NO.10315860
過保護・過干渉母を嗜めるスレ
-
0 名前:匿名さん:2022/04/23 19:19
-
過保護・過干渉母に言いたいことはここに書いてね。
好きに書いていいから。
-
116 名前:匿名さん:2022/04/25 22:42
-
>>114
そこは誤解だと思うよ。
子供目線で見てるんだよ。
上の方に「学生の相談に乗ってた」って人が居るよ。
でも、お互い違う価値観を認め合えるのがいいね。
過干渉に見えても仲が良いだけかもしれないものね。
仲良きことは美しきかな。
人は人、自分は自分です。
揺らがなくていい。
-
117 名前:匿名さん:2022/04/25 22:48
-
>>114
私もそう思う。
全員ではないかもしれないけど。
あと過干渉毒親と重ね合わせて妄想膨らませてる人もいるだろね。
-
118 名前:匿名さん:2022/04/25 22:50
-
>>114
こらこら、
それ喧嘩売ってますよ。
もうやめようよ。
-
119 名前:匿名さん:2022/04/25 23:00
-
親がやる事はなんでも適切であるということで決着つければ平和だよね。
今後の親子で絶対にそれは証明されるから、それまでは幸せ気分でいればいいよ。
取り敢えず今はいい関係、今の子供の姿は思い描いたように成長してるはずだものね。
うちは思い描いてる以上に成長してくれたわ☆
-
120 名前:匿名さん:2022/04/25 23:02
-
>>119
ゴールがハッピーならいいんだもんね。
そこまでのルートは様々。
-
121 名前:匿名さん:2022/04/25 23:05
-
>>119
嫌味を書いてるの?
うちは娘と仲良しで、ここで書くと過干渉だの過保護だの言われるような感じだったかもしれない。
でも就職で家を出て頑張ってるよ。
そんなものじゃない?
過干渉だの言ってても家を出たときにちゃんとやれればそれで良し。
いつまで経っても手を離さず囲ってるような親だとすれば、それは行き過ぎだとは思うけどさ。
-
122 名前:匿名さん:2022/04/25 23:08
-
100組の親子が居たら親子のあり方は100通り。
みんな違ってみんないい。
です。
-
123 名前:匿名さん:2022/04/25 23:10
-
>>121
まだまだ親子関係は途中ですよ、、、
先は長いね。
でも大丈夫、過干渉でなければいい関係は続くからあなたは全く心配ないわよ。
-
124 名前:匿名さん:2022/04/25 23:12
-
>>121
自立出来たら子育ては成功だと思うよ。
おめでとう。
-
125 名前:121:2022/04/25 23:14
-
>>123
まあそれを言えば>>119さんもまだ途中なんだろうけどね。
親子関係はどちらが死なないと終わらないからね。
過干渉なんて他人が決めることではないのよ。
セクハラと一緒で受けた側(過干渉の場合は子供)がどう思うか。
セクハラだってイケメンがすれば胸キュンポイントであるのと同じで、そもそもの親子関係による。
明らかに虐待だよねって言うレベルではない限り他人が判断できることではないし、決めつけはいけないよね。
-
126 名前:匿名さん:2022/04/25 23:16
-
過干渉の場合は自立し社会人やってても、離れてるのに精神的に親に縛られて苦しむんだよ。
-
127 名前:匿名さん:2022/04/25 23:18
-
>>126
本当に子供にとって良くない過干渉なら、ね。
-
128 名前:匿名さん:2022/04/25 23:19
-
>>126
自分が親から苦しめられた人かな?
仲の良い親子は普通に色んな相談をしていることもあるので、なんでも自分の経験に準えない方がいいよ。
ここの人はあなたのお母さんではないからさ。
-
129 名前:匿名さん:2022/04/25 23:20
-
>>125
え!?
死なないと分からない?そんな事はないでしょう。
生きてうまくいっている事が何よりの結果だと思うよ。
-
130 名前:匿名さん:2022/04/25 23:21
-
>>126
子どもの側がそれに気づいたら、
自分で脱却すればいいよね。
-
131 名前:121:2022/04/25 23:23
-
>>129
なんで流れがあるのに、>>125の書き込みだけを切り取るの?
