何でも出来るよ。きっと大丈夫!
まずは体を治す。
お子さんに、
大丈夫、大丈夫、と繰り返し言ってあげてください。
172 名前:匿名さん:2022/04/25 10:22
お子さん、今まで友人関係で何のトラブルもなく、
順風満帆で過ごしてきたんでしょうね。

こういう話、最近よく聞くようになった。
なんだろ、やっぱ大事に大事に育ててる事が原因?
職場同僚の姪っ子も、高校までは楽しく謳歌してきて、
大学でちょっとトラブって、ひきこもりにと言っていた。

打たれ弱い子にならない為には何が必要なんだろう。
173 名前:匿名さん:2022/04/25 10:30
>>172
失敗経験だと思う。
失敗して、その後何とかなった経験。
失敗知らずの子は挫折に弱い。
174 名前:匿名さん:2022/04/25 10:52
>>172
その「ちょっとトラブって」の内容はどんな事なのですか?
引きこもりになる程のことがちょっと、なの?
175 名前:匿名さん:2022/04/25 11:00
ちょっと趣旨とはずれるかもだけど。
親が偉大で完璧だと子供は疲れるし潰れやすい。
お母さんはちょっとアホな(フリでも)くらいがいい、と
何かで読んだ事がある。
あ〜、こんな風でもやっていけるんだ〜という安心感。
子供は安心して失敗出来る。
一回でも失敗したらダメなんだって感じだとつらいよね。
176 名前:匿名さん:2022/04/25 11:14
>>174

友達付き合いに手遅れてってパターンが多いらしいよ。



トリップパスについて

(必須)