うちは自立してやってると言う私の書き込みに対して、>>123が「まだまだ親子関係は途中」と書いてるから、「それを言えば親子関係はどちらかが死なないと終わらない」と書いたのよ?その流れがわかる?
-
132 名前:匿名さん:2022/04/25 23:23
-
>>125
ただ将来、子供が私の存在をないものとして扱うような関係にはなりたくはないわね。
その為に、苦言も一旦は考える材料にはする。
親業、なにが正解か分からないから自問自答は常にしたいわね。
-
133 名前:匿名さん:2022/04/25 23:23
-
>>126
自分の経験を絡めない方がいいよ。
仲良しでうまく行ってる親子も居る。
-
134 名前:匿名さん:2022/04/25 23:27
-
>>128
あなたは自分がそういう親ではないと思えるのなら、それでいいのでは?
リスクは誰にでもあるから、出版物を始めネットとかで情報が上がってるわけで。
東ちづるは、過干渉親を持って育て直しした先駆け的な存在だよね。
どうみても普通の人なのにね。
-
135 名前:匿名さん:2022/04/25 23:27
-
何が正解かなんて分からない。
自分も子どもも生き物だから。
育児書に書いてある事がどの子にも当てはまるわけではないように、
子育ては十人十色。
ただ、?自分のことって自分では分かりにくい。
間違って突っ走ってても自分には見えないから。
-
136 名前:匿名さん:2022/04/25 23:30
-
>>133
そうそう、あなたが知ってるのは現在まで。
未来はどうだろうねってことよ。
でも、あなたはこの件無関係だから。
-
137 名前:匿名さん:2022/04/25 23:30
-
>>135
ここの人は小さい子いる人少ないから。
ある程度の結果というか関係性は確立してるんじゃないかな。
-
138 名前:匿名さん:2022/04/25 23:32
-
>>126
そうやって自分と重ね合わせるくせやめた方がいいよ。
-
139 名前:匿名さん:2022/04/25 23:32
-
>>136
そうですね。
それはあなた自身の問題。
-
140 名前:匿名さん:2022/04/25 23:34
-
>>132
うーん、どうだろうねえ。
例えばうちの子なんかは長期休みには実家に帰ってくるし、親を疎んじてるとは思わないけど、これも結婚すればまた変わるだろうしさ。
横になるかもしれないけど、私は子の結婚相手についてどんな人でも反対はしないと夫と話してるんだけどさ。
ここでは「奨学金がある人はダメ」だのと割とハードルが高い。
これらは過干渉?親として当然?
最低限、働いている人であって欲しいとは思ってるけどさ。
そうやって結婚と言う節目で子と断絶する可能性もないわけではない。
例えば娘が働いてない人を連れてきて結婚すると言った時に親心で反対して親子関係が断絶したとしてもそれはもう仕方がないと思ってる。
それは他人が過干渉かどうかを判断することではなく、親として子の幸せを願う時に言うべきと思うことは言って、それで親子関係がおかしくなっても仕方のないことだと思う。
(うちはよほどなことがない限り本人の意見は尊重するけどね)
-
141 名前:匿名さん:2022/04/25 23:37
-
>>135
そもそも子育てに正解なんてない。
-
142 名前:匿名さん:2022/04/25 23:38
-
>>141
そうだね。
親だってただの人間だから。
-
143 名前:匿名さん:2022/04/25 23:38
-
ここの人の子供は既に大きいから、今さらだよ。
結果は20年後にはハッキリわかるから、その時にどんな親子関係なのか語り合いましょ。
-
144 名前:匿名さん:2022/04/25 23:38
-
>>125
そうなんだよ。
それを主が決めつけてるからおかしい。
-
145 名前:匿名さん:2022/04/25 23:39
-
>>143
20年後に分かるんですか?何故?
-
146 名前:匿名さん:2022/04/25 23:39
-
>>144
主さんは決めつけてなくない?
-
147 名前:匿名さん:2022/04/25 23:39
-
>>143
なんでそんなに上からなの?
自分は上手くやれてると思ってのことなの?
別に今の親子関係がよければそれで良くない?
未来を憂いてても仕方がない。なるようになるさ。
-
148 名前:匿名さん:2022/04/25 23:39
-
>>141
正解は子供が持ってるでしょ?
-
149 名前:匿名さん:2022/04/25 23:40
-
>>148
それは子どもの満足度?何で測るの?
-
150 名前:匿名さん:2022/04/25 23:41
-
>>148
なんでも子供の思い通りになる親が正解とは言えない。
-
151 名前:匿名さん:2022/04/25 23:42
-
親だって人間だからなあ。
完璧求められてもそりゃ無理だよなあ。
-
152 名前:匿名さん:2022/04/25 23:43
-
>>147
今が良ければって、
未来もいいほうが良くない?
今の積み重ねが未来だよ。
双方が今の関係を心地よく感じてたら、未来もそうなるよ。
別に特別なことじゃないよ。
-
153 名前:匿名さん:2022/04/25 23:43
-
>>148
子育てに正解がないというのは子供によって育て方や関わり方が違うという意味じゃない?
そういう意味で数学のようにひとつの正解はない。
-
154 名前:匿名さん:2022/04/25 23:44
-
>>152
今が上手くいっているから未来も同じとは限らないと思うよ。
結婚したり子ども(孫)が生まれたり、
人生は変わっていくから。
途中何かに気づく可能性もあるし
ぶつかることも出て来るかもしれない。
-
155 名前:匿名さん:2022/04/25 23:46
-
>>150
それ、どういうこと?
あなたの子供は、親が自分の言う通りにならないと腹を立てたりするということ?
全く見当つかないけど…
そんな思慮の浅い子供、育て方失敗してるよ。
-
156 名前:匿名さん:2022/04/25 23:47
-
>>151
あなたの言う完璧な親ってどんなん?
過干渉の親は、子供からみたら「完璧な親」に映ってるかもね。
-
157 名前:匿名さん:2022/04/25 23:48
-
親子って色んな形があるよね。
最近見なくなったけど、
母親と共依存の人が前によくスレを立ててた。
嫌だ嫌だと言いながら、結婚後も実家の隣やすぐ近所に住んでる人とか。
-
158 名前:匿名さん:2022/04/25 23:51
-
>>153
だから、子供が答えを持ってるのよ。
子供からこの親の子供で良かったと思ってくれたら、一先ず安堵してもいいのではないのかな。
多くの子供は、そう思ってるでしょ。
-
159 名前:151:2022/04/25 23:51
-
>>156
完璧な親か、
うーん、
小さな頃から子どもの特性によく気づき、
その子に一番良い導きをして、
決して過干渉にならず
子どものいい面を伸ばし自立心を育てる。
子どもをやる気にするのが上手く、
子どもは伸び伸び育って行く。
失敗を恐れる事なく、先回りをせず
子どもが自分で気づくのを静かに待つ。
どんな時も決して感情的にならず、
いつも穏やかに笑っている。
しまじろうのお母さんみたいな人かなー。あはは。
-
160 名前:匿名さん:2022/04/25 23:55
-
>>158
自分が親になると親の嫌だったとこ許せたりしない?
この親の子で良かったまだ行かなくても、それなりに頑張って育ててくれたんだな、とか。
そんなハードル上げずにまあまあ普通の親ならいいんだと思うよ。
-
161 名前:匿名さん:2022/04/25 23:57
-
>>154
ぶつかること=意見の相違?
そんなの子育て中もずっと経験してるよね。
意見の相違自体は悪いことではないよ。
どちらかの意見に無理矢理合わせさせたり、いつでも相手の意見ばかり受け入れたりと、相手を尊重せず折り合いをつけるような交渉する機会すら与えられなかったのなら、立場上子供は苦しいことが多かったでしょ、きっと。
-
162 名前:匿名さん:2022/04/25 23:59
-
>>160
逆もあるからね。
自分が親になって気づくことって。
-
163 名前:匿名さん:2022/04/26 00:00
-
>>162
これはあるね。
-
164 名前:匿名さん:2022/04/26 00:04
-
>>160
あなたのお母さんは子育て成功者。
次はあなたの子供が、あなたが親に対して抱いてる気持ちと同じになれば子育て成功だね。
子育ての見本は自分の育った環境しかないから、それが基準になるのよね。
-
165 名前:匿名さん:2022/04/26 00:04
-
>>160
いかにお金も手もかけずに育てられたかが、よーく分かったわよ私は。
軽く介護が必要になったいま、それが無性に許せなくなる時があったりするのよね。